
バイオ機能医工学
大木 進野 教授 OHKI Shinya
タンパク質NMR研究室 Laboratory on Protein NMR
タンパク質の「形」や「動き」をしらべて、
未知の生命現象をひもとく
キーワード:タンパク質、構造と機能、立体構造、ダイナミクス、相互作用、NMR、安定同位体標識
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
世界から集まるトップレベルの教授陣と幅広い研究分野。
あなたのやりたい研究が、きっと見つかるはず。
バイオ機能医工学
タンパク質NMR研究室 Laboratory on Protein NMR
タンパク質の「形」や「動き」をしらべて、
未知の生命現象をひもとく
キーワード:タンパク質、構造と機能、立体構造、ダイナミクス、相互作用、NMR、安定同位体標識
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
バイオナノ医工学デバイス研究室 Bio-Nano Medical Device Laboratory
ナノとバイオを融合して
医療と環境の問題を解決する
キーワード:血液分析チップ、一細胞解析、質量分析チップ、マイクロ元素分析、微細加工プロセス、バイオチップ、マイクロプラズマ
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
神経情報生理学研究室 Laboratory for Neural Information Physiology
分子センサーを創り、生きた細胞の活動を読み取る
キーワード:ニューロン、細胞膜電位、蛍光タンパク質、バイオセンサー
学修分野:マテリアルサイエンス、融合科学
詳しく見る
バイオ機能医工学
生体ソフトマター物理研究室 Laboratory on Biological and Soft Matter Physics
人工細胞膜の形や動きを探求する
キーワード:ソフトマター、人工細胞、生体膜、リポソーム、相分離、分子ロボティクス
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
バイオ分子機械工学研究室 Laboratory on Bio-Molecular Mechanical Engineering
タンパク質分子モーターで駆動する微小機械
キーワード:分子ロボティクス、MEMS/マイクロマシン、分子モーター、遺伝子工学
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
プリンテッドバイオセンサー研究室 Laboratory on Printed Biosensors
液体から高機能性材料を創成し、生体・環境の見える化へ
キーワード:MOD法、薄膜トランジスタ、生体分子検出、バイオチップ、プリンテッドエレクトロニクス
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
DNA/RNA工学研究室 Laboratory on DNA/RNA Engineering
分子技術を核酸医薬・光ゲノム操作へ
~DNA/RNAを光で操る~
キーワード:核酸医薬、光DNA/RNA操作、光ゲノム編集、有機合成、遺伝子治療、遺伝子診断、分子ロボティクス
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
人工タンパク質合成研究室 Laboratory on Nonnatural Protein Biosynthesis
化学と生物の融合による
新たな人工タンパク質の創製
キーワード:遺伝暗号拡張、人工タンパク質、非天然アミノ酸、無細胞翻訳系、蛍光分析
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る
バイオ機能医工学
分子糖鎖科学研究室 Laboratory on Molecular Glycoscience
からだの中のコミュニケーションツール・糖鎖に挑む
キーワード:糖鎖、分子認識、生命分子科学
学修分野:マテリアルサイエンス
詳しく見る