施設管理課環境保全係

JAIST北陸先端科学技術大学院大学
入構・駐車場の利用について

お知らせ

学生・教職員向け有料駐車場のご利用について

目次

有料駐車場の利用


 本学の有料駐車場には(a)大学構内駐車場と、(b)市営JAISTパーキングの2種類があります。 これら2種類とも、利用する際には駐車許可証とパスカードが必要です。 一方の利用許可でもう一方の駐車場を利用することはできません。両方を利用するには別々に利用許可の申請が必要です。

利用申請


 利用される場合は駐車料金と、新規申請時のみパスカード発行手数料をお支払いいただきます。初回以降パスカードの買い直しは必要ありません。教職員は職員宿舎に居住していない、自動車通勤を届け出ている方に限ります。

 納められた料金の返金は行われません。 利用される方は、事前に対象条件、場所、料金、期間等をご確認ください。 不明な点、相談したい旨がございましたら、本学施設管理課環境保全係(下記参照)にお問い合わせください。

駐車場担当窓口

北陸先端科学技術大学院大学
施設管理課環境保全係
・場所 JAIST国際セミナーハウス地下1階(地図
・電話番号 0761−51−1133
・受付時間
平日 9:00〜12:00

場所、対象条件、料金、期間等


1.各駐車場の場所と空き状況

種  類 場所 台数 空き状況
(a)大学構内駐車場 地図 166
(b)市営JAISTパーキング 地図 第1駐車場
370
第2駐車場
244

※空き状況を確認の上、手続きの準備を進めてください。
 ○空き有(受付可)
 ×空き無(受付不可)

※(a)大学構内駐車場に駐車するための構内乗り入れは、指定の連絡道路のみ許可されます。

2.対象、料金

種  類 対象 駐車料金 パスカード
発行手数料
(a)大学構内駐車場 学生
教職員
7,000円/年 1,000円/枚
(b)市営JAISTパーキング 学生
教職員
業者
10,450円/年
1,045円/月

※対象の詳細
学生:
 本学の学生、他大学等学生で本学において研究等を行う者
教職員:
 職員宿舎に居住していない教員・事務職員(常勤・非常勤を問わない)、派遣職員、研究員、研究補助員
業者:
 本学との契約に基づいて、通年の日常業務(建物清掃・警備・設備運転・食堂・売店等職員)を行う者
(上記以外の臨時の利用者は無料駐車場をご利用いただけます)

※能美市条例により、業者の市営JAISTパーキング駐車料金は
 年間…20,900円/年、月間…2,090円/月

※期間について
年:
事業年度(4月1日から翌年3月31日まで)
月:
事業年度内での1〜複数月の月極め(料金は申請時にまとめて前払い)

 事業年度をまたぐ契約はできません。事業年度が変わるたびに更新が必要です。

3.(b)市営JAISTパーキングにおける対象の区分

 (b)市営JAISTパーキングの駐車区域は3つ(第1駐車場女性優先枠、第1駐車場優先枠以外、第2駐車場)に分けられます。利用者の区分によって利用可能な駐車区域が違います。下表、地図を参照してください。

 「女性」区分は、許容台数の都合上、学生寄宿舎や国際交流会館の家族の方が申請することはできません。

 本人・家族が妊娠している場合や家族に未就学児がいる場合など、特例として「女性」区分を申請することができます。

区分 対象 第1駐車場 第2駐車場
女性 学生・教職員の女性、特例対象
一般 寮生以外の学生・教職員の男性、
業者
女性優先枠 ×
優先枠以外 
寮生 学生寄宿舎・JAIST HOUSE入居者、
国際交流会館利用者
×

自動車保管場所証明書(車庫証明)について


 自動車を購入したとき、自動車の所有者が変わるとき、所有者の住所が変更されたときには、自動車保管場所証明書(車庫証明)の申請が必要です。
 車庫証明の申請をするときは、その時点で用意できる必要なものを準備して先に駐車場利用申込を行ってください。車庫証明の手続きを完了したのち、残りの必要なものを揃えてください。必要なものの確認が済まないと駐車場利用申込は完了せず、駐車場を利用できません。

→石川県警案内ページ

・(a)構内駐車場利用の場合

現在、車庫証明のための駐車場利用申請の受付は行っておりません。

・(b)市営JAISTパーキング利用の場合

 能美市役所管財課で、「保管場所使用承諾証明書」に必要事項を記入のうえ、「本学の身分証」・「駐車許可証」を添えて申請してください。

 手続きのために最低2か月(一日から末日まで)の契約が必要です。また手続きの都合上、その年度内は2月以降に車庫証明の申請は受け付けません。自動車税は4月1日時点での持ち主に課されますので、名義変更等の手続きは時期を十分に考慮してください。

 車庫証明の手続きが完了後、車両番号の連絡が無いと駐車場利用のためのパスカードは有効になりません。許可証発行からパスカード有効化までの間も駐車場が利用できないことに注意してください。

 通学生(寮生以外)の車庫証明は認めません。

 →案内PDF

自動車保険について


 自動車保険には、(1)自動車損害賠償責任保険(自賠責)と(2)任意保険の2種類があります。

(1)自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)

 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は、法律により加入が義務付けられている自動車保険です。原則的に自動車購入や車検時に強制的に加入します。未加入の場合は罰せられますので、自動車購入や車検等の際にはご注意ください。

→国土交通省 自賠責保険ポータルサイト

(2)任意保険

 任意保険は、自分で保険会社と契約して任意に加入する自動車保険です。強制的に加入する(1)自賠責保険のことではないことに注意してください。
 事故時に(1)自賠責保険だけでは補償額が少ない場合があるため、「任意」とはいっても事実上任意保険への加入は必須と言えます。本学では駐車場利用の際には任意保険の加入を義務付けています。