貴重図書

貴重図書


番号 書名 著者名 出版年 詳細
1新機関(大改革) フランシス・ベ−コン1620初版第2刷・献呈用大型版
2フランシス・ベ−コン伝マレット1740初版
3純粋神秘主義との類似という点からみたカントの宗教哲学研究ラインホルト・ベルンハルト・ヤッハマン1800 
4決定の確実性における分析適用論コンドルセ (マリー・ジャン・アントワーヌ・ニコラ・ド・カリタ)1785初版
5人間の定義ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ1800初版
6学の原理に基づく自然法の基礎ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ1796初版
7ドンス・スコトウスのカテゴリー論と意味論マルティン・ハイデッガ−1916初版
8フィヒテとシェリングの哲学の差異ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル1801初版
9リヴァイアサントマス・ホッブズ1651初版2刷
10四つの論文集:宗教自然史を含むデイヴィッド・ヒューム1757初版
11イデーン : 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想エトムント・フッサール1913 
12実践理性批判イマヌエル・カント1788初版
13あれかこれかセーレン・オービエ・キェルケゴール1843初版
14哲学全集ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ1765 
15随想録 ミシェル・ド・モンテーニュ
(英訳:ジョン・フロリオ)
1632第3版
16パンセ(瞑想録)ブレーズ・パスカル1670第2版
17エミール または教育についてジャン=ジャック・ルソー1781 
18人間の知識 : その範囲と限界バートランド・ラッセル1948初版
19哲学史フリードリヒ・フォン・シュレーゲル1829初版
20道徳感情論アダム・スミス1764仏訳初版
21スピノザ「遺作集」バールーフ・デ・スピノザ1677初版
22過程と実在アルフレッド・ホワイトヘッド1929初版
23夢に関してジークムント・フロイト1901 
24空間と時間ヘルマン・ミンコフスキー1909 
25国家の性格についての新科学原理ジャンバッティスタ・ヴィーコ1744 
26デカルト全集ルネ・デカルト1824-1826初版
27法の哲学ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル1821初版
28経済学原理ジョン・スチュアート・ミル1848初版
29人間不平等起源論ジャン=ジャック・ルソー1755初版・初刷
30エミール または教育についてジャン=ジャック・ルソー1762 
31実践理性批判イマヌエル・カント1791新版
32物の本質についてルクレティウス・カルス1563 
33新科学対話ガリレオ・ガリレイ1638初版
34アインシュタイン著作集
1. 相対性原理
2. エーテルと相対性理論
3. エーテルと相対性理論
4. 実際幾何学
アルバート・アインシュタイン
1. 1915
2. 1920
3. 1920
4. 1921

1. 第2校正版


35宇宙論ガリレオ・ガリレイ1635ラテン語版初版
36自然科学論集 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ1817-1823初版
37世界系解説ピエール=シモン・ラプラス-1796初版
38アトランティコ手稿レオナルド・ダ・ヴィンチ   
39自然誌および実験誌フランシス・ベ−コン1648 
40「ガリレイ」全集ガリレオ・ガリレイ1842-1856 
41自然科学原理ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ1874 
42ラヴォアジエ著作集アントワーヌ=ローラン・ド・ラヴォアジエ1864-1893 
43ボイル哲学論集ピーター・ショー1725 
44計算棒あるいは機械的計算法ジョン・ネイピア1626第2版
45超限数の基礎理論ゲオルグ・カントール1915初版
46連続性と無理数リヒャルト・デーデキント1892変更のない第2版
47極大および極小の性質を持つ曲線を見いだす方法レオンハルト・オイラー1744初版
48論理と確率の数学理論が基づく思考の法則の研究 ジョージ・ブール1854初版
49解析関数の理論ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ1813新版
50有限微積分学についての研究ジョージ・ブール1860 
51確率の理論的分析ピエール=シモン・ラプラス1814第2版
52原論ユークリッド1533ギリシャ語初版
53解析学および数理物理学の演習オーギュスタン・コーシー1840-1847 
54微分と無限系列の方法アイザック・ニュートン1736 
55ガウス著作集カール・フリードリヒ・ガウス1863-1874 
56数学原理アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド
バートランド・ラッセル
1925-1927 第2版
57熱力学論ルドルフ・クラウジウス1876初版
58二電流の相互作用の記録アンドレ=マリ・アンペール1820 
59流体静力学についてアルキメデス1565 
60実験的自然哲学の有益性ロバート・ボイル 1663初版
61一般相対性理論の基礎アルバート・アインシュタイン1916初出
62熱の解析的力学ジャン・バティスト・ジョゼフ・フーリエ1822初版
63生理的光学便覧ヘルマン・ヘルムホルツ1867 
64解析力学ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ1788初版
65運動体における電気的光学的現象についての試論ヘンドリック・アントーン・ローレンツ1895初版
66電磁力学論ジェームズ・クラーク・マクスウェル1864 
67運動体における電磁波的事象のための基本方程式ヘルマン・ミンコウスキー1908 
68緒元素の高周波スペクトルヘンリー・グウィン・ジェフリーズ・モーズリー1913-1914 
69液体の平衡と大気の重さについてブレーズ・パスカル1663初版
70力学入門マックス・プランク1919初版
71放射能研究アーネスト・ラザフォード1904初版
72放射能研究アーネスト・ラザフォード1905第2版
73新種の輻射線についてヴィルヘルム・コンラート・レントゲン1896第2版
74気体中の電気伝導ジョゼフ・ジョン・トムソン1903初版
75電気の実験的研究マイケル・ファラデー1839初版
76物質の新しい一特性 : または物質の放射能に関する研究アンリ・ベクレル1903初版
77放射性物質の研究マリア・スクウォドフスカ=キュリー(マリー・キュリー)1904ポーランド語版
78電気論ジョルジョ・ファリーニ1791 
79β線とγ線の相互関係リーゼ・マイトナー1924 
80正常スペクトルにおけるエネルギー分布法則の原理論マックス・プランク1900初版
81α粒子と光原子の集合体アーネスト・ラザフォード1919 
82湿度計についてローベルト・ヴィルヘルム・エバーハルト・ブンゼン1830 
83物理学,機械工学および水力学の初歩的手引きクリストフ・ベルヌーイ1834-1835初版
84ニュートン哲学の考察ヘンリー・ペンバートン1728初版
85光学アイザック・ニュートン
(ラテン語訳:サミュエル・クラーク)
1740ラテン語第3版
86力学史書誌ヴァーン・ロバーツ
アイビー・トレント
c1991 
87電気力の伝播に関する研究ハインリヒ・ヘルツ
(英訳 : D.E. ジョーンズ)
1893英訳初版
88銀物質の論文についての指示書ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサック
(出版 : La Commission des Monnaies et Medailles)
1832 
89力学の原則ウィラード・ギッブズ1879初版
90ケプラー書簡集ミヒャエル・ゴットリープ・ハンシュ編1718初版
91硫酸とナフタリンの相互作用 / 気化の限界マイケル・ファラデー1826 
92石炭坑夫のための安全灯他,炎の研究ハンフリー・デーヴィ1818初版
93化学要覧アントワーヌ=ローラン・ド・ラヴォアジエ1801第3版
94有機化学基礎理論マルセラン・ベルテロ1872初版
95熱化学に基づく化学機械クロード・ルイ・ベルトレー1803初版
96ヴォルタ全集アレッサンドロ・ヴォルタ1816初版
97不均一化学反応へのフラクタルアプローチ : 表面・コロイド・ポリマーデヴィッド・アヴニールc1989 
98天体運行論カール・フリードリヒ・ガウス1809初版
99気象観測ジョン・ドールトン1793初版
100天文学の基礎フリードリヒ・ヴィルヘルム・ベッセル1818初版
101種の起源チャールズ・ダーウィン1860第2版
102人間の進化と性淘汰チャールズ・ダーウィン1871 
103舎密開宗宇田川榕菴訳天保8年
(1837)
 
