企画展示一覧
第44回 | 「知ってて安心!マナーの本」 |
第43回 | 「“なりたい自分”になるために」 |
第42回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2022」 |
第41回 | 「ウソかマコトか 大情報時代」 |
第40回 | 「昭和から令和 至高の作品」 |
第39回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2021」 |
第38回 | 「今こそ読みたい!この映画」 |
第37回 | 「意外と知らないお金の話」 |
第36回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2020」 |
第35回 | 「“暮らし”を楽しむ」 |
第34回 | 「科学に夢中!」 |
第33回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2019」 |
第32回 | 「最強の勉強法はどれだ!?」 |
第31回 | 「人気者には理由がある」 |
第30回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2018」 |
第29回 | 「天才の横顔」 |
第28回 | 「こころをつかむプレゼンテーション」 |
第27回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2017」 |
第26回 | 「笑う門には福来る」 |
第25回 | 「タフであれ」 |
第24回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2016」 |
第23回 | 「お部屋で読む科学」 |
第22回 | 「大学院生のキホン」 |
第21回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2015」 |
第20回 | 「石川県ってどんなところ?」 |
第19回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2014」 |
第18回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2013」 |
第17回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2012」 |
第16回 | 「守るか、攻めるか!? 処世術」 |
第15回 | 「パズルで脳活!― ひらめきのシャワ- ―」 |
第14回 | 「怖い話」 |
第13回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2011」 |
第12回 | 「生き様いろいろ展―人生は深い―」 |
第11回 | 「息抜き本―研究の合間に―」 |
第10回 | 「JAISTの源流:初代学長・慶伊富長の情熱」 |
第9回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2010」 |
第8回 | 「原作を読もう!~映画化された作品~」 |
第7回 | 「創立20周年記念: JAIST 出版物でみる20年の歩み |
第6回 | 「どっちの言語で読みまショー ~日本語と英語で読める本~」 |
第5回 | 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2009」 |
第4回 | 「まだ間に合う!環境問題」 |
第3回 | 「日本の夏の過ごし方」 |
第2回 | 「図書館職員によるミステリー&エンターテインメント特選」 |
第1回 | 「これまでに読んだビジネス書で印象に残ったBest15」 |
第44回「知ってて安心!マナーの本」
展示期間展示期間(2023.12.25~2024.3.28)
◆ | 英語でガイド!外国人がいちばん知りたい和食のお作法 / 上田敏子 |
---|---|
◆ | 世界最高の伝え方 / 岡本 純子 |
◆ | イラッとされないビジネスメール 正解 不正解 / 平野友朗 |
◆ | がんばらない敬語 / 宮本ゆみ子 |
◆ | ビジネスマナーの解剖図鑑 / 北條 久美子 |
◆ | 冠婚葬祭「マナーとお金」最新ハンドブック / 岩下宣子 監修 |
◆ | 教養としての食べ方: おとなの清潔感をつくる / 松井千恵美 |
◆ | もっと! 「育ちがいい人」だけが知っていること / 諏内 えみ |
◆ | 品格の教科書 / 山本由紀子 |
◆ | Think CIVILITY:「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である / クリスティーン・ポラス |
◆ | 残念なビジネス英語 / 岡田 兵吾 |
◆ | 世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー / 小倉 朋子 |
◆ | クラス・アクト: 世界のビジネスエリートが必ず身につける「見た目」の教養 / 安積 陽子 |
◆ | 令和版 新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全 / 増田 美子 [ほか] 監修 |
◆ | 世界標準のビジネスマナー / ドロシア・ジョンソン, リヴ・タイラー |
◆ | Dining Etiquette & Table Manners / Gerard Assey |
