活動状況 †
2019
- 2019.11.13: JAIST社会人セミナー2019年度「第6回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催します。
- 2019.11.12: ANAクラウンプラザホテル金沢で開催されるMatching HUB Kanazawa2019において永井研究室パネル展示を行います。
詳細はこちら.
- 2019.11.16-11.17: 慶應義塾大学日吉キャンパスで開催されるDesignシンポジウム2019において2019年3月修了生の蔡金蓉さんが発表します。
詳細はこちら.
口頭発表
- 研究タイトル:永井由佳里、蔡金蓉、藪内公美「バイオニックデザインに基づくアイデアを発想する方法論の研究」
- 2019.10.26: 札幌市立大学芸術の森キャンパスで開催された芸術工学会2019年度秋期大会において藪内公美特任助教、博士後期課程の由田徹さんが発表しました。
口頭発表
- 研究タイトル:藪内公美、永井由佳里「芸術家のリフレクションによる文様パターン生成の考察」
- 研究タイトル:由田徹、藪内公美、永井由佳里「感性評価指標による認知構造の明示-避難所用簡易間仕切りシステムの事例-」
- 2019.10.16: JAIST社会人セミナー2019年度「第5回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:2019/10/16(水)18:00開場・18:15講演開始-20:15終了
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「美術作品を鑑賞するということ―見るって何だ?」
- 講師: 公益財団法人金沢芸術創造財団 金沢21世紀美術館 黒澤 伸 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2019.9.29: 学生のZHAO Jingさん(博士前期課程1年)が、第41回日本創造学会研究大会国際セッションにおいて、Best Presentation Awardを受賞しました。
- 研究発表タイトル:Exploring the Shapes of Furniture in Working Space for Co-creation
- 受賞コメント:
I am honored to take this award, This was my first time to attend a conference. I am very grateful to my professor Nagai Sensei and professor Matsumae for giving me a lot of guidance in all process of writing paper. Thanks Nagai Sensei to give me this chance and help me a lot with my research. And thanks Japan Creativity Society and committees in Japan Creativity Society to give me this chance. At this conference, I have learned so much after I heard the presentations. And I will study harder and continue to do research in the future.
- 2019.9.28-9.29: JAISTで開催される第41回日本創造学会研究大会において永井由佳里教授、博士後期課程修了者の近藤健次さん、博士後期課程の中田泰子さん、有賀三夏さん、中村翼さん、森進太郎さん、角田勝さん、YU Yangさん、JIANG Jieさん、LIU Xiaoxiaoさん、BAO Haiqingさん、村山裕子さん、博士前期課程の山本尚輝、ZHAO Jing、西野涼子、高江洲慧、XIE Yingfaが発表します。
口頭発表
- 研究タイトル:永井由佳里「評価グリッド法を用いたビジュアル・シンキング分析―作り手と受け手の主観に基づく知識共有にむけて―」
- 研究タイトル:近藤健次「時間的展望とmini-cが人生キャリア成熟に及ぼす影響」
- 研究タイトル:中田泰子「産学連携の場のモデル化と化学反応論的検討」
- 研究タイトル:有賀三夏「芸術思考による多重知能の活性化とその成功要因」
- 研究タイトル:中村 翼「プロダクトデザイン教育における3DCADを使った創造性の実践教育」
- 研究タイトル:森 進太郎「地域由来木材の需要を高める創造的遊びワークショップの開発・検討」
- 研究タイトル:角田 勝「省人化システム普及がもたらす社会的創造性について~消費者行動変容分析について~」
- 研究タイトル:YU Yang「Changing of Innovative Education System in the Graphic Design of Universities」
- 研究タイトル:JIANG Jie「Review on Innovation Techn olog ies and Method s : Classification Based on Digital Landscape Architecture」
- 研究タイトル:LIU Xiaoxiao「How We Can Break a Limitation of Traditional Sea Water Cliff Patterns for Innovation Design」
- 研究タイトル:BAO Haiqing「日中小学校美術教科書における発想の差異考察 ―「紙」を使用した題材を中心に―」
- 研究タイトル:村山裕子「視点の融合による新しい気づき-伝統産業の未来-」
- 研究タイトル:山本尚輝「共通点投稿によるグループアイデア創出」
- 研究タイトル:ZHAO Jing「Exploring the Shapes of Furniture in Working S pace for Co-creation」
- 研究タイトル:西野涼子「能登の祭の事例にみる主体的創造力の展開-まち・ひと・コトに作用する地域活性の可能性-」
- 研究タイトル:高江洲慧「イノベーティブなデザインコンセプトの創出にむけたバイオニック連想技法」
- 研究タイトル:XIE Yingfa「デザイン専攻学生の創造性を探るリフレクション研究 ―アロマディフューザーの事例から―」
詳細はこちら.
- 2019.9.17: 学生のMahmood Md Sultanさん(博士後期課程2年)が、学長賞を受賞しました。
- 受賞コメント:
" As a member of Nagai Lab, I really felt honored to receive the President Award' 2019 in the school of Knowledge Science.
The recognition motivates me contributing more to social activities and bridging the relationship with JAIST and local communities.
Moreover, I am very happy to get tremendous backup from Lab pursuing social and voluntary activities.
Finally, representing JAIST in public domain is a great scope and I always passion to take such scope."
- 2019.9.11: JAIST社会人セミナー2019年度「第4回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2019.8.5-8: オランダのデルフトで開催される22nd International Conference on Engineering DesignにおいてSHAO Dan(博士後期課程)有賀三夏(博士後期課程)が発表します。
詳細はこちら.
口頭発表
- タイトル:「Future Learning and Design Creativity Competency」(Yukari Nagai, Akio Shimogoori, Minatsu Ariga, Georgi V. Georgiev)
- タイトル:「Design for Sustainability and Innovation: A Kansei Engineering Evaluation of the Adaptive Reuse of Old Buildings」(Dan Shao, Yukari Nagai, Ricardo Sosa)
- タイトル:「Fostering creativity in design - An empirical study on improvement of requirement-satisfaction with introduction of InDeaTe? tool」(YShakuntala Acharya, Apoorv Naresh Bhatt, Amaresh Chakrabarti, Yukari Nagai)
- 2019.7.11: 学生の谷口 俊平さん(博士後期課程1年)が、日本デザイン学会第66回春季研究発表大会ポスター発表においてグッドプレゼンテーション賞を受賞しました。
詳細はこちら.
- 2019.6.28-30: 名古屋市立大学で開催された日本デザイン学会 第66回春季研究発表大会において大谷周平(博士前期課程修了)、谷口俊平(博士後期課程)が発表しました。
口頭発表
- タイトル:「全国のデザインFab施設の現状と可能性についての調査研究」(大谷周平、永井由佳里、谷口俊平)
ポスターセッション
- タイトル:「高度QoLを実現するライフケア・デザインに関する研究」(谷口俊平、永井由佳里、小高康之)
詳細はこちら.
- 2019.7.17: JAIST社会人セミナー2019年度「第3回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催します。
- 2019.6.18: JAIST社会人セミナー2019年度「第2回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2019.5.15: JAIST社会人セミナー2019年度「第1回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2019.4.20:STEAM Learningに関する国際シンポジウムが開催されます。テーマは
「International Symposium on STEAM Learning」です。
詳細はこちら.
タイトル:「International Symposium on STEAM Learning」
日 時: 2019年4月20日(土) 10:20~17:20
会 場: 石川ハイテク交流センター A1会議室
言 語: 英語(一部日本語)
- 2019.3.15:修了生の李明輝さん、学生のSHEN Taoさん(博士後期課程2 年)、谷口俊平さん(博士後期課程1年)が日本デザイン学会第3支部奨励賞を受賞しました。
詳細はこちら.
- 2019.3.6~3.8:JWC2019(JAIST World Conference 2019)が開催されます。テーマは
「Advancing Design Knowledge for Quality of Life」。3月6日は金沢市しいのき迎賓館セミナールーム、3月8日は北陸先端科学技術大学院大学にて国際会議が開かれます。
詳細はこちら.
Conference Track Chair
永井由佳里(Vice President,Japan Advanced Institute of Science and Technology, Japan)
Program Chair
Jader Zelaya(Assistant Professor, Japan Advanced Institute of Science and Technology, Japan)
ゲストスピーカー
Gaetano Cascini(Professor, Politecnico di Milano, Italy)
Jean-François Boujut(Professor, Grenoble Institute of Technology, France)
Pascal Le Masson(Professor, MINES Paris Tech, France)
Georgi Georgiev(Associate Professor, Unive rsity of Oulu, Finland)
Ricardo Sosa(Associate Professor, Auckland University of Technology, New Zealand)
Deny Willy Junaidy(Senior Lecturer, Bandung Institute of Technology, Indonesia)
永井研究室発表者
- 研究タイトル:Kieu Que Anh(博士後期課程3年)「A framework for Vietnamese Cultural Product Design」
- 研究タイトル:Weizhen Wang(博士後期課程3年)「Integrating Humanistic Interaction and Clothing Design」
- 研究タイトル:Carmen Bruno(特別研究生、Politecnico di Milano博士後期課程)「Investigating Creativity Inhibitors and Enablers in the Digital Era」
- 2019.3.10:名古屋市立大学病院にて開催される平成30年度日本デザイン学会第3支部研究発表会において、白波瀬敬之さん(博士前期課程2年)がポスター発表を行います。
詳細はこちら.
