教員インタビュー(この人に聞く) ※所属・職名は取材当時のものです。
髙木翼 准教授
コンピューティング科学研究領域
計算機科学の理論的基盤を構築する
上田 純平 准教授
物質化学フロンティア研究領域
「光り続ける材料」をデザインする
井之上直也 准教授
コンピューティング科学研究領域
人のように推論し、考えることができ、
説明できるAI をつくる
大平圭介 教授
サスティナブルイノベーション研究領域
新しいプロセス技術を駆使し、
シリコン系次世代太陽電池を開発
桶葭興資 准教授
サスティナブルイノベーション研究領域
GO BEYOND: DRY & WET matter
自然環境と生体物質の歴史に学んだ
ソフトマテリアルの研究を推進
青木利晃 教授
セキュリティ・ネットワーク領域
社会を支える情報システムの安全性・信頼性を
最先端の科学で保証する
大島義文 教授
応用物理学領域
電子顕微鏡とデータサイエンスを融合させ
ナノの世界で新しい物性を探索する
日髙昇平 准教授
ヒューマンライフデザイン領域
人はどのようにものごとを認識・理解しているのか。
「意味理解」の基礎的な認知過程の解明に挑む。
本郷研太 准教授
情報社会基盤研究センター
環境・エネルギー領域
マテリアルズ・インフォマティクスで
「那由他」の世界に挑戦。
Ho Anh Van(ホ アン ヴァン)准教授
知能ロボティクス領域
材料の柔らかさを活かした次世代ロボットを開発。
内平直志 教授
知識マネジメント領域
IoTを活用したイノベーションを
「デザイン」する手法を追求
岡田将吾 准教授
知能ロボティクス領域
コミュニケーションを理解する
人工知能の実現をめざして
小矢野幹夫 教授
環境・エネルギー領域
未利用熱を回収して発電
「熱電変換」で省エネ・環境問題に貢献
藤本健造 教授
生命機能工学領域
「光」で、「秒単位」で、DNAを操作
西本一志 教授
ヒューマンライフデザイン領域
「不用の用」に目を向け、
誰もがクリエイティブであることを支援
吉高淳夫 准教授
ヒューマンライフデザイン領域
画像や映像から有用な情報を得て
社会の問題解決に役立てたい
松見紀佳 教授
物質化学領域
高い性能と安全性を備えた
未来エネルギー材料を創出する
由井薗隆也 准教授
ヒューマンライフデザイン領域
アイデア発想法+共同作業支援技術でつくる
イノベーション基盤
池田心 准教授
ゲーム・エンタテインメント領域
「人間を楽しませる」「人間を上達させる」
ゲームAIを目指して。
村田英幸 教授
マテリアルサイエンス研究科
有機エレクトロニクスの基礎研究を通じ
新たな産業の基盤技術を構築する。
伊藤泰信 准教授
知識科学研究科
文化人類学の可能性を切り拓く
~科学技術・医療・ビジネスのエスノグラフィ
高村禅 教授
マテリアルサイエンス研究科
ナノとバイオを融合した
次世代のバイオチップ創製を目指して
永井由佳里 教授
知識科学研究科
「デザイン」の視点で、
これからの社会のあり方を考える
丹康雄 教授
情報科学研究科
日常生活に役立つホームネットワークシステムの
開発と国際標準化に挑む
芳坂貴弘 教授
マテリアルサイエンス研究科
生物の潜在能力を引き出し、
新たな機能を持ったタンパク質を創製する
寺野稔 教授
マテリアルサイエンス研究科
次世代型高機能ポリオレフィン材料の
創製を通して資源循環型社会に貢献
橋本敬 教授
知識科学研究科
知識創造する人間の本質に、
言語とコミュニケーションの起源・進化から迫る