学術論文

  1. 平林裕治, 内平直志, 鳥居健太郎, 音声つぶやきによる介護サービスの可視化と改善 −見える化して改善を促すためのツールの提案と評価−, 情報処理学会デジタルプラクティス, Vol.4, No.3, pp.212-217, 2013.
  2. Sugihara, T., Fujinami, T., Phaal, R., Ikawa, Y.: A technology roadmap of assistive technologies for dementia care in Japan, Dementia, Vol.13, No1, 2014.
  3. Chino, T., Torii, K., Uchihira, N., Hirabayashi, Y., Speech Interaction Analysis on Collaborative Work at an Elderly Care Facility, International Journal of Sociotechnology and Knowledge Development (IJSKD), Vol.5, No.2, pp.18-33, 2013.
  4. 村上知子, 鳥居健太郎, 長健太, 内平直志, センサデータと業務知識からのトピックモデルを用いた看護業務行動の推定, 人工知能学会論文誌, Vol.29, No.5A, 2014.
  5. Sugihara, T.Fujinami, T., Jones, R., Kadowaki, K. and Ando, M.: Enhancing Care Homes with Assistive Video Technology for Distributed Caregiving, AI & Society. Springer: Heidelberg. (in press)

解説記事

  1. 内平直志, 音声つぶやきによる気づきの収集と活用で看護・介護サービスの質を向上する, サービソロジー,Vol.1,No.2,2014.
  2. 内平直志, 音声つぶやきによる看護・介護サービスの記録・連携支援, 人工知能学会誌, Vol.28, No.6 (2013)
  3. 内平直志,鳥居健太郎,知野哲朗,平林裕治,平石邦彦,杉原太郎,看護・介護サービスのための時空間を越えたコラボレーション,人間生活工学 Vol.13, No1, pp.34-37, 2012.
  4. 内平直志, 音声つぶやきによる気づきの収集と活用で医療・介護サービスの質と効率の向上を図る, ナーシングビジネス, Vol.8, No4, pp.60-61, 2014.
  5. 内平直志,音声つぶやきによるサービス業務の気づきの収集と活用, SS研ニューズレター選集,Vol.15,103-110, 2015.

書籍 (Book Chapter)

  1. Uchihira, N., Torii, K., Chino, T., Hiraishi, K., Choe, S., Hirabayashi, Y., Sugihara, T., Temporal-Spatial Collaboration Support for Nursing and Caregiving Services, in Global Perspectives on Service Science: Japan (Eds. James C. Spohrer, Stephen K. Kwan, Yuriko Sawatani), Springer, 2016.
    https://doi.org/10.1007/978-1-4939-3594-9_13
  2. Torii, K., Uchihira, N., Hirabayashi, Y., Chino, T., Yamamoto, T., Tsuru, S., Improvement of Sharing of Observations and Awareness in Nursing and Caregiving by Voice Tweets, in Serviceology for Designing the Future (Eds. Takashi Maeno, Yuriko Sawatani, Tatsunori Hara), pp.161-175, Springer, 2016.
    https://doi.org/10.1007/978-4-431-55861-3_11
  3. Tetsuro Chino, Kentaro Torii, Naoshi Uchihira, Yuji Hirabayashi, Work and Speech Interactions among Staff at an Elderly Care Facility, in book of Human Work Interaction Design. Work Analysis and HCI, Third IFIP 13.6 Working Conference, HWID 2012, Copenhagen, Denmark, December 5-6, 2012, Revised Selected Papers, Series: IFIP Advances in Information and Communication Technology, Vol. 407, Campos, P.; Clemmensen, T.; Abdelnour Nocera, J.; Katre, D.; Lopes, A.; Orngreen, R. (Eds.), VIII, 199 p. 76 illus., Springer, ISBN 978-3-642-41144-12013, http://www.springer.com/computer/hci/book/978-3-642-41144-1, 2013.
  4. Sugihara, T., Fujinami, T., Role of Assistive Technologies for Person-centered Dementia Care: an Exploratory Case Study in Japan. In, Caregivers: Challenges, Practices and Cultural Influences (Eds. Adrianna Thurgood, A. and Schuldt, K.), Nova Science Pub Inc (in press).
  5. Torii, K., Uchihira, N., Chino, T., Iwata, K., Murakami, T., and Tanaka, T., Service Space Communication by Voice Tweets in Nursing, in Advances in the Human Side of Service Engineering (Eds. James C. Spohrer, Louis E. Freund), CRC Press, 2012.

