JAIST地域共創スクールがスタート ー人生の可能性を拓く学びを金沢駅前で提供-
JAIST地域共創スクールがスタート
-人生の可能性を拓く学びを金沢駅前で提供-
JAISTの社会人セミナーがちょっと変わります
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)では、金沢駅前オフィスで、社会人向けのセミナー「JAIST地域共創スクール」をスタートさせます。人生100年時代に向けた本気の人育てとして、3コースの社会人向けのスキルアップセミナーを実施します。
|
より豊かで幸せな可能性を拓く、社会人向けの学び直しの機会
人生100年時代と呼ばれ、働き方改革がニュースを賑わせるなか、私たちを取り巻く社会の環境が大きく変化しようとしています。このような環境の変化を前に、一人ひとりが社会に必要とされ、自らが輝く存在となるために、多様な「学び」のニーズが高まっています。
本学は2017年度から社会人を対象としたJAIST社会人セミナーを実施して参りました。その実績を生かし、人生100年時代の「学び」のニーズに応える「JAIST地域共創スクール」としてリニューアルし、スタートさせます。会場はアクセスに便利な本学の金沢駅前オフィス(ポルテ金沢9階)です。新しいセミナーでは、「共創」を共通テーマに「交流」「デザイン」「参加」をキーワードにした特徴ある3種類のセミナーを設け、参加者を募ります。
■主催 北陸先端科学技術大学院大学 産学官連携本部 産学官連携推進センター
【co-café@JAIST】 "共創"への出会いと交流のきっかけ
(コンセプト)大人の知的好奇心をくすぐる場
本学の若手教員が自身の研究をテーマに最先端技術やその動向を紹介し、地域産業とのシーズ・ニーズの出会いの場を創出する産学連携交流を中心とするプログラム
【デザインスクール@JAIST】 異質な視点を掛け合わせる"共創"
(コンセプト)デザインで感性を起動して、活動のスタートへ
地域の感性価値や文化的風土を活かした作品づくりとビジネスの事例紹介を起点に、アートと科学技術双方の視点から物事を捉え、自身の感性を働かせてモノや活動をデザインするヒントを提供するプログラム
【参加型ラーニングセミナー@JAIST】 "共創"を推進する実践的なスキル
(コンセプト)地域に新たな価値を創る学び合い
地域においてすぐれたサービス・価値を創出するために、官民問わず求められる社会人基礎力と、協働のための能力や意欲の醸成、ネットワーク形成の機会を提供するプログラム
■「JAIST地域共創スクール」の10月の開催予定
◎デザインスクール@JAIST
日 時 | 10月16日(水) 18:15 ~ 20:15 |
テーマ | 美術作品を鑑賞するということ~見るって何だ? |
講 師 | 金沢21世紀美術館 副館長 黒澤 伸 氏 |
◎参加型ラーニングセミナー@JAIST
日 時 | 10月23日(水) 18:30~20:30 |
テーマ | 活動を支える仲間づくりの基本 ~やっぱり人だよね、を超える大人の仲間づくりを学ぶ~ |
講 師 | カラフル・金沢 理事長 榎 敏弘 氏 |
■参考ウェブサイト
https://www.social-jaist.com/
令和元年10月9日