Information is also available at researchmap.jp
学術論文 (査読つき)
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 発行元 | 発行年 | |
トポロジー非依存の3Dデータ解析手法を基にしたアニメ調アバター生成システムの提案 | 日比野友博, 謝浩然, 宮田一乘 | Vol.53, No.1 | 画像電子学会誌 | 2024.1 | |
DualMotion: Global-to-Local Casual Motion Design for Character Animations | Yichen Peng, Chunqi Zhao, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata, Takeo Igarashi | doi>10.1587/transinf.2022iip0011 | IEICE Transactions on Information and Systems | 2023.4 | |
没入的VRデータ可視化のための2次元プロットの球面マッピング | 北直樹, Grégoire Cliquet, 宮田一乘 | Vol.47, No.4, pp.425-432 | 画像電子学会誌 | 2018.10.15 | |
ラッピングにおけるリボンの装飾に関する印象調査とその可視化 | 石橋賢, 韓宇, 宮田一乘 | Vol.17, No.1, pp.41-51 | 芸術科学会論文誌 | 2018.3.15 | |
Surface Geometry and Visual Support and their Effect on Affordance: A Comparison Across Three Age Groups | Tessier Matthieu, Masahiro Ura, Kazunori Miyata | Vol.16, No.2, pp.5-14 | 芸術科学会論文誌 | 2017.6.15 | |
チョコレートの形状に対する消費者の印象評価 | 石橋賢、稲田聡、宮田一乘 | Vol.15, No.1, pp.213-223 | 日本感性工学会論文誌 | 2016.1 | |
バルーンアートのデザイン支援のための複数本バルーンモデルの構造化と制作手順の自動生成 | 浦正広, 山田雅之, 宮田一乘, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美 | Vol.14, No.5, pp.238-247 | 芸術科学会論文誌 | 2015/11/6 | |
米菓を対象としたシズル語の印象評価 ーオノマトペを中心にー | 石橋賢、深瀧創、宮田一乘 | Vol.30, No.1, pp.229-236 | 人工知能学会論文誌 | 2015.1 | |
Incorporating Olfactory into a Multi-Modal Surgical Simulation | Osama Halabi, Fatma Al-Mesaifri, Mariam Al-Ansari, Roqaya Al-Shaabi, Kazunori Miyata | E97-D(8), pp.2048-2052 | IEICE Transactions on Information and Systems | 2014.8 | |
A novel integration of intensity order and texture for effective feature description | Thao-Ngoc Nguyen, B. Le, Kazunori Miyata | E97-D(8), pp.2021-2029 | IEICE Transactions on Information and Systems | 2014.8 | |
TSUMIKI CASTLE - 積み木を用いたインタラクティブなVRシステム | 永井淳之介, 沼野剛志, 東孝文, Matthieu Tessier, 宮田一乘 | Vol.13, No.1, 67-75 | 芸術科学会論文誌 | 2014.3 | |
表面の成長による樹木の形状生成 | 溝口敦士, 宮田一乘 | Vol.13, No.1, 45-58 | 芸術科学会論文誌 | 2014.3 | |
Langevin Rigid: Animating Immersed Rigid Bodies in Real-time | 謝浩然, 宮田一乘 | Vol.13, No.1, 1-10 | 芸術科学会論文誌 | 2014.3 | |
対話型グリッドレイアウト生成システム | 石橋賢, 宮田一乘 | Vol.13, No.1, 7-16 | 日本感性工学会論文誌 | 2014.2 | |
幼稚園児向け絵画トレーニング「描画アイデアマラソン」の開発と創造的効果の分析 | 樋口健夫,由井薗隆也,宮田一乘, 川路崇博, 小泉貴史 | Vol.17, pp.43-56 | 日本創造学会論文誌 | 2013.12 | |
工芸素材の質感表現手法を活用したデザイン支援システムの開発 | 宮田一乘,梶井紀孝,餘久保優子,加藤直孝 | Vol.J96-D, No.10, pp.2351-2358 | 電子情報通信学会論文誌 | 2013.10 | |
入力3Dモデルの近似形状を持つ3D歯車集合体モデルの生成 | 下中進, 宮田一乘 | Vol.12, No.2, pp.92-103 | 芸術科学会論文誌 | 2013.6 | |
任意形状の堆積形成手法 | 櫻井快勢, 宮田一乘 | Vol.54, No.3, pp.1220-1229 | 情報処理学会論文誌 | 2013.3 | |
視覚的類似性に基づくフォント探索手法の提案 | 石橋賢, 宮田一乘 | Vol.12, No.1, pp.77-85 | 日本感性工学会論文誌 | 2013.2 | |
Generating Layout of Nonperiodic Aggregates | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | Vol.11, No.4, pp.119-137 | 芸術科学会論文誌 | 2012.12 | |
TTCT創造性テストによるアイデアマラソン研修の創造性開発効果の分析 | 樋口健夫,由井薗隆也,宮田一乘 | Vol.16, pp.190-203 | 日本創造学会論文誌 | 2012.12 | |
スパイダーヒーロー:張力提示によるエンタテインメントVR | 石橋賢,Toni Da Luz, Remy Eynard, 北直樹,姜南,瀬木宏,寺田圭祐,藤田恭平,宮田一乘 | Vol.66, No.1, pp.J11-J16 | 映像情報メディア学会誌 | 2012.12 | |
地表に無造作に配置された岩石の生成手法 | 櫻井快勢, 宮田一乘 | Vol.10, No.3, pp.98-106 | 芸術科学会論文誌 | 2011.9 | |
毛孔で構成される皮革模様の特徴抽出と再構成 | 松藤和夫, 櫻井快勢, 宮田一乘, 河合直樹 | Vol.50, No.8, pp.1905-1916 | 情報処理学会論文誌 | 2009.8 | |
A Proposal of Framework for Kansei-based Material Selection | R.P.C. Janaka Rajapakse,Kazunori Miyata, Chandrajith A. Marasinghe, Yoshimasa Tokuyama | vol.23, no.2, pp.54-59 | The Journal of Three Dimensional Images | 2009.7 | |
風景バーテンダー:カクテルのアナロジを用いた風景生成 | 野田貴彦,野村健太郎,小室直之,鄭韜,楊深,宮田一乘 | Vol.8, No.2, pp.81-89 | 芸術科学会論文誌 | 2009.6 | |
顔に見えるものとのインタラクションを実現するシステム「かおさがし」の開発 | 松本遥子,堤孝広,寺澤玲緒,宮田直貴,藪慎一郎,宮田一乘 | Vol.8, No.2, pp.66-73 | 芸術科学会論文誌 | 2009.6 | |
Perceived Visual Roughness: Empirical Study on Effect of Shape | R.P.C. Janaka Rajapakse,Kazunori Miyata, Yukari Nagai,Chandrajith A. Marasinghe | Vol.22, No.2, pp.59-64 | The Journal of Three Dimensional Images | 2008.7 | |
Interactive Fountain | 柿原 利政, 溝口 敦士, 櫻井 快勢, 瀬井 大志,谷本 隼飛, 宮田 一乘 | Vol.7, No.2, pp.34-42 | 芸術科学会論文誌 | 2008.6 | |
印画紙露光アナロジを用いた画像処理システム | 河原塚有希彦, 宮田一乘 | Vol.61, No.10, pp.1477-1480 | 映像情報メディア学会誌 | 2007.10 | |
GPUの先駆的利用の研究動向と将来像 | 新庄貞昭,高橋誠史,木村秀敬,白井暁彦,宮田一乘 | Vol.6, No.3, pp.167-178 | 芸術科学会論文誌 | 2007.9 | |
3D Texture Node for Generating Camouflage Textures in Maya | R.P.C. Janaka Rajapakse, Kazunori Miyata, Chandrajith A. Marasinghe | Vol.21, No.2, pp.130-135 | The Journal of Three Dimensional Images | 2007.7 | |
A Framework for Real-time Rendering of Cloth Objects Using Programmable Shaders | R.P.C. Janaka Rajapakse, Kazunori Miyata | Vo.21, No.1, pp.33-40 | The Journal of Three Dimensional Images | 2007.3 | |
加速度センサとのれん状スクリーンを用いたピッチングVRアプリケーション | 伊豫田 旭彦,木村 秀敬,武井 悟,垣内 祥史,杜 暁冬,藤井 宗太郎,益田 義浩,枡野 大輔,宮田 一乘 | Vol.5, No.2, pp.33-44 | 芸術科学会論文誌 | 2006.6 | |
視覚デザインにおける支援手段の研究~画像構成要素における輝度・サイズ分散の観点から~ | 宮下芳明,西本一志,宮田 一乘 | Vol.16, pp.9-15 | 日本インテリア学会論文報告集 | 2006.3 | |
コンテンツのデザイン支援技術による社会貢献を目指して~近未来チャレンジセッションでの議論より | 平田 圭二,片寄 晴弘,笠尾 敦司 宮田 一乘,原田 利宣 |
Vol.21, No.2 pp.215-218 |
人工知能学会 | 2006.2 | |
変位情報を用いたVRアプリケーションの実装 -バーチャル紙相撲“トントン” | 薮博史,鎌田洋輔,高橋誠史 河原塚有希彦, 宮田一乘 |
Vol.4, No.2, pp.36-46 | 芸術科学会論文誌 | 2005.6 | |
GPUコンピューティングの動向と将来像 | 宮田一乘,高橋誠史,黒田篤 | Vol.4, No.1, pp.13-19 | 芸術科学会論文誌 | 2005.3 | |
非言語メディアのデザイン支援に向けて | 片寄 晴弘,平田 圭二,野池 賢二,原田 利宣,笠尾 敦司,宮田 一乘,平賀 瑠美 | Vol.20, No.2, pp.129-138 | 人工知能学会 | 2005.2 | |
UoQA -ジェスチャ認識と簡易なモーションベースを用いたVRアプリケーション | 河原塚有希彦,高橋誠史,桑村宏幸,宮田 一乘 | Vol.3, No.3, pp.200-204 | 芸術科学会論文誌 | 2004.9 | |
ViewFrame2 -マーカレス顔部検出手法を利用した“ViewFrame”- | 河原塚有希彦,高橋誠史,宮田 一乘 |
Vol.3, No.3, pp.189-192 | 芸術科学会論文誌 | 2004.9 | |
UoQ -ジェスチャ認識を用いた映像体験環境- | 河原塚有希彦,高橋誠史,桑村宏幸,宮田 一乘 | Vol.2, No.4, pp.123-127 | 芸術科学会論文誌 | 2003.12 | |
コミュニケーションツールとしてのCG | 宮田 一乘,伊藤貴之 | Vol.2, No.2, pp.74-82 | 芸術科学会論文誌 | 2003.6 | |
正方形粒子の最密充填手法を用いた石畳テクスチャの生成 | 宮田 一乘,伊藤貴之,嶋田憲司 | Vol.42, No.11, pp.2743-2751 | 情報処理学会論文誌 | 2001.11 | |
画像のワーピング処理を用いたヘアスタイルの自動合成法 | 宮田一乘 | Vol.25, No.5, pp.473-485 | 画像電子学会誌 | 1996.5 | |
A Method of Generating Textures by Using Skeleton Lines | 宮田一乘 | Vol.35, No.7, pp.1332-1341 | IPSJ Journal | 1994.7 | |
石垣パターンの生成法 | 宮田一乘 | Vol.J75-D-II, No.1, pp.86-95 | 電子情報通信学会論文誌 | 1992.1 | |
A Method of Generating Cloud Images Using Density Contour Lines | 宮田一乘 | Vol.E-72, No.6, pp.763-770 | 電子情報通信学会論文誌 | 1989.6 | |
三次元山岳形状の等高線からの自動生成法 | 安居院猛,宮田一乘,中嶋正之 | Vol.J69D, No.12, pp.1905-1912 | 電子通信学会論文誌 | 1986.12 | |
フラクタル次元に基づいたディジタル図形の疑似符号化法 | 安居院猛,宮田一乘,中嶋正之 | Vol.39, No.10, pp.979-987 | テレビジョン学会誌 | 1985.10 |
International Journal
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 発行元 | 発行年 | |
DualSmoke: Sketch-Based Smoke Illustration Design with Two-Stage Generative Model | Haoran Xie, Keisuke Arihara, Syuhei Sato, Kazunori Miyata | doi>10.1007/s41095-022-0318-0 | Journal of Computational Visual Media | 2024/2 | |
Sketch-Guided Latent Diffusion Model for High-Fidelity Face Image Synthesis | Yichen Peng, Chunqi Zhao, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/ACCESS.2023.3346408 | JIEEE Access | 2023/12 | |
Mimosa Kinetic Façade: Bio-Inspired Ventilation Leveraging the Mimosa Pudica Mechanism for Enhanced Indoor Air Quality | Sankaewthong, Sukhum, Kazunori Miyata, Teerayut Horanont, Haoran Xie, Jessada Karnjana | doi>10.3390/biomimetics8080603 | MDPI Biomimetics | 2023/12 | |
Omnidirectional Haptic Stimulation System via Pneumatic Actuators for Presence Presentation | Shogo Yoshida, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.3390/s23020584 | MDPI Sensors | 2023/1 | |
Using Biomimicry Science in the Design of a Kinetic Façade to Regulate the Amount of Daylight Entering a Working Space | Sukhum Sankaewthong, Teerayut Horanont, Kazunori Miyata, Jessada Karnjana, Chawee Busayarat, Haoran Xie | doi>10.3390/buildings12122089 | MDPI Buildings | 2022/11 | |
DualFace: Two-stage drawing guidance for freehand portrait sketching | Zhengyu Huang, Yichen Peng, Tomohiro Hibino, Chunqi Zhao, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1007/s41095-021-0227-7 | Journal of Computational Visual Media | 2022/3 | |
Chinese Traditional Color Harmony Inheritance Method for High-speed Railway | Liangyu Shi, Wei Pei, Jinfeng Li, Kazunori Miyata, Siqun Ma, Haoran Xie | doi>10.2991/jrnal.k.211108.015 | Journal of Robotics, Networking and Artificial Life | 2021/12/29 | |
The Development of Mobile Japanese Halal Gamification (MJHG) | Ruzinoor Che Mat, Miyata Kazunori, Azman Ab. Rahman | doi>10.3991/ijim.v14i17.16653 | International Journal of Interactive Mobile Technologies | 2020/10/13 | |
Mapping two-dimensional plots to a spherical surface using elliptical grid mapping | Naoki Kita, Grégoire Cliquet, Kazunori Miyata | doi>10.1016/j.gmod.2020.101067 | Graphical Models | 2020/5 | |
Improving video game project scope decisions with data: An analysis of achievements and game completion rates | Eric Nelson Bailey, Kazunori Miyata | doi>10.1016/j.entcom.2019.100299 | Entertainment Computing | 2019/8 | |
Gender composition of teams and studios in game development | Eric Nelson Bailey, Kazunori Miyata, Tetsuhiko Yoshida | doi>10.1177/1555412019868381 | Game nad Culture | 2019/8 | |
Magic sheets: Visual cryptography with common shares | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Vol.4, No. 2, pp.185-195 | Computational Visual Media | 2018/4 | |
Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation | Haoran Xie, Takeo Igarashi, Kazunori Miyata | Vol.37, Issue 2, #17, doi>10.1145/3185767 | ACM Transaction on Graphics | 2018/3 | |
Aesthetic Rating and Color Suggestion for Color Palettes | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Vol.35, Issue 7, 127-136 | Computer Graphics Forum | 2016/10 | |
