ニュース・イベント

お知らせ

令和5年度第3回全学FDを開催

 1月19日(金)、「研究連携のすゝめ」というテーマで、Web会議にて令和5年度第3回全学FDを開催し、100名余の教職員が参加しました。

 神田 陽治研究科長の挨拶に続き、村田 英幸教授(ナノマテリアル・デバイス研究領域)の進行で学内外における研究連携の推進に関する講演が4名の本学教員によって行われました。
 講演者と講演タイトルは次の通りです。

  • 前園 涼教授(サスティナブルイノベーション研究領域):
    「External collaboration triggered by unexpected sources(瓢箪から駒の対外連携)」
  • Dam Hieu Chi教授(共創インテリジェンス研究領域):
    「Interdisciplinary Research Adventure: Naivety, Fidelity, Curiosity, and the Joy of Integrating Diverse Fields」
  • 谷池 俊明教授(物質化学フロンティア研究領域):
    「What we think of when conducting research collaboration(共同研究を行う際に考慮すること)」
  • Sakti Sakriani准教授(人間情報学研究領域):
    「Beyond Boundaries: Opportunities and Challenges in Global Collaboration」

 閉会挨拶では、村田教授から、「共同研究における研究チームの人数が少なく、物理的距離が近い場合に、革新的な研究成果が生まれやすい」という研究報告があることが紹介されました。

 事後アンケートでは、74名からの回答のうち95%の参加者から今回のFD参加によって新たな学びがあったという回答があり、「広い切り口のテーマに対し、各教員の視点・実績から、うまくまとめた発表だった」、「それぞれに特色があり、異なる気付きを得られた」、「実体験に基づいた講演は、今後の活動において参考になる」、「もっと国際的な研究連携に積極的になりたいと思った」、「JAISTの教員が協力し、国際的研究連携に積極的な雰囲気を作ることで、より良い大学になると思った」などの感想が寄せられました。

 世界トップレベルの研究を目指す大学として、本FDが学内外との共同研究に対する前向きな雰囲気を醸成するきっかけとなり、具体的な共同研究の実施へと結び付くことが期待されます。

令和6年1月26日

PAGETOP