◆ | Protocol: The Power of Diplomacy and How to Make it Work for you / Capricia Penavic Marshall |
◆ | Modern Manners: Tools to Take You to the Top / Dorothea Johnson, Liv Tyler |
◆ | Business Etiquette Made Easy / Myka Meier |
◆ | Mastering Civility: A Manifesto for the Workplace / Christine Porath |
図書館入口展示紹介コーナー |
ゲートを入って右側奥の展示コーナー |
第43回「“なりたい自分”になるために」
展示期間展示期間(2023.7.26~2023.12.24)
図書館入口展示紹介コーナー |
ゲートを入って右側奥の展示コーナー |
第42回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2022」
展示期間展示期間(2023.3.28~2023.07.25)
◆ | おいしいごはんが食べられますように / 高瀬隼子 |
---|---|
◆ | その本は / 又吉直樹, ヨシタケシンスケ |
◆ | マスカレード・ゲーム / / 東野圭吾 |
◆ | 同志少女よ、敵を撃て / 逢坂冬馬 |
◆ | 汝、星のごとく / 凪良ゆう |
◆ | 爆弾 / 呉勝浩 |
◆ | 方舟 / 夕木春央 |
◆ | 地図と拳 / 小川哲 |
◆ | 荒地の家族 / 佐藤厚志 |
◆ | 米澤屋書店 / 米澤穂信 |
◆ | 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく / 川内有緒 |
◆ | ジェイソン流お金の増やし方 / 厚切りジェイソン |
◆ | 人は聞き方が9割 / 永松茂久 |
◆ | ヒトの壁 / 養老孟司 |
◆ | 最強脳 / アンデシュ・ハンセン |
◆ | 妻はサバイバー / 永田豊隆 |
◆ | 数値化の鬼 / 安藤広大 |
◆ | 20代で得た知見 / F |
◆ | Tomorrow, and tomorrow, and tomorrow / Gabrielle Zevin |
◆ | The maid / Nita Prose |
◆ | Bullet train / Kotaro Isaka ; tr. Sam Malissa |
◆ | Atlas of the heart / Brene Brown |
◆ | Breathless / David Quammen |
◆ | The chaos machine / Max Fisher |
図書館入口展示紹介コーナー |
ゲートを入って右側奥の展示コーナー |
第41回「ウソかマコトか 大情報時代」
展示期間展示期間(2023.1.12~2023.03.27)
図書館入口展示紹介コーナー |
ゲートを入って右側奥の展示コーナー |
第40回「昭和から令和 至高の作品」
展示期間展示期間(2022.7.25~2023.01.11)
◆ | 銀河鉄道の夜 / 宮沢賢治 |
---|---|
◆ | 君たちはどう生きるか / 吉野源三郎 |
◆ | 金閣寺 / 三島由紀夫 |
◆ | 黒い雨 / 井伏鱒二 |
◆ | 鬼平犯科帳(1) / 池波正太郎 |
◆ | ルネサンスの女たち / 塩野七生 |
◆ | 火車 / 宮部みゆき |
◆ | 東京プリズン / 赤坂真理 |
◆ | 献灯使 / 多和田葉子 |
◆ | どくとるマンボウ航海記/ 北杜夫 |
◆ | 羆嵐 / 吉村昭 |
◆ | テロルの決算 / 沢木耕太郎 |
◆ | 父の詫び状 / 向田邦子 |
◆ | こころの処方箋 / 河合隼雄 |
◆ | もの食う人びと / 辺見庸 |
◆ | チョンキンマンションのボスは知っている : アングラ経済の人類学 / 小川さやか |
◆ | ふくしま原発作業員日誌 : イチエフの真実、9年間の記録 / 片山夏子 |
◆ | 立花隆最後に語り伝えたいこと : 大江健三郎との対話と長崎大学の講演 / 立花隆 |
◆ | Night on the milky way train / Kenji Miyazawa |
◆ | The temple of the Golden Pavilion / Yukio Mishima |
◆ | Black rain / Masuji Ibuse |
◆ | Never let me go / Kazuo Ishiguro |
◆ | Breasts and eggs / Mieko Kawakami |
◆ | Doctor Manbo at sea / Morio Kita |
図書館入口展示紹介コーナー |
ゲートを入って右側奥の展示コーナー |
第39回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2021」
展示期間展示期間(2022.4.11~2022.7.24)
◆ | ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 = Black showman and the murder in an obscure town / 東野圭吾 |
---|---|
◆ | お探し物は図書室まで / 青山美智子 |
◆ | 元彼の遺言状 = Will of ex-boyfriend / 新川帆立 |
◆ | クララとお日さま / カズオ・イシグロ |
◆ | 塞王の楯 / 今村翔吾 |
◆ | 黒牢城 : Arioka Citadel case / 米澤穂信 |