Multi-class anisotropic blue noise sampling for discrete element pattern generation | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Vol.32, Issue 6, 1035-1044 | The Visual Computer | 2016/5 | |
A Playful Affordances Approach to the Design of Gameful Learning | Robert W. Songer, Kazunori Miyata | Vol.32-1-2, pp.468-478 | International Journal of Engineering Education | 2016/1 | |
A Prior Reduced Model of Dynamical Systems | Haoran Xie, Zhiqiang Wang, Kazunori Miyata, Ye Zhao | Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis II | Springer | 2015/3 | |
Statistics-Based Interactive Evolutionary Computation for Color Scheme Search | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | Vol.14, No.1, pp.31-41 | International Journal of Affective Engineering | 2015/1 | |
Multi-scale region perpendicular local binary pattern: An effective feature for interest region description | Thao-Ngoc Nguyen, Kazunori Miyata | DOI:10.1007/s00371-014-0934-5 | The Journal of Visual Computer | 2014 | |
Modelling of Non-Periodic Aggregates Having a Pile Structure | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | Vol. 33, Issue 1, 190-198 | Computer Graphics Forum | 2014 | |
Real-time simulation of lightweight rigid bodies | Haoran Xie, Kazunori Miyata | DOI:10.1007/s00371-013-0783-7, pp.1-12 | The Journal of Visual Computer | 2013 | |
A Study on Gender-Kansei of Three-Dimensional Geometric Shapes | R. P. C. Janaka Rajapakse, Harinda Jayasinghe, Kazunori Miyata, Ashu Marasinghe and Yoshimasa Tokuyama | Vol.4, No.4, pp.388-405 | Int. Journal of Biometrics | 2012 | |
Automatic Generation Method for Processing Plants | Kentarou Nomura, Kazunori Miyata | Vol.26, No.1, pp.29-38 | Forma | 2011 | |
An educational framework for creating VR application through groupwork | Kazunori Miyata, Katsuhiro Umemoto, Takeo Higuchi | Vol.34, Issue 6, pp.811-819 | Computer & Graphics | 2010 | |
Real-time rendering of colour-shift effect of metallic materials | R.P.C.Janaka Rajapakse, K.Miyata, A.Marasinghe, Y.Tokuyama | Vol.2, No.2, pp.185-200 | Int. Journal of Biometrics | 2010 | |
Learning to Reflect in Online Fantasy Role-Playing Games | Tunc D. Medeni, Kazunori Miyata, Mustafa Sa?san | Vol.20, No.2, pp.139-162 | Information World | 2009 | |
A Design Support System for Kaga-Yuzen Kimono Pattern by Means of L-System | Y.Kamada, K.Miyata | Vol.22, No.3, pp.231-245 | Forma | 2007 | |
How should a Visual Design Process be Supported? | H.Miyashita, K.Nishimoto, K. Miyata | Vol.6, pp.180-186 | AIDIA Journal | 2006 | |
Algorithmic Painter: a NPR method to generate various styles of painting | A.Kasao, K.Miyata | Vol.22, No.1, pp.14-27 | The Visual Computer | 2006 | |
Generation of Organic Textures with Controlled Anisotropy and Directionality via Packing Rectangular and Elliptical Cells | T.Itoh, K.Miyata K.Shimada |
Vol.23, No.3, pp.38-45 | IEEE CG & A | 2003 | |
A Method of Generating Pavement Textures Using the Square Packing Technique | K.Miyata, T.Itoh, K.Shimada | Vol.17, Issue 8, pp.475-490 | The Visual Computer | 2001 | |
A Method of Generating Stone Wall Patterns | Kazunori Miyata | Vol.24, No.2, pp.57-69 | Systems and Computers in Japan | 1993 | |
A Method of Reconstructing 3D Mountainous Shapes from Contours | T.Agui, K.Miyata, M.Nakajima | Vol.18, No.11, pp.33-40 | Systems and Computers in Japan | 1987 |
国際会議
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 会議名 | 発行年 | |
Portrait Drawing Interface with Stroke Acquisition and Annotation | Daiyannan Chen, Jize Wang, Zhengyu Huang, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata, Haoran Xie | NICOGRAPH International 2024 | 2024/6/14 | ||
Fine-tuning Pipeline for Hand Image Generation Using Diffusion Model | Bingyuan Bai, Haoran Xie, Kazunori Miyata | NICOGRAPH International 2024 | 2024/6/14 | ||
A Study on Cognitive Effects of Canvas Size for Augmenting Drawing Skill | Jize Wang, Kazuhisa Nakano, Daiyannan Chen, Zhengyu Huang, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata, Haoran Xie | NICOGRAPH International 2024 | 2024/6/14 | ||
Isolated Japanese Sign Language Recognition Based on Image Entropy Variation Rate and Score-Level Multi-cue Fusion | Bai Bingyuan, Kazunori Miyata | CGIP 2024 | 2024/2 | ||
Sketch2Tooncity:Sketch-based City Generation Using Neurosymbolic Model | Junya Kanda, Yi He, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.3018858 | IWAIT 2024 | 2024/1 | |
Bridging the Gap: Sustainable Collaboration between CG Production and Educational Institutions | Harutaka Matsunaga, Yukari Nagai, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3610540.3627003 | SIGGRAPH ASIA 2023 Educator's Forum | 2023/12 | |
AniFaceDrawing: Anime Portrait Exploration during Your Sketching | Zhengyu Huang, Haoran Xie 0002, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3588432.3591548 | ACM SUGGRAPH 2023 | 2023/7 | |
Illustration Drawing Interface with Image Retrieval and Adjustable Grid Guidance | Haruka Kanayama, Haoran Xie and Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT59725.2023.00018 | IEEE, NICOGRAPH International 2023 | 2023/6 | |
Sketch2Cloth: Sketch-based 3D Garment Generation with Unsigned Distance Field | Yi He, Haoran Xie and Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT59725.2023.00016 | IEEE, NICOGRAPH International 2023 | 2023/6 | |
Interactive Avatar Creation System from Learned Attributes for Virtual Reality | Zhengyu Huang, Haoran Xie 0002, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1007/978-3-031-35634-6_12 | HCII 2023 | 2023/7 | |
MultiBrush: 3D Brush Painting Using Multiple Viewpoints in Virtual Reality | Mikiya Kusunoki, Ryo Furuhama, Ryusuke Toshima, Hazuki Mori, Haoran Xie, Tzu Yang Wang, Takaya Yuizono, Toshiki Sato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/ICVR57957.2023.10169798 | 9th International Conference on Virtual Reality | 2023/5 | |
Color Optimization for Reducing Artifacts on Barrier-Based Multi-View Displays | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt55861.2022.00017 | IEEE, NICOGRAPH International 2022 | 2022/6 | |
Sketch-based City Generation Using Procedural Modeling and Generative Model | Junya Kanda, Yi He, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/CW55638.2022.00037 | IEEE, CyberWorld 2022 | 2022/9 | |
Kinetic Façade Design with Eshelby Twist for Sunlight Exposure Reduction | Sukhum Sanakaewthong, Kazunori Miyata, Teerayut Horanont, Haoran Xie, Jessada Karnjana | doi>10.1109/CW55638.2022.00011 | IEEE, CyberWorld 2022 | 2022/9 | |
A Drawing Support System for Sketching Aging Anime Faces | Sicheng Li, Haoran Xie, Xi Yang, Chia-Ming Chang, Kazunori Miyata | doi>10.1109/CW55638.2022.00010 | IEEE, CyberWorld 2022 | 2022/9 | |
Color Optimization for Reducing Artifacts on Barrier-Based Multi-View Displays | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt55861.2022.00017 | IEEE, NICOGRAPH International 2022 | 2022/6 | |
Perceptual Control of Food Taste with Projection Mapping | Masanobu Ohyori, Kotaro Okino, Ryota Takigami, Shogo Yoshida, Yichen Peng, Haoran Xie, Toshiki Sato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt55861.2022.00011 | IEEE, NICOGRAPH International 2022 | 2022/6 | |
Sketch2Makizushi: Interactive Guidance System for Decorative Sushi Rolls with User Sketches | Yoshiki Funahashi, Wataru Omori, Shogo Yoshida, Yichen Peng, Haoran Xie, Shogo Okada, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt55861.2022.00016 | IEEE, NICOGRAPH International 2022 | 2022/6 | |
Elucidation of Visual Interest When Viewing Research Presentation Posters By Eye Tracking | Akiko Sato, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt55861.2022.00008 | IEEE, NICOGRAPH International 2022 | 2022/6 | |
ILoveEye: Eyeliner Makeup Guidance System with Eye Shape Features | Hange Wang, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1007/978-3-031-05887-5_17 | HCII 2022 | 2022/6 | |
Interactive Drawing Interface with 3D Animal Model Retrieval | Sicheng Li, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.2626086 | IWAIT 2022 | 2022/1 | |
Interactive Shadow Generation System for Spatial Augmented Reality | Shogo Yoshida, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.2626139 | IWAIT 2022 | 2022/1 | |
Two-Stage Motion Editing Interface for Character Animation | Yichen Peng, Chunqi Zhao, Zhengyu Huang, Tsukasa Fukusato, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3475946.3480960 | 20th annual Symposium on Computer Animation | 2021/9 | |
A Study on Scale Construction of Adjective Pairs for Evaluating Audiovisual Effects in Video Games | Takashi Nakamura, Kazunori Miyata, Haruki Yamamoto, Hisashi Sato | doi>10.1007/978-3-030-78221-4_19 | 23rd International Conference on Human-Computer Interaction | 2021/7 | |
SketchMeHow: Interactive Projection Guided Task Instruction with User Sketches | Haoran Xie, Yichen Peng, Hange Wang, Kazunori Miyata | doi>10.1007/978-3-030-78221-4_19 | 23rd International Conference on Human-Computer Interaction | 2021/7 | |