- 研究タイトル:「共通軸交換によるグループアイデア発想」
- 2019.2.27:グランメッセ熊本で開催された Matching HUB 熊本2019(熊本復興支援フォーラム)において、永井由佳里研究室のブース出展を行いました。
- 2019.11.21-23: ベトナムのホーチミン市にあるホアセン大学で開催予定の KICSS2019(14th International Conference on Knowledge, Informaiton and Creativity Support Systems)において永井由佳里教授がプログラム委員を務めます。
KICSSは、知識科学、情報システム、および創造性支援システムの分野における国際的な学会です。
募集要項:
投稿する論文はレビュー中も含め、他の学会、ジャールで未発表のものに限ります。また、本文中に著者の氏名、住所を記述することは出来ません。受理され発表された論文はKICSS 2019会議録にて発表されます。
最大200語の摘要、最大5個のキーワード。テキスト、図、および参照は、フォントサイズ10ポイント4〜6段、2列A4ページ。ページ番号は印刷されません。投稿に際してIEEE原稿投稿ガイドラインに従う必要があります。 投稿する論文は、学会管理ツールを使用してPDF形式で提出する必要があります。
募集日程:
Submission deadline: Jul 20, 2019
Notification of acceptance: Sep 20, 2019
Final submission deadline: Oct 10, 2019
Conference: Nov 21-23, 2019
詳細はこちら.
- 2019.2.6: 博士後期課程 WANG Weizhenさんの博士学位論文公聴会が行われました。
- 論文タイトル:Toward the Integration of Cyber-Physical Systems with Emotional Evaluation: A Perspective on Interactive Clothing Design
- 2019.2.19: JAIST社会人セミナー「第10回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2019.1.24:イタリアの Politecnico di Milanoからの留学生Carmen Brunoさんが、研究テーマ「Creativity 4.0: Empowering design process for digitally enhanced people」について学内プレゼンテーションを行いました。
ABSTRACT:
Creativity - the ability to produce novel and useful ideas – has become a democratic necessity and the most important human skill to face the uncertainties brought by the digital era we are going through. This era and its digital technologies are reshaping the social, individual and cognitive development of digitally enhanced individuals who are growing up with digital habits. The fundamental questions that arise from this context are about the effects of the digital evolution on the creative thinking abilities of the digitally enhanced generation. What is the positive and negative impact on creativity brought by digital technology? Through a Creative 4.0 model, built from the literature analysis of the current scenario of transition, the presentation will show best practices and preliminary reflections about the changes that the digital technological evolution of our century is bringing on human creativity, particularly on the creative design process. The model will support the definition of a framework that could empower the creative expression of the digitally enhanced people within the design process.
- 2019.1.9-11:インドのバンガロールで開催された ICoRD'19(7th International Conference on Research Into Design)において、永井由佳里教授がKeynote Speech を行いました。また、FEI,Feiさん(博士後期課程3年), Deny Willy Junaidyさん(博士後期課程修了)が研究発表を行いました。
詳細はこちら.
- 基調講演:Yukari Nagai「STEAM by design creativity 」
- 研究タイトル:Yukari Nagai, FEI fei「Impact of Topological Perception on Attention for Products Shape 」
- 研究タイトル:Deny Willy Junaidy (Bandung Institute of Technology), Yukari Nagai, Budi Isdianto (Bandung Institute of Technology), Shintaro Mori「A Concept-Synthesizing Construction Set for Bisociative Thinking 」
- 2019.1.24: JAIST社会人セミナー「第9回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
2018
- 2018.12.12: JAIST社会人セミナー「第8回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2018.11.15-17:タイのパタヤで開催された KICSS 2018(13th International Conference on Knowledge, Informaiton and Creativity Support Systems)において、永井由佳里教授がWelcome Speech を行いました。また、門松怜史さん(博士後期課程3年), 有賀三夏さん(博士後期課程2年)、WANG Zhishengさん(博士後期課程1年)、DU Boさん(博士後期課程1年)、 FU Linさん(博士後期課程1年)が発表を行い、FU Linさんはセッションのベストプレゼン賞に選ばれました。
詳細はこちら.
- 研究タイトル:Satoshi Kadomatsu, Yasuko Nakada, and Yukari Nagai「Improving Technology for Open Lecture Distance Learning Support Systems 」
- 研究タイトル:Akio Shimogoori, Minatsu Ariga, and Yukari Nagai「Computational Thinking for Elementary School in Japan and Art Thinking 」
- 研究タイトル:Zhisheng Wang, Yukari Nagai, Nianyu Zou, Ting Liu, Zhi Sun, and Jiahui Liu「Research on Museum Lighting Design Method: Emotional Effects Based on the SVOE Model and Creative Thinking 」
- 研究タイトル:Bo Du, Yukari Nagai, and Manqian Wang「Toward the Inheritance and Application of Cultural Symbols in Apparel Creativity Design: A Case Study using Seasonal Insects 」
- 研究タイトル:Lin Fu and Yukari Nagai「A Study of the Relationship between Color Combinations Preferences of Consumer and their Sports Lifestyle based on AIO Lifestyle Scale 」
- 2018.11.14: JAIST社会人セミナー「第7回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 2018.10.27:富山大学高岡キャンパスで開催される芸術工学会2018年度秋期大会in高岡において、由田徹さん(博士後期課程)、于淸華さん(博士後期課程)、李明輝さん(博士前期課程)、祝旭美さん(博士前期課程修了)、藪内公美特任助教が発表を行いました。
口頭発表
- 研究タイトル:藪内公美、茶屋希望江(学びの杜ののいちカレード)「新しいカタチの生涯学習施設における工芸ワークショップ事例報告ーコミュニティにおける創造性喚起への可能性ー」
- 研究タイトル:由田徹、藪内公美、永井由佳里「デザインにおける感性と感性評価指標に関する考察」
ポスターセッション
- 研究タイトル:于淸華「Predicting user experience from tactile and visual perception:a case study of Scandinavian ceramic products」
- 研究タイトル:李明輝「知識創造におけるスケッチの認知構造に関する研究」
- 研究タイトル:祝旭美「The positional biases in visual art:An analysis of eye movements when looking at Chinese Shanshui paintings 」
詳細はこちら.
- 2018.10.7:電気通信大学で開催された第9回横幹連合コンファレンス永井由佳里教授のオーガナイズドセッションにおいて、近藤健次さん(博士後期課程修了)、角田勝さん(博士後期課程)、藪内公美特任助教が発表を行いました。
- 研究タイトル:近藤健次「超スマート社会における生活者とデザイン思考」
「仕事における学習観と組織的知識創造」
- 研究タイトル:角田勝「超スマート社会における省人化デザイン」
- 研究タイトル:藪内公美、前川正実、永井由佳里「イノベーションデザイン教育の事例報告」
- 研究タイトル:永井由佳里、藪内公美、谷口俊平、中村翼、今村新「カナザワメイカーー社会人向けデザインスクールについ―」
詳細はこちら.
- 2018.10.17: JAIST社会人セミナー「第6回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:10/17(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「企画とデザイン―能登アテを考えるワークショップ―」
- 講師: 岩本歩弓 氏 奈良雄一 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.9.12:学生のDu Boさん(博士後期課程1年、ヒューマンライフデザイン領域・永井研究室)がICCI2018 (40th International Conference on Creativity and Innovation)において学生部門の論文賞を受賞しました。
- 発表タイトル:Fashion Creative Practice Exploration : Multi-dimensional performance from painting to creative design
- 2018.9.10-12:近畿大学経営イノベーション研究所で開催されたICCI2018 (40th International Conference on Creativity and Innovation)において有賀 三夏さん、森 進太郎さん、WANG Zhishengさん、Du Boさん(博士後期課程)、白波瀬 敬之さん(博士前期課程)が発表を行いました。
- 研究タイトル:有賀 三夏「Relationship Between Art Thinking and Socia Effects」
- 研究タイトル:森 進太郎「The Role of Locally Procured wood in Enhancing the Creativity of Japanese children」
- 研究タイトル:WANG Zhisheng「Interdisciplinary Research on Artificial Lighting Design Creativity for Improving Museum Visitors' Emotional Response Levels」
- 研究タイトル:Du Bo「Fashion Creative Practice Exploration : Multi-dimensional performance from painting to creative design」
- 研究タイトル:白波瀬 敬之「軸(対象間の特徴のマッチする部分)交換によるグループアイデア創造」
詳細はこちら.