◆ | 変な家 / 雨穴 |
◆ | スモールワールズ / 一穂ミチ |
◆ | リボルバー / 原田マハ |
◆ | どうしても頑張れない人たち/ 宮口幸治 |
◆ | 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 = Learn the style of the 365 professionals / 藤尾秀昭監修 |
◆ | スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン著 ; 久山葉子訳 |
◆ | 実力も運のうち : 能力主義は正義か? / マイケル・サンデル著 ; 鬼澤忍訳 |
◆ | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 : 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド / 八木仁平 |
◆ | 「繊細さん」の本 : 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる / 武田友紀 |
◆ | 100万回死んだねこ : 覚え違いタイトル集 / 福井県立図書館編 |
◆ | 超・箇条書き : 「10倍速く、魅力的に」伝える技術 / 杉野幹人 |
◆ | よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 / 大野萌子 |
◆ | Klara and the sun / Kazuo Ishiguro |
◆ | Moonflower murders / Anthony Horowitz |
◆ | The reading list / Sara Nisha Adams |
◆ | The tyranny of merit : what's become of the common good? / Michael J. Sandel |
◆ | Think again : the power of knowing what you don't know / Adam Grant |
◆ | The burning blue : the untold story of Christa McAuliffe and NASA's Challenger disaster / Kevin Cook |
<第39回企画展示の様子>
第38回「今こそ読みたい!この映画」
展示期間展示期間(2021.12.24~2022.4.10)
◆ | 日本のいちばん長い日 : 運命の八月十五日 / 半藤一利 |
---|---|
◆ | 罪の声 / 塩田武士 |
◆ | 護られなかった者たちへ / 中山七里 |
◆ | 十二人の死にたい子どもたち / 冲方丁 |
◆ | 羊と鋼の森 / 宮下奈都 |
◆ | 夜のピクニック / 恩田陸 |
◆ | とんび / 重松清 |
◆ | 劇場版鬼滅の刃 無限列車編ノベライズ / 吾峠呼世晴原作 |
◆ | キネマの神様 / 原田マハ |
◆ | 燃えよ剣 / 司馬遼太郎 |
◆ | 面白南極料理人 / 西村淳 |
◆ | ウォール街狂乱日記 : 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生 / ジョーダン・ベルフォート |
◆ | 旅の終わりに / マイケル・ザドゥリアン |
◆ | アリスのままで / リサ・ジェノヴァ |
◆ | ノマド : 漂流する高齢労働者たち / ジェシカ・ブルーダー |
◆ | 12イヤーズアスレーブ / ソロモン ノーサップ |
◆ | ティファニーで朝食を / トルーマン・カポーティ著, 村上春樹訳 |
◆ | 世紀の空売り : 世界経済の破綻に賭けた男たち / マイケル・ルイス |
◆ | World War Z : an oral history of the zombie war / Max Brooks |
◆ | 2001 : a space odyssey / Arthur C. Clarke |
◆ | Nomadland : surviving America in the twenty-first century / Jessica Bruder |
◆ | Wonder / R.J. Palacio |
◆ | Twelve years a slave / Solomon Northup |
◆ | Bridget Jones's diary / Helen Fielding |
<第38回企画展示の様子>
第37回「意外と知らないお金の話」
展示期間(2021.07.30~2021.12.23)
<第37回企画展示の様子>
第36回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2020」
展示期間(2021.04.23~2021.07.29)
◆ | 逆ソクラテス / 伊坂 幸太郎 |
---|---|
◆ | 流浪の月 / 凪良 ゆう |
◆ | クスノキの番人 / 東野 圭吾 |
◆ | 自転しながら公転する / 山本 文緒 |
◆ | 八月の銀の雪 / 伊与原 新 |
◆ | 推し、燃ゆ / 宇佐見 りん |
◆ | タイタン / 野﨑 まど |
◆ | この本を盗む者は / 深緑 野分 |
◆ | ワイルドサイドをほっつき歩け : ハマータウンのおっさんたち / ブレイディ みかこ |
◆ | 思考法図鑑 : ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 / アンド |
