※赤の下線を付した設備は、「データ創出設備」です。
※利用状況は、測定開始までの目安の
待機期間を表示しています。
◎:2週間以内
○:2週間以降
△:1ケ月以降
×:未定
核磁気共鳴装置(NMR)

核磁気共鳴スペクトル測定装置800MHz
Bruker BioSpin・AVANCE III 800
利用状況:× 故障中
装置ID |
JI-001 |
製造メーカ名・型番 |
Bruker BioSpin・AVANCE III 800 |
利用状況 |
× 故障中 |
詳細 |
- 分光計:AVANCE III(4-channel 仕様)
- 磁場強度:18.79テスラ
- 1H共鳴周波数:800MHz
- 検出器:TCI-triple resonance cryogenic probe(液体試料用)
- 観測可能核:1H、13C、15N、2H
- 感度: S/N for 1H > 7,600
- 温度可変装置付
- 液体窒素再凝縮装置付
|
担当者 |
教授 大木 進野
技術専門職員 宮里 朗夫
技術職員 闞 凱
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

核磁気共鳴スペクトル測定装置500MHz
Bruker BioSpin・AVANCE III 500
利用状況:〇 2週間以降
装置ID |
JI-002 |
製造メーカ名・型番 |
Bruker BioSpin・AVANCE III 500 |
利用状況 |
〇 2週間以降 |
詳細 |
- 分光計:AVANCE III(固体・溶液兼用)
- 磁場強度:11.7テスラ
- 1H共鳴周波数:500MHz
- 5mm径 多核種用プローブ(液体試料用)
- CPMASプローブ(固体試料用)
- 液体窒素再凝縮装置付
|
担当者 |
教授 後藤 和馬
技術専門職員 宮里 朗夫
技術職員 闞 凱
|
閉じる

核磁気共鳴スペクトル測定装置400MHz
Bruker BioSpin・Avance NEO 400
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-003 |
製造メーカ名・型番 |
Bruker BioSpin・Avance NEO 400 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 分光計:AVANCE NEO(溶液用
- 磁場強度:9.4テスラ
- 5mm径 多核種用プローブ(液体試料用)
- 液体窒素再凝縮装置付
|
担当者 |
教授 大木 進野
技術専門職員 宮里 朗夫
技術職員 闞 凱
|
閉じる
質量分析装置

フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴質量分析計(FT-ICR MS)
Bruker Daltonics・scimaX
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-019 |
製造メーカ名・型番 |
Bruker Daltonics・scimaX |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 磁場強度:7 T
- 最大分解能:2000万以上
- 観測質量範囲:通常の設定では m/z 50 - 10000
- 試料の量:pmol - fmol order
- イオン化モード:Positive、Negative
- イオン源:ESI、MALDI、APPI、APCI
- MS/MS方式:CID、ETD、ECD
- MALDIイメージング分析対応可
- TMスプレイヤー利用可
- SCiLS Labイメージングソフトウェア利用可
- MALDIイメージングサンプル作製用ミクロトーム利用可
|
担当者 |
准教授 山口 拓実
技術専門職員 宮里 朗夫
技術職員 闞 凱
研究員 四十万谷 智子
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