- 2018.9.12: JAIST社会人セミナー「第5回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:9/12(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「竹×漆 世界に伝える竹工芸の魅力」
- 講師:竹工芸作家 日本工芸会正会員 榎本千冬 氏
- 題目:「蒔絵制作のしおり」
- 講師:漆芸作家 日本工芸会正会員 鬼平慶司 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.7.20:インドのCentre for Product Design and Manufacturing, Indian Institute of Scienceからの留学生Sonal Keshwaniさん、Ishaan Kaushalさんが、5月末から2ヶ月間永井研究室にて研究した成果を、「インドからの受入留学生との研究交流会(大学の世界展開力強化事業)」にて発表しました。
- 2018.6.24:学生の森 進太郎さん(博士後期課程1年、ヒューマンライフデザイン領域・永井研究室)が人工知能学会市民共創知研究会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
- 発表タイトル:能美市の国造柚子を活用した生産者と消費者をつなげる商品と仕組みのデザイン
詳細はこちら.
- 2018.3.23:修了生の傅麟/Fu Linさん(博士前期課程修了、ヒューマンライフデザイン領域・永井研究室)が芸術工学会において芸術工学会奨励賞を受賞しました。
- 研究タイトル:A study of the Relationship between Consumers' Color Combination
Preferences and their lifestyle - Based on the AIO Lifestyle Scale
詳細はこちら.
詳細はこちら.
- 2018.7.11: JAIST社会人セミナー「第4回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:7/11(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「石川のモノづくりを支える繊維・漆技術」
- 講師:石川県工業試験場 繊維生活部 副部長 木水貢 氏
繊維生活部 研究主幹 梶井紀孝 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.6.13: JAIST社会人セミナー「第3回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:6/13(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「工芸×テクノロジー」~役割と懸念~
- 講師:漆芸・美術作家 池田晃将 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.6.7:インドのCentre for Product Design and Manufacturing, Indian Institute of Scienceからの留学生Sonal Keshwaniさんが、永井研究室ゼミにて、研究発表を行いました。研究キーワードは、Design Creativity, Design-by-analogy, Biologically Inspired Designです。
- 2018.5.16: JAIST社会人セミナー「第2回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:5/16(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「シンプルなものづくり」
- 講師:株式会社雪花 secca 上町達也 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.4.19:前川正美先生送別会にて、永井研究室新旧メンバーで集合写真を撮影しました。
- 2018.4.17: JAIST社会人セミナー「第1回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:4/17(火)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢9F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「元素をかたちにするArtとDesign」
~面白い素材の見つけ方から始まるものづくり~
- 講師:北陸先端科学技術大学院大学 藪内公美 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
- 2018.3.22:インドのCPDM (Center for Product Design and Manufacturing)から、交換留学生として本研究室に配属となったApoorv Bhattさん(Ph.D.)が3ヶ月間の研究成果を発表しました。
- 2018.3.19-22:マレーシアのサラワク州クチンで開催されたKEER2018 (7th International Conference on Kansei Engineering & Emotional Reserch)において由田 徹さん(博士後期課程)が発表を行いました。
- 研究タイトル:「Specifying Kansei Requirements with The Application of Environmental Psychology Research Methods:Case of interior design in architecture」
詳細はこちら.
- 2018.3.15:学生の中田 泰子さん(博士後期課程)、由田 徹さん(博士後期課程3年)、清野 聖人さん(平成29年度博士前期課程修了)が、日本デザイン学会奨励賞第3支部を受賞しました。
- 研究タイトル:イノベーション創出のための組織間連動型コミュニティデザイン研究 中田 泰子(博士後期課程)
- 研究タイトル:感性情報に基づく景観デザインの主観評価法の提案 由田 徹(博士後期課程3年)
- 研究タイトル:気づきを誘発するグループワーク活動支援システムのデザイン 清野 聖人(平成29年度博士前期課程修了)
詳細はこちら.
詳細はこちら.
詳細はこちら.
- 2018.2.27-28:本学で開催されたJAIST World Conference 2018 (JWC2018)において、永井教授が座長を務めました。また、修了生のDeny Willy Junaidyさん(平成26年度博士後期課程修了)が発表を行いました。ポスター発表したFei Feiさん(博士後期課程)がExcellent Poster Awardを受賞しました。
- テーマ:
- 「RATTANIMAL:Concept-Synthesizing Construction Set for Bisociative Thinking」 Deny Willy Junaidy(平成26年度博士後期課程修了)
- 「Impact of Topological Perception on Attention for Products Shape」 Fei Fei(博士後期課程)
詳細はこちら.
- 2018.2.2: 学生のShen Tao(博士後期課程)さんがイギリスのBath大学で開催されたThe Fifth International Conference on Design Creativity (ICDC 2018)においてTop 10% Paper Awardを受賞しました。
詳細はこちら.
論文タイトル:「Effects of Unfolding Techniques as Design Stimuli in Building Design」
- 2018.1.31-2.2: イギリスのBath大学で開催されたThe Fifth International Conference on Design Creativity (ICDC 2018)において、Shen Taoさん(博士後期課程)、中村 翼さん(博士後期課程)、Shao Danさん(博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
口頭発表
- タイトル:「Effects of Unfolding Techniques as Design Stimuli in Building Design」Shen Tao(博士後期課程)
ショートプレゼン
- タイトル:「Cycle to discover new needs」中村 翼(博士後期課程)
- タイトル:「Old Building, New Usage: Case Study of a Creative Practice for an Art Studio Space Design Based on Users’ Mental Needs」Shao Dan(博士後期課程)
詳細はこちら.
- 2018.1.17: JAIST社会人セミナー「第7回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:1/17(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「新しいパブリッシングのかたちをデザインする」
~やっぱりみんな本が好き!読者と共創する本づくりのプロセス~
- 講師:株式会社 サウザンブックス co-founder 取締役 安部 綾 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
詳細はこちら.
FBページはこちら.
2017
- 2017.12.13: JAIST社会人セミナー「第6回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
- 日時:12/13(水)18:00-20:00
- 会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
- 参加費無料(定員30名)
- 題目:「ベトナムで描く北陸の未来ビジネスデザイン」
~先端大によるハノイ市場調査支援プロジェクト~
- 講師:ハノイ Sakura STATION運営・Enter Asia CEO 青木 昌彦氏
日本居酒屋協会事務局長・Inter Play CEO 稲村 サチコ氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
FBページはこちら.
大学ホームページはこちら.
- 2017.12.9: 公益財団法人 石川県産業創出支援機構との共催によるFab・Labセミナー「もはや他人事ではない!?3Dデジタル製造現場の裏側」を下記日程で開催しました。
・日時:12/9(土)13:30-16:30
・会場:JAIST 知識科学系研究棟 2階中講義室
・参加費無料(定員50名)
- 講演 13:30~15:00
「Roland DG社のマーケティングからみるこれからのものづくり」
講 師:Roland DG株式会社 日本セールスユニット 西尾 徳真 氏
事例解説:「3次元データの作成・3Dスキャナーの活用方法」
講 師:株式会社データデザイン 山本 彩乃 氏
- トークセッション 15:10~16:00
テーマ:「デジタルファブリケーションにおけるデザイン制作の重要性について」
Roland DG株式会社 日本セールスユニット 西尾 徳真 氏
株式会社C8LINK 代表取締役社長 竹田 太志 氏
【問合せ先】
公益財団法人 石川県産業創出支援機構
サイエンスパークオフィス 担当:尾井
〒923-1211 石川県能美市旭台2丁目1番地
TEL:0761-51-0122 E-mail:office@ishikawa-sp.com
詳細はこちら.
- 2017.12.4-7: メルボルンで開催されたDesign 4 Health国際会議で永井 由佳里(教授)が発表を行いました。また、Ding Wiei さん(博士後期課程), 中村 翼さん(博士後期課程)の研究が採択されました。
研究発表:
- タイトル:「Intelligent Glove Featuring Perception of Chromatic Color 」 永井 由佳里(教授)
- タイトル:「Consideration of a new idea search method in mentor
participation design using 3D printing」 中村 翼(博士後期課程)
- タイトル:「Intelligent Glove Featuring Perception of Chromatic Color」 Ding Wei(博士後期課程)・永井 由佳里(教授)
- タイトル:「Design Plus X Approach 」 Ding Wei(博士後期課程)・永井 由佳里(教授)
詳細はこちら.
- 2017.12.2-3: 立命館大学で開催された横断型基幹科学技術研究団体連合主催の「第8回横幹連合コンファレンス」において、前川 正実(特任准教授)、由田 徹(博士後期課程)、今村 新(博士後期課程)、門松 怜史(博士後期課程)、中村 翼(博士後期課程)、大村 英雄(博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
- タイトル:「イノベーション創出能力自己評価値の経時変化」前川 正実(特任准教授)
- タイトル:「環境心理調査手法の応用による感性要求の特定─建築におけるインテリアデザインの事例」由田 徹(博士後期課程)
- タイトル:「シェアリング・エコノミーのユーザー・イノベーションへの影響」今村 新(博士後期課程)
- タイトル:「大学公開講座を支援するオンラインプラットフォーの開発と評価」門松 怜史(博士後期課程)
- タイトル:「3D プリンタを使用したアイデアコンテストにおけ共創と考察-FAB3D コンテストにおける事例-」中村 翼(博士後期課程)
- タイトル:「製品開発における新技術導入の為のマネジメント -自動車会社A社の車載ICT 製品開発の事例研究-」大村 英雄(博士後期課程)
- 2017.12.1: 東京ビッグサイトで開催されたモノづくり日本会議主催の「モノづくり推進シンポジウム」において、永井 由佳里(教授)が講演を行いました。
題目:3Dプリンタ、モノづくりマインド、イノベーション
詳細はこちら.
