エセブログ
本人の備忘録に近いメモ書きです.基本的には上に行くほど新しいです.
というイベントがあったので、行ってみました。 海外のグッズ売り場があったので覗いてみると、意外と面白いものがあったのでいくつか購入。
ロシアの折り紙:折り紙のような切り紙のような。なかなか美しい模様が入ってます。
不可能物体:カップのように見えますが、用途不明。細工はなかなかです。
中国の変面のスカーフ:不可能物体を買ったらおまけでくれました。あとで良くみたら、シルク100%! 本当は高いのかもしれません。。。
2020/12/12 折り紙の科学の会議その2
第29回折り紙の科学・数学・教育研究集会
に参加して「正多面体の折り判定問題の多項式時間解法」と題して発表。 先日の明治大学の発表のスライドをちょっと整理しましたが、内容的には同じです。 この会議、年に2回ずつで29回も続いているのはすごいです。 こちらもZOOMで参加なので、出張がなくて、体は楽ですが、ちょっと物足りないところもありますね。 これが常態になったら、それはそれでどうなのかな。。。
2020/12/11 クリスマスのからくりが届く
毎年楽しみにしている、クリスマスのからくりが無事に届きました。 私よりも妻の方が速やかに全部解いてしまったので、びっくりしました。 「素人代表」のはずだったのですが、からくりは、もう私より得意かもしれません。 Facebookの方に写真を出したら、アメリカの複数の友人たちに 「こっちに届く前に写真出さないでー」と頼まれたので、それはそうだなぁと思って Facebookの方は削除しました。あれはpush型のサービスだし、確かに楽しみを奪って悪かったなぁ。。。 こちらのindex写真も、すんごく小さくしておきましょう。
2020/12/03 折り紙の科学の会議その1(+その後)
明治大学で開催された折り紙の科学の会議
で 「正多面体や関連する立体の折り問題に対する多項式時間アルゴリズム」と題して1件発表しました。 実際には出張せず、オンラインで発表したわけですが、そのメリットを活かして、 Erik D. Demaineにも講演してもらうという豪華な会議でした。 私は残念ながら他の会議とバッティングしたのですが、そこはそれ、ハイテクを駆使して、 なんとかしました。1月には録画ビデオも公開されるそうなので、 あらためてじっくりと見るつもりです。 会議では、九州大学の斉藤一哉さんの「ハサミムシの扇子の設計法」 という話が興味深かったので、早速言及されていた「ハサミムシの羽」のペーパークラフトが 掲載されている子供の科学を購入しました。 大人でも楽しめそう。
2020/12 MANEパズル
GOLeGO 13というパロディパズルとその近辺のパズルを入手しました. 具体的には,GOLeGO 13とGOLeGO 13-3と Star Forming Regionです.GOLeGOには通し番号があって, 私のものは08/13でした.Star Forming Regionの数理的な側面がかなり興味深いです. 5角形はタイリングできないので,隙間が空きますが,その隙間の空けかたの 数え上げなどができそうな気がしています.
2020/12 タイリングマスク
地元の
小松プロセス
という会社が 作っている光るマスク
HIKALUS
。 新聞のローカル記事で見て以来、気になっていたんですが、手に入りました。ありがたや。。。 タイリングっぽい柄がまた心をくすぐります。
2020/12 いしころガイネ
先日久しぶりに行った
大野からくり記念館
でちょっとだけ見かけた本. 正体がなかなかわからなかったのですが,ついに判明してすっきりしました.
いしころガイネ
という地元の絵本のシリーズでした.
該当するページ
を見ると,石川県でよりによって「恐竜化石」と「からくり」の施設をチョイスするとは, まるで私を狙い撃ちにしているかのようなラインアップ.せっかくなので,両方入手しました. JAISTギャラリーに来てくれるといいなぁ...
