先月末から今月2日にかけて仙台に出張に行ってきました。 できることなら新幹線の中で仕事をしようかと思ったのですが、 本を読んでたり隣の人と話してたりで、もばは活躍しなかった。
でも、向こうでのメイルの読み書きにはたっぷりと使いました。 宿泊は仙台東急ホテルだったんですが、なんと、電話がモジュラージャッ クになってない。しょうがないからロビーのグレ電でやりました。 とりこんで、部屋に戻って返事を書いて、また下に降りて送る、とい う面倒なことをしました。しっかりしろ!仙台東急ホテル!
昨日までまた出張でもばを連れて行ってました。最近は出張に 連れていくだけで、そのときにしか日記も書いてないな。 イベント・ドリブンだ。
もばが活躍したのは帰りの新幹線車内だけ。乗車前に メイルを取り込んで、車内で読んだ時だけでした。出張先のコンピュー タにアカウントを持ってたんで、出張中はそこでtelnetしてメイルを 読んでいた。金子さんももばを 持って来ていたようで、発表が面白く ないときは、内職して論文を書いているようでした。僕もそういうことできる ようにならないとな…
帰りの車内で一つ返事を書いたんだけど、ヘッダ部分を消してしまっ て、せっかく書いたのが消えてしまいました。Ngはs-jisにしか対応し てないから、返事を書くためにメイルを取り込むと化けるんですよね。 demacsだと漢字コード変換もできるのかな。
『経済界』の別冊かなんかでその名も『モバイル』という雑誌があって、それ にこの日記ページが載るということを以前書いたけど、今日その雑誌が届きま した。ほんとに載ってるよ。しかもたくさんのもば関連ページの中の一つとし てじゃないんだね。他に紹介されているページはちゃんとレイアウトにも凝っ てるのに、僕のページはテキストだけでフレームもなくって質素そのもの。見 劣りするなー。ま、いいんだけど(^^)
来年頭からニュージーランドとタイに行くのだが、そこでもばを使っ てメイルをやりとりしてやろうと画策してます。
まずは、海外にアクセスポイントを持つプロバイダ探し。いろいろとあるので すが、普段は職場にアクセスしてるわけだから、完全従量制があれば いいのだけど、完全従量制で海外にたくさんアクセスポイントを持つ ところはないですね。DTI の新しいサービスの「DTI Second」が完全従 量制(15円/分)ですが、ローミングは使えるのかな。他には AT&T(固定 制)か、KCOMがよさそうですね。
職場は市内ではなく隣接地域だから、市内にアクセスできて速くて安 いところがあればいいんだけどね。
モジュラージャックの変換アダプタとACコンセントの変換アダプタを 手に入れないといけません。「やっかいなモデム」 で調べると、"モジュラージャックは、 タイは日本と一緒のようですが、ニュージーランドはイギリスタイプ のようですね。ACコンセントは両方日本と異なる。
そこで、アイツーのMobile専科で買う ことにしました。ついでにモデムセイバーも買いました。ここは通販の場合は、 カード決算はしてくれません。送料と代引の手数料で1800円も取られてしまい ました。店舗に買いに行けばよかったんだけど、その暇が無い。金で時間を買っ たということで納得しましょう。
タルーゼだとカード決算もで きるのですが、ACアダプタは売ってなくて、別々に買うのは面倒なんでアイツー でまとめて買うことにしました。アイツーはここの製品を扱っているようです ね。
もばのACアダプターは「INPUT:100-240V」ってなってるんですが、本当に 大丈夫なのでしょうか。いちおうNECのモバイルギア・インフォメーション・ センター(03-3798-2088)に電話して確かめたんですがね。でも海外使用は保証 外だろうから壊れても修理してくんだいんだろうな。
昨日発注した変換アダプタなどがもう届きました。代引にしてよかった。 振り込みだと今日は祭日だから発送自体がもっと遅くなるからね。 送料、手数料、税こみで締めて¥8,484でした。
さっそくモデム・セーバーで家の電話回線をチェックしてみると、 なぜか「極性反転」の表示。ちゃんと使えてるんだけどな。 電話線の元の部分でやってみると反転はしてません。 線を持ってきた先だと反転している。延長コードの中で反転してるの?