- 2017.11.30: 公益財団法人 石川県産業創出支援機構との共催によるFab・Labセミナー「欲しいものは作る時代に。ものづくり工房FABLABって何?」を下記日程で開催しました。
・日時:11/30(木)13:30-17:00
・会場:JAIST 知識科学系研究棟 2階中講義室
・参加費無料(定員50名)
- 講演 13:30~15:40
セッション1)「ものづくりの新潮流、デジタルファブリケーションとは?」
講師:慶應義塾大学 環境情報学部 教授 田中 浩也 氏
セッション2)「ローカル x ファブラボ : ファブラボ鎌倉の実践と未来」
講師:ファブラボ鎌倉 代表 渡辺 ゆうか 氏
- トークセッション 15:50~16:50
演題:「石川FAB・LABの実現に向けて」
JAIST・Fabの活用と石川でのFABLAB実現に向けての可能性を探る
ファシリテーター:C8LINK 代表取締役 竹田 太志 氏
【問合せ先】
公益財団法人 石川県産業創出支援機構
サイエンスパークオフィス 担当:尾井
〒923-1211 石川県能美市旭台2丁目1番地
TEL:0761-51-0122 E-mail:office@ishikawa-sp.com
詳細はこちら.
- 2017.11.25-27: マレーシアのUniversiti Kebangsaan Malaysiaで開催された ICEEI主催のThe International Conference on Electrical Engineering and Informatics 2017において永井 由佳里(教授)が基調講演を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.11.9-11: 名古屋工業大学で開催されたKICSS主催の12th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systemにおいて永井 由佳里(教授)が基調講演を行いました。また、中田 泰子(博士後期課程)、近藤 健次(博士後期課程)、Kieu Que Anh(博士後期課程)が発表を行いました。
基調講演:
- 演題:「Enhancing Creativity through Innovative Design Thinking」 永井 由佳里(教授)
研究発表:
- タイトル:「Dynamics of Knowledge Creation Process by Matching HUB」中田 泰子(博士後期課程)
- タイトル:「Decisional Balance to Become Creative: Focusing on mini-c」近藤 健次(博士後期課程)
- タイトル:「Extracting customer reviews from online shopping and its perspective on product design」 Kieu Que Anh(博士後期課程)
詳細はこちら.
- 2017.11.8: JAIST社会人セミナー「第5回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
・日時:11/8(水)18:00-20:00
・会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
・参加費無料(定員30名)
- 題目:~ 気軽にものづくりができるカフェ ~
「Fab Cafeにおける場とコミュニティ・デザイン」
講師: Fab Cafe LLP COO 代表 川井 敏昌 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
大学内ページはこちら.
FBページはこちら.
- 2017.11.1: 北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Kanazawa 2017 」においてパネル展示を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.10.11: JAIST社会人セミナー「第4回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
・日時:10/11(水)18:30-20:30
・会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
・参加費無料(定員30名)
- 題目:現代版ご近所ネットワーク復活に向け
「地縁」×「知縁」⇒「スマート地縁コミュニティ」をデザイン
~まちに眠る「一人ひとりのリソース」を、まちの仲間のために提供する機会を創造~
講師: パナソニック株式会社スペース&メディア創造研究所 山口 智幸 氏
コメンテーター: 社会福祉法人 北伸福祉会 常務理事 北本 裕靖 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
詳細はこちら.
- 2017.10.1: 株式会社C8LINKと本研究室の共催で「初めての親子3Dものづくり体験」と題して、家族のためのデザインワークショップを開催しました。
詳細はこちら.
【ワークショップ内容】
1. デザインってなんだろう?
2. 身のまわりのアイデアを探そう!
3. まずは手で作ってみよう!
4. パソコンで3Dをさわってみよう!
5. 3Dプリンタをつかってみよう!
【日時】
10/1(日)13:00~16:00(12:30受付開始)
【場所】
ITビジネスプラザ武蔵 4F サロンスペース「CRIT」
金沢市武蔵町14-31
- 2017.9.13-15: 金沢大学で開催された日本認知科学会第34回大会において寺 朱美(研究員)、今村 新(博士後期課程)、 近藤健次(博士後期課程)、永井 由佳里(教授)が発表を行いました。
- タイトル:「視線追従装置を用いた絵画の感性的評価手法の開発 」 (寺 朱美)
- タイトル:「ユーザーイノベーション研究の展望と課題」 (今村 新)
- タイトル:「創造的になるための意思決定バランス -mini-cに着目して-」 (近藤健次)
- タイトル:「プロダクトマテリアルの質感創出と質感認知の試行」 (永井由佳里)
詳細はこちら.
- 2017.9.9-10: 慶應義塾大学で開催された「第39回日本創造学会研究大会」において清野 聖人(博士前期課程)、中田 泰子(博士後期課程)が発表を行いました。
- タイトル:「産学官金連動によるイノベーション創出の「場」の形成」 (中田泰子)
- タイトル:「リアルタイムフィードバックを用いたアイディア発想支援システムの開発」 (清野聖人)
詳細はこちら.
- 2017.9.4: 博士前期課程10名の修論中間審査、及び研究発表会が行なわれました。
- 2017.8.21-24:カナダのUniversity of British Columbiaで開催されたthe Design Society主催の21st International Conference on Engineering Design 2017(ICED17)において永井 由佳里(教授)が基調講演を行いました。また、WANG Weizhen (博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.8.19: 石川県能美市で開催されたICMSE主催の2017 International Conference on Management Science and Engineeringにおいて永井 由佳里(教授)が基調講演を行いました。また、中田 泰子(博士後期課程)・Shao Dan(博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.8.5: 産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Otaru 2017 」においてパネル展示を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.8.3-4: 北陸先端科学技術大学院大学 (東京サテライト)で開催された日本ポリオレフィン総合研究会主催の第12回「次世代ポリオレフィン総合研究会」において中田 泰子(博士後期課程)が発表を行いました。
- タイトル:「産学官金連動型イノベーション創出システムのデザイン」
詳細はこちら.
- 2017.7.16-17:社会人院生を対象に、研究発表と意見交換を目的とした「社会人院生によるビジネスデザイン研究交流会」を開催しました。当日は立教大学大学院ビジネスデザイン研究科准教授 深見 嘉明先生(技術戦略や企業とコミュニティにおける協働を通じたイノベーションがご専門)を迎え、立教大・慶応義塾大の大学院生8名、永井研5名が参加しました。本校では普段あまり無い「合同ゼミ形式での研究発表と他校先生からの指導に刺激を受けた」と好評でした。機会をみてまた企画を検討中です。
- 2017.7.15: 修了生の岡田 侑里さん(平成28年度博士前期課程修了)が、日本デザイン学会主催の「第64回日本デザイン学会春季研究発表大会」においてグッドプレゼンテーション賞を受賞しました。
大会詳細はこちら.
学内サイトはこちら.
- 2017.7.11: 学生のSHAO Danさん(博士後期課程1年)がマレーシアのクアラ・ルンプール・シティ・ センターで開催されたICSTSS(2nd International Conference on Sciences, Technology and Social Sciences)においてThe Best Paper Awardを受賞しました。
大会詳細はこちら.
学内サイトはこちら.
- 2017.7.12: JAIST社会人セミナー「第3回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
・日時:7/12(水)18:00-20:00
・会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
・参加費無料(定員30名)
- 講演「日本産広葉樹6 次産業化からみる価値創出による地域デザイン」
講師:さんのきファクトリー合同会社 代表 森 進太郎氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
詳細はこちら.
当日の様子はこちら.
- 2017.7.3: ポルトガルのUniversity of Lisbonで開催されたICIE主催のthe 15th ICIE conference 2017において近藤健次(博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.7.1-2: 拓殖大学で開催された第64回日本デザイン学会春季研究発表大会において前川正実(特任准教授)、谷口俊平(研究員)、由田徹(博士後期課程)、中村翼(博士後期課程)、岡田侑里(平成28年度博士前期課程修了)が発表を行いました。
- タイトル:「ノベーション創出人材育成のためのグループPBLのデザイン」(前川正実)
- タイトル:「欧州の高等教育機関における共創人材育成プロセスの考察」 (岡田侑里)
- タイトル:「ファブ・スペースで3DPRINTINGを用いることによる共創の考察」 (中村翼)
- タイトル:「地下水脈の理解を促す3次元地質構造モデルの作成」 (谷口俊平)
- タイトル:「古民家再生における建築のデザイン創造に関する研究」 (由田徹)
詳細はこちら.
- 2017.6.15-16: 栃木県総合文化センターで開催された産学連携学会主催の産学連携学会第15回大会において中田泰子(博士後期課程)が発表を行いました。
- タイトル:「地域連動型イノベーション創生システム〔Matching HUB〕のデザインと全国展開」
詳細はこちら.