招待講演

  1. 内平直志,音声つぶやきによるサービス業務の気づきの収集と活用, サイエンティフィックシステム研究会(SS研)合同分科会 2014年度会合, 2014/10/31,神戸ホテルオークラ. ( 講演スライド
  2. 内平直志,音声つぶやきによる看護・介護サービスのための時空間を越えたコラボレーション支援, 第2回 医療サービス管理ワークショップinつくば,2013/09/21,筑波大学.

査読有国際会議論文

  1. Naoshi Uchihira, Masami Yoshida, Agricultural Knowledge Management Using Smart Voice Messaging Systems: Combination of Physical and Human Sensors, Joint International Conference on Service Science and Innovation (ICSSI 2018) and on Serviceology (ICServ2018)
  2. Kobayashi, K., Hiraishi, K., Choe, S., Uchihira, N. (2017). Behavioral analysis in nursing and caregiving services using switched linear regression models. IFAC-PapersOnLine, 50(1), 4582-4587.
  3. Kobayashi, K., Hiraishi, K., Choe, S., Uchihira, N. (2017, October). Model-based approach to analysis of human behavior with applications to nursing and caregiving services. In Consumer Electronics (GCCE), 2017 IEEE 6th Global Conference on (pp.1-4). IEEE.
  4. Hiraishi, K., Uchihira, N., Choe, S., Kobayashi, K. (2017, December). Information supervisory control of human behavior-Experiments and formal modeling. In Control Conference (ASCC), 2017 11th Asian (pp.1351-1356). IEEE.
  5. Kentaro Torii, Naoshi Uchihira, Yuji Hirabayashi, Testuro Chino, Takanori Yamamoto, Satoko Tsuru, Improvement of sharing of observations and awareness in nursing by voice tweets, The 2nd International Conference on Serviceology (ICServ 2014), pp.68-73, 2014. ※Best Paper Award 表彰状
  6. Tetsuro Chino, Kentaro Torii, Naoshi Uchihira, Kunihiko Hiraishi, Yuji Hirabayashi, Taro Sugihara, Discourse Analysis of Voice-Based Computer-Mediated Communication in Distributed Work, in proc. of the 5th Int’l Conf. on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2014 / the 2nd Int’l Conf. on the Human Side of Service Engineering (HSSE) 2014, T. Ahram, W. Karwowski and T. Marek (Eds.), Krakow, Poland, pp.3423-3434, 19-23 Jul., 2014.
  7. Sugihara, T., Hirabayashi, Y., Torii, K., Chino, T., Uchihira, N.: A Pilot Study in Using a Smart Voice Messaging System to Create a Reflection-in-Caregiving Workshop, The HCI International 2014 Conference Proceedings, LNCS, Vol. 8515, 387-394, 2014.
  8. Kunihiko Hiraishi, Koichi Kobayashi, Sunseong Choe, Naoshi Uchihira, Behavior Modeling in Physical and Adaptive Intelligent Services, 2014 IEEE International Inter-Disciplinary Conference on Cognitive Methods in Situation Awareness and Decision Support (CogSIMA), pp.221-226 (2014)
  9. Tetsuro Chino, Kentaro Torii, Naoshi Uchihira, Yuji Hirabayashi, Supporting Human Collaborative Works by Monitoring Everyday Conversations, in proceedings of Workshop at INTERACT2013 - 14th IFIP TC13 Conference on Human-Computer Interaction, Past History and Future Challenge of Human Work Interaction Design (HWID): Generating Cross-domain Knowledge and Connecting Work Analysis and Interaction Design, ISBN: 978-0-620-58037-3, Editors: Torkil Clemmensen, Bengt Sandblad, Arminda Lopes and Jose Abdelnour-Nocera (Eds.), pp.22-27, INTERACT 2013, Cape Town, South Africa, September 2013.
  10. Naoshi Uchihira, Sunseong Choe, Kunihiko Hiraishi, Kentaro Torii, Tetsuro Chino, Yuji Hirabayashi, Taro Sugihara, Collaboration Management by Smart Voice Messaging for Physical and Adaptive Intelligent Services, PICMET2013, pp.251-258 (2013)
