History
他年度の写真はこちら
2018年度
修了祝賀会・学位記授与式・プロレス観戦
本年度で修了される小林先輩の祝賀会を研究室で開催しました。今回も沢山のお酒が振る舞われました。
中国人留学生のメンバーが中華料理を用意してくれました。先生もとり野菜鍋を振る舞ってくださり、今まで以上に豪華な食事会となりました。
中華料理には小林先輩の好きな鶏肉がふんだんに使われていました。
火鍋をはじめ、本場の辛さが味わえる料理も多かったです。どの料理も非常においしかったです。
M1学生から1年間の感謝の意を込めてお祝いの花束を贈呈しました。
右が先生から小林先輩への記念品として贈呈された銀箔入りのおちょこです。青色の模様がとても綺麗です。
西原先輩も記念品としてお酒を贈呈されました。どの記念品もとても喜んでくださりました。
終始、小林先輩を中心に話に花が咲き、非常に賑やかな雰囲気でした。
小林先輩から今後の研究活動に関してアドバイスを頂きました。M2に進級しても先輩からいただいたアドバイスを胸に刻み、研究に励んでいこうと思います。
小林先輩、ご修了ならびにご就職おめでとうございます。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
お世話になっている西永紘子さんから金沢で開催されるプロレスの試合観戦にお誘いいただきました。
レフェリーとして活躍されている西永秀一さんです。今年も審判として白熱した試合を見せてくださいました。
第4回戦の6人タッグマッチです。場外乱闘や大技など、非常に見ごたえのある試合展開でした。
本日の最終試合であり、メインマッチでもある6人タッグマッチです。蹴りや押さえ込み技の押収は息をのむほどの迫力がありました。
全試合において、始終圧倒される試合展開を魅せていただきました。来年の試合も楽しみです。
OB訪問&誕生日会
学内で開催された企業説明会に浅野研のOBの方々がいらっしゃいました。左に写っているのが2017年に卒業した清野さんです。
会社の説明が終わったあと、金沢の「すし食いねぇ!」でお寿司をご馳走していただきました。
お寿司はどれも新鮮でとても美味しくいただけました。
お寿司を食べている間は清野さんが会社の話や浅野研に在籍していた時のお話をしてくださりました。
2014年度卒の阿久津さんも来て下さり、会社説明会の前に「蕎麦処 滝」にて昼食会を行いました。
お蕎麦は全員がおろし蕎麦を頼みました。店員さんのオススメで、初めてお蕎麦にお塩をかけてを食べてみました。
太麺でおいしいお蕎麦をいただきながら、就活のことや研究について色々教えてくださいました。
昼食後はコーヒーを飲みに「サン青山」に行きました。なかなかコーヒーが出てこず、危うく説明会に遅れるところでした。
説明会では阿久津さんがお一人で会社説明を行っていました。
2月1日は浅野先生の誕生日ということで、研究室でパーティを催しました。料理は中国人留学生のメンバーが用意してくれました。
浅野先生が日本中から集めた秘蔵のお酒を振舞ってくださいました。
[鸡公煲]という名前の煮物です。ビールで煮ているとのことで味に深みがありました。
[麻辣虾]という料理です。見た目はエビチリのようですが中華料理独特のからさがあり、美味しかったです。
[麻婆豆腐]です。山椒と唐辛子が効いており、本場の辛さで食べ応えがありました。
[葱油饼]という薄いパイのような料理です。生地がモチモチしており、チジミやお好み焼きとはまた違った風味でした。
[韭菜炒鸡蛋]という中国のニラ玉です。お酒との相性も抜群でした。
[可乐鸡翅]という料理です。手羽先煮に見えますがコーラで味付けをしてあり、甘みのある独特な味わいでした。
[萝卜丸子汤]という大根と肉団子のスープです。シンプルな見た目ですが、スパイスが効いていて身体が温まりました。
留学生メンバーの料理に加えて先生が釜飯を振る舞ってくれました。写真は海老の釜飯ですがタコの釜飯と五目釜飯もありました。どれも美味しかったですが写真の海老の釜飯が特に人気でした。
最後にデザートとして1年生の皆で買ってきたケーキを食べました。ボリュームのあるケーキで皆とても美味しそうに食べていました。
料理もお酒も美味しく、とてもよい誕生日会になりました。今後も浅野先生と共に研究に励もうと思います。
SI2018@Osaka
大阪工業大学梅田キャンパスの入口にて記念撮影,左から花澤先生と原田先生です.早朝の大阪も少し寒かったですが,原田先生のダウンジャケットは大正解でした.
受動歩行OSが最初日始まりました.私は初めての学会発表でしたが李先輩のおかげで2件を発表できました.
一日目の学会が終わった後雰囲気が凄く良い紅茶専門店で皆さんの発表の成功を祝いました.千円程度で沢山の種類の紅茶を味わうことができました.特にミルクティーが評判が良くて、ついでに美味しいホットケーキを夕食として注文しました.