- 2017.6.14: JAIST社会人セミナー「第2回社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
・日時:6/14(水)18:00-20:00
・会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
・参加費無料(定員30名)
- 講演1「金沢伝統工芸 沈金作家が感じる、今とこれから」
講師:沈金師・(元)石川県伝統産業青年会議 会長
平成22年度石川県伝統産業優秀技術奨励者
芝山 佳範 氏
- 講演2「伝統産業女優 村上真希の映像化による繋がり方」
講師:伝統産業女優 全国観光特産士
高岡伝統産業青年会40 周年記念作品「すず」主演
村上 真希 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
※当日はお名刺を1 枚お持ち下さい
詳細はこちら.
当日の様子はこちら.
- 2017.6.5:武蔵野美大校友会「マウジン」に、大橋デヴィッドソン氏のインタヴュー記事が掲載されました。
詳細はこちら.
- 2017.6.1: デンマークのDesign School Koldingで開催されたREDO主催のThe REDO biannual Cumulus 2017 conference in KoldingにおいてKIEU, Anh Que(博士後期課程)が発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.5.17: JAIST社会人セミナー「社会人向けデザインスクール」を下記日程で開催しました。
・日時:5/17(水)18:00-20:00
・会場:JAIST駅前オフィス(ポルテ金沢12F)
・参加費無料(定員30名)
- 講演1「中東 カタールの建築・デザイン・アート事情」
講師:ヴァージニア・コモンウェルス大学 カタール校 准教授 トーマス・モデーン 氏
- 講演2「日本のメイカーたちの現状とこれから」
講師:株式会社東京メイカー「あッ3Dプリンター屋だッ!!!」店長 中村 翼 氏
【参加申込】
お名前、ご所属、ご住所、ご連絡先を明記の上、メール、又は、電話でお申し込み下さい。
北陸先端科学技術大学院大学 永井研究室
Mail:kanazawa-maker@jaist.ac.jp
Phone:0761-51-1708
詳細はこちら.
- 2017.3.27:イギリスのBath大学でEco-innovation, Creativity Tools and methods, creativity in the later stages of designに関する研究をされているいElies Dekoninck教授をお招きしてセミナーを開催しました。
- 2017.3.15: 岡田 侑里さん(永井研究室・博士前期課程2年)が日本デザイン学会奨励賞第3支部を受賞しました。
論文タイトル:「共創人材育成プロセスの考察―欧州大学教育の事例研究」
詳細はこちら.
- 2017.2.28: 熊本大学で開催された産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Kumamoto 2017 」においてパネル展示を行いました。
詳細はこちら.
- 2017.1.9-11: インドのIndian Institute of Technology Guwahatiで開催されたICoRD'17(6th International Conference on Research into Design)において、前川正実特任准教授、門松怜史さんが研究発表をおこないました。又、同大会において永井由佳里教授がワークショップAsia Design Workshopのチェアを務めました。
- 前川正実(特任准教授)
・A Thinking Process Model based on the Perspective of Editing Constraintsto Design Innovative Things
- 門松怜史(博士後期課程)
・Study on User-Interface Problem- Finding Based on Flow-Line Analysis
・A Study on Product Display Design Using Eye-tracking Systems
詳細はこちら.
2016
- 2016.12.15:「Designシンポジウム2016」において、本学社会人学生の大野木さん、イノベーションデザイン教育プログラムコーディネータの森研究員が研究発表しました。
詳細はこちら.
- 2016.12.10:金沢市の「しいのき迎賓館」でInternational Symposium of Innovation Design 2016 を、本学、大連工業大学、金沢美術工芸大学の参加のもと、開催いたしました。
- 2016.11.19:横断型基幹科学技術研究団体連合主催の第7回横幹連合コンファレンスで、オーガナイズドセッション「デザイン力と未来型イノベーション創出」を企画・研究発表いたしました。
- タイトル:「イノベーションデザインの課題 -デザイン思考の国際的動向」 (永井由佳里)
- タイトル:「イノベーション創出のための学習としてのデザイン活動とバックキャスティング」 (前川正実)
- タイトル:「技術開発マネジメントの前後にある複眼視点の経営プロセス」 (今村新)
- タイトル:「3Dプリンター屋で起きたユーザー・イノベーションの仕組みと課題」 (中村翼)
詳細はこちら.
- 2016.11.10:修了生のDeny Willy Junaidyさん(平成26年度博士後期課程修了)と永井教授の共著論文が、インドネシアのジョグジャカルタで開催された第11回KICSS国際会議において最優秀論文賞を受賞しました。
詳細はこちら.
- 2016.11.2-4: 4th ICDC - The 4th International Conference on Design Creativity が、ジョージア工科大学(米アトランタ州)で開催されました。
詳細はこちら.
- 2016.10.17:詩人の山崎佳代子さんをお招きし「知」の交流セミナーを開催しました。
- 2016.8.4: 大連工業大学 客員教授 斉藤等先生をお招きし、留学生を対象に「和食の魅力~日本人の美意識」と題した講演会を開催しました。
- 2016.7.1-3: 長野大学で開催された日本デザイン学会第63回春季研究発表大会で永井教授、前川特任准教授、由田徹さんが発表しました。
詳細はこちら.
7/3 (C1-05) 「北陸先端科学技術大学院大学のイノベーションデザイン教育」 (前川 正実、 永井 由佳里)
7/3 (D1-02) 「イノベーションデザインの理論と実践」 (永井 由佳里, Ding Wei, 谷口 俊平)
7/3 (C2-04) 「木格子の茶室デザイン」 (由田 徹、 永井 由佳里、 沈 涛、 小杉 文)
- 2016.06.25: 日本認知科学会「デザイン・構成・創造」研究分科会 2016年第1回定例研究会を開催しました。
日時:6月25日(土) 13:30~15:00
場所:石川県金沢市 ITプラザ武蔵 研修室2
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町14番31号
*近江町市場近く: https://www.bp-musashi.jp/guide/about/index.html
・プログラム
1. 村瀬博春(石川県立美術館)「創造性を理解する知-美術鑑賞における、異質なるものとの同定」
2. 畝見達夫(創価大学)「芸術分野における計算創造性研究と進化アート」
3. 近藤健次(北陸先端科学技術大学院大学)「創造性を育むグループワークについての考察」
4. 門松怜史(北陸先端科学技術大学院大学)「動線解析を用いたユーザインタフェースの課題発見支援に関する研究」
5. 荷方邦夫(金沢美術工芸大学)「デザインされた人工物に対する魅力とその評価」
詳細はこちら.
- 2016.06.14: J-Fab.Lecture(イノベーションデザイン教育セミナー)を開催しますした。 東京中野ブロードウェイでFabスペースTOKYO MAKERを経営されている中村翼氏をお招きし、下記のとおりセミナーを開催しました。
TOKYO MAKER:http://www.tokyo-maker.com/
日 時 平成28年6月14日(火) 13:30~15:00
場 所 知識棟2階 中講義室
『3Dプリンター屋で起こっているイノベーション・デザインとは!?』
『What happens innovation design in my 3D Printing shop!?』
詳細はこちら.
- 2016.05.31: 毎日新聞の取材を受けました。農林水産業基幹技術開発トライアル事業に1号案件として採択された「ナシの収穫時期等をデジタル判断するシステムの開発」に関する内容です。
詳細はこちら.
- 2016.5.25:永井研博士後期課程のDin Weiさんのファッションデザインが、北京で開催された中国大学卒業制作ファッションショー2016でトップ3に入賞しました。
コレクションテーマ:内観
- 2016.5.12: 石川県の農林水産業基幹技術開発トライアル事業に採択されました。
トライアル事業は、県内の産学官が連携して取り組む共同研究で、昨年度にスタートした新規事業です。その1号案件として「ナシの収穫時期等をデジタル判断するシステムの開発」が採択されました。
詳細はこちら.
採択式の様子
3Dプリンタで出力した梨(加賀しずく)
- 2016.3.26-29: HLD International Symposium が、金沢市文化ホール・北陸先端科学技術大学院大学で開催されました。
詳細はこちら.
- 2016.1.24: 原田 祥さん(永井研究室・博士前期課程1年)が能美市の宮本酒造店が販売する地酒のラベルをデザインしました。
詳細はこちら.
- 2016.1.22: インドIndian Institute of Science (IISc)のEazhil氏(Ph.D.)、Madhu氏(Ph.D.)による交流セミナーを開催しました。
2015
- 2015.12.07: 原田 祥さん(永井研究室・博士前期課程1年)が日本創造学会第37回研究大会の研究発表において、研究大会発表学生賞を受賞しました。
タイトル:「創造技法と3Dプリンタを使用した「ものづくり」の手法の研究」
詳細はこちら.
- 2015.12.05: 芝浦工業大学で開催される人間中心設計推進機構開催のHCD研究発表会で、大野木 達也さん(博士前期課程)が発表しました。
- タイトル:「スマートフォンとSNSから考察する次世代のカスタマーエクスペリエンス」
詳細はこちら.