Inheritance of Chinese Traditional Color Culture Based on Modern Human Visual Perception | Liangyu Shi, Wei Pei, Jinfeng Li, Kazunori Miyata, Siqun Ma | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00027 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Sketch-Based Human Motion Retrieval via Shadow Guidance | Yichen Peng, Zhengyu Huang, Chunqi Zhao, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00015 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Interactive Dance Support System Using Spatial Augmented Reality | Yi He, Xiaojie Zheng, Asuka Yagami, Yichen Peng, Shogo Yoshida, Haoran Xie, Hideaki Kanai, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00013 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Stroke Correspondence by Labeling Closed Areas | Ryoma Miyauchi, Tsukasa Fukusato, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00014 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Sketch-based Anime Hairstyle Editing with Generative Inpainting | Shuyang Luo, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00009 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Skeleton-Based Interactive Fabrication for Large-Scale Newspaper Sculpture | Sicheng Li, Shougo Yoshida, Keisuke Arihara, Kento Nakashima, Yichen Peng, Haoran Xie, Toshiki Sato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00021 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
One-shot Line Extraction from Color Illustrations | Zhengyu Huang, Yichen Peng, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00011 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
Sketch2Bento: Sketch-based Arrangement Guidance for Lunch Boxes | Hange WANG, Haruka KANAYAMA, Yichen PENG, Shogo YOSHIDA, Haoran Xie, Shogo OKADA, Kazunori MIYATA | doi>10.1109/NICOINT52941.2021.00032 | IEEE, NICOGRAPH International 2021 | 2021/7 | |
NaviChoker: Augmenting Pressure Sensation via Pneumatic Actuator | Shogo Yoshida, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3460881.3460937 | 12th Augmented Human International Conference | 2021/5/27 | |
Designing a facade by biomimicry science to effectively control natural light in buildings (Glare analysis) | Sukhum Sankaewthong, Teerayut Horanont, Kazunori Miyata, Jessada Karnjana | doi>10.1088/1757-899x/1148/1/012002 | IOP Conference Series: Materials Science and Engineering | 2021/5/1 | |
dualFace:Two-Stage Drawing Guidance for Freehand Portrait Sketching | Zhengyu Huang, Yichen Peng, Tomohiro Hibino, Chunqi Zhao, Haoran Xie, Tsukasa Fukusato, Kazunori Miyata | Proc. of CVM 2021 | 2021/4 | ||
A wearable augmented reality system with anamorphosis projection | Shogo Yoshida, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.2590819 | SPIE, IWAIT 2021 | 2021/3/13 | |
Influence of audiovisual feedback on player behavior and performance in response to video game failure | Takashi Nakamura, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.2590978 | SPIE, IWAIT 2021 | 2021/3/13 | |
Sketch-based normal map generation with geometric sampling | Yi HE, Haoran Xie, Chao Zhang, Xi Yang, Kazunori Miyata | doi>10.1117/12.2590760 | SPIE, IWAIT 2021 | 2021/3/13 | |
HaptWarp: Soft Printable and Motion Sensible Game Controller | Lee Jen Tun, R.P.C. Janaka Rajapakse, Kazunori Miyata | doi>10.5954/icarob.2021.os20-4 | Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics | 2021/1/21 | |
Implementations of the Gesture-based Immersive Interaction and ML-driven Sound Generation for Haptic Companion Doll | Lee Jen Tun, R.P.C Janaka Rajapakse, Yi-Ping Hung, Kazunori Miyata | doi>10.1109/aivr50618.2020.00078 | IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality | 2020/12 | |
Body2Particles: Designing Particle Systems Using Body Gestures | Haoran Xie, Dazhao Xie and Kazunori Miyata | doi>10.1007/978-3-030-65736-9_40 | International Conference on Entertainment Computing 2020 | 2020/11 | |
Sketch2Domino: Interactive Chain Reaction Design and Guidance | Yichen Peng, Yuki Mishima, Yamato Igarashi, Ryoma Miyauchi, Masahiro Okawa, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt50878.2020.00013 | NICOGRAPH International 2020 | 2020/6 | |
Learning Rubik's Cube through User Operation History | Shuhei Ajisaka, Shinichiro Hara, Moe Matsuchi, Shuyang Luo, Shogo Yoshida, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt50878.2020.00015 | NICOGRAPH International 2020 | 2020/6 | |
Interactive Projection System for Calligraphy Practice | Zhizhou He, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt50878.2020.00018 | NICOGRAPH International 2020 | 2020/6 | |
Manifold Learning for Hand Drawn Sketches | Zhengyu Huang, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt50878.2020.00032 | NICOGRAPH International 2020 | 2020/6 | |
Benchmark on Face Image Retrieval from Learning Attributes | Tomohiro Hibino, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NicoInt50878.2020.00035 | NICOGRAPH International 2020 | 2020/6 | |
Visual Feedback for Core Training with 3D Human Shape and Pose | Haoran Xie, Atsushi Watatani, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOInt.2019.00017, 49-56 | NICOGRAPH International 2019 | 2019/7/5 | |
Perceptual Font Manifold from Generative Model | Yuki Fujita, Haoran Xie, Kazunori Miyata | doi>10.1109/NICOInt.2019.00016, 41-48 | NICOGRAPH International 2019 | 2019/7/5 | |
BalloonFAB: Digital Fabrication of Large-Scale Balloon Art | Haoran Xie, Yichen Peng, Naiyun Chen, Dazhao Xie, Chia-Ming Chang, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3290607.3312947, LBW0164, 1-6 | CHI 2019 | 2019/5/4 | |
Estimating the Value of Multiplayer Modes in Video Games: An Analysis of Sales, Ratings, and Utilization Rates | Eric Nelson Bailey, Kazunori Miyata | DOI>10.5220/0006898201550162,155-162 | 10th International Conference on Knowledge Discovery and Information Retrieval | 2018/9/18 | |
Precomputed Panel Solver for Aerodynamics Simulation | Haoran Xie, Takeo Igarashi, Kazunori Miyata | doi>10.1145/3185767 | SIGGRAPH 2018 | 2018/8/12 | |
Magic sheets: Visual cryptography with common shares | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Vol.4, No. 2, pp.185-195 | CVM 2018 | 2018/4/18 | |
Can Pupil Diameter Indicate One's Engagement? A Feasibility Study | Saravanan Balakrishnan, Kazunori Miyata | Track 3, Session 4, No.3 | 27th Annual Conference of NAOP | 2017/12/23 | |
Human Capital Development through Innovation Design Education | Kazunori Miyata, Yukari Nagai, Takaya Yuizono, Susumu Kunifuji | doi> 10.1145/3134368.3139219 | SIGGRAPH ASIA 2017, Symposium on Education | 2017/11/27 | |
Analyzing Video Game Completion Achievements Implications for Game Project Scope | Eric Nelson Bailey, Kazunori Miyata | LNCS 10507, 469-472 | ICEC 2017 | 2017/09/18 | |
Cube Art | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Article No.30 | SIGGRAPH ASIA 2016 | 2016/12/5 | |
Effect of surface geometry on affordance and cognitive load: A comparison of different age groups | Matthieu, Tessier, Masahiro Ura, Kazunori Miyata | #5-2, 1-7 | NICOGRAPH International 2016 | 2016/7/6 | |
Multi-class anisotropic blue noise sampling for discrete element pattern generation | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Session 10, Image Processing I. L33, 1-10 | CG International 2016 | 2016/6/29 | |
Edit-Based Font Search | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | Part 1, pp.550-561 | 22nd International Conference MMM 2016 | 2016/1/4 | |
Pattern-Guided Simulations of Immersed Rigid Bodies | Haoran Xie, Kazunori Miyata | pp.133-142 | ACM SIGGRAPH Motion in Games 2015 | 2015/11/16 | |
Shape Changing Tangible Interface Designed for Supporting Exploratory Learning: A Flower on a Pot | Matthieu Tessier, Masahiro Ura, Kazunori Miyata | Poster #27, 2-pages | ACM SIGGRAPH VRCAI 2015 | 2015/10/30 | |
Modelling of Non-Periodic Aggregates Having a Pile Structure | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | Selected Paper from CGF | Eurographics 2015 | 2015/5/4 | |
A Prior Reduced Model of Dynamical Systems | Haoran Xie, Zhiqiang Wang, Kazunori Miyata, Ye Zhao | Vol.58, pp.55-64 | Symposiun MEIS 2014: Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis (MI Lecture Note, ISSN:2188-1200) | 2014/11/12 | |
A Playful Affordances Model for Gameful Learning | Robert Songer, Kazunori Miyata | 205-213 | Proc. of Technological Ecosystems for Enhancing Multiculturality (TEEM 2014), ACM | 2014/10/1 | |
Color Scheme Search: A Statistics-Based IEC Method | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | 4D, 1-13 | KEER 2014 | 2014/6/12 | |
A Novel Local Binary Pattern Feature for Robust Pedestrian Detection | Thao-Ngoc Nguyen, Kazunori Miyata | pp.127-136 | NICOGRAPH International 2014 | 2014/5/31 | |
Empowering Students with Gamified Learning Experiences | Robert Songer, Kazunori Miyata | Poster #3 | The 6th International Symposium on Digital Technologies in Foreign Language Learning | 2014/3/29 | |
Creativity Effects of Idea-Marathon System (IMS): Torrance Tests of Creative Thinking (TTCT) Figural Tests for College Students | Takeo Higuchi, Takaya Yuizono, Kazunori Miyata, Keizo Sakurai, Takahiro Kawaji | pp.138-148 | KICSS 2013 | 2013/11/7 | |
Effective Feature Description using Intensity Order Local Binary Pattern | Thao-Ngoc Nguyen, Bac Le, Kazunori Miyata | pp.175-182 | CyberWorld 2013 | 2013/10/21 | |
Graphic Design Support Methods Using IEC: Layout, Font, and Color | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | pp.5942-5945 | 5th IASDR 2013 | 2013/8/26 | |
Grid Layout Generator using Interactive Evolutionary Computation | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | pp.1-6 | ICBAKE 2013 | 2013/7/5 | |
Langevin Rigid: Animating Immersed Rigid Bodies in Real-time | Haoran Xie, Kazunori Miyata | pp.89-96 | NICOGRAPH International 2013 | 2013/6/2 | |
TSUMIKI CASTLE:Interactive VR System Using Toy Blocks | Junnosuke Nagai, Tsuyoshi Numano, Takafumi Higashi, Matthieu Tessier, Kazunori Miyata | Proc. of VRIC2013, #26, pp.1-7 | VRIC2013 | 2013/3/22 | |
Procedural Technology and Creativity Mining | Kazunori Miyata | pp.169-174 | KICSS 2012 | 2012/11/8 | |
Creativity Improvement by Idea-Marathon Training, Measured by Torrance Tests of Creative Thinking (TTCT) and Its Applications to Laboratories | Takeo Higuchi, Kazunori Miyata, Takaya Yuizono | pp.66-72 | KICSS 2012 | 2012/11/8 | |
