ページ内の各所へジャンプします。
メインメニューへ
本文へ
フッターへ
  1. ホーム
  2. 会議・シンポジウム
  3. セミナー・講演会
  4. 情報科学研究科セミナー
  5. セミナーのお知らせ

情報科学研究科セミナーのお知らせ


For the information in English, please see the bottom of this message.


                                    平成18年1月6日
関係者各位
                                      学術協力課長

      情報科学研究科セミナー(第13回)の開催について

 来る平成18年1月26日(木)に、下記のとおり情報科学研究科セミナー
(第13回)を開催します。つきましては、多数の皆様にご参加いただきたく、
セミナーの案内を申し上げます。
 本セミナーに関しましては、参加申し込み・予約などは必要ございませんの
で、直接、会場にお越しくださいますよう、お願いいたします。
 

                 記

1.日時    平成18年1月26日(木)15:00〜16:30

2.場所    情報科学研究科講義棟 I3,4

3.講演題目 汎用連想計算エンジンGETAによる情報の発見
       
4.講演者   国立情報学研究所 ソフトウェア研究系 特任教授
          西岡 真吾 氏

5.講演要旨  
 今日、情報の洪水は止むことなく増大し続けており、膨大な情報のなかから価
値あるものを的確に探し出し、さらに新たな情報を生み出すための糧とすること
の困難さはますます増している。この問題に取り組むための有力な手段のひとつ
である「連想」は文書(情報)の関連度に基づいた新しい情報分類手段であり、連
想計算を用いることでキーワード検索といった従来の検索手法では発見が困難で
あった情報を容易に発見することができる。
 GETAは、各種の統計的計量に基づく連想計算を高速に実行する汎用連想計算エ
ンジンである。その特長は、高速であることおよび容易に統計的計量を変更でき
ることであり、動的クラスタリング、話題の自動要約、類似文書を検索する連想
検索など、様々な情報検索に関する処理や研究に利用できる。本講演では GETA
の概要および設計について解説する。

6.講演者略歴
1988.3 大阪大学基礎工学部情報工学科 卒業
1990.3 大阪大学大学院基礎工学研究科 前期課程修了
1993.3 大阪大学大学院基礎工学研究科 後期課程修了
     (同研究科より博士(工学)の学位を取得)
1993.4 株式会社 日立製作所 基礎研究所 入社
1999.4 株式会社 日立製作所 中央研究所 研究員
2002.10 株式会社 日立製作所 中央研究所 主任研究員
2003.9 東京大学 大学院情報理工学系研究科 産学官連携研究員
2004.1 東京大学 大学院情報理工学系研究科 産学官連携研究員 特任助教授
2005.4 国立大学法人 国立情報学研究所 特任教授

7.担当教員 安心電子社会研究センター 特任教授 
         小川 瑞史(内線:1247)

8.問い合わせ先 学術協力課 連携推進室 研究助成係
            (内線:1916、E-mail:josei)


====================================
We would like to inform you about the 13th IS-Seminar as follows.

DATE:January 26, 2006 15:00-16:30
PLACE :I Lecture Room 3, 4
SUBJECT:"Knowledge Acquisition by GETA
       ― a Generic Engine for Transposable Association"
SPEAKER:Shingo Nishioka
       Professor, Software Research Division,
       The National Institute of Informatics
SPEECH :Japanese
REFERENCE:Research Supporting Section, Academic Services Department
(E-mail:josei)