- 2015.11.19: Design Research Lab.で研究開発した楽器とそれに合わせてデザインしたワークショップが「ウッドデザイン賞2015(新・木づかい顕彰)」を受賞しました。
受賞作品:「日本の木の音あそびツールを使ったコミュニケーション促進のためのワークショップデザイン~音あそびから引き出す創造的コミュニケーション~」
詳細はこちら.
- 2015.11.17: Design Research Lab.では「産・学・官・金」マッチングイベント「Matching HUB Kanazawa 2015 Autumn」にてパネルの展示を行いました。
詳細はこちら.
- 2015.11.16: Design Research Lab.では「産・学・官・金」マッチングイベント「Matching HUB Kanazawa 2015 Autumn」にて『3Dプリンタの最大活用と3Dデータ制作の重要性 -「つくる道具」と「つくる力」-』と題しテクニカルセッションを開催しました。
詳細はこちら.
- 2015.11.02-05: 永井教授はブリスベンで開催される国際会議IASDR2015のPoster Paper Chair を務めました。
また、同会議においてDing Weiさん(永井研究室・博士後期課程1年)と門松 怜史さん(永井研究室・博士前期課程2年)が研究発表を行いました。
詳細はこちら.
写真:Ding Weiさん
- 2015.10.09: 岡田侑里さん(永井研究室・博士前期課程1年)がビジネスモデル発見&発表会-北陸大会にて女性起業家賞を受賞しました。
詳細はこちら.
- 2015.10.04: 10月4日に日本創造学会研究大会で木原宏典氏と永井教授で共同のワークショップを開催しました。
詳細はこちら.
- 2015.09.28: 永井教授は大連工業大学でデザインの創造的思考とイノベーションについての講演を行いました。
詳細はこちら.
- 2015.09.26: 永井教授は小松市社会教育協会主催の講演セミナーにおいて「3Dプリンターがつくる未来の夢」と題し講演を行いました。。
- 2015.09.18-20: 千葉大学で開催される日本認知科学会第32回大会において近藤健次さん(博士後期課程)がオーガナイズドセッションを企画担当しました。
詳細はこちら.
- 2015.09.08-10: 永井教授はインドネシアで開催される国際会議Bandung Creative Movement2015で基調講演を行いました。
詳細はこちら.
- 2015.08.29: Design Research Lab.では「未来ものづくり」をテーマにしたワークショップ”体験教室JAISTサイエンス&テクノロジー教室「未来ものづくり」”をサイエンスヒルズこまつにて開催しました。
詳細はこちら.
- 2015.08.03: Design Research Lab.で研究開発した楽器とそれに合わせてデザインしたワークショップが「第9回キッズデザイン賞 審査委員長賞特別賞」を受賞しました。
受賞作品:「音遊びツールを活用したコミュニケーション促進のためのワークショップデザイン」
詳細はこちら.
- 2015.07.26-29: ICED2015がミラノで開催されました。
詳細はこちら.
- 2015.07.27: ICED2015インクルーシブデザインセッションで永井教授らによる研究発表が行われました。
- 2015.07.27: ICED2015イノベーションデザインの「グループワークの評価方法」に関する国際ワークショップを運営しました。
Workshop info (PDF)
- 2015.07.03: Design Research Lab.で研究開発した楽器とそれに合わせてデザインしたワークショップが「第9回キッズデザイン賞」を受賞しました。
受賞作品:「音遊びツールを活用したコミュニケーション促進のためのワークショップデザイン」
詳細はこちら.
- 2015.06.25: 千葉大学で開催された日本デザイン学会主催「 第62回春季研究発表大会 」 において森進太郎・谷口俊平・永井由佳里による発表「音あそびが引き出す創造的コミュニケーション」がグッドプレゼンテーション賞を受賞しました。
詳細はこちら.
- 2015.6.12-14: Design Research Lab.では、千葉大学で開催された日本デザイン学会主催の「 第62回春季研究発表大会 」 にて発表を行いました。
・6/14(D3-02)「体験価値に着目したプロダクト提案」 (永井由佳里・中嶋太一)
・6/14(D4-03)「音あそびが引き出す創造的コミュニケーション」 (森進太郎・谷口俊平・永井由佳里)
・6/14(D5-01)「背景色が引き出すデザインの創造的認知について」 (深見友・寺朱美・永井由佳里)
・6/14(D5-03)「デザインの思考プロセスにおけるイノベーティブ要素の付与メカニズムに関する予備研究」 (前川正実)
・14日(D6-01)「ソーシャルイノベーションとしての食品ブランドデザイン (由田徹・高木優行・永井由佳里)
詳細はこちら.
- 2015.3.25: Design Research Lab.では、構造化コンセプトの作り方と、コンセプトに基づいてアイデアを可視化する方法を演習する「コンセプトの作り方とアイデアの可視化」を実施しました。
ファシリテータ:平田一郎(兵庫県立工業技術センター)
日時:3月25日(火)13:30~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.17: Design Research Lab.では、潜在ニーズの発見や、イノベーティブな着想の起点となるKA法や評価グリッド法による価値観の推測・把握方法について学ぶ「潜在ニーズ発見の方法と利用状況想定からのアイデア創出」セミナーを実施しました。
ファシリテータ:前川正実(知識科学研究科特任准教授)、山岡俊樹(京都女子大学)
日時:3月17日(火)13:30~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.16: Design Research Lab.では、ユーザエクスペリエンスやサービスのデザインについて学ぶ「ユーザー体験とサービスのデザイン」セミナーを実施しました。
ファシリテータ:山岡俊樹(京都女子大学)、前川正実(知識科学研究科特任准教授)
日時:3月16日(月)13:30~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.14: Design Research Lab.では、3Dプリンタと3Dスキャナを使った、身体の形から日用に役に立つプロダクトを製作するワークショップ「3Dスキャナで自分をデータ化してみよう!」を実施しました。
ファシリテータ:谷口俊平(北陸先端科学技術大学院大学)、竹田太志 (株式会社クリパリンク)
日時:3月14日(土)10:00~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.10: Design Research Lab.では、エスノグラフィック手法を用いた新しい着想を得るワークショップ「インドネシアの子ども達の木琴遊び映像の観察による価値発見」を実施しました。
ファシリテータ:前川正実(知識科学研究科特任准教授)、森進太郎(知識科学研究科研究員)
日時:3月10日(火)13:30~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.8: Design Research Lab.では、講師にイノベーションコンサルタントのBrock Hinzmann氏をお迎えし、「3Dプリントイノベーションセミナー」を開催しました。
日時:3月8日(日)13:30~17:00
場所:JAIST 東京サテライト <ROOM C>
- 2015.3.6: Design Research Lab.では、講師にイノベーションコンサルタントのBrock Hinzmann氏をお迎えし、「3Dプリント技術によるイノベーションと地域振興セミナー」を開催しました。
ゲスト:大崎拓司氏(松陽産業株式会社)、五十嵐敏郎氏(金沢大学)
日時:3月6日(金)15:30~17:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟8階ファカルティルーム
- 2015.3.5: Design Research Lab.では、エスノグラフィック手法による課題発見ワークショップ「ビデオ映像のエスノグラフィック観察からの価値発見」を実施しました。
ファシリテータ:前川正実(知識科学研究科特任准教授)
日時:3月5日(木)13:30~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.3.1: Design Research Lab.では、3Dプリンタを使ったワークショップ「3Dプリンタでのデジタル・ロクロ体験」を実施しました。
ファシリテータ:谷口俊平(北陸先端科学技術大学院大学)、上町達也(secca),柳井友一(secca)
日時:3月1日(日)10:00~16:00
場所:知識科学研究科Ⅲ棟5階コラボレーションルーム2
- 2015.02.23: Design Research Lab.では「産・学・官・金」マッチングイベント「マッチングHUB 2015」にてデザイン分科会「未来ニーズの顕在化」を開催しましました。
詳細はこちら.
- 2015.02.22: 能美市で開催されるまなびフェスタ2015の分科会「九谷焼の新しいデザインを考える~最先端のデザインと“美の器” 」に参加します。
詳細はこちら.
- 2015.02.21: Design Research Lab.メンバーは大学コンソーシアム石川「地域課題研究ゼミナール支援事業」に採択された地域活動「能美市における6次産業の推進」の成果報告を行います。
詳細はこちら.