2020/11 久しぶりの白山比咩神社
JAISTの近くには白山神社の総本宮の白山比咩神社があります. 久しぶりにちょっと寄ってみたら,珍しいパズルが売っていました. 一つは5ピースのシルエットパズル「ファイブパズル」.一見Tパズルかと思いましたが違っていて, ピース構成がけっこう変わっています.もう一つは「平行四辺形パズル」. 名前は微妙ですが,実際には各面が菱形の6面体がユニットになったピース構成になっています. 実物を調べてみると,どうもソーマキューブを歪ませた形になっているようです. 地元のお土産屋にこんな珍品が売られていたとは.
2020/10 久しぶりの弾丸出張
筑波大学で用事があり、久しぶりに出張しました。久しぶりすぎてテンションがあがり、勢いで筑波山に登ってきました。 関係者の皆様、ありがとうございました。覚書き:
いろいろと買い物。
ガチャポンで切手の3次元フィギュアがあり、 鳥獣戯画を狙ってチャレンジしたら、一発で引き当てました。 今月の運は、ここで使い果たしたと思う。 「オールサイ藤ニッポン」は、「サイ藤」の異体字をたくさん集めた神経衰弱です。 私のコレクションにある「渡る世間はナベばかり」というものの第二段ですね。 中に肉が入っているサイとか、中に魚が入っているサイとか、すごいです。
RUPA
というキラキラの多面体が作れるキットをみつけました。 なかなかのキラキラ具合ですが、そもそものパッケージがすごく変わった構造をしていて、 開けるのに若干苦労しました。開ける方はよくても、完全に広げてしまうと元に戻せない人が多いんじゃないかな、 と思うレベルです。かなーりパズルでした。組み立てるだけで自動的にロックする構造を狙っているのかな。
「変なホテル」初体験。
ウワサには聞いていたけど、ロボットの受付にはちょっとどきどきしました。 写真を撮ってもいいか聞いてみたけど、断られなかったので記念撮影。 男性ロボと女性ロボはいたけど、恐竜ロボはいませんでした。
奥野かるた店で開催中の
パズル博覧会ミニ(第1シーズン)
。第2シーズン以降の計画とか、来年度の計画などもちらほらと教えていただきました。 写真は撮り損ねましたが、ワイヤを井桁に組んだ謎のパズルや、2輪車・3輪車・4輪車などが楽しかったです。
2020/10 フィリピンの不可能物体
某オークションサイトから,私が好きそうなものが出ていると通知があり, チェックしてみたら,フィリピンの不可能物体でした. 最低価格で入札しておいたら,運良く落札できてしまいました. 現物が届いたのでじっくりと観察しましたが,予想以上に良くできていて,大満足. 私もがんばらないと :-)
2020/10 数芸パズルのバックナンバー
都内某所で発掘されたという数芸パズルのバックナンバーを 送っていただきました.関係者の皆様,ありがとうございます. JAISTギャラリーのNOBコレクションと重複が多いと思われるのですが, これは思い切って電子化しようかなぁと思っています. 思い切るのに少し時間がかかりそうだけど,始めれば,いずれ終わるでしょう :-)
2020/10 色が変わる砂時計
前から頼んでおいた「色の変わる砂時計」をやっと入手しました。 楽しくて見飽きません。大人なら種はすぐわかりますが、まぁ駄玩具なので、 そこには突っ込まずに味わうのが大人ってもんです。
2020/10
大野からくり記念館
の本
金沢の海辺にある
大野からくり記念館
。 なかなか楽しいところです。せっかく近所にあるので、関連図書を調べて買ってみました。 とりあえず2冊。うち1冊は、やはりというべきか、金沢市内の古書店にありました。 読むといろいろと勉強になりました。パズル友達の秋山さん情報によると、 「かつおきんや」という人が書いた大野弁吉さんの本があるそうな。 いろいろと調べると、『大野弁吉<かつおきんや作品集11>』という上下巻の本がありました。 もともと子供向けだそうですが,けっこう高額になっているので,焦らず探して行きましょう。 そのうち出会うこともあるでしょう.