Generating Layout of Nonperiodic Aggregates | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | pp.68-75 | NICOGRAPH International 2012 | 2012/07/02 | |
Realistic Motion Simulation of Objects in Free Fall | Xie Haoran, Kazunori Miyata | #29, pp.1-10 | CGI 2012 | 2012/06/11 | |
Font Selection Using an Interactive Genetic Algorithm and Similarity Search | Ken Ishibashi, Kazunori Miyata | pp.494-499 | Proc. of IWAIT2012 | 2012/01/09 | |
A Multi-layer Framework for Background Subtraction Using Extended Local Ternary Patterns | Thao Nguyen, Kazunori Miyata, Bac Le | pp.476-481 | Proc. of IWAIT2012 | 2012/01/09 | |
Interactive Procedural Modeling of Pebble Mosaics | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Technical Sketch, Art, Design & Computer Graphics Education, #3, 2 pages | ACM SIGGRAPH ASIA 2011 | 2011/12/11 | |
Free Fall Motion Synthesis | Xie Haoran, Kazunori Miyata | Technical Sketch, Production and Visual Effects, #2, 2 pages | ACM SIGGRAPH ASIA 2011 | 2011/12/11 | |
Modeling Trees with Rugged Surfaces | Atsushi Mizoguchi, Kazunori Miyata | pp.1464-1471 | Proc. of 2011 International Joint Conference of IEEE TrustCom-11/IEEE ICESS-11/FCST-11 | 2011/11/16 | |
Pre-computaed Data-driven Free Fall Animation | Xie Haoran, Kazunori Miyata | Session 3, No.5, 8pages | NICOGRAPH International 2011 | 2011/06/11 | |
A rule-based method for creating bookshelf models | Naoki Kita, Kazunori Miyata | Posters, "Modeling" | SIGGRAPH ASIA 2010 | 2010/12/14 | |
Procedural Modeling of Multiple Rocks Piled on Flat Ground | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata | Posters, "Modeling" | SIGGRAPH ASIA 2010 | 2010/12/14 | |
Visualization and Haptic rendering of Ancient Woodcarvings in Sli Lanka | R.P.C. Janaka RAJAPAKSE, Yoshimasa TOKUYAMA, Ashu MARASINGHE, Kazunori MIYATA, Raj SOMADEVA |
Article No. 21, 8 pages | Proc. of 14th International Conference on Geometry and Graphics (ICGG 2010) | 2010/8/5 | |
Practical 3D decoration on flat media with anisotropic reflection | Eriko Kimura, Naoki Kawai, Kazunori Miyata | Posters, #73, "Image/Video Processing" | SIGGRAPH2010 | 2010/7/25 | |
Spider Hero | Ken Ishibashi, Toni Da Luz, Remy Eynard, Naoki Kita, Nan Jiang, Hiroshi Segi, Keisuke Terada, Kyohei Fujita and Kazunori Miyata |
Proc. of VRIC2010, pp.257-266 | VRIC2010 | 2010/4/7 | |
Automatic generation method for processing plants | K.Nomura, K.Miyata | Proc. of IEVC2010 3B-6, pp.1-6 |
IEVC2010 | 2010/3/7 | |
An Education Method for VR Content Creation using Groupwork | Kazunori Miyata, Katsuhiro Umemoto, Takeo Higuchi | Proc. of SIGGRAPH ASIA 2009, Educator Paper, Visualization and Virtual Reality, #2, pp.1-5 |
SIGGRAPH ASIA 2009 | 2009/12/18 | |
Spider Hero: A VR application using pulling force feedback system | Ken Ishibashi, Toni Da Luz, Remy Eynard, Naoki Kita, Nan Jiang, Hiroshi Segi, Keisuke Terada, Kyohei Fujita and Kazunori Miyata |
Proc. of VRCAI2009, pp.197-202 |
VRCAI2009 | 2009/12/15 | |
Mosaic Image Generation using 3D Models | Takahiko Noda, Kazunori Miyata, Eriko Kimura, Naoki Kawai | ASIAGRAPH2009 Proceedings, pp.110-115 |
ASIAGRAPH 2009 | 2009/10/23 | |
The Effect of Variable Base on Perceiving Gender Kansei of 3D-Shape | R. P. C. Janaka Rajapakse, Harinda Jayasinghe, Yoshimasa Tokuyama, Kazunori Miyata, Ashu Marasinghe |
Proceedings of the International Multi-Conference on Biometrics and Kansei Engineering 2009, pp.136-141 | IEEE-ICBAKE 2009 | 2009/06/25 | |
Face Search: A System Realizing Interaction with Face-like Things | Naoki Miyata, Yoko Matsumoto, Takahiro Tsutsumi, Shinichiro Yabu, Reo Terazawa, Kazunori Miyata | Proc. of NICOGRAPH International 2009 Session IV-2, pp.1-6 |
NICOGRAPH International | 2009/06/19 | |
A Method for Character Animation Generation Based on Karaoke Sound Feature | Tao Zheng, Xiaodong Du, Kazunori Miyata |
Proc. of NICOGRAPH International 2009 Session I-2, pp.1-6 |
NICOGRAPH International | 2009/06/19 | |
Procedural Modeling of Leather Texture with Structural Elements | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata, Naoki Kawai, Kazuo Matsufuji | Proc. of Eurographics Workshop on Natural Phenomena, pp.1-8 | Eurographics 2009 | 2009/04/01 | |
Development of Virtual Playground System by Markerless Augumented Reality and Physics Engine | Masafumi Takahashi Kazunori Miyata |
Multimedia Application Session, No.7, pp.1-4 | IWAIT 2009 | 2009/01/12 | |
A Visual Simulation for Gold Leaf and Japanese Lacquerware | Kazunori Miyata Kaisei Sakurai Toshihiro Tomoi Hiroshi Tashimo Koji Imao Yoshiyuki Sakaguchi |
Sketches Visual Simulation |
SIGGRAPH ASIA 2008 | 2008/12/13 | |
A Shading Model for Color-shift Effect of Metallic Materials | R. P. C. Janaka Rajapakse Kazunori Miyata Ashu Marasinghe Yoshimasa Tokuyama |
Proceedings of the 11th International Conference on Humans and Computers, pp.135-140 | HC'2008 | 2008/11/21 | |
Proposal on Kansei-Based Material Editing | R.P.C. Janaka Rajapakse Kazunori Miyata Ashu Marasinghe Yoshimasa Tokuyama |
Proc. of 2nd International Conference on Kansei Engineering and Affective Systems, pp.135-140 | KEAS'08 | 2008/11/23 | |
Analysis of 3D Shapes by Gender KANSEI | Harinda Jayasinghe R.P.C. Janaka Rajapakse Kazunori Miyata |
Proc. of 2nd International Conference on Kansei Engineering and Affective Systems, pp.129-134 | KEAS'08 | 2008/11/23 | |
Landscape Bartender: Landscape Generation Using a Cocktail Analogy | Takahiko Noda Kentarou Nomura Naoyuki Komuro Tao Zheng Chen Yang Kazunori Miyata |
New Tech Demo SIGGRAPH Core |
SIGGRAPH2008 | 2008/8/11-15 | |
A new visual expression of motorcycle driving data with animal character animation | Xiaodong Du Harinda Jayasinghe Kazunori Miyata |
Proc. of NICOGRAPH International 2008 Session III-2, pp.1-6 |
NICOGRAPH International | 2008/5/30 | |
Perceived Visual Roughness: Effect of Shape Characteristics | R. P. C. Janaka Rajapakse, K.Miyata Yukari Nagai C.A. Marasinghe |
Proc. of 10th International Conference on Human and Computers (HC-2007), pp.95-100 | HC-2007 | 2007/12/13 | |
A Gallery of Gold Shaders | R.P.C. Janaka Rajapakse, Kazunori Miyata |
Proc. of 10th International Conference on Human and Computers (HC-2007), pp.51-52 | HC-2007 | 2007/12/13 | |
Generating procedural texture effects by categorizing noise colors | R.P.C. Janaka Rajapakse, Kazunori Miyata |
Proc. of IEVC2007 2A-5, pp.1-6 |
IEVC2007 | 2007/11/27 | |
Leather texture generation considering sulci flow | Kaisei Sakurai, Kazunori Miyata, Naoki Kawai, Kazuo Matsufuji |
Proc. of IEVC2007 1B-1, pp.1-6 |
IEVC2007 | 2007/11/27 | |
The Effect of Shape on the Perception of Visual Roughness | R. P. C. Janaka Rajapakse, K.Miyata Yukari Nagai C.A. Marasinghe |
Proc. of International Symposium on Humanized Systems 2007, pp.119-122 | ISHS'07 | 2007.9.13-15 | |
Leather Texture Generation Considering Sulci Flow | K.Sakurai,K.Miyata K.Matsufuji,N.Kawai |
Posters, #B05, "Geometry" | ACM SIGGRAPH | 2007 | |
Baked Crepe Texture Generation | Kaisei Sakurai,Akihiko Shirai Fabien Goslin,Kazunori Miyata |
Posters, #B12, "Modeling" | ACM SIGGRAPH | 2007 | |
How Creative Design Space in Digital Painting | R. P. C. Janaka Rajapakse, K.Miyata Yukari Nagai C.A. Marasinghe A. P. Madurapperuma |
Proc. of the First International Conference on Kansei Engineering & Intelligent Systems, pp.182-187 | KEIS-2006 | 2006 | |
Camouflage-Shader: A Shading Node for Generating Camouflage Materials in Maya | R. P. C. Janaka Rajapakse, K.Miyata C.. A. Marasinghe |
Proc. of the 9th International Conference on Human and Computers, pp.31-35 | HC-2006 | 2006 | |
Leather Texture Generation | K.Miyata,Y.Sakaguchi,K.Imao Y.Hatada,A.Fujita,R.Suzaki |
Posters, #93, "Modeling: Geometry and Surface" | ACM SIGGRAPH | 2006 | |
Hardware Accelerated Rendering of BRDF Materials with Zernike Polynomials | J. Rajapakse,K.Miyata | pp.250-255 | IWAIT2006 | 2006 | |
“RoboGamer mark 2”: Development of a collaborative portable TV game playing robot | A.Shirai, L.Dominjon, M.Takahashi, K.Miyata,M.Sato, S.Richir |
Extended Abstracts of Demos & Poster, pp.13-16 |
ICEC2005 | 2005 | |
A survey of real-time reflectance models for cloth ojbects | J. Rajapakse,K.Miyata | Proc. of the 8th International Conference on Human and Computers, pp.46-52 | HC-2005 | 2005 | |
Development of Robotic
TV Game Player Using Haptic Interface and GPU Image Recognition |
A.Shirai,M.Takahashi,K.Miyata M.Sato,S.Richir |
Posters, #126, "GPU Techniques" | ACM SIGGRAPH | 2005 | |
Ton2: A VR Application With Novel Interaction Method Using Displacement Data | H.Yabu,Y.Kamada, M.Takahashi,Y.Kawarazuka, K.Miyata |
Emerging Technology | ACM SIGGRAPH | 2005 | |
Enhanced SIC (Synergistic Image Creator) for Artistic Use | A.Kasao,K.Miyata | pp.903-911 | IV05 | 2005 | |
RoboGamer?: Development of Robotic TV Game Player using Haptic Interface and GPU Image Recognition | A.Shirai M.Takahashi K.Miyata M.Sato S.Richir |
Proceedings of SIGCHI
International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, pp.471-472 |
ACE2005 | 2005 | |
GPU based interactive displacement mapping | M.Takahashi, K.Miyata |
pp.477-480 | IWAIT 2005 | 2005 | |
Enhanced Synergistic Image Creator: a NPR method with natural curly brushstrokes | A.Kasao, K.Miyata | Advances in Multimedia Information Processing - PCM2004, LNCS 3331, pp.444-452 | PCM 2004 | 2004 | |
Algorithmic Painter: A NPR Method
to Generate Various Styles of Painting |
A.Kasao, K.Miyata | Posters, #23, "Nonphotorealistic Animation and Rendering" | ACM SIGGRAPH | 2004 | |
