プレスリリース
令和6年度役職員等の人事について
令和6年4月1日からの役職員等の人事が決定しましたので、お知らせいたします。
役 職 | 氏 名 | |
学長 | 寺 野 稔 | |
理事(研究振興、社会連携担当)・副学長 | 永 井 由佳里 | |
理事(学生・教育連携担当)・副学長 | 飯 田 弘 之 | |
理事(総務担当)・副学長・事務局長 | 河 野 広 幸 | |
理事(特命事項担当) | 黒 田 壽 二 | |
理事(特命事項担当) | 細 野 昭 雄 | |
監事 | 三 宅 幹 夫 | |
監事 | 水 野 一 義 | |
副学長(研究科改革担当) | 上 原 隆 平 | |
副学長(リカレント教育担当)・情報化統括責任者(CIO) | 丹 康 雄 | |
副学長(特命事項担当) | 水 田 博 | |
副学長(教育システム担当) | 神 田 陽 治 | |
先端科学技術研究科長 | 上 原 隆 平 | |
副研究科長 | 西 村 拓 一 | |
副研究科長 | 田 中 清 史 | |
副研究科長 | 大 島 義 文 | |
融合科学共同専攻長 | 林 幸 雄 | |
評議員 | 由井薗 隆 也 | |
評議員 |
藤 波 努
|
|
評議員 |
池 田 心
|
|
評議員 | 前 園 涼 | |
評議員 | 栗 澤 元 一 | |
評議員 | 大 平 圭 介 | |
附属図書館長 | 山 口 政 之 | |
未来創造イノベーション推進本部長 | 寺 野 稔 | |
イノベーション創出機構長 | 永 井 由佳里 | |
生体機能・感覚研究センター長 | 鵜 木 祐 史 | |
カーボンニュートラル研究センター長 | 山 口 政 之 | |
自然との共感・共生テクノロジー研究センター長 | 水 田 博 | |
社会連携機構長 | 寺 野 稔 | |
産学官連携推進センター長 | 永 井 由佳里 | |
地域イノベーション推進センター長 | 中 田 泰 子 | |
デジタル化支援センター長 | 丹 康 雄 | |
共創的国際研究推進本部長 | 永 井 由佳里 | |
副本部長 | 浅 田 敏 信 | |
【エクセレントコア】 | ||
マテリアルズインフォマティクス国際研究拠点長 | 谷 池 俊 明 | |
超越バイオメディカルDX研究拠点長 | 松 村 和 明 | |
化学物質等総合安全管理推進本部長 | 永 井 由佳里 | |
情報環境・DX統括本部長 | 丹 康 雄 | |
【共同教育研究施設】 | ||
情報社会基盤研究センター長 | 緒 方 和 博 | |
遠隔教育研究イノベーションセンター長 | 長谷川 忍 | |
ナノマテリアルテクノロジーセンター長 | 大 木 進 野 | |
【研究施設】 | ||
AI・エンタテインメント科学国際研究センター長 | 池 田 心 | |
ビジョンオリエンテッド研究センター長 | 西 村 拓 一 | |
リスキル・リカレント教育センター長 | 丹 康 雄 | |
保健管理センター長 | 古 川 健 治 | |
JAISTイノベーションプラザ長 | 永 井 由佳里 | |
創造社会デザイン研究領域長 | 金 井 秀 明 | |
トランスフォーマティブ知識経営研究領域長 | 白 肌 邦 生 | |
共創インテリジェンス研究領域長 | 水 本 正 晴 | |
コンピューティング科学研究領域長 | 藤 﨑 英一郎 | |
次世代デジタル社会基盤研究領域長 | 田 中 清 史 | |
人間情報学研究領域長 | 鵜 木 祐 史 | |
サスティナブルイノベーション研究領域長 | 小矢野 幹 夫 | |
物質化学フロンティア研究領域長 | 松 村 和 明 | |
ナノマテリアル・デバイス研究領域長 | 大 島 義 文 | |
バイオ機能医工学研究領域長 | 芳 坂 貴 弘 | |
東京サテライト長 | 神 田 陽 治 | |
JAISTギャラリー長 | 上 原 隆 平 |
〇事務系職員
[採用(転入)]
新 職 | 氏 名 | 前 職 |
総務部 施設管理課長 |
釜 谷 充 哉 | 福井大学財務部 環境整備課長 |
[学内昇任]
新 職 | 氏 名 | 前 職 |
監査室長 (兼)化学物質等総合安全管理室長 |
樋 田 大 | 監査室副室長 (兼)監査係長 |
評価室長 (兼)広報室長 |
中 江 三 樹 | 学務部 学生支援課就職支援室副室長 |
学務部 学生支援課長 (兼)就職支援室長 |
新 谷 幸 治 | 総務部人事労務課付 |
令和6年3月28日