マトリックス支援レーザー脱離イオン化タンデム飛行時間型質量分析計(MALDI-TOF/TOF MS)
Bruker Daltonics・ultrafleXtreme
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-005 |
製造メーカ名・型番 |
Bruker Daltonics・ultrafleXtreme |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 分解能:最大約 40,000
- 観測質量範囲:m/z 20 - 50万
- 試料の量:pmol - fmol order
- イオン化モード:Positive、Negative
- イオン源:MALDI
- MS/MS方式:CID
|
担当者 |
技術専門職員 宮里 朗夫
技術職員 闞 凱 |
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)
日本電子(JEOL)・AccuTOF GCX
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-006 |
製造メーカ名・型番 |
日本電子(JEOL)・AccuTOF GCX |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 気化室温度:350℃
- 観測質量範囲:m/z 50 -800
- イオン化モード:Positive、Negative
- イオン源:EI、CI
- 熱分解装置使用可
|
担当者 |
技術専門職員 宮里 朗夫
研究員 四十万谷 智子
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)
Waters・ACQUITY UPLC H-Class およびM-Class(ナノLC)、 SYNAPT XS
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-007 |
製造メーカ名・型番 |
Waters・ACQUITY UPLC H-Class およびM-Class(ナノLC)、SYNAPT XS |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 分解能:最大約 75000
- 観測質量範囲:m/z 50 - 64000
- イオン化モード:Positive、Negative
- イオン源:ESI、APCI、ナノESI
- MS/MS方式:CID
- イオンモビリティー分析可
- Progenesis QI for Proteomicsソフトウェア利用可
|
担当者 |
准教授 山口 拓実
技術専門職員 宮里 朗夫
研究員 四十万谷 智子
|
閉じる
透過型電子顕微鏡

原子分解能走査透過型電子顕微鏡(STEM)
日本電子(JEOL)・JEM-ARM200F
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-008 |
製造メーカ名・型番 |
日本電子(JEOL)・JEM-ARM200F |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 加速電圧:200 kV
- 電子銃 ショットキー型電界放出銃
- 分解能:
- 0.08 nm(走査透過像)
- 0.19 nm(透過顕微鏡 粒子像)
- 0.10 nm(透過顕微鏡 格子像)
- EDS、EELSによる組成分析機能付
- 照射系収差補正装置:組み込み
- UHR仕様
|
担当者 |
教授 大島 義文
助教 麻生 浩平
技術専門員 東嶺 孝一
研究員 小林 祥子
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

透過型電子顕微鏡(TEM)
日本電子(JEOL)・JEM-2100Plus
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-009 |
製造メーカ名・型番 |
日本電子(JEOL)・JEM-2100Plus |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 【半遠隔利用可】
- 加速電圧:60、100、120、200kV
- EDSによる組成分析機能付
- UHR仕様
|
担当者 |
技術専門員 東嶺 孝一
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる
多機能顕微鏡

低加速走査電子顕微鏡(FE-SEM)
日立ハイテク(Hitachi High-Tech)・Regulus8230
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-010 |
製造メーカ名・型番 |
日立ハイテク(Hitachi High-Tech)・Regulus8230 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 【遠隔利用可】
- 加速電圧:0.5-30kV(照射電圧0.01-20kV)
- 分解能:0.6nm at 15kV
- EDX、EBSD、PD-BSE、EBIC
|
担当者 |
准教授
赤堀 誠志
技術専門員 能登屋 治
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

走査型オージェ電子分光顕微鏡(SAM)
アルバック・ファイ(ULVAC-PHI)・SAM670Xi
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-011 |
製造メーカ名・型番 |
アルバック・ファイ(ULVAC-PHI)・SAM670Xi |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 元素分析:原子番号3以上
- 最大加速電圧:25kV
- 走査電子ビーム径:15nm以下(加速電圧20kV、電流1nA)
- エネルギー分析:0-3200 eV
- 超高真空
|
担当者 |
准教授
安 東秀
|
閉じる

大気中原子間力顕微鏡(AFM)
日立ハイテクサイエンス(Hitachi High-Tech Science)・AFM5000II SPA-400
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-012 |
製造メーカ名・型番 |
日立ハイテクサイエンス(Hitachi High-Tech Science)・AFM5000II SPA-400 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 測定方式:光てこ方式
- 試料サイズ:最大直径35mmφ 最大厚み10mm
- 分解能:0.6nm at 15kV走査範囲:20μm
|
担当者 |
技術専門職員 伊藤 暢晃
|
閉じる
分光装置