  11. Yuji Hirabayashi, Naoshi Uchihira, Kentaro Torii, Yasuo Ikawa, Verification of Effectiveness of the Nursing-Care Service Space Visualization and Evaluation System: Field Experiment Aiming to Improve Nursing-Care Services, PICMET2013 (2013)
  12. Sugihara, T., Fujinami, T., Rachel, J., Kadowaki, K. and Ando, M.: Enhancing Layers of Care House with Assistive Technology for Distributed Caregiving, Proc. of AAAI 2013 Spring Symposia, 83-88 (2013)
  13. Sugihara, T., Fujinami, T., Miura, M.: Approaches to Incorporating Assistive Technologies into Dementia Care, Proc. of International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems & The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS2012), 685-690 (2012)
  14. Torii, K., Uchihira, N., Chino, T., Iwata, K., Murakami, T. and Tanaka, T., Service Space Communication by Voice Tweets in Nursing, The 1st International Conference on Human Side of Service Engineering 2012 (HSSE 2012) (2012)
  15. Hiraishi, K., et.al., Modeling of Complex Processes in Nursing and Caregiving Services, IEEE SMC2012, 1449-1454 (2012)
  16. T. Chino, K. Torii, N. Uchihira, Y. Hirabayashi, Work and Speech Interaction among Care Staff at an Elderly Care Facility, 3rd international working conference on HWID (Human Work Interaction Design) 28-37 (2012).
  17. Tomoko Murakami, Kentaro Torii, and Naoshi Uchihira: Nursing Work Recognition using Topic Models, Proc. The 12 th Int’l Conf.on Pervasive Computing (Pervasive2012), (2012)
  18. Uchihira, N., Hirabayashi, Y., Sugihara, T., Hiraishi, K. and Ikawa, Y.:Knowledge Transfer in R&D Project Management - Application to Business-academia Collaboration Project, Proc. of Portland International Conference on Management Engineering and Technology 2012 (PICMET2012) (2012)
  19. Hirabayashi, Y., Aoki, S., Uchihira, N., Chino, T., Torii, K., Hiraishi, K. Sugihara, T. and Sai, S.: Knowledge Transfer in R & D Management Based on the Relationship between the Achievement of R & D and Commercialization, Proc. of Portland International Conference on Management Engineering and Technology 2012 (PICMET2012) (2012)
  20. Fujinami, T. and Sugihara, T.: Person-centered dementia care revised from the standpoint of assistive technology, Proc. of ISG*ISARC2012 (to appear)
  21. Sugihara, T., Fujinami, T., Phaal, R. and Ikawa, Y.: Gaps between Assistive Technologies and Dementia Care, Proc. of Portland International Conference on Management Engineering and Technology 2012 (PICMET2012) (to appear)
  22. N. Uchihira, et.al, Innovation for Service Space Communication by Voice Tweets in Nursing and Caring: Concept and Approach in Japanese National Project, 20th Annual Frontiers in Service Conference, 2011.
  23. Sugihara, T., Fujinami, T.: Emerging Triage Support Environment of Care with Camera System for Persons with Dementia, The HCI International 2011 Conference Proceedings, LNCS 6779, 149-158, (2011)
  24. Fujinami, T., Miura, M., Takatsuka, R. and Sugihara, T.: A Study of Long Term Tendencies in Residents' Activities of Daily Living at a Group Home for People with Dementia using RFID Slippers, Proc. of the 9th International Conference on Smart Homes and Health Telematics (ICOST 2011), 303-307, (2011).