二日目の昼ご飯も先生達と一緒に学会会場に近くのとんかつ専門店で召し上がりました.外はサクサク、中は柔らかジューシーでやはり専門店で作る絶品とんかつでした.
二日目の午後のセッションが早く終わらせましたので.和歌山に小旅行して美味しい料理を食べてきました.
美味しいばかりの料理をたくさん注文し、私の箸は止まれなくなりました.
夕食後皆さんは人気な珈琲屋で美味しいコーヒーを飲みながら歓談を続きました.途中で注文したいちごパフェは芸術作品のような見た目でした.
楽しい时间はいつも短いです.最後大阪に帰るの特急列車内、皆さんお腹いっぱいで満足の表情を浮かべました.
ROBIO2018@Kuala Lumpur, Malaysia
マレーシア空港から約1時間を要して、学会会場であるKuala Lumpur Convention Centre (KLCC)に到着しました。現地は蒸し暑く、日本との気温差は25度近くあったために少し疲れました。
学会会場の付近にはKLCC公園があり、そこからはPetronas Twin Towersを見ることができました。イルミネーションが映えており、綺麗な夜景を見ることができました。
Plenary Talkの様子です。多くの先生方によってロボットに関する興味深い話を聴講することができ、有意義な時間を過ごせました。
Coffee Breakの間に提供されていた間食です。チーズケーキやカレーをベースとしたマレーシアのお菓子がとても美味しかったです。
私の発表の様子を近くにいた人に撮っていただきました。少々緊張しましたが、概ね問題なく発表を終えることができました。
近くのレストランでNasi Goreng Ayamという、揚げた鶏肉を焼き飯にのせた料理を食べました。香辛料が効いており、少し辛目な味付けでしたが美味しかったです。
学会会場で開かれたBanquetの様子です。提供された料理も美味しく、多国籍な方々と交流することができたため、素晴らしい時間となりました。
Banquetではマレーシアの民族舞踊を鑑賞することができました。伝統工芸である染め布を用いた踊りで、非常に綺麗な踊りで感動しました。
Farewell Partyの会場となるKL Towerです。マレーシアでは一番高い建物で、通信塔としては世界第4位の高さである421mを誇っています。
KL towerにある展望レストラン内の様子です。レストランの床が360度回るようになっており、景色を楽しみながら食事を楽しむことができました。
展望レストランから見たPetronas Twin Towersです。マレーシアの景色を一望することができました。ビル群が多く見られ、経済的に発展している様子が見てとれました。
IROS2018@Madrid_Spain
This is the venue for opening ceremony, the King of Spain showed up later.
Royal Palace of Madrid shows its royal luxurious style everywhere.
Prof. Hanazawa arrived at Madrid with one day's delay due to the typhoon and he joined our dinner.
After bullfight, the bull is made into the beef balls.
The beef from bullfight, yummy!
Prof. Hanazawa is making his presentation, plenty of researchers are attracted.
Let's enjoy the banquet and get plastered!
Coming back from the banquet, the alcohol made us generate chaotic gaits.
Do you know where do the supper yummy beef come from? It is here! Yes, you're right, this is a bullring next to our hotel.
Our lunch at Mercado De San Miguel Market. Enjoy beef everyday.
We are waiting for the guide who should have come.
My presentation on optimal input waveform for an indirectly controlled limit cycle walker.
Researchers from MIT were attracted and we had a nice discussion.
My presentation on nonlinear analysis of an indirectly controlled sliding locomotion robot.
Discussion with different researchers made me better understood how to write an attractive introduction.
We had delicious food made from the octopus at the end of the journey provided by our friend.
We also ate lobster paella, Muchas gracias!