Organic Textures with Controlled Anisotropy and Directionality | K.Miyata, T.Itoh, K.Shimada |
Sketch, Technical, pp.240 | ACM SIGGRAPH | 2001 | |
A Method of Generating Pavement Textures Using the Square Packing Technique | K.Miyata, T.Itoh, K.Shimada |
Sketch, Technical, pp.228 | ACM SIGGRAPH | 2000 | |
A Hairstyle Simulation System | Kazunori Miyata | Sketch, Application, pp.278 | ACM SIGGRAPH | 1998 | |
A Prototype Hairstyle Simulation System | Kazunori Miyata, M.Kurokawa | pp.352-358 | Multimedia Japan 96 | 1996 | |
A Hybrid Texture Generator | Kazunori Miyata, M.Nakajima | Vol.2410, pp.382-393 | SPIE Symposium | 1995 | |
A Method of Generating Stone Wall Patterns | Kazunori Miyata | Vol.24, No.4, pp.387-394 | ACM SIGGRAPH | 1990 |
紀要
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 発行元 | 発行年 | |
映画のデジタル化の波 | 宮田一乘 | Vol.8, pp.27-32 | 東京工芸大学紀要 | 2002.3 | |
デジタル映像の過去、現在、未来 | 宮田一乘 | Vol.7, pp.51-57 | 東京工芸大学紀要 | 2001.3 |
研究会・シンポジウム論文
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 会議名 | 発行年 | |
空傘散歩:風力を受けた傘を表現したVR空中遊覧システム | 山口 修平,井上 悠香,佐々木 嵩也,鈴木 元,廣川 七海,宮田 一乘 | インタラクション2024 | 2024/3 | ||
手の姿勢推定モデルを用いた箸操作時における持ち方分析 | 廣川 七海,丁子 雄希,知名 規人,宮田 一乘 | インタラクション2024 | 2024/3 | ||
移動可能な多視点ブロックを用いた「影絵」時計生成システムの提案 | 吉川楽, An Siji, Chi Cheng, Yu Xinfeng, 宮田一乘, 謝浩然, 兼松美羽, 尼岡利崇 | 画像電子学会 第307回研究会 | 2024/2 | ||
模写における描画領域の大きさがビジュアルディティールに与える影響 | 中野和久, Daiyannan Chen, Guoyong Wan, Jize Wang, 福里司, Zhengyu Huang, 宮田一乘, 謝浩然 | 画像電子学会 第307回研究会 | 2024/2 | ||
High-Fidelity Face Image Synthesis with Sketch-Guided Latent Diffusion Model | 彭以琛, 趙春琪, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘 | 第51回 画像電子学会年次大会 | 2023/8 | ||
3Dアバターを対象としたトポロジー非依存のデータセット生成方法 | 日比野友博, 謝浩然,宮田一乘 | 第51回 画像電子学会年次大会 | 2023/8 | ||
イラスト推薦と可変グリッドを用いた模写練習支援システムの提案 | 金山春香,謝浩然,宮田一乘 | IPSJ 第202回HCI研究会 | 2023/3 | ||
香りを強く印象づけられるタンジブルな嗅覚ディスプレイの研究 | 岸田和大,謝浩然,宮田一乘 | IPSJ 第202回HCI研究会 | 2023/3 | ||
AR技術を用いた折り紙の体験拡張システム | 大依正宣,謝浩然,宮田一乘 | IPSJ 第202回HCI研究会 | 2023/3 | ||
M-Brush: VR空間における多視点を利用したデザイン手法の提案 | 楠木幹也, 古浜龍, 戸嶋龍佑, 森葉月, 謝浩然, 王子洋, 由井薗隆也, 佐藤俊樹, 宮田一乘 | インタラクション2023 | 2023/3 | ||
二段階生成モデルによるスケッチベースの錆テクスチャ合成手法の提案 | 舟橋克樹, 謝浩然, 宮田一乘 | 画像電子学会第303回研究会 | 2023/3 | ||
画像量に注目したポスター発表資料の主観評価との関連調査 | 佐藤暁子, 謝浩然, 宮田一乘 | 画像電子学会第303回研究会 | 2023/3 | ||
機械学習による特徴量を用いたVR空間におけるインタラクティブアバター作成システム | 日比野友博, 謝浩然, 宮田一乘 | IPSJ 第201回HCI研究発表会 | 2023/1 | ||
DiffMask2Face: Latent Diffusion Modelによる編修可能な人物顔生成 | 彭以深, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘 | VC2022 | 2022/10 | ||
スケッチガイダンスによるアニメ顔画像の作成支援 | 黄正宇, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘 | VC2022 | 2022/10 | ||
スケッチベースイラスト創作支援システムの提案 | 金山春香, 謝浩然, 宮田一乘 | CGVI第187回研究発表会 | 2022/9 | ||
条件付き生成モデルを用いたスケッチベースの都市生成手法 | 神田純哉, 何毅, 謝浩然, 宮田一乘 | CGVI第187回研究発表会 | 2022/9 | ||
手描きスケッチ入力による衣服3Dモデルの生成手法 | 何毅, 謝浩然, 宮田一乘 | CGVI第187回研究発表会 | 2022/9 | ||
ラグランジアンコヒーレント構造によるスケッチベース煙デザイン手法の提案 | 有原啓介, 謝浩然, 佐藤周平, 宮田一乘 | IPSJ CGVI第185回研究発表会 | 2022/3 | ||
歌唱・発音練習支援システム「GO!GO SINGER」 | 鄭暁潔, 謝浩然, 宮田一乘 | 映像表現・芸術科学フォーラム2022 | 2022/3 | ||
姿勢推定による人間拡張のためのリアルタイム人影生成 | 吉田匠吾, 謝浩然, 宮田一乘 | インタラクション2022 | 2022/3 | ||
Sketch2Makizushi:ユーザースケッチによる飾り巻き寿司調理支援システム | 大森和, 舟橋克樹, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 岡田将吾, 宮田一乘 | インタラクション2022 | 2022/3 | ||
プロジェクションマッピングによるかき氷の味覚の変容 | 大依正宣, 沖野浩太朗, 滝上亮太, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘 | インタラクション2022 | 2022/3 | ||
ラフスケッチによる2段階モーション編集技術 | 彭以深, 趙春琪, 黄正宇, 福里司, 謝浩然, 宮田一乘 | IPSJ CGVI第184回研究発表会 | 2021/11 | ||
視点依存で模様が変化する3Dプリント可能な構造の設計法 | 櫻井 快勢, 宮田一乘 | Visual Computing 2021 | 2021/9 | ||
cGANを用いた煙アニメーションのスケッチベースデザイン支援 | 有原啓介, 黄正宇, 謝浩然, 佐藤周平, 宮田一乘 | Visual Computing 2021 | 2021/9 | ||
概形と速度のスケッチによる煙の流れのデザイン手法 | 藤田丈士, 佐藤周平, 謝浩然, 宮田一乘, 高尚策, 唐政 | Visual Computing 2021 | 2021/9 | ||
単眼RGBカメラを用いた非接触式マウス操作インタフェースの提案 | 杉森 宙, 宮田 一乘 | 2021-HCI-192(26) 1-8 | 情報処理学会・HCI研究会 | 2021/3 | |
骨格情報を用いた箸の正しい使い方の習得支援 | 原慎一朗, 謝浩然, 宮田一乘 | 2021-HCI-192(4) 1-8 | 情報処理学会・HCI研究会 | 2021/3 | |
ネットショッピングにおける色再現性の向上 | 諏訪 芳彦, 宮田 一乘 | インタラクション2021 | 2021/3 | ||
眉と連動する可動耳型デバイスによる表情拡張の印象評価 | 木村 正子, 藤井 綺香, 宮田 一乘 | 505-510 | インタラクション2021 | 2021/3 | |
FreeDance:適応型ダンス練習継続支援システム | 何毅, 谷上明日華, 鄭晓洁, 彭以琛, 吉田匠吾, 謝浩然, 金井秀明, 宮田一乘 | 158-163 | インタラクション2021 | 2021/3 | |
Sketch2Bento:スケッチベース弁当具材配置支援システム | 金山春香, 王寒歌, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 岡田将吾, 宮田一乘 | 318-322 | インタラクション2021 | 2021/3 | |
NewsFab:スケルトンを用いた新聞紙造形支援 | 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘 | 140-143 | インタラクション2021 | 2021/3 | |
空気圧アクチュエータを用いた全周囲圧力提示システムNaviChokerの開発 | 吉田匠吾, 謝浩然, 宮田一乘 | 253-257/td> | インタラクション2021 | 2021/3 | |
プロシージャルモデリングによる階層的3次元ダンジョンの制作支援 | 大川将広, 謝浩然, 宮田一乘 | 2021-CG-181(7), 1-8 | 情報処理学会・CGVI研究会 | 2021/2 | |
大規模新聞紙アートの制作支援 | 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 佐藤俊樹, 宮田一乘 | 2021-CG-181(8), 1-8 | 情報処理学会・CGVI研究会 | 2021/2 | |
幾何学的な特徴を用いたスケッチベース法線マップ生成 | 何毅, 謝浩然, 張潮, 楊渓, 宮田一乘 | Visual Computing 2020 | 2020/12 | ||
大域特徴と局所特徴を考慮した人物顔スケッチ支援システム | 黄正宇, 彭以琛, 日比野友博, 趙春琪, 謝浩然, 福里司, 宮田一乘 | Visual Computing 2020 | 2020/12 | ||
スケルトンを用いた新聞紙造形技術NewsFabの提案 | 有原啓介, 中島健斗, 李思成, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 宮田一乘 | Visual Computing 2020 | 2020/12 | ||
スケッチベース弁当具材配置支援システムSketch2Bentoの開発 | 金山春香, 王寒歌, 吉田匠吾, 彭以琛, 謝浩然, 宮田一乘 | Visual Computing 2020 | 2020/12 | ||
モチベーション継続を目指した適応型ダンス練習支援システムFreeDanceの設計 | 何毅, 彭以琛, 鄭晓洁, 谷上明日華, 吉田匠吾, 謝浩然, 金井秀明, 宮田一乘 | Visual Computing 2020 | 2020/12 | ||
機械学習による特徴量を用いた顔画像選択支援システム | 日比野 友博,謝 浩然,宮田 一乘 | 2020-CG-177,6,1-7 | 情処研報(CG) | 2020/3/10 | |
深層学習を用いた動物の姿勢推定 | 清水 洋杜,謝 浩然,宮田 一乘 | 2020-CG-177,3,1-8 | 情処研報(CG) | 2020/3/10 | |
CalliShadow: Interactive User Guidance for Calligraphic Practice | He Zhizhou,謝 浩然,宮田 一乘 | 3P-81 | インタラクション2020 | 2020/3/11 | |
CalliShadow: Interactive User Guidance for Calligraphic Practice | He Zhizhou,謝 浩然,宮田 一乘 | 3P-81 | インタラクション2020 | 2020/3/11 | |
花火のインタラクティブデザインによる運動促進システム | 謝 大釗,謝 浩然,宮田 一乘 | 3P-85 | インタラクション2020 | 2020/3/11 | |
Projection-Domino:プロジェクションマッピングを用いたドミノ制作支援 | 三島 侑樹,彭 以琛,五十嵐 大和,宮内 涼将,大川 将広,謝 浩然,宮田 一乘 | 1C-62 | インタラクション2020 | 2020/3/9 | GhostCube: 逆再生によるルービックキューブ解法支援 | 鯵坂 修平,原 慎一朗,松内 萌,羅 書洋,吉田 匠吾,謝 浩然,宮田 一乘 | 1C-63 | インタラクション2020 | 2020/3/9 |
拡張現実に基づく視覚的なドローン操縦の実現 | 平山 研太郎,謝 浩然,宮田 一乘 | 2020-HCI-187, 23, 1-8 | 情処研報(HCI) | 2020/3/9 | |
パラメトリックモデリングによる日本甲冑小札製作支援システム | 田上滉太,謝 浩然,宮田 一乘 | AIT2020-141, pp. 303-306 | 映情学技報 | 2020/3/6 | |
Pre-Stimuli: Accelerating Human Reaction in Virtual Reality Using EMS | GE Hanyang,謝 浩然,宮田 一乘 | AIT2020-113, pp. 211-214 | 映情学技報 | 2020/3/6 | |
HoloJection:頭部装着型リアルタイム立体投影デバイス | 吉田 匠吾、謝 浩然、宮田 一乘 | 2020-HCI-186, 13, 1-6 | 情処研報(HCI) | 2019/12/2 | |
ICT介護レク「ジオラマすごろく回想法」の中長期運用に向けた改善 | 浦正広,北本裕靖,宮田一乘 | 第43回サイバーワールド研究会信学技法 | 2019/12/2 | ||
階層的プロジェクションマッピングによる大規模バルーンアートの制作支援 | 吉田匠吾, Yichen Peng, Naiyun Chen, 謝 浩然, 張 家銘,宮田一乘 | #18 | VC2019 | 2019/6/28 | |
M5Stackを用いて血流センサとLEDライトを繋げた生体インタラクションの開発 | 木村正子,岩崎弾,宮田一乘 | Vol.43, No.13, 61-66 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2019/6/6 | |
VR環境におけるフリック入力形式インタフェースの開発 | 福仲 伊織, 謝 浩然, 宮田 一乘 | 2019-HCI-182(3),1-8, 2188-8760 | 情処研報 HCI | 2019/3/18 | |
ビデオゲームの演出効果の印象評価のためのSD法形容詞対の選定 | 山本晴貴, 中村隆之, 宮田一乘, 佐藤尚 | 映情学技報, vol.43, no.9, AIT2019-77, pp.109-112 | 映像表現・芸術科学フォーラム2019 | 2019/3/12 | |
GANに適用する「カワイイ」に対する好み分布フィッティングのフレームワークの提案 | 呉 双美, 謝 浩然, 宮田一乘 | 映情学技報, vol.43, no.9, AIT2019-135, pp.301-304 | 映像表現・芸術科学フォーラム2019 | 2019/3/12 | |
バランスの自動調整機能を有するヤジロベエのデザイン支援手法 | 李 逸康, 謝 浩然, 宮田一乘 | 映情学技報, vol.43, no.9, AIT2019-61, pp.45-48 | 映像表現・芸術科学フォーラム2019 | 2019/3/12 | |
カメラ画像を用いた体幹トレーニングの姿勢支援手法の提案 | 綿谷 惇史, 謝 浩然, 宮田 一乘 | 2019-CVIM-216, 14, 1-8, 2188-8701 | 情処研報 CVIM | 2019/3/8 | |
介護レクリエーションにおけるマンネリ化対策の提案 | 劉 亜琳,謝 浩然,宮田 一乘 | インタラクティブセッション, P4 | 第9回知識共創フォーラム | 2019/3/7 | |
生成モデルと印象評価を用いた文字フォント推薦システム | 藤田 裕樹, 謝 浩然, 宮田 一乘 | 2019-CG-173, 9, 1-8, 2188-8949 | 情処研報 CG | 2019/3/5 | |
没入的VRデータ可視化のための球面への2次元プロットのマッピング | 北直樹, Grégoire Cliquet, 宮田一乘 | #4 | 第26回 Visual Computing (VC 2018) | 2018/6/21 | |
心拍データを用いて恐怖度をリアルタイムに調整するVRお化け屋敷の提案 | 王鴻宇, 浦正広, 宮田一乘 | 映情学技報, Vol.42, No.12, AIT2018-73, pp.115-118 | 映像表現・芸術科学フォーラム2018 | 2018/3/16 | |
姿勢推定を援用した実人物モデルの描画学習支援システム | 西澤博大, 浦正広, 宮田一乘 | 映情学技報, Vol.42, No.12, AIT2018-66, pp.87-90 | 映像表現・芸術科学フォーラム2018 | 2018/3/16 | |
強化学習を用いた食事動作のアニメーション制作手法の提案 | 畠山巧幹, 浦正広, 宮田一乘 | Vol.117, No.485, MVE2017-93, pp.143-148 | 電子情報通信学会MVE研究会 | 2018/3/9 | |
表情分析によるストレス解消効果を高める画像提示順序の決定法 | 井戸田彰義, 浦正広, 宮田一乘 | AS-07, 1-4 | 映像表現・芸術科学フォーラム2017 | 2017/3/14 | |
Healing Window:開放感を高めるデジタル窓 | 曾珍, 浦正広, 宮田一乘 | Vol.116, No.496, MVE2016-53, pp.57-62 | 電情通MVE研究会 | 2017/3/6 | |
首の伸びを検知するデバイスの開発とVRコンテンツの提案 | 蟹江秀俊, 王鴻宇, 北村勇喜, 西澤博大, 畠山巧幹, 森健斗, 浦正広, 宮田一乘 | 23-405-56, 851-855 | インタラクション2017 | 2017/3/2 | |
訪日旅行者向けバス乗り間違え回避・対処支援システム | 王睿, 浦正広, 宮田一乘 | No.35, 1-6 | 電情通CW研究会 | 2017/3/1 | |
ジオラマすごろく回想法:介護レクリエーションのICT化による介護士の負担軽減 | 林千晴, 浦正広, 藤波努, 宮田一乘 | 2017-ASD-7, No.4, pp.1-6 | 情処研報・高齢社会デザイン | 2017/2/17 | |
任意の色数のカラーパレット評価および追加色提案手法 | 北直樹, 宮田一乘 | #10 | Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2016 | 2016/6/10 | |
オリジナルアーケードゲーム「アオモリズム」の展示時プレイログ分析によるスコア向上に関する仮説検証 | 中村隆之, 宮田一乘 | 2016-DCC-13(10), pp.1-7 | 情処・デジタルコンテンツクリエーション研究会 | 2016/5/30 | |
モラル向上を促す家庭用スマートゴミ箱の提案 | 山中孔聖, 浦正広, 宮田一乘 | pp.27-32 | 第32回サイバーワールド研究会 | 2016/3/9 | |
立体カードとスマホでつくる子供向けプロジェクションマッピング | 塚平彩, 浦正広, 宮田一乘 | 映情学技報, Vol.40, No.11, pp.307-310 | 映像表現・芸術科学フォーラム2016 | 2016/3/9 | |
質感認知に対する凹凸の空間周波数の影響 | 林宏紀, 浦正広, 宮田一乘 | 映情学技報, Vol.40, No.11, pp.13-16 | 映像表現・芸術科学フォーラム2016 | 2016/3/9 | |
バルーンアートのデザイン支援のための複数本バルーンモデルの構造化と制作手順の自動生成 | 浦正広, 山田雅之, 宮田一乘, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美 | J-08 | NICOGRAPH 2015 | 2015/11/6 | |
リボンの掛け方とボウの結び方に関する印象調査 | 石橋賢, 韓宇, 浦正広, 宮田一乘 | デザインII, 1C-01 | 第10回日本感性工学会春季大会 | 2015/03/28 | |
文字の形状変形によるフォント検索手法の提案 | 石橋賢, 宮田一乘 | ITE-39, No.14, pp39-42 | 映像表現・芸術科学フォーラム2015 | 2015/03/07 | |