学会・研究会論文

  1. 岡田政則, 内平直志, 平石邦彦, 國藤進, 移動時における気づきの収集, 第39回日本創造学会研究大会 (2017).
  2. 岡田政則, 内平直志, 平石邦彦, 國藤進, つぶやきシステムを利用したミニ移動大学の実践, 第42回教育システム情報学会全国大会 (2017).
  3. 木下崇,内平直志,佐々木康朗,平石邦彦, 音声つぶやきシステムによる気づき組織学習の評価 電子情報通信学会ソサエティ大会講演論文集A-10-10 (2016).
  4. 内平直志, 音声つぶやきによる気づきの収集と活用支援システム −気づき組織学習についての考察−, 人工知能学会第28回全国大会,1L5-NFC-05b-3(2014) ※全国大会優秀賞受賞 表彰状
  5. 内平直志, 鳥居健太郎, 平林裕治, 知野哲朗, 平石邦彦, 杉原太郎, 音声つぶやきによる看護・介護サービスの 気づきの収集と活用 〜産学連携プロジェクトの総括と今後の展開〜 サービス学会第2回国内大会(函館),pp.237-238 (2014)
  6. 内平直志,金井秀明,平石邦彦, 状況適応型サービスのための「気づき」プラットフォームの提案, 第4回知識共創フォーラム (2014) ※奨励賞受賞
  7. 知野哲朗, 鳥居健太郎, 山本高敬, 北岡恭治, 音声つぶやきシステムによる業務支援(昇降機保守,医療,および介護現場での活用事例の紹介), 日本機械学会技術講演会資料,No.13-86, 109, pp39-42, Jan., 2014.
  8. 内平直志,鳥居健太郎,平林裕治,水流聡子, サービスの価値共創モデルにおける気づきの役割, 研究・技術計画学会第28回年次学術大会講演要旨集 2013.
  9. 内平直志, 気づきの収集と活用による看護・介護サービスの価値共創, JAIST サービス・イノベーション・レポート2013, 2013/11/04.
  10. 平林裕治,鳥居健太郎,BIMによる屋内測位情報の可視化ー介護施設でのフィールド実験−, 日本建築学会大会学術講演梗概集, No.8006 (2013)
  11. 甚田貴徳, 青戸渉, 宮崎晃和, 崔舜星, 小林孝一, 平石邦彦, 内平直志: イベントログに基づいた行動型サービスの分析, システム数理と応用研究会(MSS), 信学技報 Vol. 113, No. 118, pp.1-8 (2013/7/11, 熊本)
  12. 杉原太郎, 平林裕治, 鳥居健太郎, 知野哲朗, 内平 直志, 介護職員の振り返りに音声つぶやきシステムが寄与する可能性についての検討, 人工知能学会第27回全国大会, 1I5-OS-11c-3, 2013.
  13. 安藤昌也,杉原太郎,田中一丸,内平直志:看護・介護の状況を想定した手書き メモと音声メモの記憶補完効果の違い, 第89回ヒューマンインタフェース学会研究会予稿集(2012)※ヒューマンインタフェース学会研究会賞受賞.
  14. 内平直志,崔舜星,平石邦彦,鳥居健太郎,知野哲朗,平林裕治,杉原太郎, 音声つぶやきによる医療・介護の時空間コミュニケーション つぶやき配信制御で看護師・介護士の行動がどのように変わるか?, 人工知能学会第26回全国大会,1P2-OS-9a-10(2012).
  15. 寺井紀裕,杉原太郎,藤波努: 食事介助時におけるリソース配分と負担感の関係, 人工知能学会第26回全国大会,2A1-NFC-6-3(2012).
  16. 杉原太郎,三浦元喜,藤波努: 認知症介護支援機器を介護の文脈に埋め込むための仕掛け, 人工知能学会第26回全国大会,1P2-OS-9a-9(2012).
  17. 村上知子、鳥居健太郎、内平直志:トピックモデルによるセンサ情報からの看護業務の推定、Workshop of Social System and Information Technology(WSSIT12)、(2012)
  18. 平林裕治,知野哲朗:病院や介護施設での位置検知データの活用,日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) (2012)
  19. 平林裕治,内平直志,井川康夫:技術とビジネスモデルのインターラクティブ開発,研究・技術計画学会第27回年次学術大会講演要旨集, Vol.27, pp.250-253(2012)
  20. 内平直志,鳥居健太郎,平林裕治,崔舜星,平石邦彦,知野哲朗,杉原太郎,音声つぶやきによる看護・介護の時空間コラボレーション支援 〜 システムの概要と試行評価結果 〜,電子情報通信学会 システム数理と応用研究会2013/3/6-7(2013)
  21. 平林裕治 ほか:研究開発成果と事業化との関係に着目した研究開発マネジメント,日本MOT学会第3回年次研究発表会3-5, 2012.
  22. 内平直志 ほか:産学連携による研究開発プロジェクトマネジメントの知識継承手法の検討,日本MOT学会第3回年次研究発表会3-6, 2012.
  23. 平林裕治,青木滋,内平直志,杉原太郎:事業化を想定したサービス研究開発マネジメント─介護業務支援プロジェクトの事例─,研究・技術計画学会第26回学術大会講演要旨集(2011).
  24. 内平直志,平林裕治,杉原太郎,平石邦彦:研究開発プロジェクトマネジメントの知識継承─サービス分野の産学連携プロジェクトへの適用─,研究・技術計画学会第26回学術大会講演要旨集(2011).
  25. 杉原太郎,藤波努,井川康夫:認知症介護支援における情報技術のレビュー,第78回ヒューマンインタフェース学会研究会予稿集,1-8(2011).
  26. 鳥居ほか、医療・介護サービにおける音声つぶやきコミュニケーションによる連携業務のモデル化、日本オペレーションズ・リサーチ学会2011年秋季研究発表会、2011.
  27. 村上知子,田中俊明,内平直志:業務分析のためのトピックモデルを用いた行動推定、第25回人工知能学会全国大会、2011.
  28. 内平直志,鳥居健太郎,知野哲朗,田中俊明,平林裕治,平石邦彦,杉原太郎:音声つぶやきによる医療・介護サービス空間のコミュニケーション,人工知能学会第25回全国大会論文集,1J1-OS9-4(2011).
  29. 杉原太郎,藤波努:認知症介護支援研究の技術動向分析,人工知能学会第25回全国大会論文集,1A2-NFC1b-1(2011).