新歓合宿
今年の新歓合宿は滋賀県に行ってきました。まずはマキノ高原のメタセコイヤ並木を通りました。
昼食後に上原酒蔵に寄って日本酒を購入しました。運転手は試飲ができず悔しそうでした。
琵琶湖に立っている白髭神社の鳥居の前で集合写真を撮りました。琵琶湖に佇む鳥居はとても神秘的でした。
ラ コリーナに行きました。カステラが有名で店内には凄くたくさんの人が並んでいました。
ラ コリーナの中庭で集合写真を撮りました。中庭にもたくさんお店があって巡り歩くのにとても時間がかかりました。
夕食は彦根城近くの「近江や」に行きました。近江牛と近江鶏のコースを食べました。近江牛のステーキとよだれ鶏がとてもおいしかったです。
夕食後に浅野研の10周年を記念して花火大会をしました。花火は久し振りだったのでとても懐かしかったです。
2日目はまず最初に彦根城に行きました。天守からの眺めがとてもよかったです。
城内を散策していると幸運にも「ひこにゃん」を見ることができました。大勢の人達が見に来ている様子を城内から見ることができました。
城内だけでなく、楽々園と玄宮園も散策しました。庭園から見える天守閣もとても風情がありました。
庭園で再度全員で集合写真を撮りました。機会があればまた来たいです。
彦根城の次は黒壁スクエアに行きました。道中で偶然にもSL北びわこ号を見ることができました。
黒壁スクエアを散策しました。昼ごろに行ったのでまずは昼食を食べに行きました。
連休中に行ったのでとても賑わっていました。道中で納安に寄って「ゴブラン焼き」を買いました。
黒壁スクエアの中にあるオムライス屋の「蘭」で昼食を食べました。オムライスに近江牛のハンバーグが添えられていて、とてもボリュームがありました。
黒壁スクエアの近くにある長浜別院 大通寺にも行きました。山門の龍の彫刻がとても迫力がありました。
重要文化財の本堂がとても立派でした。時間の関係で庭園までは見られませんでした。
黒壁スクエアの海洋堂ショップに行ってお土産を買いました。ショップの前に「北斗の拳」のケンシロウの等身大フィギュアが立っていました。
学校へ帰る途中に福井県の観光地にも寄りました。まずは敦賀の氣比神宮に行きました。
外拝殿がとても立派でした。今後の学生生活の無事を願って参拝してきました。
最後に福井県のさかな街に行きました。海産物が豊富でたくさんお土産を買うことができました。
JHES2018@北陸先端大
石川県能美市にある本大学にて、JHES2018が開催されました。本研究室のトップバッターは、最上級生の李さんが務めました。
西原さんの発表の様子です。李さんも西原さんも、上級生らしい堂々とした発表でした。
次いで、小林が発表を行いました。先輩方に負けないよう、精一杯の発表を行いました。
発表後、初日組で記念撮影を行いました。翌日にはIrfanさんの発表があります。
2日目、Irfanさんの発表の様子です。英語での流暢な発表は、後輩として憧れるものがあります。
無事に発表を終え、最後に発表者全員での記念撮影を行いました。
SYROCO2018@ハンガリー ブダペスト
ハンガリー・ブダペストへの経由地であるドバイにて朝を迎えました。飛行機の搭乗を待つM2学生たちです。
学会会場でのコーヒーブレイクでは、広島大学の織田君と話が弾みました。
松浦の発表の様子です。
小林は「揺動によって滑りながら進むロボット」について発表しました。
同じセッションでは、織田君も発表を行いました。
愛知工業大学の原田先生も一緒に、会場前で記念写真を撮影しました。
バンケットの会場です。発表当日だったため、2人とも疲れきった表情を見せています。
同会場では、ホース・ショーも開催されました。力強く駆ける馬は迫力がありました。
帰国まで時間に余裕があったため、ブダペスト周辺を巡りました。こちらはブダペスト東駅です。大変に立派な駅舎で、その大きさに驚かされました。
こちらは王宮の丘にあるブダ城です。夜間は美しくライトアップされていました。
「ドナウの真珠」と呼ばれるブダペストの夜景です。ドナウ川に架かる鎖橋と共に、国会議事堂を見ることができます。
ディナーの様子です。国際学会での発表だけでなく、美しい景色や美味しい食事など、とても良い経験になりました。
プロレス観戦
今年もお世話になっている西永紘子さんからプロレス観戦にお誘い頂きました。西永紘子さんのご長男でレフェリーとして活躍されている西永秀一さんと一緒に記念写真を撮りました。
実際に試合をしている様子です。
レフェリーの西永さんがカウントを取っています。
試合が進むにつれて会場の熱気も高まってきました。
拳王選手がブレーンバスターをかけています。
プロレス観戦の様子。初めての試合観戦なのでみんな集中しています。
客席を巻き込んだ場外乱闘もありました。
3カウントをとり、試合終了です。初めて間近で見るプロレスの試合はとても迫力がありました。
ROBOMECH2018@北九州
福岡県小倉市でROBOMECH2018が開催されました。九工大の花澤さんも参加されていたため、食事会をご一緒しました。
ポスターを背景に記念撮影をする松浦です。
研究内容を説明している小林です。いくつかの質問やアドバイスを頂きました。
発表を終えた夜は海鮮料理を頂きました。
北九州ではイカの刺身が有名とのことでした。身が透き通っていて、舌だけでなく、目でも楽しめました。
海鮮料理を食べた後、こちらも有名な焼き餃子を頂きました。サイズが小さめで、ペロリと平らげてしまいました。
最終日は帰りの新幹線まで時間があったため、周辺の観光をしました。漫画家の松本零士氏が福岡出身のため、小倉駅前には「銀河鉄道999」のメーテルの像が建っていました。
こちらは同じく松本零士作品に登場する、キャプテン・ハーロックの像です。ほかにも、あちこちに漫画作品の像やオブジェが建っていました。
また、門司港の観光もしました。こちらは旧税関の建物です。門司港にはこのようなレトロ建築が残っており、「門司港レトロ」と呼ばれているそうです。
この建物はかつて図書館だったそうです。お洒落だったので、小林は撮影に夢中でした。
門司港名物の焼きカレーです。北九州は美味しい名物が多いです。おかげで写真が食べ物ばかりになってしまいました。
M2学生のデビュー学会でしたが、トラブルもなく、良い経験ができたと思います。今回の経験を活かして、今後も頑張りたいと思います。