◆ | エンド・オブ・ライフ / 佐々 涼子 |
◆ | なんでも図解 : 絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術 / 日高 由美子 |
◆ | 世界はもっと! ほしいモノにあふれてる : バイヤーが教える極上の旅 / NHK「世界はほしいモノにあふれてる」制作班監修・協力 |
◆ | シン・ニホン : AI×データ時代における日本の再生と人材育成 / 安宅 和人 |
◆ | UXと自由 (アフターデジタル ; 2 ) / 藤井 保文 |
◆ | ブルシット・ジョブ : クソどうでもいい仕事の理論 / デヴィッド・グレーバー |
◆ | 空気を読む脳 / 中野 信子 |
◆ | 「育ちがいい人」だけが知っていること / 諏内 えみ |
◆ | The Midnight Library / Matt Haig |
◆ | Where The Wild Ladies Are / Aoko Matsuda |
◆ | Where the Crawdads Sing / Delia Owens |
◆ | A Promised Land / Barack Obama |
◆ | Range : Why Generalists Triumph in a Specialized World / David J. Epstein |
◆ | The Future Is Faster Than You Think : How Converging Technologies Are Transforming Business, Industries, and Our Lives / Peter H. Diamandis and Steven Kotler |
<第36回企画展示の様子>
第35回「暮らし」を楽しむ
展示期間(2020.12.25~2021.04.22)
<第35回企画展示の様子>
第34回「科学に夢中!」
展示期間(2020.08.31~2020.12.24)
<第34回企画展示の様子>
第33回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2019」
展示期間(2020.03.27~2020.08.30)
◆ | いけない / 道尾秀介 |
---|---|
◆ | メモの魔力 / 前田裕二 |
◆ | 妻のトリセツ / 黒川伊保子 |
◆ | ノースライト / 横山秀夫 |
◆ | ライオンのおやつ / 小川糸 |
◆ | medium : 霊媒探偵城塚翡翠 / 相沢沙呼 |
◆ | 「差別はいけない」とみんないうけれど。 / 綿野恵太 |
◆ | ケーキの切れない非行少年たち / 宮口幸治 |
◆ | そして、バトンは渡された / 瀬尾まいこ |
◆ | ノーサイド・ゲーム / 池井戸潤 |
◆ | 渦 : 妹背山婦女庭訓魂結び / 大島真寿美 |
◆ | ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー / ブレイディみかこ |
◆ | むかしむかしあるところに、死体がありました。 / 青柳碧人 |
◆ | 一切なりゆき : 樹木希林のことば / 樹木希林 |
◆ | 学びを結果に変えるアウトプット大全 / 樺沢紫苑 |
◆ | 居るのはつらいよ : ケアとセラピーについての覚書 / 東畑開人 |
◆ | 岩田さん : 岩田聡はこんなことを話していた。 / 岩田聡 |
◆ | 美しき愚かものたちのタブロー / 原田マハ |
◆ | From Scratch / Tembi Locke |
◆ | Black Klansman / Ron Stallworth |
◆ | The body : a guide for occupants / Bill Bryson |
◆ | The overstory / Richard Powers |
◆ | The Silent Patient / Alex Michaelides |
◆ | Exhalation / Ted Chiang |
<第33回企画展示の様子>
第32回「最強の勉強法はどれだ!?」
展示期間(2019.12.20~2020.03.26)
<第32回企画展示の様子>
第31回「人気者には理由がある」
展示期間(2019.07.31~2019.12.19)
◆ | 新幹線お掃除の天使たち / 遠藤功 |
---|---|
◆ | なぜ「それ」が買われるのか? / 博報堂買物研究所 |
◆ | ヒットの設計図 / デレク・トンプソン |
◆ | Popular「人気」の法則 / ミッチ・プリンスタイン |
◆ | ファッションフード、あります。 / 畑中三応子 |
◆ | ファンベース : 支持され、愛され、長く売れ続けるために / 佐藤尚之 |
◆ | バカ売れ法則大全 / 行列研究所 |
◆ | ジャニーズと日本 / 矢野利裕 |
◆ | なぜ崎陽軒のシウマイは冷たいのに売れるのか? / 中山マコト |
◆ | ネーミング全史 : 商品名が主役に躍り出た / 岩永嘉弘 |
◆ | なぜ世界中が、ハローキティを愛するのか? / クリスティン・ヤノ |
◆ | もうモノは売らない / ハビエル・サンチェス・ラメラス |
◆ | 天才はあきらめた / 山里亮太 |
◆ | ヒット商品の[○秘]プレゼン資料を大公開! / 戸田覚 |
◆ | 俺か、俺以外か。 : ローランドという生き方 / ROLAND |
◆ | 1本5000円のレンコンがバカ売れする理由 / 野口憲一 |
◆ | 1行バカ売れ / 川上徹也 |