2020/09 タイリング on 九谷焼
スターバックスには意外と御当地グッズがありますが, 金沢駅前のスターバックスで色々なタイリングパターン満載の九谷焼コースターを発見! タイリングと展開図は深い関係があります. こういう日本の古典的なタイリングと展開図を絡めた研究ができるといいなぁ. そういえばこのコースター自身も,やろうと思えばタイル張りできるなぁ.
2020/09/20 Rubic's shell
金沢の近江町市場のそばの商店街でイベントをやっているのに遭遇して、探索。 普段は閉まっている古道具屋さんが開いていたので、中を覗いてみたところ、 珍しいパズルを発見して、救済。お店の人にパズルの説明をしてあげたところ、 「なんだかわからなかったから」とものすごく値引きしてくれました。うれしい。 まさに今手がけている論文と、深い関係のあるパズルだったので、驚きました。 名前がわからなかったのでFacebookに上げたところ、たちどころに名前が判明しました。 皆さん、さすがです。ルービック・シェルという名前のパズルでした。 名前で探すと、
詳しい解説が載っているページ
を見つけました。 買ったときは4つの輪が独立して動くけど、ロックすると2つずつ固定できるそうな。 私が入手したものは、一方だけロックされています。 なんと一度ロックすると、もう戻せない仕様になっているようです。 うまくやればアンロックできそうな気もするけど。。。 いずれにせよ、後戻りできないとは、なかなかすごい仕様です。
2020/09/15 OVOV mini
先日新聞取材を受けた折り紙っぽいパズルっぽい知育玩具
OVOV
. 注文していたOVOV miniが届きました.最近考えている展開図の研究にかなり役立ちそうです.
2020/09/07 誕生日
誕生日に折鶴グッズを二ついただきました.ありがたや...
2020/09/03 OVOVの紹介記事
PET素材で作られた,折り紙っぽいパズルっぽい知育玩具
OVOV
. 先日,新聞社から取材を受けていたのですが,今日,掲載されていました. 丁寧にまとめられていて,ありがたいです.私の紹介部分は 「折り紙やパズルの数理的研究に取り組み,自身でも数千種類のパズルを集めた」人だそうです.当たってます. まだOVOV miniの方を持ってなかった….良い機会なので注文しましょう.展開図の研究に役立ちそうです.
2020/09 手作りFidget
UGEARS
の製品は, 何故かFacebookでたまにお勧めされるのですが,東急ハンズなどでもときどき売ってます. あるとき目にして買っておいた
Flexi-Cubus
を, ふと思い立って作ってみました.なかなか良くできていて,楽しい! どうもレーザーカッターではなく,プレスで切れ目だけ入れているような気がします. また,日本の湿度が高いせいだと思うのですが,普通の力では,正しく嵌めることはできないんじゃないかな. 私の場合は,金属のペーパーウェイトと石のペーパーウェイトを駆使して嵌めましたが, 組み立てには,かなり力が必要です.できあがりは良い感じで,動きには支障はないです.
2020/08 新しいパズルたち
トリト
に注文したパズルが速やかに届きました. 思ったよりも早い…. 三浦さんのパズルは,三浦さんらしいスマートな逸品.こんなに単純なピース構成なのに….さすがだなぁ. キャストパズルは造型が美しいです.BOTTLE SHIPは,どちらかといえば研究目的です. 重力を利用しているところなど,いろいろと興味深いです.