報告書

  1. 研究実施終了課題報告書(PDF:3,063KB)
  2. 平成24年度研究開発実施報告書(PDF:2,089KB)
  3. 平成22年度研究開発実施報告書(PDF:1,658KB)
  4. 第2回「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」フォーラム つぶやきプロジェクト資料なお,本フォーラムは東日本大震災の影響で開催されませんでした.

プレスリリース・広報

  1. 医療・介護サービス向けスマートフォンに「つぶやく」だけで、 記録・連絡・情報共有とログ解析による可視化が可能なシステムを開発(2013/10/31)
    日経産業新聞, 日刊工業新聞, 北國新聞,北陸中日新聞,建設工業新聞,建設産業新聞などに掲載されました.
  2. JST News 2013年12月号「つぶやき」を生かして医療・介護サービスを革新
    「サービス科学」という言葉を耳にする機会が増えてきた。第3次産業のサービスを学問として体系化し、 情報通信工学などの新技術との融合によって新しい価値を創出する研究開発が、 世界的に盛り上がりつつある。医療や介護の現場に注目した北陸先端科学技術大学院大学、 岡山大学、東芝、清水建設による産学連携プロジェクトもその1つだ。 医療・介護従事者の日常的な声の「つぶやき」を自動的に分類・配信・記録する革新的な コミュニケーションシステムを開発し、サービスの向上や業務改善に役立てることを目指している。
  3. 「つぶやき」を価値のある情報として蓄積・分類し、医療・介護サービスの質を向上させ、新しい価値を生み出す (2013/11/09)
    科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター 広報Webサイト
  4. 【インタビュー】音声つぶやきによる医療・介護スタッフ間のコミュニケーション支援, 社会福祉協議会 ふれあいケア(2014年6月号),pp.30-35, 2014.
  5. 「「つぶやき」での患者情報共有を実用化 東芝が北陸先端大教授の研究生かし」 (北國新聞2014年8月21日朝刊4面)

プロジェクトに関連する発表(発表主体は本プロジェクトに限りません)