「改訂新版コンピュータグラフィックス」の狙い | 藤代 一成, 斎藤 隆文, 乃万 司, 高橋 成雄, 馬場 雅志, 宮田 一乘 | 2015-CG-158, No.6, pp.1-4 | 情報処理学会・グラフィックスとCAD研究会 | 2015/02/20 | |
視覚コンテンツにおける対話型進化計算のデータ構造設計と評価方法 | 石橋賢, 宮田一乘 | SS16-2 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 | 2014/11/21 | |
統計値ベースIECと類似検索による配色検索システムとその感性伝達の効果 | 石橋賢, 宮田一乘 | 2A05, pp.1-6 | 第9回日本感性工学会春季大会 | 2014/3/22 | |
米菓の食感とシズル語の印象評価その考察 | 深瀧創, 宮田一乘 | 1A03, pp.1-6 | 第9回日本感性工学会春季大会 | 2014/3/22 | |
漫才のネタ発想支援システム | 木下誠, 宮田一乘 | A3-7, pp.1-6 | インタラクション2014 | 2014/2/27 | |
樹脂フィルムの熱変形シミュレーション | 奥成貴大, 宮田一乘 | Vol.2014-CG-154, No.19, pp.1-8 | 情報処理学会 GCAD研究会 | 2014/2/21 | |
配色の統計値を用いた対話型進化計算による配色支援システム | 石橋賢, 宮田一乘 | HI2013-67, 21-24 | 映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会 | 2013/12/6 | |
積み木を用いたインタラクティブな VR システムとその評価 | 永井淳之介, 沼野剛志, 東孝文, Matthieu Tessier,宮田一乘 | pp.97-102 | EC2013 | 2013/10/4 | |
対話型グリッドレイアウト生成システム | 石橋賢, 宮田一乘 | F11 | 第15回日本感性工学会大会 | 2013/9/5 | |
表面の成長を考慮した樹木の形状生成 | 溝口敦士,宮田一乘 | #O-21, 1-8 | Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013 | 2013/6/22 | |
Cube Art | 北直樹,宮田一乘 | #P-18, 1-4 | Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013 | 2013/6/22 | |
複雑な挙動を持つミサイルアニメーションの制作支援システム | 櫻岡卓哉, 宮田一乘 | #42, pp.1-4 | 映像表現フォーラム・芸術科学フォーラム | 2013/3/15 | |
顔のアタリ描画支援システム | 戎直哉, 宮田一乘 | #9, pp.1-4 | 映像表現フォーラム・芸術科学フォーラム | 2013/3/15 | |
ストッキングの質感表現 | 坂口寛典,宮田一乘 | Vol.2013-CG-150, No.5, pp.1-6 | 情報処理学会 GCAD研究会 | 2013/3/15 | |
コマとの一体感を体験できるゲーミングシステム | 奥成 貴大, 吉田 翔, 沼野 剛志, 阿部 翔太郎, Matthieu Tessier, 池田 任志, 木下 誠, 宮田一乘 | pp.134-137 | NICOGRAPH 2012 | 2012/11/16 | |
入力モデルの近似形状を持つ歯車集合体モデルの生成 | 下中進, 宮田一乘 | pp.44-49 | NICOGRAPH 2012 | 2012/11/16 | |
表面の成長を考慮した樹木の形状生成 | 溝口敦士, 宮田一乘 | S3-2, pp.1-9 | 画像電子学会, VCワークショップ2012 | 2012/11/4 | |
拡張つみき遊びシステム「つみきキャッスル」の提案 | 永井 淳之介,沼野 剛志, Matthieu Tessier, 松尾 亮輔,廣瀬 大紀,宮田 一乘 | O2-04, 231-234 | EC2012 | 2012/09/28 | |
視覚的類似性に基づくフォント探索手法の提案 | 石橋 賢, 宮田一乘 | B1-03, 1-9 | 第14回日本感性工学会大会 | 2012/8/30 | |
Fun Computing | 宮田一乘 | pp.1425-1434 | DICOMO2012 | 2012/7/5 | |
Poisson-Disk Sampling を用いた離散エレメントテクスチャ生成 | 北直樹,宮田一乘 | #27, pp.1-5 | Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2012 | 2012/6/23 | |
堆積構造を有する凝集体のモデリング | 櫻井快勢, 宮田一乘 | #20, pp.1-6 | Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2012 | 2012/6/23 | |
短繊維で構成された凝集体の表現 | 櫻井快勢, 宮田一乘 | Vol.2011-CG-147, No.7, pp.1-6 | 情報処理学会 GCAD研究会 | 2012/6/22 | |
フォントの視覚的特徴量から分析するオノマトペに適したフォントの一考察 | 石橋 賢, 宮田一乘 | 1M2-OS-8b-1 | 第26回人工知能学会全国大会予稿集 | 2012/6/12 | |
対話型進化計算と類似検索を用いたフォント検索手法 | 石橋 賢, 宮田一乘 | D-8-3 | 電子情報通信学会総合大会 | 2012/3/22 | |
果実における細毛表現手法の提案 | 高見澤大輔, 宮田一乘 | #13, pp1-4 | 芸術科学フォーラム | 2012/3/16 | |
スマートフォンのセンサ及びBluetooth探索を用いた個人間の相対位置表示システム | 木下 剛志, 宮田 一乘 | Vol.2012-MBL-61 No.35,pp.1-8 | IPSJ第61回MBL・第33回UBI合同研究発表会 | 2012/3/13 | |
任意形状の堆積形成手法 | 櫻井快勢, 宮田一乘 | Vol.2011-CG-145, No.14, pp.1-7 | 情報処理学会 GCAD研究会 | 2011/11/17 | |
対話型遺伝的アルゴリズムと類似検索によるフォント選択手法の提案 | 石橋賢,宮田一乘 | ME2011-123, Vol.35, No.39, pp.33-36 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2011/10/14 | |
咀嚼コミュニケーション:ポッキーゲーム | 櫻岡卓哉,赤川龍之介,岩本拓也,笹谷竜矢,宮田一乘 | 06A-01 | EC2011予稿集 | 2011/10/07 | |
エコ意識向上を目指した缶つぶしシステム -エクストリーム缶つぶし- | 坂口寛典,戎直哉,三原亘貴,佐藤政宣,古谷亘,宮田一乘 | 01B-01 | EC2011予稿集 | 2011/10/07 | |
任意形状をもつオブジェクトの配置によるテクスチャ生成 | 櫻井快勢, 宮田一乘 | #13, pp.1-6 | Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2011 | 2011/06/25 | |
正多面体学習における3DCG教育コンテンツの影響 ~ 数学の正多面体を中心として ~ | 土山伸, 由井薗隆也, 宮田一乘 | Vol.35, No.23, 9-12 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2011/06/20 | |
感情を表すオノマトペを用いた感情情報入力手法の提案と画像検索への応用 | 石橋賢,宮田一乘 | 1C2-OS4b-10 | 第25回人工知能学会全国大会予稿集 | 2011/06/01 | |
自動車用ホイールのコンセプトデザインの支援ツールの開発 | 寺田圭祐,宮田一乘 | IV-2 | 第10回NICOGRAPH春季大会予稿集 | 2011/3/25 | |
3D小石モザイクの生成手法 | 北直樹,宮田一乘 | II-6 | 第10回NICOGRAPH春季大会予稿集 | 2011/3/25 | |
表面形状を考慮した樹木の形状生成 | 溝口敦士, 宮田一乘 | II-5 | 第10回NICOGRAPH春季大会予稿集 | 2011/3/25 | |
AnkiPad: 携帯型端末を用いた机上書類持ち出しシステム | 木下 剛志,宮田 一乘 | 4INH-8 | インタラクション2011論文集 | 2011/03/10 | |
物体表面の微細形状の陰影付け手法 | 宮田一乘, 櫻井快勢 | Vol.110, No.456, pp.171-176 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 2011/3/8 | |
感性情報を考慮した絵画調画像の生成 | 石橋賢,宮田一乘 | Vol.35, No.8, pp.53-56 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2011/2/19 | |
グループワークによる知識創造とVRコンテンツの制作教育 | 宮田一乘,梅本勝博,石橋賢,樋口健夫 | Vol.2011-CG-142, No.6, pp.1-6 | 情報処理学会GraCAD研究会 | 2011/02/08 | |
Folding on Bent Surfaces | 櫻井快勢, 宮田一乘 | セッション3-4, pp.1-9 | ビジュアルコンピューティングワークショップ2010 in 舘山寺温泉 | 2010/11/26 | |
詳細度を考慮したシボ表面の陰影付け | 宮田一乘, 櫻井快勢 | セッション2-3, pp.1-6 | ビジュアルコンピューティングワークショップ2010 in 舘山寺温泉 | 2010/11/26 | |
描画表現における偶発的要素を用いた発想刺激の影響について | 杜 暁冬,宮田一乘 | セッション5-3-3, pp.1-4 | Designシンポジウム2010予稿集 | 2010/11/26 | |
グラフまたはシミュレーションを基にしたプロシージャルモデリング | 櫻井快勢, 宮田一乘 | pp.50 | 第13回知識科学シンポジウム予稿集 | 2010/11/14 | |
Dancing Sound | Vincent de Paul ATANGANA EKANI, Haoran Xie, Kazunori Miyata | Vol.34, No.44, pp.21-24 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2010/10/25 | |
イメージ語入力による絵画調画像の生成 | 石橋賢,宮田一乘 | Vol.34, No.44, pp.1-4 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2010/10/25 | |
雲を用いた紙すき体験システム「くもすき」 | 木下剛志,田中唯太,清水浩二,稲田聡,宇佐美佑介,宮田一乘 | B18, pp.1-5 | EC2010予稿集 | 2010/10/22 | |
変身システム | 高見澤大輔,才野仁史,馬場裕,宮田一乘 | A17, pp.1-7 | EC2010予稿集 | 2010/10/22 | |
地表に無造作に配置された岩石の生成手法 | 櫻井快勢,宮田一乘 | #V-1, pp.1-7 | 第26回NICOGRAPH論文コンテスト | 2010/9/25 | |
感性情報マップを用いた画像検索システムの提案 | 石橋賢,宮田一乘 | #1F1-1, pp.1-4 | 第12回日本感性工学会大会 | 2010/9/11 | |
3次元形状の特徴を利用した異方性反射によるレリーフ表示の改善 | 木村絵里子, 河合直樹,宮田一乘 | Vol.2010-CG-140, No.5, pp.1-6 | 情報処理学会GraCAD研究会 | 2010/9/8 | |
色彩効果による画像への感情記録の可能性に関する検討 | 石橋賢,宮田一乘 | #J-030, pp.529-530 | FIT2010 | 2010/9/7 | |
本棚シーンのルールベース生成 | 北直樹,宮田一乘 | #17, pp.1-6 | Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2010 | 2010/6/26 | |
ルールベースの図書館シーンの自動生成 | 北直樹,宮田一乘 | SII-2, pp.1-6 | 第9回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2010/3/26 | |
詳細度を考慮したCGの凹凸質感表現 | 堤孝宏, 宮田一乘 | pp.119-124 | 画像電子学会・第250回研究会講演予稿<09-06> | 2010/3/23 | |
スパイダーヒーロー:張力提示システムを導入したVRアプリケーション | 石橋賢,Toni Da Luz, Remy Eynard, 北直樹,姜南,瀬木宏,寺田圭祐,藤田恭平,宮田一乘 | PB21, pp.1-4 | インタラクション2010論文集 | 2010/3/1 | |
スパイダーヒーロー:張力提示システムによるVRアプリケーション | 石橋賢,Toni Da Luz, Remy Eynard, 北直樹,姜南,瀬木宏,寺田圭祐,藤田恭平,宮田一乘 | pp.57-64 | 第7回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2010/2/25 | |
詳細度を考慮したコンピュータグラフィクスの質感表現に関する視覚特性の分析 | 堤孝宏, 宮田一乘 | VCWS2009, S3-2, pp.1-6 | 画像電子学会, VCワークショップ2009 | 2009.11 | |
ゆるやかなインタラクティブ性を活用したコミュニケーション支援システムの提案 | 小室直之,藪慎一郎,宮田一乘 | CW2009-3, pp.11-16 | 電子情報通信学会,第12回サイバーワールド研究会 | 2009.3 | |
3Dモデルを利用したモザイク画生成手法の提案 | 野田貴彦, 宮田一乘, 木村絵里子, 河合直樹 | SIII-3, pp.1-6 | 第8回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2009.3 | |
大規模工場の景観の自動生成手法 | 野村 健太郎, 宮田 一乘 | SI-2 pp.1-6 | 第8回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2009.3 | |
かおさがし:顔に見えるものとのインタラクションを実現するシステム | 松本 遥子堤 孝広,寺澤 玲緒, 宮田 直貴,藪 慎一郎,宮田 一乘 |
pp.149-150 | インタラクション2009論文集 | 2009.3 | |
外国人向けの日本語学習支援ゲームの提案 | 許嘉君,宮田一乘 | pp.113-120 | 第6回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2009.2 | |
グループワークによるVRコンテンツの制作教育 | 宮田一乘,梅本勝博 | Vol.2009, No.12, pp.119-124 | グラフィクスとCAD研究報告,情報処理学会 | 2009.2 | |
かおさがし:顔に見えるものとのインタラクション | 松本 遥子堤 孝広,寺澤 玲緒, 宮田 直貴,藪 慎一郎,宮田 一乘 |
pp.149-150 | EC2008予稿集 | 2008/10/29 | |
カクテルのアナロジを用いた景観CGの直感的な生成法 | 野村 健太郎 高橋 誠史 宮田 一乘 |
pp.119-122 | EC2008予稿集 | 2008/10/29 | |
動物キャラクタアニメーションによるバイク走行データの可視化表現の提案 | 杜 暁冬 Jayasinghe Harinda 宮田 一乘 |
pp.115-118 | EC2008予稿集 | 2008/10/29 | |
デジタルメディアとセンシング技術の融合 | 宮田一乘 | Vol.32,No.26, pp.17-24 | 映像情報メディア学会技術報告(IST & ME) | 2008/6/23 | |
実物体からのテクスチャの抽出と再構成 | 宮田一乘 | 3J3-03 | 人工知能学会全国大会 | 2008/6/13 | |
ペンストロークの強調と省略を考慮したマンガ調レンダリング | 瀬崎勇一,宮田一乘 | S4-4, pp.1-6 | 第7回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2008/3/28 | |
フォトンマッピング法を用いた3DAPI による大域照明手法 | 柿原利政,宮田一乘 | S4-2, pp.1-6 | 第7回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2008/3/28 | |
オブジェクト間の関係を考慮した3D テクスチャの生成 | 谷本隼飛,宮田一乘 | S2-5, pp.1-6 | 第7回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2008/3/28 | |
階層構造を考慮した木の分布生成 | 溝口敦士,宮田一乘 | S2-2, pp.1-6 | 第7回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2008/3/28 | |
風景バーテンダー:カクテルのアナロジーを用いた風景生成 | 野田貴彦,野村健太郎,小室直之, 楊深,鄭韜,宮田一乘 |
S1-1, pp.1-6 | 第7回NICOGRAPH春季大会 論文 & アート部門コンテスト予稿集 | 2008/3/28 | |
漆工芸の質感表現 | 宮田一乘,櫻井快勢,友井俊弘, 田下博,今尾公二,坂口嘉之 |
07-05-27, pp.165-170 | 画像電子学会 第237回研究会講演予稿 |
2008/3/7 | |
風景バーテンダー:カクテルのアナロジーを用いた風景画像生成システム | 野田貴彦,野村健太郎,小室直之,楊深,鄭韜,宮田一乘 | pp.163-164 | インタラクション2008論文集 | 2008/3/3 | |
動物キャラクタを用いた実走行データの可視化表現の提案 | 杜暁冬, Jayasinghe Harinda, 宮田 一乘 | pp.56-63 | 第5回知識創造支援システムシンポジウム報告書 | 2008/2/20 | |
アウェアホームのためのアウェア技術の開発研究 -4年目の研究成果- | 國藤 進,金井秀明,藤波 努,三浦元喜,中田豊久, 高塚亮三,山崎竜二,小柴 等,宮田一乘,加藤直孝, 上田芳弘,高橋哲郎,山口聖哉,森田健一,伊藤禎宣 |
pp.1-7 | 第5回知識創造支援システムシンポジウム報告書 | 2008/2/20 | |
フォトンマップを利用したリアルタイム大域照明手法 | 柿原 利政 ,宮田 一乘 | S5-1, pp.1-6 | NICOGRAPH 2007 秋 | 2007/11/16 | |
毛穴で構成される皮革形状のパターン生成 | 櫻井 快勢, 宮田 一乘, 松藤 和夫, 河合 直樹 |
Vol.2007, No.129, pp.109-114 | グラフィクスとCAD研究報告,情報処理学会 | 2007/11/13 | |
毛穴で構成される皮革形状の特徴抽出手法の一提案 | 松藤 和夫, 河合 直樹, 櫻井 快勢, 宮田 一乘 | Vol.2007, No.129, pp.103-108 | グラフィクスとCAD研究報告,情報処理学会 | 2007/11/13 | |
見えているもの /見えていないもの | 大内農,宮田一乘 | EC2007予稿集, pp.271-272 | EC2007 | 2007/10/1 | |
クレープの表面形状のモデリング手法 | 櫻井 快勢, 白井 暁彦, Goslin Fabien, 宮田 一乘 | EC2007予稿集, pp.195-198 | EC2007 | 2007/10/1 | |
ゲームエンジンの設計を取り入れたプレゼンテーションのためのアニメーションツールの開発 | 高橋 誠史, 堀 秀信, 宮田 一乘 | EC2007予稿集, pp.103-106 | EC2007 | 2007/10/1 | |
偶発的要素による描画表現への発想刺激とその影響に関する評価 | 杜 暁冬, 宮田 一乘 | EC2007予稿集, pp.53-56 | EC2007 | 2007/10/1 | |
子どもの創造性を刺激する知育メディアの開発 | 枡野大輔,宮田一乘 | 1H1-6 | 人工知能学会全国大会 | 2007/6/20 | |
チラシメタファーを用いた重み考慮情報提示システム | 益田義浩, 宮田一乘 |
Vol.2007, No.34, pp.61-68 | デジタルドキュメント研究報告,情報処理学会 | 2007/3/27 | |
SIMD命令を用いた木探索によるレイトレーシングの高速化 | 木村秀敬,宮田一乘 | セッションⅥ:CG基礎 | CGAC2007 | 2007/3/24 | |
プレゼンテーションのための物理エンジンを搭載したアニメーションツールの開発 | 高橋誠史,中森義輝,宮田 一乘 | セッションⅡ:コンテンツ | CGAC2007 | 2007/3/24 | |
Witch’s Cauldron:掻き混ぜて破砕するVRアプリケーション |
