ニュース・イベント

イベント

第3回 金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 共同シンポジウム

開催日時 令和6年7月29日(月)13:30~17:25
会 場 本学 マテリアルサイエンス系講義棟1階 小ホール
※オンラインにて同時配信(ハイフレックス開催)
対 象 両大学の教職員・学生
テーマ AI
プログラム 13:30~ オープニング(本シンポジウムの趣旨説明等)

13:35~ 開会挨拶 北陸先端科学技術大学院大学 寺野 稔 学長

13:40~14:25 ≪講演1≫  *講演:40分、質疑応答:5分
 講演者:   池 勇勳 准教授 (本学 人間情報学研究領域)
 講演タイトル:無人移動ロボットによる過酷な環境への挑戦

14:30~15:15 ≪講演2≫  *講演:40分、質疑応答:5分
 講演者:   米陀 佳祐 准教授 (金沢大学 融合研究域 融合科学系)
 講演タイトル:市街地自動運転の認識技術と実証実験の取り組みについて

15:15~15:45 休憩

15:45~16:30 ≪講演3≫ *講演:40分、質疑応答:5分
 講演者:   藤生 慎 准教授 (金沢大学 融合研究域 融合科学系)
 講演タイトル:AIを用いた戦略的次世代型橋梁点検支援システムの開発

16:35~17:20 ≪講演4≫  *講演:40分、質疑応答:5分
 講演者:   岡田 将吾 准教授 (本学 人間情報学研究領域)
 講演タイトル:マルチモーダルインタラクション研究の展開と課題

17:20~17:25 閉会挨拶 金沢大学 和田 隆志 学長

<*終了後~18:00位まで 研究者間の歓談時間>
参加申込 下記申込み用フォームからお申込みください
https://forms.office.com/r/Jt332kgkih

※会場での参加、オンライン参加ともに事前申込みが必要です。
※オンライン参加の方には、アクセス用URLをご連絡いただいたメールアドレスに後日送信いたします。 
問合せ先 研究推進課 学術研究推進係
内線:1907/1912
E-mail:suishin@ml.jaist.ac.jp

ev20240613-11.jpg

PAGETOP