  1. 東芝 ニュースリリース(2015/09/01): 音声を認識し、可視化するクラウドサービス「RECAIUS 音声ビューア」を提供開始 〜オフィスやフィールド業務におけるコミュニケーションを効率化するサービスを提案〜
    「当社は音声ビューアが持つ特長によりさまざまなシーンでの活用を提案します。 例えば、オフィス会議での発話内容を記録・テキスト化し共有するといった活用や、 声でつぶやいた内容をテキスト化しSNS等で共有したり、 講演内容をリアルタイムにテキスト化し多目的に活用するなど、 さまざまなシーンでの活用を提案していきます」
  2. 東芝エレベータ ニュースリリース(2015/08/04): 音声認識システムによって定期点検報告書を作成する保守サービスの導入
    「昇降機定期点検時の報告事項を、音声認識システムを活用しメンテナンス報告書に展開するサービスを本日より順次導入します。(中略) この度導入したサービスは、東芝研究開発センターで医療現場向けに開発されたコミュニケーションツール「音声つぶやきSNS」を応用し、 昇降機のメンテナンス現場で適応できるよう、高い環境雑音への対応や、 昇降機独自の専門用語を取り入れました。現場で入力した音声をより高精度で認識でき、写真なども保存できるシステムです。」
  3. 知野哲朗,上野晃嗣,宮森翔子, 音声つぶやきSNSの製造現場への適用, 東芝レビュー, Vol70, No.6, 2015.
    東芝は,医療・介護現場における多職種従業者間の円滑なコミュニケーションを実現する “音声つぶやきSNS(TM)”を2014年に製品化した。そこで使われる技術は, 昇降機などの保守現場でも活用されている。 今回,この技術の更なる活用拡大を目的として,その改良版の製造現場への 適用を試みた結果,安全パトロール業務や製品製造業務において, この技術を有効に活用できることを確認した。特に製品製造業務では, 作業状況の記録に加えて製造現場全体の業務進行状況の相互把握や, 設計部門や保守部門など製造現場外の関連部門との情報共有に有効である。 また製造現場環境で生じる課題として,高い環境雑音への対応や, ハンズフリー性及びアイズフリー性の必要性などが洗い出され, これらを解決するためヘルメット装着型の補助HI(ヒューマンインタフェース) デバイスを試作し,現場試行によってその有効性を確認した。
  4. 仙洞田 修一, 音声入力で在宅医療・看護の情報共有を支援する「音声つぶやきSNS」 東芝情報システム 技術情報誌「Wave」 Vol.19 (2015.5発行)
    地域包括ケアでは医師、訪問看護師、介護士など多職種のメンバーの協調が重要ですが、 現状では、関係者間の情報共有は「患者宅の連絡ノート」が基本であり、 リアルタイムでの確認や情報共有が難しい状態にあります。 当社は東芝ヘルスケア社が提供する、スマートフォンを使って手軽に音声で患者の状態を記録し、 クラウド経由で他職種の関係者がリアルタイムで閲覧、共有ができる「音声つぶやきSNS」を 利用した新しいサービスの提供を開始しました。
  5. 鳥居健太郎, 相田聡, 在宅医療・介護従事者間のコミュニケーションを支援する音声つぶやきSNS, 東芝レビュー, Vol.69, No.11, 2014.
    高齢化が急速に進むなか,在宅医療・介護が重要になってきている。在宅医療・介護では, 様々な職種の医療・介護従事者が緊密なコミュニケーションのもとで連携する必要がある。 しかし従来の情報共有ツールでは,ケアの現場で情報を入力してリアルタイムに共有することが 困難であり,多職種間の円滑なコミュニケーションは容易ではなかった。 東芝は,在宅医療・介護に携わる様々な立場の関係者間のコミュニケーションを支援する 音声つぶやきSNS(Social Networking Service)を開発した。音声つぶやきSNSでは, 在宅医療・介護従事者が,患者に関する情報をスマートフォンでいつでもどこでも簡単に 入力できるので,多職種間でリアルタイムに共有することが可能である。更に情報の入力時刻や, 場所,つぶやきなどに含まれる重要なキーワードを自動的に抽出してメタデータとして添付できるので, 音声つぶやきの高度な配信制御や自動分析をすることも可能である。
  6. 音声つぶやき SNS - やさしい音声入力インターフェイスで在宅医療・介護の多職種コミュニケーションを支援, 東芝情報システムヘルスケアソリューション紹介.
  7. 「医療・介護向け 音声つぶやきシステム」, 東芝レビュー2014年3月号「2013年の技術成果」.
  8. 「在宅医療・介護従事者間のコミュニケーションを支援する音声つぶやきSNS」, 東芝レビュー2015年3月号「2014年の技術成果」.
  9. 音声つぶやきSNSで在宅・医療介護の情報共有を可能にし,連携を支援, 東芝株主通信(株主のみなさまと東芝をつなぐ情報誌),2014年春号.
  10. 【東芝プレスリリース(7月15日)】
    在宅医療・介護サービス向けソーシャルネットワーキングサービスの販売開始について
    −スマートフォンにつぶやくことによって患者情報を音声と文字で記録・共有−

    「当社は、医師や介護者などが患者の症状や様子をスマートフォンにつぶやくだけで音声と文字によって記録ができ、 その患者のケアに携わる多職種の関係者間でリアルタイムに共有できる ソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNS)を開発しました。 医療法人や社会福祉法人など在宅医療・介護サービスを行う事業者に、 9月から国内で販売を開始します。」
  11. 鳥居 健太郎, いつでもどこでも音声で登録できる在宅医療介護向けSNS, 経済産業省中部経済産業局,“つながる”新産業創出セミナー, 〜加速するネットワーク社会の「攻め」と「守り」〜, 平成26年9月12日(金)13:10〜17:10, 石川県地場産業振興センター.
  12. 国際モダンホスピタルショウ2014 Special Report 「在宅医療・介護の多職種間コミュニケーション向け音声つぶやきSNS」
  13. 2014年11月12日(水)〜14日(金) 「HOSPEX Japan 2014」 「音声つぶやき SNS - やさしい音声入力インターフェイスで在宅医療・介護の多職種コミュニケーションを支援 」
  14. 「音声つぶやき SNS」の「無料トライアル」(東芝情報システム)
    音声つぶやきSNS

Designed by CSS.Design Sample