昨日、「プロバイダー情報ペー ジのページ」というプロバイダ選びに役に立つページを見ていたら、 海外にアクセスポイントを持つプロバイダのリストがまだないようなので、 先日調べたものを元に作りました。
しかし大抵のプロバイダはWindows95で使うことを前提としてて、 もばの場合、海外でアクセスするための手順がちゃんとわからなくて、 困るんじゃないかな。
そろそろプロバイダを決めないとやばい。 今のところ候補は、RIMNET、 DTI、 AT&T、 BIGLOBEです。 RIMNETは高いから普通だったら選ばないけど、今入会金無料キャンペーン中。 DTIは「DTI Second」という完全従量制を始めて、これでもローミング・サー ビスを受けられるんだったら言うこと無し。AT&Tは固定制で安いし速いという 噂。それに独自に沢山のアクセスポイントを持っている。BIGLOBEはローミン グ60円/分というバカダカだけど今最初の月の基本料金無料キャンペーンをやっ ている。というわけでサポートセンターに電話をかけていろいろと聞いてみる ことにしました。
まず、BIGLOBE。ここはローミング・サービスを使うためにはオンライン・サ インアップ時に発行される仮パスワードではなく本パスワードが必要で、それ の発行はサインアップから10日から2週間かかるとのこと。10日後には旅立つ 僕には待てない。せっかくもばか ら使うための方法までホームページに出してくれているのに(さすがNECの プロバイダ!)。もっと早く動いていれば…。 ここは完全従量制(1円/6秒)というのもあるから、セカンドとしてはいいか も。しかしローミング60円/分は高すぎるよ。ま、もばでの接続のページはDOS でやるときでも参考になるからプリントアウトしとこっと。
DTI Second は加入料まで無料という非常によいサービスです。当然使用 料金は15円/分と高いけど、ローミング付加料金30円/分を足してもまだ BIGLOBEよりも安い。セカンドや僕のように出張や旅行の時だけ使うためには とてもいいでしょう。しかし!ローミングはまだ使えないとのこと。う〜む残 念!
AT&T はサインアップしてすぐに使えるけど、 昨日心配していたように、 Windows95とMacにしか対応していなくて、タイではそのまま使えるからいいけ ど、ニュージーランドでの接続方法は教えてくれなかった。自分でダイアルアッ プ・ウィザードを解析するしかないのかな。僕は Windowsのことあんまりしら ないからそんなことできるのかな。
RIMNET はサインアップしてすぐに使えるし非 Windows、 非Mac環境での接続方法もきちんと書いてくれている。iPassのダイアルアッ プ・ウィザード も会員でもないのにダウンロードさせてくれる(^^)。とりあえず今晩サインアッ プして、ローミングを使えるように申し込みましょう。金曜の夜には使えるよ うになるはずだから、国際電話で接続を確認してみよう。
だめだったときにどうするか。それと念のために iPass以外のところにも入っ ておきたいんだけどな。GRICのほうが接続は簡単そうだし。 DTI Second が使えたら…、 ってまだ言ってる。 InfoWebに完全従量制があったら…。 KCOMの1000円/月にすれば初期費用は 4000円ですむか。まあ、もしだめだったらAT&Tにチャレンジかな。
このシリーズも5回目。サブタイトルを入れるようにしました。
昨日の夜、RIMNETにオンライン・ サインアップしました。すぐに使えるようになり、Windowsからは問題なく ダイアルアップできました。でもなぜか9600bpsでしか繋がらない。 なんどやっても。モデムの相性が悪いのかな。それと、メイルをとってこれな い。これは時間がかかっているだけなのかな。nameserverは職場のものに なっているので、自分のIPとnameserverのIPが遠くて余計に時間がかかってい るのかも。windowsで接続先ごとに設定を変えるようにするにはどうするんだ ろう。
で、もばのほうですが、もばDOSのdospppからはPAP認証ができな い。htremからはtelnet接続できるのに。で、mgdosのメイリングリストでも 質問を出してみました。ここまでは昨晩の話。
今晩またいろいろとやっていて pppdd の出すログをじっくりと眺めてい ると、なぜかパスワードが途中までしか送られていない。どこで切れているの か見てみると、'#'以降がない。なんと'#'は dosppp のchat ではコメントに 使われる文字で、パスワード中にそれがあったために'#'の前までしか送られ てなかったんですね。こんな落し穴があったなんて!