瀬崎勇一,大内 農,櫻井 快勢, 瀬井 大志,谷本 隼飛,溝口 敦士, 宮田 一乘 |
セッションⅠ:VR | CGAC2007 | 2007/3/24 | |
Interactive Fountain | 柿原 利政,溝口 敦士, 櫻井 快勢,宮田 一乘 |
セッションⅠ:VR | CGAC2007 | 2007/3/24 | |
実走行データに基づくプロモーション映像の生成・編集環境の研究 | 垣内祥史,武井 悟, 杜 暁冬,宮田一乘 |
Vol.31, No.20, pp.27-30 | 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス |
2007/3/16 | |
レイトレーシングのための4分木バウンディングボリューム階層の構築 |
木村秀敬,宮田一乘 | Vol.31, No.20, pp.19-22 | 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス |
2007/3/16 | |
Interactive Fountain | 柿原 利政,溝口 敦士,櫻井 快勢, 瀬井 大志,谷本 隼飛,宮田 一乘 |
pp.199-200 | インタラクション2007論文集 | 2007/3/15 | |
Witch's Cauldron:力覚インタフェースを利用した混ぜるVRアプリケーション | 瀬崎勇一,大内 農,櫻井 快勢, 瀬井 大志,谷本 隼飛,溝口 敦士, 宮田 一乘 |
pp.73-74 | インタラクション2007論文集 | 2007/3/15 | |
BRDFとハイトマップデータを用いた金箔素材のCG表現法 | 宮田 一乘,光武 眞意,友井 俊弘, 田下 博,今尾 公二,坂口 嘉之 |
Vol.06-06, pp.55-60 | 画像電子学会 第231回研究会講演予稿 |
2007/3/9 | |
Interactive Fountain | 柿原 利政,溝口 敦士,櫻井 快勢, 瀬井 大志,谷本 隼飛 ,宮田 一乘 |
pp.23-28 | 第4回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2007/2/22 | |
介護福祉施設における思い出ビデオと認知症高齢者の関係性の分析 | 武井悟,宮田一乘 | pp.8-15 | 第4回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2007/2/22 | |
アウェアホームのためのアウェア技術の開発研究―3年目の研究成果― | 國藤 進,金井秀明,山下邦弘,宮田一乗,西本一志,藤波 努,三浦元樹,中田豊久,小柴 等,高塚亮三,山崎竜二,武井 悟,加藤直孝,上田芳弘,高橋哲郎,中川健一,伊藤禎宣 | pp.1-3 | 第4回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2007/2/22 | |
弾性体メッシュを応用した皮革テクスチャの生成手法 | 櫻井快勢,宮田一乘,坂口 嘉之 | Vol.2006, No.119, pp.19-24 | グラフィクスとCAD研究報告,情報処理学会 | 2006/11/16 | |
パーティクルとメタボールを用いた皮革テクスチャの生成法 | 宮田一乘,坂口 嘉之, 今尾 公二,須崎 亮太郎 |
Vol.2006, No.119, pp.13-18 | グラフィクスとCAD研究報告,情報処理学会 | 2006/11/16 | |
Lシステムを応用した加賀友禅模様のデザイン支援システムの提案 | 鎌田洋輔,宮田一乘,永井由佳里 | pp.137-140 | Designシンポジウム2006講演論文集 | 2006.7 | |
先駆的知識メディアに関して | 宮田一乘 | AIレクチャ、IC3 | 第20回人工知能学会全国大会 | 2006/6/7 | |
着物模様のためのデザイン支援ツールの提案 | 鎌田洋輔,宮田一乘 | ID2-2 | 第20回人工知能学会全国大会 | 2006/6/7 | |
手指認識によるキャラクタアニメーション -バーチャル手使い人形”トムテ”- | 薮博史, 宮田一乘 | Vol.30, No.24, pp.17-20 | 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス |
2006.3 | |
加速度センサを用いたピッチングVR アプリケーション | 伊豫田旭彦,垣内祥史,木村秀敬,武井悟, 杜暁冬,藤井宗太郎,益田義浩, 枡野大輔,宮田一乘 |
pp.237-238 | インタラクション2006論文集 | 2006.3 | |
画像構成要素の輝度-サイズ分散を用いた視覚デザイン支援手段の検討 | 宮下芳明, 西本一志 ,宮田 一乘 | pp.117-124 | インタラクション2006論文集 | 2006.3 | |
加速度センサとのれん状スクリーンを用いたピッチングVR アプリケーション | 伊豫田旭彦,垣内祥史,木村秀敬,武井悟, 杜暁冬,藤井宗太郎,益田義浩, 枡野大輔,宮田一乘 |
pp.37-44 | 第3回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2006.2 | |
映像を用いた回想法の利用 | 武井悟, 宮田一乘 | pp.22-28 | 第3回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2006.2 | |
アウェアホームのためのアウェア技術の開発研究 | 國藤進,金井秀明,山下邦弘,宮田一乘,西本一志,藤波努,杉山公造, 三浦元喜,中田豊久,高塚亮三,臼杵正郎,小柴等,Kim Dong Wook,小倉加奈代, 加藤直孝,上田芳弘,高橋哲郎,中川健一 | pp.1-6 | 第3回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2006.2 | |
SICサーバにおける新たな表現の効率的生成を目的としたデータベースの役割 | 宮田 一乘, ペジンソク, 笠尾 敦司 |
2B3-05 | 第19回人工知能学会全国大会 | 2005.6 | |
SICサーバーにおける適切な画像処理事例の抽出と携帯コンテンツへの展開 | 笠尾 敦司, 宮田 一乘 | 2B3-04 | 第19回人工知能学会全国大会 | 2005.6 | |
加速度センサとのれん状スクリーンを用いたVR アプリケーション | 伊豫田旭彦,垣内祥史,木村秀敬,武井悟,杜暁冬,藤井宗太郎, 益田義浩,枡野大輔,宮田一乘 |
pp.43-48 | 第21回NICOGRAPH論文コンテスト論文集 | 2005.11 | |
引っ張りを力覚で提示するVR アプリケーション | 木村秀敬,伊豫田旭彦,垣内祥史,武井悟, 杜暁冬,藤井宗太郎,益田義浩, 枡野大輔,宮田一乘 |
pp.37-42 | 第21回NICOGRAPH論文コンテスト論文集 | 2005.11 | |
EasyGPU : GPU を用いたコンピュータビジョン実験環境の開発 | 高橋 誠史,宮田 一乘,白井暁彦 | 2005-CG-120, pp.19-24 | 情報処理学会 第120回グラフィクスとCAD研究発表会 |
2005.9 | |
布地素材における経年退色シミュレーションとレンダリング | Janaka Rajapakse, 宮田一乘 | Vol.29, No.25, pp.13-16 | 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス |
2005/3/18 | |
絵の具の実モデルを用いたペイントツールの試作 | 恒次創,宮田一乘,大渕竜太郎 | Vol.29, No.25, pp.9-12 | 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス |
2005/3/18 | |
変位情報を用いた新たなインタラクション手法の提案-VRアプリケーションへの応用例 | 薮博史,鎌田洋輔, 高橋誠史, 河原塚有希彦 ,宮田一乘 |
pp.93-94 | インタラクション2005論文集 | 2005/2/28 | |
実測値に基づく絵の具の混色モデルを用いたインタラクティブペインティングツールの提案 | 恒次創,宮田一乘,大渕竜太郎 | pp.69-70 | インタラクション2005論文集 | 2005/2/28 | |
印画紙露光アナロジを用いた実世界指向画像編集システム | 河原塚有希彦, 宮田一乘 | pp.55-56 | インタラクション2005論文集 | 2005/2/28 | |
身体動作をキーとした画像編集・提示手法に関する研究 | 河原塚有希彦, 宮田一乘 | pp.86-93 | 第2回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2005/2/25 | |
KJ法学習における躓き | 三村修, 宮田一乘 | pp.32-39 | 第2回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2005/2/25 | |
アウェア技術を用いたアウェアホーム開発構想 | 國藤進,金井秀明,山下邦弘,宮田一乘,西本一志,藤波努,杉山公造, 三浦元喜,臼杵正郎,中田豊久, 平田敏之,小柴等,高塚亮三,加藤直孝,上田芳弘,林克明,中川健一 | pp.1-5 | 第2回知識創造支援システムシンポジウム予稿集 | 2005/2/25 | |
ジャンピングインタラクションを用いたVRアプリケーション | 薮博史,鎌田洋輔, 高橋誠史, 河原塚有希彦, 宮田一乘 |
pp.101-106 | NICOGRAPH2004秋季大会 | 2004/11/5 | |
アルゴリズムとデザインの関係を学ぶことのできるNPR表現システム | 宮田 一乘, 笠尾 敦司 |
1E3-09 | 第18回人工知能学会全国大会 | 2004.5 | |
知育とデザイン知識の蓄積を目的としたNPR表現システムの構築 | 笠尾 敦司, 宮田 一乘 | 1E3-08 | 第18回人工知能学会全国大会 | 2004.5 | |
非言語メディアのデザイン支援の課題と可能性 | 片寄 晴弘,平田 圭二,原田 利宣, 平賀 瑠美,笠尾 敦司,宮田 一乘 |
1E3-01 | 第18回人工知能学会全国大会 | 2004.5 | |
GPUによる肌色認識処理の高速化に関する一手法 | 高橋誠史,河原塚有希彦, 宮田一乘 | pp.55-56 | 第3回NICOGRAPH春季大会 | 2004/5/20 | |
実測値に基づく絵の具の混色モデルの構築 | 恒次創, 宮田一乘, 大渕竜太郎 | Vol.28, No.19, pp.5-8 | 映像情報メディア学会技術報告 | 2004.3 | |
創造性支援システムの研究開発の動向とJAISTにおける開発の現状 | 國藤 進,山下 邦弘 ,西本 一志, 宮田一乘 |
pp.1-10 | 第1回知識創造支援システムシンポジウム報告書 | 2004.3 | |
マーカレス顔部検出手法を利用した”ViewFrame” | 河原塚有希彦,高橋誠史,宮田一乘 | Vol.2004,No.5, pp.219-220 | インタラクション2004論文集 | 2004.3 | |
UoQA - ジェスチャ認識とエアブロワを用いたVRアプリケーション | 河原塚有希彦,高橋誠史 桑村宏幸, 宮田一乘 |
2003-HI-106 (8) pp.53-58 |
情報処理学会 ヒューマンインタフェース研究会 |
2003.11 | |
ViewFrame - 画像処理による位置検出法を用いた「借景」 |
河原塚有希彦 高橋誠史,宮田一乘 |
2003-HI-106 (7) pp.45-51 |
情報処理学会 ヒューマンインタフェース研究会 |
2003.11 | |
階層的筆触データを用いた絵画表現の一手法 | 宮田 一乘,笠尾 敦司,蓼沼 眞 | 1B1-05 | 第17回人工知能学会全国大会 | 2003.6 | |
知識創造ビル内位置情報アウェアネスサーバーの設置とその応用 | 山下 邦弘,國藤 進,西本 一志,伊藤 孝之,宮田一乘 | Vol.46, No.12 pp.65-70 |
ヒューマンインターフェイス学会 ユビキタスインターフェイス&アプリケーション専門研究会 |
2002.12 | |
Leaves | 内村 弘毅,宮田一乘,木船 園子,加藤 智彦, 村山 登 | Vol.26, No.27 pp.87-90 |
映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2002.3 | |
Fairy Tale | 森 英夫,宮田一乘,木船 園子, 加藤 智彦 ,村山 登 | Vol.26, No.27 pp.83-86 |
映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2002.3 | |
Equation | 林 大悟,高倉 知之,宮田一乘, 木船 園子,加藤 智彦, 村山 登 | Vol.26, No.27 pp.79-82 |
映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2002.3 | |
夏こだち | 佐藤 敦,宮田一乘,木船 園子,加藤 智彦, 村山 登 | Vol.26, No.27 pp.75-78 |
映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2002.3 | |
星屑の街に | 進士 哲雄,高倉 知之,宮田一乘 木船 園子,加藤 智彦, 村山 登 |
Vol.26, No.27 pp.71-74 |
映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2002.3 | |
Fly High | 加藤 麿数 ,宮田一乘,村山 登 | 00-08, pp.61-66 | 画像電子学会 映像表現フォーラム |
2001.3 | |
Trinity -Hi- | 鳥山 主税,石渡 重俊, 三宮 一晃 ,宮田一乘,村山 登 | 00-08, pp.55-60 | 画像電子学会 映像表現フォーラム |
2001.3 | |
スクエアパッキングを用いた石畳テクスチャの生成法 | 宮田一乘, 伊藤 貴之, 嶋田 憲司 | ビジュアルコンピューティング2000予稿集, pp.53-58 | 画像電子学会 VC2000 |
2000 | |
hand in hand - four seasons version | 浅野 耕平, 村山 登,宮田一乘 | Vol.24, No.23, pp.33-38 | 映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
2000.3 | |
再帰性反射材を用いたインスタレーション | 広沢 美奈子, 宮田一乘, 舘 暲 | Vol.23, No.2, pp.33-34 | 映像情報メディア学会 映像表現研究会 |
1999.3 | |
ヘアスタイル・シミュレーション・システムの試作 | 宮田一乘,黒川 雅人 | 95-CG-74, pp.47-52 | 情処グラCAD研 | 1995 | |
骨格線分を用いたテクスチャ生成法 | 宮田一乘 | 93-CG-65, pp.53-60 | 情処グラCAD研 | 1993 | |
石垣パターンの生成技法について | 宮田一乘 | 89-CG-40, pp.61-68 | 情処グラCAD研 | 1989 | |
山岳・地形の生成技法の研究動向 | 宮田一乘 | 89-CG-40, pp.75-80 | 情処グラCAD研 | 1989 | |
等濃度線を用いた雲画像の生成法 | 宮田一乘 | 87-CAD-29, pp.39-46 | 情処グラCAD研 | 1987 | |
3次元自然形状の擬似符号化について | 安居院猛, 中嶋正之, 宮田一乘 | 86-CAD-20, pp.1-8 | 情処グラCAD研 | 1986 | |
フラクタル次元に基づいたディジタル図形の疑似符号化法 | 安居院猛, 中嶋正之, 宮田一乘 | PRU, May | 電通学会PRU | 1985.5 |
解説論文
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 発行元 | 発行年 | |
イノベーションデザイン教育による人材育成 | 宮田一乘、永井由佳里、由井薗隆也、國藤進 | Vol.25-1, No.97, pp.28-39 | 日本デザイン学会・デザイン学研究特集号 | 2017 | |
CGと体験型エンタテインメント | 宮田一乘 | Vol.19, No.1, pp.12-16 | 日本バーチャルリアリティ学会誌 特集:おもちゃとVR |
2014 | |
プロシージャル技術とデザイン | 宮田一乘 | Vol.17-3, No.67, pp.22-29 | 日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 |
2010 | |
ゲームとエンタテインメント技術(2) ゲームとCG - プロシージャル技術 | 宮田一乘 | Vol.63, No.8, pp.1107-1112 | 映像情報メディア学会誌 | 2009 | |
「事例に基づくデザイン支援と評価基盤の構築」チャレンジ卒業記念座談会 | 片寄晴弘, 平田圭二, 宮田一乘, 原田利宣, 西田豊明, 諏訪正樹 | Vol.24, No.3, pp.434-444 | 人工知能学会誌 | 2009 | |
誰でもできるビデオコンテンツ制作(5): 映像はコンピュータで作れる | 宮田一乘 | Vol.57, No.5, pp.580-584 | 映像情報メディア学会誌 | 2003 | |
レンダリング技術の動向 | 宮田一乘 | Vol.57, No.4, pp.442-443 | 映像情報メディア学会誌 | 2003 | |
ディジタルアミューズメントを支える技術:ハードウェア技術 | 宮田一乘 | Vol.56, No.6, pp.902-904 | 映像情報メディア学会誌 | 2002 | |
PCグラフィックボードの現状と動向 | 宮田一乘 | Vol.55, No.8/9, pp.1094-1099 | 映像情報メディア学会誌 | 2001 | |
CG表現と絵画表現:写実、印象、抽象 | 宮田一乘,笠尾敦司 | Vol.16, No.4, pp.567-572 | 人工知能学会誌 | 2001 | |
メディアアート領域における情報教育 | 宮田一乘 | Vol.41, No.3, pp.244-248 | 情報処理学会誌 | 2000 | |
画像とCGの融合 | 宮田一乘,黒川雅人,広田源太郎 | Vol.38, No.3, pp.189-194 | 情報処理学会誌 | 1997 | |
3次元CG入門(6): フラクタル入門 | 宮田一乘 | Vol.46, No.6, pp.733-740 | Journal of ITE | 1992 |
調査報告書・雑誌の記事など
タイトル | 著者 | 巻・号・ページ | 発行元 | 発行年 | |
GGC Interview | 宮田一乘 | No.38, pp.20-21 | 芸術科学会誌DiVA | 2015.7 | |
スパイダーヒーロー:張力提示に着目した移動型エンタテインメントVR | 石橋賢,宮田一乘, Toni Da Luz, Remy Eynard, 北直樹,姜南,瀬木宏,寺田圭祐,藤田恭平 | Vol.23, No.7, pp.22-28 | 画像ラボ | 2012.7 | |
コンテンツ関連技術に関する調査研究:(VR/MR技術,エンタテインメントコンピューティング,インフォーマルコミュニケーション) | 宮田一乘(分担執筆) | コンテンツ関連技術に関する調査研究報告書, 2.2(参考26-28), 5.7(参考163-164), 5.10(参考169-170) |
(財)企業活力研究所, (財)デジタルコンテンツ協会 | 2009.2 | |
印画紙露光アナロジを用いた実世界指向画像編集システム | 河原塚有希彦,宮田一乘 | Vol.19, No.2, pp.60-65 | 画像ラボ | 2008.2 | |
IVRC2006報告とIVRCの変遷 | 宮田一乘,高橋誠史,白井暁彦 | 11号,pp.120-128 | DIVA, 夏目書房 | 2007.7 | |
SIGGRAPH論文にみる最近の研究動向と今後の予測 | 宮田一乘 | デジタルコンテンツの次世代基盤技術に関する調査研究事業,「次世代映像制作技術の動向と今後の展望について」報告書,pp.85-92 | (財)デジタルコンテンツ協会 | 2005.3 | |
テレイマージョンとビジュアルデータマイニング | 宮田一乘 | 人間主体の知的情報技術に関する調査研究6, pp169-178 | (財)日本情報処理開発協会 | 2003.3 | |
アウェアネス情報のビジュアル表現法 | 宮田一乘 | 予防型社会とアウェアネス技術に関する調査研究, pp.121-132 |
北陸先端科学技術大学院大学 (財)石川県産業創出支援機構 |
2003.3 | |
インタラクティブグラフィックスの動向 | 宮田一乘 | 人間主体の知的情報技術に関する調査研究5, pp181-189 | (財)日本情報処理開発協会 | 2002.3 | |
Load Tester: ビデオカードMatrox Millenium G550 その2 | 宮田一乘 | Vol.41, pp.159 | CGWORLD | 2001.12 | |
Load Tester: ビデオカードMatrox Millenium G550 その1 | 宮田一乘 | Vol.40, pp.157 | CGWORLD | 2001.11 | |