- 2015.01.28: セミナー「イノベーション・デザイン」を開催しました。
インド理科大学院大学(IISc)のAmaresh Chakrabarti教授及び神戸大学自然科学系先端融合研究環長の田浦俊春教授等をお招きし,下記のとおりセミナーを開催しました。
日 時 平成27年1月28日(水) 15:10~18:30
場 所 知識科学研究科講義棟2階 中講義室
内 容
第1部 15:10~17:10
講演1 「Innovation Design」
インド理科大学院大学 Amaresh Chakrabarti 教授
講演2 「Knowledge Creation and Design Thinking」
神戸大学自然科学系先端融合研究環長 田浦 俊春 教授
神戸大学自然科学系先端融合研究環重点研究部 ゲオルギエフ ゲオルギ 特命助教
第2部 17:20~18:30
インド理科大学院大学学生による研究発表
意見交換会
言 語 英語
- 2015.01.12-14: 3rd ICDC - The 3rd International Conference on Design Creativityがインドのバンガロール市で開催されました。
- 2015.01.7-9: ICoRD'15 - The 5th International Conference on Research into Designがインドのバンガロール市で開催されました。
2014
- 2014.11.30:東京大学 本郷キャンパスにおいて、日本認知科学会主催の日本認知科学会2014年冬のシンポジウム「創造性研究の方法論」を開催しました。
テーマ:「創造性研究の方法論」
日時:2014年11月30日(日)10:30~16:15
会場: 東京大学 本郷キャンパス法文2号館2大教室
詳細はこちら.
- 2014.11.15: Design Research Lab. メンバー の研究が、公益財団法人 栢森情報科学振興財団の研究助成事業に採択されました。
研究題目: 車椅子ユーザの観光や散策を支援するナビゲーションシステムの構築と評価
- 2014.11.11-13: 東京大学 生産技術研究所で開催された日本機械学会、精密工学会、日本設計工学会、日本建築学会、日本デザイン学会、人工知能学会共催の「Designシンポジウム2014 」 において研究発表を行いました。
日時:2014年11月11日(火)~13日(木)
会場: 東京大学 生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟) コンベンションホール他
詳細はこちら.
題目:「視線追跡装置を利用したデザイン評価の試み」
寺 朱美,深見 友,門松 怜史,範 文龍,永井 由佳里
題目:「社会の持続的発展を目指す文化多様性を基盤にしたデザイン創造(インドネシアの工芸技術者へのデザイン教育)」
永井 由佳里,Deny Willy Junaidy*(*バンドン工科大学)
- 2014.8.23: Design Research Lab.では石川県立九谷焼技術研修所のオープンキャンパスにおいて(株)クリパリンクとの共同でワークショップを開催しました。
詳細はこちら
- 2014.8.19:小松市サイエンスヒルズこまつで開催されたこまつビジネス創造プラザセミナー2において講演を行いした。
題目:3Dプリンタを活用した新しいモノづくり
主催:小松市・北陸先端科学技術大学院大学
詳細はこちら
- 2014.8.9-10: Design Research Lab.では九谷工芸村で開催された九谷NIGHT ZOOにおいて(株)クリパリンクとの共同でワークショップを開催いたしました。
詳細はこちら
- 2014.8.1: Design Research Lab. メンバー の研究が昨年度に続き公益財団法人博報児童教育振興会の研究助成事業「第8回『児童教育実践についての研究助成』」に継続助成(アドバンストステージ)として採択されました。
詳細はこちら
研究題目:インドネシア手工芸ヴィレッジにおける子どもの造形あそびのフィールド調査・研究に基づいたコミュニケーションを活発にする音と言葉遊び教材の考案
- 2014.06.21-22:International Workshop on Design Creativity at DCC14, London
詳細はこちら
- 2014.06.19:Design Research Lab.の研究が大学コンソーシアム石川の「平成26年度地域課題研究ゼミナール支援事業」に採択されました。
採択課題名 「能美市における第6次産業の推進」
詳細はこちら.
- 2014.07.4-6: Design Research Lab.は、福井工業大学で開催された日本デザイン学会主催の「 第61回春季研究発表大会 」 にて発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2014.06.24: Design Research Lab.は、金沢市で開催された「いしかわ住まい創りの会」定時総会にて3Dプリンタについての講演を行いました。
- 2014.03.21: Design Research Lab.メンバーは、福井県で開催された日本デザイン学会第3支部主催平成25年度 研究発表会 にて発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2014.03.17-18: Design Research Lab.では石川県で開催された第4回知識共創フォーラム『現場づくりの知識科学』にて発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2014.03.11: Design Research Lab.では石川県で開催された認知科学会研究分科会「デザイン・構成・創造」 定例研究会に参加しました。
詳細はこちら.
- 2014.03.01: Design Research Lab.メンバーは大学コンソーシアム石川「特別講演会及び大学・地域連携アクティブフォーラム」にて支援事業ゼミナールに採択された「建築における木材リサイクルシステムを事例とするソーシャルデザイン」の成果報告を行いました。
詳細はこちら.
- 2014.02.28 - 05.31: Design Research Lab.メンバーは英国のBuckinghamshire New Universityにて、Jake Kaner教授が代表を務めるファニチャー研究グループに客員教員として参加しました。
詳細はこちら
- 2014.02.28: 中部圏社会経済研究所主催セミナー「第258回中部社研フォーラム」において講演を行いました。
題目:「創造革命-3Dプリンタが期待される理由」
詳細はこちら
- 2014.02.26: Design Research Lab.は石川県で開催された平成25年度セミナー7 「i-BIRDマッチングセミナー」にて発表を行いました。
詳細はこちら
- 2014.02.23: 能美市とDesign Research Lab.では、インドネシアのArt Higher School 大学(STSI Bandung) Zaini Alif教授と、 Zaini氏が創設した「HONG・コミュニティー」の方々をお迎えし、能美市「まなびフェスタ2014」において子供を対象にしたインドネシアの伝統的遊びと音楽のワークショップを開催しました。
- HONG・コミュニティー: インドエシアの民族音楽や遊び、玩具の保護と調査活動を行っている団体です。
- 2014.01.29: Design Research Lab.メンバーは、タイのバンコクで開催されたInternational School on Knowledge Co-Creation (ISKCC2014)に参加しました。
2013
- 2013: 新しいジャーナル 「International Journal of Design Creativity and Innovation 」(Taylor & Francis) が発刊されました. The journal is currently accepting manuscripts for review. Journal homepage, Call for Papers
- 2013.12.19: Design Research Lab.では日本認知科学会・研究分科会の第1回定例研究会を開催しました。
「デザイン・構成・創造」研究分科会 第1回定例研究会
日時:2013年12月19日(木)18:30-20:30
場所:北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 コラボレーションルーム3
研究会内容
・森田純哉(北陸先端科学技術大学院大学・助教授)
「感情と動きの関わりーラバン理論からの定量的アプローチ」
・山本紘之(北陸先端科学技術大学院大学・博士前期課程2年)
「ユーザ状態の遷移に基づく動物園散策ナビゲーションシステムの研究」
- 2013.11.19: 石川県で開催された「金沢市工業団地連絡協議会」主催の研修会において講演をお行いました。
題目:3Dプリンタで広がる期待と課題~変革するものづくりの現場~
- 2013.11.15: Design Research Lab.では神戸大学自然科学系先端融合研究環「知的精密生産」重点研究チーム主催のシンポジウム「設計工学の近未来像を探る」に参加しました。
詳細はこちら.
- 2013.10.28: Design Research Lab.&ライフスタイルデザイン研究センターでは、講師に金沢美術工芸大学准教授の荷方邦夫先生をお迎えし、第1回ライフスタイルデザイン研究センターセミナー 「デザイン研究の認知科学的アプローチ 」を開催しました。
日時:10月28日(月)15:00~16:30
場所:知識科学研究科講義棟 中講義室
詳細はこちら.
- 2013.10.25: 長野県で開催された「産業フェアin善光寺平2013」ものづくり企業向けセミナー「3Dプリンターがものづくりを変える!?」において講演を行いました。
題目:デザイン思考と3Dプリンタが拡げる創造性
詳細はこちら.
- 2013.10.12: Design Research Lab.ではJAISTフェスティバルにおいて、能美市との学官連携事業「次世代型文化創造による地域振興」の一環として、能美市特産の加賀丸いもをご当地キャラクタにした「のみまるくん」を3Dデータ化し3Dプリンタで100体を出力。会場に訪れた方先着100名に配布。
掲載メディアへのリンクへ。
読売新聞社こちら.
北國新聞社こちら.
- 2013.10.07: 三重県産業支援センター北勢支所(AMIC)主催セミナー(平成25年度 第4回AMICセミナー)「3Dプリンターの可能性 ~モノづくり革命は起こるのか~」において講演を行いました。
題目:創造的思考による「モノづくり」イノベーション
詳細はこちら.
- 2013.10.1: Design Research Lab.では「建築における木材リサイクルシステムを事例とするソーシャルデザイン」を6回に渡りゼミナールを開催。
本ゼミナールの目的は、持続可能な社会づくりに向け「木材」を文明的資源、文化的資源と捉え、知識科学的アプローチによる価値変換のメカニズムを研究し、価値創造についての理解を深める活動に展開しています。
第1回目はキックオフとし、議論を通しテーマを共有。
日時:10月1日(火曜)14:00~16:00
場所:能美市市民協働まちづくりセンター「のみにこ」(http://www.nominiko.com/)
*本ゼミナールは、大学コンソーシアム石川「平成25年度地域課題研究ゼミナール支援事業」に採択されました。
- 2013.08.26-30: Design Research Lab.では、東京で開催された5th The International Association of Societies of Design Research (IASDR) World Conference on Design Research (IASDR13)で発表を行いました。
Webpage.