X線光電子分光装置(XPS)
島津クレートス(Shimadzu/Kratos)・AXIS- ULTRA DLD
利用状況:△ 1ケ月以降
装置ID |
JI-013 |
製造メーカ名・型番 |
島津クレートス(Shimadzu/Kratos)・AXIS- ULTRA DLD |
利用状況 |
△ 1ケ月以降 |
詳細 |
- 測定可能元素:Li~U
- X線源:Mg/Al 特性X線、AlKαモノクロメータX線
- 紫外光源:He放電管
- 最小プローブ :40μmφ
- 分析深さ:数nm
- 最大試料サイズ:100mm(X)×25mm(Y)×10mm(Z)
- イメージング:空間分解能 3μm以下 元素像および化学状態像
- 深さ分析:可能
- エッチングイオン銃使用
- 傾斜分析:可能: 0~90°
- 紫外光分光分析(UPS):可能
|
担当者 |
教授 鈴木 寿一
技術専門職員 村上 達也
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる

大気中光電子分光装置(PYS)
理研計器(RIKEN KEIKI)・AC-2
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-014 |
製造メーカ名・型番 |
理研計器(RIKEN KEIKI)・AC-2 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 大気中試料のイオン化エネルギー測定:可能
- 検知範囲:3.4-6.2eV
|
担当者 |
教授 村田 英幸
助教 江口 敬太郎
技術専門職員 村上 達也
|
閉じる

正・逆光電子分光装置(PYS+IPES)
テックサイエンス(TECH SCIENCE)・PYS-200+IPES
利用状況:× 故障中
装置ID |
JI-015 |
製造メーカ名・型番 |
テックサイエンス(TECH SCIENCE)・PYS-200+IPES |
利用状況 |
× 故障中 |
詳細 |
- PYS-200
- 測定エネルギー:4-9 eV
- 分解能:20 meV
- 測定領域:2 mmφ
- IPES
- 測定エネルギー:5-50 eV
- 分解能:0.3 eV
- 測定領域:1 mmφ
- 大気非曝露試料搬送
露点管理された専用グローブボックス内N2雰囲気下にてシャトルチャンバー内基板ホルダーに試料をセットし、
シャトルチャンバーを分光装置に連結、排気することで試料の大気非曝露搬送が可能。
|
担当者 |
教授 村田 英幸
助教 江口 敬太郎
技術専門職員 村上 達也
|
閉じる
GFIS搭載微細加工機

電界電離ガスイオン源搭載集束イオンビーム装置(GFIS-FIB)
日立ハイテクサイエンス(Hitachi High-Tech Science)・MR-GFIS
利用状況:× 調整中
装置ID |
JI-016 |
製造メーカ名・型番 |
日立ハイテクサイエンス(Hitachi High-Tech Science)・MR-GFIS |
利用状況 |
× 調整中 |
詳細 |
- N2イオンビームによる低汚染のFIB加工
- 最少加工幅:約10nm
|
担当者 |
准教授 赤堀 誠志
技術専門員 宇野 宗則
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる
クリーンルーム微細加工装置群

クリーンルーム微細加工装置群(CLEAN ROOM FACILITIES)
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-017 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- EBL(30kV、50kV)、マスクレス露光機(405nm、375nm)、
抵抗加熱蒸着、EB蒸着、RFスパッタ、ECRスパッタ、ALD、MBE、 RIE、イオン注入、赤外ランプアニールなど
|
担当者 |
准教授 赤堀 誠志
技術専門職員 村上 達也
|
機器紹介動画 1 |
機器の紹介動画1を見る |
機器紹介動画 2 |
機器の紹介動画2を見る |
閉じる
工作室加工成形装置群

工作室加工成形装置群(MACHINE SHOP)
利用状況:◎ 2週間以内
装置ID |
JI-018 |
利用状況 |
◎ 2週間以内 |
詳細 |
- 各種工作機械(主なものは下記)
- マシニングセンター
- ワイヤー放電加工機
- 旋盤
- レーザー加工機
- 3Dプリンタ
- その他
|
担当者 |
技術専門員 宇野 宗則
|
機器紹介動画 |
機器の紹介動画を見る |
閉じる