education 教育システムの特色

体系的なカリキュラムに基づき幅広い知識を習得できる
JAIST(※)のシステマティックな大学院教育
※融合科学共同専攻は別システムで実施

JAISTは、国内のこれまでの大学院のように、研究室における個別指導を中心にした教育ではなく、体系的なカリキュラムに基づき、コースワークを中心にして幅広い知識を習得できる大学院教育を実施しています。

入学から修了までの流れ

1.知識科学的イノベーションデザイン教育

以下の3つを体系的・統合的に修得します。

  1. 真のニーズや課題を探求し、新しいアイデアやコンセプトを創造する能力。
  2. 要素技術と全体との相互作用を分析し、要求を実現するシステムをデザインする能力。
  3. 技術・市場・組織・社会の知識をイノベーションに結び付ける知識マネジメント能力。

2.人間力強化プログラム

「人間力」とは、「知的能力」、「社会対人能力」、「自己制御能力」の3要素からなり、本プログラムでは、知識科学の方法論に基づいた人間力強化の教育プログラムを、学術科目や広域科目の中で実施し、キーコンピテンシー(聴く力・考える力・伝える力・挑む力・進める力)を養成します。個々人の学習(方法論の双方向講義)、グループワーク(自律学習)、ダブルループラーニングによる学修を行います。

3.創出力強化プログラム

「創出力」とは、「創造性」、「ものづくり」、「知識基盤社会」の3要素からなり、本プログラムでは、知識科学の方法論に基づいた専門知識を発展させることができる創出力の強化を、階層化された基幹科目や展開科目の履修及び研究指導の中で実施します。
体系的な専門性を重視し、基幹科目、展開科目、先端科目を拡充して、学生が自律的に到達度を高められる教育を実践します。

段階的な履修指導

入学後の最初のクォーターでは、入学前の専門分野と関わりなく研究室に「導入配属」し、語学を中心とする「学術科目」、幅広い教養の涵養やキャリア形成を支援する「広域科目」、入学前の学修歴に応じた「導入科目」を中心に幅広く履修します。その中で、自らのキャリア目標を明確化させ、知識科学、情報科学、マテリアルサイエンスのうち、どの学位の取得を目指すかを選択の上、研究指導を行う研究室に「展開配属」します。
学生自らが指導教員とのコミュニケーションを通じて作成する「学修計画・記録書」に沿って指導を行うため、自らの専門性の螺旋化に資する「基幹科目」、自らの専門性の高度化を図る「展開科目」を体系的に履修できます。また、本人のキャリア目標、学修歴、研究計画等を踏まえ、異なる学位に対応した科目を修了要件に加えることも可能です。
カリキュラムポリシーはこちら

修学⽬的に対応した教育プログラムの提供

学生のキャリア目標の実現を支援するため、修学目的に対応した教育プログラムを提供しています。また、働きながら学びなおす社会人学生を支援し、東京社会人コース(東京サテライト)、長期履修など柔軟な履修を可能としています。

4⽉・10⽉⼊学制とクォーター制

全ての⼊学者選抜で年2回(4・10⽉)の⼊学期を設定し、全ての授業科⽬を対象にクォーター制を導⼊しています。また、原則、午前は専⾨教育科⽬を、午後は個別指導等に充てる「チュートリアルアワー」や語学等の学術科⽬、広域科⽬を配置し、段階的で短期間に効果的な履修を確保しています。

北陸先端科学技術大学院大学
公式サイト

北陸先端科学技術大学院大学の公式サイトはこちらから。大学案内、入学案内、就職・キャリアなどの総合的な情報を確認していただけます。

インタビュー
特設サイト

JAISTとあなたの未来を創造(想像)していくインタビュー特設サイト。研究室教員や在学生の本音に迫ります。