- 2013.08.19-22: 19th International Conference on Engineering Design (ICED13)において永井教授が (SIG Workshop) Creativity in design synthesis - 1 の座長を務めました。
詳細はこちら.
- 2013.08.19-22: A presentation of colleagues and Design Research Lab. at 19th International Conference on Engineering Design (ICED13)が韓国で開催されました。詳細はこちら.
- 2013.08.6:平成25年度セミナー3「第13回 i-BIRDマッチングセミナー」(平成25年8月6日)
Design Research Lab.では企業支援を目的とした「i-BIRDマッチングセミナー」にてセミナーを開催しました。
テーマ:「3Dプリンターがビジネスを変える!」
主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 北陸本部
日時:平成25年8月6日(火曜)13時30分~17時30分(交流会含む)
会場:いしかわ大学連携インキュベータ(i-BIRD)
詳細はこちら.
- 2013.07.18: Design Research Lab.メンバー の研究が 大学コンソーシアム石川の「平成25年度地域課題研究ゼミナール支援事業」に採択されました。
採択課題名:「建築における木材リサイクルシステムのデザインを事例とするソーシャルデザイン研究ゼミナール」
詳細はこちら.
- 2013.07.18:第5回知識科学研究科セミナー「自然言語による新たな感性評価手法」を開催
知識科学研究科セミナーでは電気通信大学 坂本真樹先生をお招きし「感性評価手法」に関するセミナーを開催しました。
講演題目:「自然言語による新たな感性評価手法」
講 演 者: 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授 坂本 真樹 氏
詳細はこちら.
- 2013.06.21-23: Design Research Lab.は、筑波で開催された日本デザイン学会主催の「第60回春季研究発表大会 」 にて発表を行いました。
詳細はこちら.
- 2013.05.20: Design Research Lab.メンバーのDeny Willy Junaidyさんが英国で開催されたDesign Research Society(DRS)にて発表した論文がStudent Research Bursary Award 2013 を受賞しました。
- 2013-2014: Design Research Lab. メンバー の研究が、公益財団法人博報児童教育振興会の研究助成事業 「第8回『児童教育実践についての研究助成事業』」に採択されました。詳細はこちら.
研究題目:インドネシア手工芸ヴィレッジのフィールド調査:子どもの造形あそび研究
- 2013-2014: Design Research Lab.メンバー の研究が、大川情報通信基金の研究助成に採択されました。詳細はこちら.
研究題目:多様なモビリティでの散策意欲を向上させる気の利いたナビゲーションシステム
- 2013.05.14-17: Design Research Lab.はノルウェーのオスロ市で開催されたDRS//CUMULUS 2013, an International Conference for Design Education Researchers at Oslo and Akershus University College of Applied Sciencesで発表を行いました。詳細はこちら
- 2013.6.17-20: Design Research Lab.はオーストラリアのシドニー工科大学で開催された2nd Call for Papers of 9th ACM Conference on Creativity and Cognitionで発表を行いました。
テーマ:'Intersections and Interactions'
主催団体:ACM(Association for Computing Machinary),SIGCHI(Special Interest Group Computer Human Interaction ),シドニー工科大学,Interaction Consortium
詳細はこちら
- 2013.01.29: 永井研究室&デザイン創造ユニットでは、フランスを拠点に活動するアーティストFlorencio PAIVA 氏 (映像プロデューサー) 森田奏美氏 (版画家)2名によるセミナー「From the outside: Influence of different cultures in the work of two young artists」を開催しました。
- 2013.01.07-09: ICoRD'13 (International Conference at IIT Madras)がインドの チェンナイで開催されました。詳細は こちら
2012
- 2012.10.16-17: Design シンポジウム 2012 が京都で開催されました。(永井・デニー・由田 論文発表)詳細はこちら
- 2012.9.18-20: ICDC 2012 (International Conference on Design Creativity)がスコットランドで開催されました。(永井 論文発表)詳細はこちら
- 2012.08.27: 知識科学研究科セミナーで戸田山和久先生の講演会が開催されました。
- 2012.07.1-5: Presentation from Design Research Lab at DRS 2012 Conference in Bangkok. Webpage
- 2012.06.22-24: Prof. Nagai presented a paper at The 59th Annual Conference of JSSD in Sapporo. Webpage-2012.05.21-24: DESIGN2012 がクロアチアで開催されました。(永井)詳細はこちら
- 2012.05.21-24: Prof. Nagai presented a paper at DESIGN 2012 Conference in Croatia. Webpage
- 2012.05.7-11: Presentation from Design Research Lab at TMCE 2012 Symposium Webpage
- 2012.02.29: 独立行政法人科学技術振興機構(JST)主催のプラザ・サテライト発シーズ発表会Final!が開催されました。講演タイトル:「マテリアルサイエンス」と「知識科学」の融合による感性型プロダクト開発にむけて」(永井)詳細はこちら
- 2012.02.27: 知識科学研究科セミナーで田中吉史先生の講演会が開催されました。
- 2012.01.30-31: Design Theory SIG Workshop Parisがフランスで開催されました。(永井)詳細はこちら
2011
- 2011.11.03-06: Design Research Lab at ACM Creativity & Cognition 2011がアメリカで開催されました。(永井)詳細はこちら
- 2011.10.31-11.04:4th World Conference on Design Research, IASDR2011がオランダで開催されました。(永井・ゲオルギエフによる研究発表)詳細はこちら
- 2011.10.08:日本創造学会第33回研究大会(東京工科大学)シンポジウムが開催されました。(永井)詳細はこちら
- 2011.09.23-25:日本認知科学会第28回大会(東京大学)に参加しました。(永井・森田・ゲオルギエフ)
詳細はこちら
- 2011.08.17: The 18th International Conference on Engineering Design (ICED11)(デンマーク)に参加しました。(永井)
- 2011.6.24-26: 第58回日本デザイン学会春季研究発表大会、千葉工業大学で開催されました(永井・ゲオルギエフによる研究発表)
- 2011.06.26:日本デザイン学会春季研究発表大会(千葉工業大学) オーガナイズドセッションDのお知らせ.詳細はこちら終了しました
- 2011.02.28: 研究科セミナー、植田一博先生の講演会が行われました。
- 2011.02.28: 研究室セミナー、清河幸子先生の講演会が行われました。
- 2011.02.10:JSTイノベーションプラザ石川新技術発表会2011(富山)に参加しました.(永井)
- 2011.01.10:インドでの国際会議(3rd International Conference on Research into Design (ICoRD'11) Creativity Workshop)に参加しました.(永井)
2010
- 2010.11.29-12.01:ICDC2010(神戸)が開催されました.(森下・ゲオルギ・永井による研究発表)
- 2010.10.17-19:ISIDC2010(函館)にてワークショップに参加しました.(勝谷・竹原・辰巳・森下)
- 2010.04.23/26: Ian Gwilt先生のセミナー,エキシビジョンがありました.
Exhibition "Natural Fabrications"
- 2010.3.21: デザイン学会第3支部平成21年度研究発表会が福井工業大学で開催されました(ゲオルギエフによる研究発表)
2009
- 2009.12.05:日本認知科学会2009年冬のシンポジウムが開催されました。詳細はこちら
- 2009.:「認知科学」特集「デザイン学」論文募集のお知らせ。詳細はこちら
募集は締切ました
- 2009.10.19-22: IASDR2009が韓国で開催されました(周・佐野・永井の研究発表)
- 2009.9.10-12: 日本認知科学会第26回大会は慶應義塾大学で開催されました(永井、森田による研究発表)
- 2009.7.14: 研究科セミナー、桐山孝司先生の講演会が行われました。
- 2009.6.27-28: 第56回日本デザイン学会春季研究発表大会、名古屋市立大学で開催されました(永井、佐野、周による研究発表)
- 2009.6.6: オープンキャンパスが開催されました。
- 2009.2.16: 研究科セミナー、Samuel.Gomes先生の講演会が行われました。
- 2009.2.12: M2修論最終審査が行なわれました。詳細はこちら
- 第72回新制作展スペースデザイン部門において佐野孝太郎(D3)の作品「遠い記憶の断面(切り取った風景)」が入選しました。(於:国立新美術館、開催期間:9.17-29)
2008
- 2008.9.5-7: 日本認知科学会第25回大会は同志社大学(京都)で開催されました(永井、森田、周、森津による研究発表)
- 2008.6.28: 第55回日本デザイン学会春季研究発表大会、広島国際大学で開催されました(永井、周、欅田、山田、宮崎による研究発表)
- 2008.6.7: オープンキャンパスが開催されました。詳細はこちら。
- 2008.5.19-24: メンバーによる展示 『mindscape~それぞれの風景~』が東京都にて開催されました。詳細はこちら。
- 2008.4.5-7: A3プロジェクトへの参加のために、台湾へ行きました(M2 宮崎・山田)。
- 2008.4.5-7: A3プロジェクトへの参加のために、韓国へ行きました(M2 宮崎・山田)。
- 2008.3.26: 研究科セミナー、ANDY DONG先生の講演会が行われました。