会議レポート:SIGGRAPH2001 | 宮田一乘,中嶋正之 | Vol.55, No.11, pp.1426-1427 | 映像情報メディア学会誌 | 2001.11 | |
ビデオカードSPECTRA X20 | 宮田一乘 | Vol.37, pp.23 | CGWORLD | 2001.8 | |
東京工芸大学におけるコンテンツ制作授業 | 宮田一乘 | 制作者用知的支援に関する研究報告書、3.3節 | 放送文化基金委託研究 | 2001.8 | |
フルデジタル化に向かう映画 | 宮田一乘 | 人間主体の知的情報技術に関する調査研究4, pp164-174 | (財)日本情報処理開発協会 | 2001.3 | |
NICOGRAPH/MULTIMEDIA論文コンテスト解説 | 宮田一乘 | 創刊0号、pp.83-91 | DIVA, 夏目書房 | 2001.1 | |
ディジタル映像に関わる動向 | 宮田一乘 | 人間主体の知的情報技術に関する調査研究3, pp110-120 | (財)日本情報処理開発協会 | 2000.3 | |
画像とCGの融合 - コンピュータによる映像編集からデジタル合成まで | 宮田一乘 | Vol.9, No.1, pp.38-41 | 画像ラボ | 1998.1 | |
フラクタルと自然形状 | 宮田一乘 | No.125, pp.52-56 | PIXEL | 1993.2 | |
石垣パターンの生成法 | 宮田一乘 | No.98, pp.113-118 | PIXEL | 1990.11 | |
CGや画像解析に応用できるフラクタル | 宮田一乘 | No.30, pp.166-170 | 日経CG | 1989.3 | |
等濃度線を用いた雲画像の生成技法 | 宮田一乘 | No.71, pp.93-96 | PIXEL | 1988.8 | |
等濃度線を用いた雲画像の生成法 | 宮田一乘 | No.65, pp.61-62 | PIXEL | 1988.2 | |
等高線入力による山岳形状立体化システム | 安居院猛,中嶋正之,宮田一乘 | Vol.19, No.7, pp.41-46 | 映像情報INDUSTRIAL | 1987.4 |
招待講演・セミナー
タイトル | 講演者 | 主催 | 講演年 | |
人は何を表現してきたのか | 宮田一乘 | co-cafe+@JAIST | 2018.1.31 | |
ゲームとCG:プロシージャル技術 | 宮田一乘 | 福井県立勝山高校模擬授業 | 2017.7.14 | |
メディア技術による楽しみの演出 | 宮田一乘 | VRセミナー&ハッカソン, ふくい産業支援センター | 2017.3.25 | |
楽しみのデザイン | 宮田一乘 | 金沢ITフェスティバル, ITビジネスプラザ武蔵 | 2017.2.25 | |
人を楽しませるためのメディア技術 | 宮田一乘 | 東京国際科学フェスティバル・サイエンスカフェ, 富山市立図書館 | 2016.10.12 | |
Differences and Similarities between the ways of working in a Japanese and in a French Laboratory | Kazunori Miyata | ENSAM Summer Seminar, Invited, Anger, France | 2015.7.9 | |
Fun Computing and Visual Computing | Kazunori Miyata | L'Ecole de design Nantes Atlantique Seminar, Invited, Nante, France | 2015.6.16 | |
Fun Computing and Visual Computing | Kazunori Miyata | Research Seminar ENSAM and LIUM, Invited, Laval, France | 2015.6.11 | |
Introduction to Fun Computing | Kazunori Miyata | ENSAM Spring Seminar, Invited, University of Anger, Anger, France | 2015.5.21 | |
Procedural Technology and its Applications | Kazunori Miyata | ASIAGRAPH 2015, Keynote, Tainan National University Living Art Center | 2015.4.26 | |
山梨伝統工芸のIT革新に向けて -芸術科学が果たすべき役割 | 宮田一乘 | NICOGRAPH 2013・招待パネルディスカッション | 2013.11.8 | |
アニメーション | 宮田一乘 | 画像電子学会・秋季セミナー | 2013.9.13 | |
Fun Computing | 宮田一乘 | DICOMO 2012 | 2012.7.5 | |
楽しみを演出するコンピューティング | 宮田一乘 | いしかわ教育ウィーク特別授業 | 2011.11.3 | |
皮革テクスチャ生成への試み | 宮田一乘 | 新学術領域研究「質感脳情報学」第4回研究集会 | 2011.10.3 | |
メディア創造とビジュアルコンピューティング | 宮田一乘 | 平成22年度ISP交流セミナー | 2010.12.3 | |
プロシージャル技術の使い道 | 宮田一乘 | 東京大学・メディアコンテンツ特別講義2 | 2009.12.18 | |
ゲームとCG - プロシージャル技術 - | 宮田一乘 | 映像情報メディア学会講習会 「ゲームとエンタテインメント技術」 |
2009.12.7 | |
楽しみを演出するコンピューティング | 宮田一乘 | 北國科学技術フォーラム | 2009.3.21 | |
メディアインテグレーションによる体験型コンテンツの制作 | 宮田一乘 | 明治大学大学院・特別講義 | 2009.2.18 | |
グループワークによるVRアプリケーションの制作 | 宮田一乘 | JAIST マテリアルサイエンス研究科FD | 2008.12.19 | |
デジタルメディア技術による楽しみの創出 | 宮田一乘 | JAISTシンポジウム2008 | 2008.12.1 | |
デジタルメディアを駆使したインタラクティブな仕掛け | 宮田一乘 | 盛岡広域地域産業活性化人材養成等事業 「コミュニケーションデザイン工学シンポジウム |
2008.11.29 | |
プロシージャル技術の動向 | 宮田一乘 | CEDEC2008 CEDECラボ | 2008.9.11 | |
デジタルメディアとセンシング技術の融合 | 宮田一乘 | 映像情報メディア学会 | 2008.6.23 | |
漆工芸のCGによる質感表現 | 宮田一乘 | 北陸経済連合会北陸STCサロン | 2008.6.3 | |
先駆的メディア表現の研究について | 宮田一乘 | 石川県情報システム工業会 | 2008.2.29 | |
伝統素材と感性デザイン | 宮田一乘 | 日本デザイン学会第53回研究発表会 | 2006.7 | |
先駆的知識メディアについて | 宮田一乘 | 人工知能学会 AIレクチャ | 2006.6 | |
Virtual Reality for Entertainment | 宮田一乘 | Laval Virtual, Panel | 2006.4 | |
クリエイティブ制作技術知識講座「知識表現論」 | 宮田一乘 | 石川県IT総合人材育成センター | 2005.10 | |
ビジュアルコンピューティングとコミュニケーション | 宮田一乘 | 東京工芸大学・芸術学部・メディアアート表現学科 総合メディア特論 | 2004.4 | |
コミュニケーションツールとしてのCG | 宮田一乘 | 芸術科学会 月例セミナー (9月) | 2003.9 | |
CG画像生成の技術動向 | 宮田一乘 | JAIST-金沢大学研究プラザ | 2003.1 | |
表現メディアとしてのCG | 宮田一乘 | JAIST 知識科学シンポジウム2002 | 2002.5 | |
リアルタイムCGの動向 | 宮田一乘 | 映像メディア処理シンポジウム | 2001.11 | |
最近の3次元CG技術 | 宮田一乘 | 日本工業技術振興協会 | 2001.4 | |
コンピュータとデジタル映像 | 宮田一乘 | 東京工芸大学 公開講座 | 1998.11 | |
デジタル映像とコンピュータの歩み | 宮田一乘 | 東京工芸大学・芸術学部シンポジウム | 1998.10 | |
フラクタルのCGおよび画像処理への応用 | 宮田一乘 | MMC Computer Research | 1993.2 | |
フラクタル理論とその応用 | 宮田一乘 | CG Osaka | 1992.6 | |
フラクタル理論を用いた自然物体の生成技術 | 宮田一乘 | テレビジョン学会技術報告会 | 1992.1 | |
テクスチャマッピングとフラクタル理論 | 宮田一乘 | 電気・情報関連連合大会 | 1991.9 | |
CGを用いた簡単な画像生成技術 | 宮田一乘 | 電情通, CG セミナー | 1990.12 | |
フラクタル理論を用いた自然物体の表現法 | 宮田一乘 | 情処 Graphics CAD セミナー | 1990.9 | |
CGの最新動向 | 宮田一乘 | 四国電力 | 1990.6 |
著書
書名 | 編集/著者 | 担当部分 | 出版社 | 発行年 | |
ビジュアル情報処理[改訂新版] | 画像情報教育振興協会 編/宮田一乘 | 第4章, pp.104-130 | CG-ARTS協会 | 2017.3 | |
コンピュータグラフィックス[改訂新版] | 画像情報教育振興協会 編/宮田一乘 | 第5章, pp.201-240 | CG-ARTS協会 | 2015.3 | |
知識社会で活躍しよう | JAIST知識科学研究科/由井薗隆也,宮田一乘 | 第3章1, pp.43-52 | 社会評論社 | 2014 | |
Virtual Reality - Human Computer Interaction | Tang Xinxing/Kazunori Miyata | Chapter13: Fun Computing, pp.287-306 | InTech | 2012 | |
よくわかる映像コンテンツ制作入門 | 映像情報メディア学会/宮田一乘 | 監修ならびに CGの節(pp.157-166) |
オーム社 | 2009 | |
三維計算机図形学 (1の中国語版) | 中嶋正之/宮田一乘 | フラクタル、自然物体の生成法の章 | 科学出版社 | 2004 | |
コンピュータグラフィックス | 藤代一成/宮田一乘 | アニメーション, pp.161-192 | CG-ARTS協会 | 2004 | |
ビジュアル情報処理 | 藤代一成,奥富正敏/宮田一乘 | アニメーション, pp.123-146 | CG-ARTS協会 | 2004 | |
ナレッジサイエンス - 知を再編する64のキーワード | 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 監修/宮田一乘 | メディアアート | 紀伊国屋書店 | 2002 | |
入門コンピュータグラフィックス | 入門コンピュータグラフィックス編集委員会/宮田一乘 | アニメーション | CG-ARTS協会 | 2001 | |
映像情報メディアハンドブック | 映像情報メディア学会/宮田一乘 | 新しいモデリング手法、テクスチャの章 | オーム社 | 2000 | |
The Pattern Book | C.Pickover/Kazunori Miyata | Stone Wall Pattern, pp32-35 | World Scientific | 1995 | |
パソペディア | 情報処理学会/宮田一乘 | CGレンダリング | オーム社 | 1994 | |
技術系CG教科書 | 中嶋正之/宮田一乘 | フラクタル | CG-ARTS協会 | 1994 | |
3次元CG | 中嶋正之/宮田一乘 | フラクタル、自然物体の生成法の章 | オーム社 | 1994 |
デモ展示
タイトル | 展示者 | 展示会名/場所/開催年 | |
Into the Womb -The Japanese method called “Otona-Maki” VR experience warmly wrapped in cloth | Shoko Kimura, Ayaka Fujii, Shoichi Hasegawa, Kazunori Miyata | IEEE World Haptics Conference 2019/Univ.Tokyo/2019.7.9 | |
飛行船シャボン号 | 佐藤美祐, 柳卓知,高橋直也, 浦正広, 宮田 一乘 | IVRC東京本選/日本科学未来館/2015.10.24-25 | |
綿あめアニマル | 武田幹也, 林宏紀, 山中孔聖, 木田将博, 浦正広, 宮田 一乘 | ディスカバリーラボISHIKAWA/石川県産業展示館/2014.11.8-9 | |
積み木キャッスル | 永井 淳之介,沼野 剛志, Matthieu Tessier, 松尾 亮輔,廣瀬 大紀,宮田 一乘 | いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2012.11.3-4 Laval Virtual 2013/Place de Herce,Laval,France/2013.3.20-24 NT金沢2013/金沢市民芸術村/2013.8.3-4 |
|
バーチャルドクターフィッシュ | 奥成貴大,木下誠, 阿部翔太郎, 池田任志, 深瀧創, 山田彩加, 吉田翔, 宮田一乘 | IVRC東京本選/日本科学未来館/2012.10.25-27 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2012.11.3-4 |
|
咀嚼コミュニケーション:ポッキーゲーム | 櫻岡卓哉,赤川龍之介,岩本拓也,笹谷竜矢,宮田一乘 | EC2011/日本科学未来館/2011.10.7-9 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2011.10.29-30 NT金沢2/金沢市民芸術村/2012.7.22 |
|
エクストリーム缶つぶし | 坂口寛典,戎直哉,三原亘貴,佐藤政宣,古谷亘,宮田一乘 | EC2011/日本科学未来館/2011.10.7-9 IVRC東京本選/日本科学未来館/2011.10.8-9 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2011.10.29-30 |
|
雲を用いた紙すき体験システム「くもすき」 | 木下剛志,田中唯太,清水浩二,稲田聡,宇佐美佑介,宮田一乘 | EC2010/京都工繊大/2010.10.22-24 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2010.10.30-31 |
|
変身システム | 高見澤大輔,才野仁史,馬場裕,宮田一乘 | EC2010/京都工繊大/2010.10.22-24 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2010.10.30-31 |
|
ビジュアルコンピューティングとメディアインテグレーション | 宮田一乘 | イノベーションジャパン2009/東京国際フォーラム/2009.9.16-18 | |
Spider Hero | 石橋賢,Toni Da Luz,Remy Eynard,北直樹,姜南,瀬木宏,寺田 圭祐,藤田恭平,宮田一乘 | IVRC東京本選/日本科学未来館/2009.10.22-25 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2009.10.30-11.1 Laval Virtual 2010/Place de Herce, Laval, France/2010.4.7-11(Invited) |
|
かおさがし | 松本 遥子堤 孝広,寺澤 玲緒,宮田 直貴,藪 慎一郎,宮田 一乘 | IVRC2008 東京予選/東京科学未来館/2008.9.13-14 EC2008/金沢歌劇座/2008.10.29-31 IVRC2008 岐阜本選/各務原市 テクノプラザ/2008.11.7-8 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2008.11.22-24 インタラクション2009/学術総合センター/2009.3.6 |
|
漆工芸のCGによる質感表現 | 宮田一乘 | MEX金沢2008/石川県産業展示館/2008.5.22-24 | |
風景バーテンダー | 野田貴彦,小室直之,野村健太郎,鄭韜,Yang Chen,宮田一乘 | IVRC2007 東京予選/東京科学未来館/2007.9.29-30 IVRC2007 岐阜本選/各務原市 テクノプラザ/2007.11.2-3 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2007.11.9-11 インタラクション2008/学術総合センター/2008.3.4 デジタルアートフェスティバル・デジスタ展/パナソニックセンター東京/2008.10.23-26 |
|
Visible / Invisible | 大内 農, 宮田一乘 | IVRC2007 東京予選/東京科学未来館/2007.9.29-30 EC2007/大阪大学コンベンションセンター/2007.10.1-3 |
|
Goolgle | 瀬崎勇一,大内 農,櫻井 快勢,瀬井 大志 谷本 隼飛,溝口 敦士,Gill Van Herzele, 宮田 一乘 |
IVRC2006 東京予選/東京科学未来館/2006.9.16-17 IVRC2006 岐阜本選/各務原市 テクノプラザ/2006.11.10-11 インタラクション2007/学術総合センター/2007.3.16 |
|
Magical Splash | 柿原 利政,大内 農,櫻井 快勢,瀬井 大志, 谷本 隼飛,溝口 敦士,Gill Van Herzele,宮田 一乘 |
IVRC2006 東京予選/東京科学未来館/2006.9.16-17 IVRC2006 岐阜本選/各務原市 テクノプラザ/2006.11.10-11 インタラクション2007/学術総合センター/2007.3.16 Laval Virtual 2007/Place de Herce, Laval, France/2007.4.18-22(Invited) CEATEC2007/幕張メッセ/2007.10.2-6 いしかわ夢未来博/石川県産業展示館/2007.11.9-11 |
|
Virtual Petanque | 伊豫田旭彦,垣内祥史,木村秀敬,武井悟,杜暁冬,藤井宗太郎,益田義浩,枡野大輔,宮田一乘 | Laval Virtual 2006/Place de Herce,Laval,France/2006.4.26-30 | |
球魂 | 伊豫田旭彦,垣内祥史,木村秀敬,武井悟,杜暁冬,藤井宗太郎,益田義浩,枡野大輔 宮田一乘 |
IVRC2005東京予選/東京科学未来館/2005.8.25-26 IVRC2005岐阜本選/各務原市 テクノプラザ/2005.10.28-29 インタラクション2006/学術総合センター/2006.3.3 CEATEC2006/幕張メッセ/2006.10.3-7 |
|
超人ヌーク | 木村秀敬,伊豫田旭彦,垣内祥史,武井悟,杜暁冬, 藤井宗太郎,益田義浩,枡野大輔,宮田一乘 | IVRC2005東京予選/東京科学未来館/2005.8.25-26 | |
Ton^2 | 薮博史,鎌田洋輔,高橋誠史,宮田一乘 | SIGGRAPH2005/LA Convention Center/2005.7.31-8.4 インタラクティブ東京/東京科学未来館/2005.8.25-26 |
|
変位情報を用いた新たなインタラクション手法の提案-VRアプリケーションへの応用例 | 薮博史,鎌田洋輔, 高橋誠史, 河原塚有希彦, 宮田一乘 |
インタラクション2005/学術総合センター/2005.2.28 | |
実測値に基づく絵の具の混色モデルを用いたインタラクティブペインティングツールの提案 | 恒次創,宮田一乘,大渕竜太郎 | インタラクション2005/学術総合センター/2005.2.28 | |
印画紙露光アナロジを用いた実世界指向画像編集システム | 河原塚有希彦,宮田一乘 | インタラクション2005/学術総合センター/2005.2.28 | |
トントン | 薮博史,鎌田洋輔, 高橋誠史,河原塚有希彦 |
IVRC2004東京予選/東京科学未来館/2004.8.31 IVRC2004岐阜本選/岐阜県各務原市テクノプラザ/2004.10.29-30 |
|
ViewFrame2 | 河原塚有希彦,高橋誠史,宮田一乘 | 第2回DiVA展/東工大百年記念館/2004.5.20-21 | |
マーカレス顔部検出手法を利用した”ViewFrame” | 河原塚有希彦,高橋誠史,宮田一乘 | インタラクション2004/学術総合センター/2004.3.5 | |
UoQ | 河原塚有希彦,高橋誠史,桑村宏幸, 宮田一乘 | IVRC2003東京予選/東京科学未来館/2003.8.20 | |
A Method of Generating Pavement Textures Using the Square Packing Technique | K.Miyata, T.Itoh, K.Shimada | SIGGRAPH-Creative Applications Lab./New Orleans/2000.7 |