104小学筆算教授本山田正一訳述 改正増補
105小学理学問答志賀泰山編纂明治18年
(1885)
 
106物理階梯片山淳吉纂輯 改正増補
107解体新書杉田玄白安永3年
(1774)
 
108コペルニクス天文学要論ヨハネス・ケプラー1635 
109有機化合物構造研究ユストゥス・フォン・リービヒ1837初版
110「核戦争の危険性について」原稿ライナス・ポーリング  
111人体解剖図表ヨハン・アダム・クルムス1741 
112ピエール・キュリー全集ピエール・キュリー1908 
113「世界二大体系についての対話」および「トスカナ大公妃への書簡」ガリレオ・ガリレイ1710 
114哲学と数学の融合ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
ヨハン・ベルヌーイ
1745初版
115数学論集ピエール・ド・フェルマー1861ファクシミリ版
116ホイヘンス全集クリスティアン・ホイヘンス1724 
117ボイル全集ロバート・ボイル 1744英語版初版
118知性に関するライプニッツの新小論ジョン・デューイ1888初版
119知識学の原理による倫理学の体系ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ1798初版
120雇用,利子および貨幣の一般理論ジョン・メイナード・ケインズ1936初版
121論理学体系ジョン・スチュアート・ミル1843初版
122経済学ポール・サミュエルソン 他1948-1985初版〜第12版
123科学的管理法フレデリック・ウィンズロー・テイラー1911初版
124理學提要
  1. 理學提要 首巻
  2. 理學提要 巻之一
  3. 理學提要 巻之二
  4. 理學提要 巻之三
  5. 理學提要後篇巻之一
廣瀬元恭纂述嘉永7年
(1854)
 
125三元素略説廣川晴軒慶應元年
(1865)
 
126重訂解體新書
  1. 重訂解體新書 序 附言 旧序 凡例
  2. 重訂解體新書 巻之一
  3. 重訂解體新書 巻之二
  4. 重訂解體新書 巻之三
  5. 重訂解體新書 巻之四
  6. 重訂解體新書 巻之五 (本編巻一翻譯新定名義解 上)
  7. 重訂解體新書 巻之六 (本編巻一翻譯新定名義解 下)
  8. 重訂解體新書 巻之七 (本編巻二翻譯新定名義解)
  9. 重訂解體新書 巻之八 (本編巻三翻譯新定名義解 上)
  10. 重訂解體新書 巻之九 (本編巻三翻譯新定名義解 下)
  11. 重訂解體新書 巻之十 (本編巻四翻譯新定名義解)
  12. 重訂解體新書 巻之十一 (重訂解體新書附録 上)
  13. 重訂解體新書 巻之十二 (重訂解體新書附録 下)
  14. 重訂解體新書銅版全図 (鳩廬暮欺解體譜)
杉田玄白翻訳,大槻玄澤重訂・著述文政9年
(1826)
 
127ベーコン全集フランシス・ベーコン
(編集:ジョン・ブラックボーン)
1730英羅対訳大型本
128純粋理性批判イマヌエル・カント1781初版
129デカルト的省察エトムント・フッサール1931初版
130意識の直接与件に関する試論アンリ・ベルクソン1889初版
131特殊および一般相対性理論についてアルバート・アインシュタイン192112版