◆ | 影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか / ロバート・B・チャルディーニ |
◆ | Influence : science and practice / Robert B. Cialdini. |
◆ | Contagious : why things catch on / Jonah Berger |
◆ | Popular / Mitch Prinstein |
◆ | Martketing / Javier Sanchez Lamelas |
◆ | Hit makers / Derek Thompson |
◆ | The four / Scott Galloway |
<第31回企画展示の様子>
第30回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2018」
展示期間(2019.03.29~2019.07.30)
◆ | Shoe dog : 靴にすべてを。 / フィル・ナイト |
---|---|
◆ | お金2.0 : 新しい経済のルールと生き方 / 佐藤航陽 |
◆ | キラキラ共和国 / 小川糸 |
◆ | 下町ロケット : ゴースト / 池井戸潤 |
◆ | 下町ロケット : ヤタガラス / 池井戸潤 |
◆ | さざなみのよる / 木皿泉 |
◆ | とりあえずウミガメのスープを仕込もう。 / 宮下奈都 |
◆ | ファーストラヴ / 島本理生 |
◆ | ホモ・デウス : テクノロジーとサピエンスの未来 上・下 / ユヴァル・ノア・ハラリ |
◆ | 極上の孤独 / 下重暁子 |
◆ | 考える練習帳 / 細谷功 |
◆ | 屍人荘の殺人 / 今村昌弘 |
◆ | 弱さをさらけだす勇気 / 松岡修造 |
◆ | 誰のために法は生まれた / 木庭顕 |
◆ | 彼方の友へ / 伊吹有喜 |
◆ | 宝島 / 真藤順丈 |
◆ | 万引き家族 / 是枝裕和 |
◆ | Becoming / Michelle Obama |
◆ | Killing commendatore / Haruki Murakami |
◆ | Shoe dog : a memoir by the creator of Nike / Phil Knight |
◆ | Small fry / Lisa Brennan-Jobs |
◆ | The emissary / Yoko Tawada |
◆ | The friend / Sigrid Nunez |
<第30回企画展示の様子>
第29回「天才の横顔」
展示期間(2018.12.28~2019.03.28)
<第29回企画展示の様子>
第28回「こころをつかむプレゼンテーション」
展示期間(2018.07.13~2018.12.27)
<第28回企画展示の様子>
第27回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2017」
展示期間(2018.03.30~2018.07.12)
◆ | Life shift : 100年時代の人生戦略 / リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット |
---|---|
◆ | かがみの孤城 / 辻村深月 |
◆ | AX (アックス) / 伊坂幸太郎 |
◆ | 百貨の魔法 / 村山早紀 |
◆ | もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら / 神田桂一, 菊池良 |
◆ | 騎士団長殺し 第1部 / 村上春樹 |
◆ | 騎士団長殺し 第2部 / 村上春樹 |
◆ | 夜行 / 森見登美彦 |
◆ | アキラとあきら / 池井戸潤 |
◆ | おらおらでひとりいぐも / 若竹千佐子 |
◆ | いのちの車窓から / 星野源 |
◆ | バッタを倒しにアフリカへ / 前野ウルド浩太郎 |
◆ | 「言葉にできる」は武器になる。 / 梅田悟司 |
◆ | 勉強の哲学 : 来たるべきバカのために / 千葉雅也 |
◆ | 一汁一菜でよいという提案 / 土井善晴 |
◆ | マスカレード・ナイト / 東野圭吾 |
◆ | 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 / 川上和人 |
◆ | サイコパス / 中野信子 |
◆ | The underground railroad / Colson Whitehead |
◆ | Lincoln in the Bardo / George Saunders |
◆ | Leonardo da Vinci / Walter Isaacson |
◆ | Astrophysics for people in a hurry / Neil deGrasse Tyson |
◆ | Option B : facing adversity, building resilience, and finding joy / Sheryl Sandberg, Adam Grant |
◆ | Origin / Dan Brown |
<第27回企画展示の様子>
笑う門には福来る
展示期間(2017.12.15~2018.03.29)
◆ | おかんメール / おかんメール制作委員会 |
---|---|
◆ | ガセネッタ&シモネッタ / 米原万里 |
◆ | サラリーマン川柳むちゃうけ傑作選 / やくみつる, やすみりえ, 第一生命 |
◆ | ジョーク力養成講座 / 野内良三 |
◆ | それ、どこで覚えたの? / ゴウヒデキ, 藤木フラン |