2020/08 テオ・ヤンセンのロボットシリーズ
以前から出るたびごとに一つひとつ買っていたテオ・ヤンセンのロボットシリーズ、
全4種を限定発売
というページを教えてもらって、未購入だった「ウミナミ」を購入。 せっかく全部揃ったことだし、新型コロナで家にいる時間が長いので、 [1日1ロボまで]というマイルールを守りながら、ちょっとずつ全部作りました。 息でがんばって動かすと頭がくらくらしますが、どれも無事によちよち歩いてよかったです。 本も熟読したら、いろんなロボットやリンク機構に関する理解が深まりました。 リンケージの論文につながらないかな。。。
2020/08 折り鶴サイダー
金沢駅前に最近オープンしたクロスゲートの中の店で折り鶴サイダーを発見。 以前買ったものと、瓶のデザインが全然違う気がするが、古い方の瓶は、 発掘できなかった。。。どこにあるのかな。。。
2020/08/10
錯覚美術館
@サイエンスヒルズこまつ)
杉原厚吉先生監修の錯視を満喫してきました。 新作、旧作、古典的な作品など、わりとバランスよく展示されていて、楽しかったです。 魚が鏡の中では骨になっている作品が面白かった。。。 ちょうどこの時間、小松で38.3度を記録して、駅の反対側でTV取材があり、ニュースに出てました。 確かに体温よりも暑かった。
2020/08 将棋多面体
息子から
私が好きそうなツイート
を 教えてもらい、その後
展開図が公開
されたので実作してみました。 けっこう綺麗に作れました。
2020/07 Introduction to Computational Origami
Springer社から2冊目の英語の本を出しました。 原著は以前近代科学社から出した『計算折り紙入門』で、 概ね英訳なのですが、いくつかのBug fixと、いくつかの新しい図の追加があります。 以前から準備してきた
サポートページ
も やっと公開できます。
2020/07 橋をかけるパズル
ピタゴラスの三角形を使った面白いパズルを見かけたので、 そのアイデアを活かした新しいパズルをデザインしました。 名付けて[Build 14 Bridges!]です。 それに関連して、以前入手した「パイプパニック」というパズル、 パイプが1本、斜めに入ることに気づきました。 元のパズルではそういう解答は想定してないようですが、 入れてみたら、うまく収まる解がありました。興味深いです。
2020/03 Wosit
博多の知人のところで見かけたドアストッパー. 見た目はほとんど不可能物体でもあり,用途を問う[Wotsit?]でもあり. 意外とちゃんとドアが止まります.
2020/03 博多出張
研究打ち合わせのため博多出張。すき間時間でいろいろと散策。 初めて太宰府に行ってみました。参道で「吾唯足知」の栓抜きを発見。なかなか良い感じ。 駅前のヨドバシカメラでパズルを調査していたら、折り紙のポーチ、トート、巾着というガチャポンを見つけました。 トートを狙って買ったところ、一発で引き当てました。よかった。
2020/03/04 パズる会2020欠席
楽しみにしていた2月末の
パズる会2020
ですが, 魔女の一撃のために欠席せざるを得ませんでした.残念無念. すっかりあきらめていたのですが,イベントで使われたパズルや, お土産パズルを後日いただきました.ありがたや...楽しませていただきます. 関係者のみなさま,当日になって御迷惑をおかけしました.
2020/02/08 国分寺の古本屋
国分寺の北口の古本屋で折り紙の古い本を見つけて救済。 吉澤氏の本は、ご本人のサイン入り。高浜氏の本は、持ってなかった。。。
2020/02/05-07 LAシンポジウム@京都
冬の京都で開催されるLAシンポジウムに参加してきました。 今回は計算折り紙関連の発表を1件:
鎌田 斗南,
上原 隆平
, 堀山 貴史. Efficient Algorithm for Dodecahedron Folding,
LAシンポジウム
, pp. 21:1-6, 2020/02/07.
発表は学生さんに任せました。私はスキを見て立木さんと濃厚な打ち合わせ。 先日の以下の論文をだいぶ改善できました。
Yasuaki Kobayashi, Koki Suetsugu, Hideki Tsuiki and
Ryuhei Uehara
: On the Complexity of Lattice Puzzles
The 30th International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2019)
,
LIPIcs Volume 149, pp. 32:1-12
, 2019/12/09-11, Shanghai, China.
写真は立木さんにいただいた某イベント用のイマジナリーキューブの小さいものと、 京大の時計台で売っていた円周率コースター。もちろん価格は314円でした。
古いエントリー
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
|
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年以前
Last modified: Sun May 31 21:19:58 JST 2015
by
Ryuhei Uehara
(uehara@jaist.ac.jp)