ターミナルソフトでtelnet接続してパスワードを変更。「おーし、これでOK!」っ て思ってやってみると、確かにPAP認証はうまく行ってPPP接続が確立したんだ けど、 dmailでもtelnetでもどこにも繋がらない。nameserverが引けてないの かと、IPアドレスを直接打ってみてもだめ。職場のほうにつなぐときのスクリ プトと比較、 検討の結果、 pppdd ではなくepppddを使わないとダメなのでは、 という推定を得ました。
epppdd で繋いでようやくすべて大丈夫になった。しかし実はここには書いて ないけど、初歩的なミスとかいろいろいろいろと試行錯誤をしました。 PPPとかDOSのTCP/IPをぜんぜんわかってないからですね。
明日はおそらくローミングが可能になっているだろうから、いよいよ、 タイとニュージーランドに国際電話かけてためそう。一発でうまく行けばいいけど、 今日の様子だとそれはないんだろうな。通信費が…
昨日の予告通り国際電話をかけて海外ローミングが繋がるかどうかの テストをしました。そして、昨日の予想通り、うまくいかなかった…。
念のためまずはWindowsから。しかしだめ。RIMNETから配布されている ダイアルアップ・ウィザードを使ってもだめ。
朝までいろいろ頑張ったけどだめ。 こまったな。
RIMNETのサポートに電話をかけて聞いてみました。すごく丁寧で親切な対応で 気持がいいです。土曜日にもかかわらずちゃんと担当者がいてくれるし。
しかし、ローミングに関してはまだサービスが始まったばかりで、 問い合わせは初めてだったようです。いろいろと教えてくれたのですが、 だいたいわかっているようなことを、もう一度やってみただけでした。 また調べて月曜日に帰省先に電話をくれるそうですが、望みうすだろうな。
GRICを使っているところにも入っておこ うかな。どうもGRICの方が接続は簡単そうだし。 って思ってまたいろいろと見てみたけど、すでに年末年始の休暇に入っていて、 入会受付をやってないみたいだな。オンライン・サインアップは受け付けてる けど、IDが出るのは休暇明け。そのころにはすでに出発している。 時期がわるかった。明日からの帰省って のもあるし、戻って来てまたすぐに出ないといけないし。「準備は早い目に始め ましょう。」というのが正に今回の教訓ですね。
今日はRimnetから朝10時過ぎにローミングのことに関して 電話があるはずだったんだけど、11時を過ぎても電話がない 友だちと会う約束をしているから早く電話してほしいんだけど
しょうがないから、こちらから電話したら、 どうも忘れていたようですね それで、担当者と話をして10分後に電話するって 言ったので、待ってたんだけど、10分たっても電話がない。 しょうがないからこちらから電話をすると、 「RIMENTに普通につなぐときはちゃんとつながりますか?」 とか 「ローミング先のサーバーが落ちてないかどうか調べたけど、 大丈夫みたいです」とか なめてんのか? もしRIMNETに繋がらないんだったら、そういう質問をするだろう。 ローミング先のサーバーが落ちてるかどうかなんて、 pingとかfingerですぐにわかるだろう。 それに、モデムの接続はできるけど、 PAPの認証ではねれれるって言ってるんだから、 むこうのサーバーの問題ではないだろう!
そういうので、ちゃんと言った時間に電話をよこさないなんて すっかりRIMNETを信用できなくなってしまった。 こないだの人はちゃんと丁寧に対応してくれたのにね。
やっぱり他のところに入会するしかないかな。 AT&Tは休みに入っているというのに、ちゃんと メイルで出した質問に答えてくれてるしな。 AT&TかInfoWebのどちらにするか、ってところだな。
いよいよAT&Tにオンラインサインアップしようかと 思ったんだけど、もばのlynxからだと、フォームに 日本語を入力するのがうまくいかなかった。
InfoWebだとセキュアーのクライアントじゃなきゃだめだし、 まあ1月2日に部屋に帰ってからにしようかな。
で、もう一度RIMNETからiPassのバンコクとオークランド への接続にチャレンジしてみる。そうすると、なぜかうまくいくではないか! 最初は、つながるのに、メイルをうまくとってこれなかった (POPホストにはつながるけど、メイルが転送されてこない)けど、 それも、いろいろと試している段階で、遅い回線用にmruを 小さい値に設定してることが原因だとわかって、 もとに戻すとちゃんとできた。
なんとかなりそうですね。いや〜めでたい。
でもなんでこないだはだめで、今日ならうまくいったんだろう やっぱり入会してからローミングのための設定が ちゃんと設定されるまで時間がかかるのかな。
それと、AT&Tはどうやらアメリカ、カナダは独自の ネットワークだけど、それ以外はiPassを使っているようだ。
iPassはRimnetで使えるってことがわかったから、 セカンドで入るんだったら、GRICのところだな。 候補としてはKCOMかInfoWeb。 KCOMはよさそうだけど、年始の休暇に入ってるだろうから、 オンラインサインアップでちゃんと海外でも使える IDが発行されるかどうかわからない。
InfoWebに入って、Rimnetは帰国したら抜けるというのがいいのかな。 シェルが使えるっていうのはとてもよいけど、 200円の差で使える時間は倍の15時間だからな。
ま、このままRimnetだけでもいいんだけどね。 でもちょっとサポートが心配。良いほうなのかも知れないけど。