図書館利用ガイド

2004

Last Update Mar, 2004

本学の図書館は,研究図書館として,知識科学,情報科学,材料科学分野の専門書を収集しており,24時間の研究環境にあわせ終日利用することができます。
また,利用目的に応じて学外の方にも御利用いただくことができます。詳しい手続については"一般の方の図書館利用について"を御覧ください。
利用条件等について各自がルールを守り,他の利用者に迷惑のかかることのないよう協力してください。

|Quit|


  1. 資料の探しかた
  2. 館内閲覧
  3. 貸出・返却手続
  4. 研究室配架資料を利用したいとき
  5. 本学図書館に必要とする資料がないとき
  6. 他大学図書館を利用したいとき
  7. 本学図書館所蔵資料の複写
  8. 情報検索
  9. レファレンスサービス
  10. 貴重図書室の利用
  11. 夜間・休日利用の心得
  12. 図書館利用上の注意
  13. 学外利用者の方へ


    1. 資料の探しかた

      • 図書は,図書館2階にJAIST分類表により配架してあります。
      • 雑誌は,図書館3階に和雑誌は50音順,洋雑誌はアルファベット順に配架してありますが,和雑誌・洋雑誌とも1990年以前のものは集密書架に,1991年以降のものは開架にあります。(ただし1990-1991年と2年分まとめて製本されているものは開架です。)
      • 教科書・参考書,白書は図書館3階に配架してあります。
      • 会議録,レクチャーノートは図書館3階の集密書架にあります。
      • 図書・雑誌の所蔵検索は図書館3階複写コーナー及び2階閲覧室横の検索用ワークステーションのほか,各研究室のワークステーション等からも行えます。
        請求記号欄の表示が配架位置です。

      目次

    2. 館内閲覧

      開架式ですので,自由に閲覧できます。閲覧が済んだ資料は,後の人のために元の位置に正しく戻してください。
      元の位置が不明な場合には,「返本台」に返してください。

      目次

    3. 貸出・返却手続

      貸出期間
      図書(禁帯出ラベルを貼ってある図書は貸出できません。)
      • 一般貸出
        一般図書・・・14日間
        教科書・参考書 ・・・60日間
      • 長期貸出(教職員のみ対象)・・・180日間(10冊まで)

      雑誌(新着号は1週間展示し,その期間は貸出できません。)
         製本雑誌,会議録,レクチャーノート・・・3日間
         未製本雑誌(教職員のみ対象)・・・16時〜翌朝9時

      ※更新(1回のみ可能):自動貸出機では処理ができませんので,資料をカウンターまでお持ちください。

      貸出手続
      • 貸出手続は1階自動貸出機でセルフサービスでお願いします。なお,教職員対象の長期貸出と未製本雑誌の貸出は,受付カウンターで手続願います。
      • 自動貸出機では,(1)利用者カード(身分証明書や学生証)をカードリーダに通し,(2)画面の指示がでたら,図書を所定の位置に置いてください。これにより,図書のバーコードが自動的に読み取られます。(2冊以上あるときは,画面の指示に従い,繰り返し行ってください。)(3)すべての図書のバーコードを読み取らせたら,最後に#キーを押し,(4)利用者控えをお取りください。
      • これらの手続きを正しく行わないと,退館ゲートでブザーがなりますので,注意してください。
      • システムエラー等で自動貸出機が使用できないときは,「図書貸出記録簿」に記入してください。

      返却手続
      • 図書館入口及びブラウジングコーナー付近の「返却ブックポスト」にそのまま投函してください。
      • 「返却ブックポスト」に入らないときは,係員に直接渡してください。
      • 返本台や書架に直接返すと返却処理がなされず,督促されることがありますので,注意してください。

      目次

    1. 研究室配架資料を利用したいとき

      1. 「借用申込書」を図書館に提出し,「受付済み借用申込書」を受け取る。
        ※メールで申込む場合は,メール専用の申込様式(様式請求先:toshokan)を図書館に送信してください。受付後,「受付済み借用申込書」を返信いたします。

      2. 「受付済み借用申込書」を受理後,該当資料の借用が可能かをメール又は電話等で教官に問い合わせる。

      3. 教官から借用を許可された場合は,「受付済み借用申込書」の必要部分を教官に提出して,資料を借用する。借用期間は,教官が指定する期間とする。
        ※ メールの「受付済み借用申込書」の場合は,"From(Sender):toshokan"が見えるようにプリントアウトしたものを教官に提出する。

      4. 借用後,必ず借用した教官名と指定された借用期限日をメールで図書館に連絡する

      5. 利用が済み次第,資料を教官へ返却し,メールでその旨を図書館に連絡する。その際,必ず "Cc" に教官のメールアドレスを入力し,同じメールが教官にも送信されるようにしてください。

      目次

    1. 本学図書館に必要とする資料がないとき

      他大学図書館等へ文献複写や資料(雑誌は除く)の借用を依頼できます。

      →文献複写の詳細についてはこちら

      →資料の借用の詳細についてはこちら

      目次

    1. 他大学図書館を利用したいとき

      国立大学図書館の利用について

      訪問先の図書館に”身分証明書”又は”学生証”を提示してください。

      国立以外の大学図書館の利用について

      目次

    2. 本学図書館所蔵資料の複写

      文献複写を行うには著作権処理が必要です。
      図書館においては,著作権法に基づいて図書館が所蔵する文献に限り,その一部分を一人につき一部複写することができます。その際,必ず「文献複写申込書」に記入してください。
      複写は図書館3階複写コーナーのカード式複写機により行います。(校費用のカードをお持ちください。)
      私費による文献複写は受付カウンターにお申し出ください。学内者の場合1枚20円,学外者の場合1枚35円かかります。(利用時間:9時〜16時)

      目次

    3. 情報検索

      • オンラインジャーナルは研究室ワークステーション等から利用できます。利用方法はWWWのオンラインジャーナルを御覧ください。
      • CD−ROMオンディスク検索は図書館2階AVメディア室で利用できます。
        利用はセルフサービスです。料金はかかりません。
        • Current Contents (Life Sciences/Physical, Chemical & Earth Sciences)
        • MEDLINE(医学・生物学文献抄録)
        • J-BISC(国立国会図書館全国書誌情報)
        • N-BISC(日販新刊書誌情報)
        • 朝日新聞記事データベース
        • 日本経済新聞記事データベース
        利用方法等は備付けのマニュアル等を御覧ください。
      • CD−ROMオンライン検索は研究室ワークステーション等から利用できます。利用方法はWWWのオンライン情報検索を御覧ください。
      • この他下記のような情報検索サービスを紹介します。利用したい場合は各機関にそれぞれ申請してください。
        • NACSIS−IR・・・国立情報学研究所の情報検索サービスです。
        • JOIS ・・・・・・・・・JST(科学技術振興事業団)のオンライン情報検索システムです。
        • DIALOG ・・・・・・米国DIALOG社のオンライン情報検索システムです。
        • 全国共同利用大型計算機センター オンライン情報検索システム

      目次

    4. レファレンス・サービス

      文献の学内外の所蔵調査のお手伝いをします。受付カウンター又は情報サービス係(E-mail:toshokan@jaist.ac.jp)まで御連絡ください。

      目次

    5. 貴重図書室の利用

      科学分野の古典が約120タイトル展示されており,先人の足跡に触れることができます。
      閲覧を希望するときは,受付カウンターにお申し出ください。(利用時間:9時〜17時)

      目次

    6. 夜間・休日利用の心得

      最後に各階を退出する方は,研究費の有効利用のため照明・空調機等の電源遮断処理を行ってください。電源スイッチは1階は館長室前,2・3階はエレベータ横にあります。また,閲覧室・AVメディア室には室内に電源及び空調機のスイッチがあります。

      目次

    7. 図書館利用上の注意

      図書館内(ブラウジングコーナーも含む)では飲食・喫煙はできません。
      図書館の資料・機器はていねいに取り扱ってください。紛失または破損したときには,弁償していただくことがありますので注意してください。

      目次

    8. 学外利用者の方へ


    御意見,御要望を附属図書館までお寄せください。

    toshokan@jaist.ac.jp