◆ | われ笑う、ゆえにわれあり / 土屋賢二 |
◆ | 一流芸能人がやっているウケる会話術 / 難波義行 |
◆ | 裁判官の爆笑お言葉集 / 長嶺超輝 |
◆ | 時をかけるゆとり / 朝井リョウ |
◆ | 笑いの研究 / 井上宏, 織田正吉, 昇幹夫 |
◆ | 笑いの凄ワザ / 殿村政明 |
◆ | 笑いの方程式 / 井山弘幸 |
◆ | 笑いを科学する / 木村洋二 |
◆ | 笑う科学 イグ・ノーベル賞 / 志村幸雄 |
◆ | 世界"笑いのツボ"探し / ピーター・マグロウ, ジョエル・ワーナー |
◆ | 世界の変なトイレ / モーナ・E・グレゴリー, シアン・ジェームズ |
◆ | 絶叫委員会 / 穂村弘 |
◆ | 大人の笑トレ / 高田佳子 |
◆ | ダーリンは外国人in English = My darling is a foreigner / Oguri Saori, Tony Laszlo |
◆ | 誰でも笑える英語落語 = Rakugo in English / TATEKAWA SHINOHARU |
◆ | Diary of a wimpy kid / Jeff Kinney |
◆ | Do you talk funny? / David Nihill |
◆ | Inside jokes / Matthew M. Hurley, Daniel C. Dennett, and Reginald B. Adams |
◆ | The laughing cure / Brian King |
<第26回企画展示の様子>
第25回 「タフであれ」
展示期間(2017.07.24~2017.12.14)
<第25回企画展示の様子>
第24回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2016」
展示期間(2017.03.29~2017.07.23)
◆ | Six Four / Hideo Yokoyama |
---|---|
◆ | The Light Between Oceans / M. L. Stedman |
◆ | When Breath Becomes Air / Paul Kalanithi |
◆ | Silence / Shusaku Endo |
◆ | Grit : the Power of Passion and Perseverance / Angela Duckworth |
◆ | TED Talks : the Official TED Guide to Public Speaking / Chris Anderson |
◆ | 小説 君の名は。 / 新海誠 |
◆ | コンビニ人間 / 村田沙耶香 |
◆ | サブマリン / 伊坂幸太郎 |
◆ | 人魚の眠る家 / 東野圭吾 |
◆ | 海の見える理髪店 / 荻原浩 |
◆ | 真実の10メートル手前 / 米澤穂信 |
◆ | コーヒーが冷めないうちに / 川口俊和 |
◆ | 異類婚姻譚 / 本谷有希子 |
◆ | 蜜蜂と遠雷 / 恩田陸 |
◆ | 言ってはいけない : 残酷すぎる真実 / 橘玲 |
◆ | 超一流の雑談力 / 安田正 |
◆ | 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる : 能力以上に結果が出る「行動力」の秘密 / 藤由達藏 |
◆ | ワーク・ルールズ! : 君の生き方とリーダーシップを変える / ラズロ・ボック |
◆ | やり抜く力 : 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける / アンジェラ・ダックワース |
◆ | 理系に学ぶ。 / 川村元気 |
◆ | TED talks : スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド / クリス・アンダーソン |
◆ | サピエンス全史 : 文明の構造と人類の幸福 (上・下) / ユヴァル・ノア・ハラリ |
<第24回企画展示の様子>
第23回「お部屋で読む科学」
展示期間(2016.12.07~2017.03.28)
<第23回企画展示の様子>
第22回「大学院生のキホン」
展示期間(2016.07.25~2016.12.06)
<第22回企画展示の様子>
第21回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2015」
展示期間(2016.03.22~2016.07.24)
◆ | 朝が来る / 辻村深月著 |
---|---|
◆ | 戦場のコックたち / 深緑野分著 |
◆ | 君の膵臓をたべたい / 住野よる著 |
◆ | 一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い / 篠田桃紅著 |
◆ | ナイルパーチの女子会 / 柚木麻子著 |
◆ | 王とサーカス / 米澤穂信著 |
◆ | 教団X / 中村文則著 |
◆ | サラバ!(上・下) / 西加奈子著 |
◆ | 家族という病 / 下重暁子著 |
◆ | なぜ、この人と話をすると楽になるのか / 吉田尚記著 |
◆ | 火花 / 又吉直樹著 |
◆ | ヘンな論文 / サンキュータツオ著 |
◆ | あっ!命の授業 / ゴルゴ松本著 |
◆ | 新しい道徳 / 北野武著 |
◆ | 察しない男説明しない女 / 五百田達成著 |
◆ | 服を買うなら、捨てなさい / 地曳いく子著 |
◆ | エッセンシャル思考 / グレッグ・マキューン著 |
◆ | The Book of Tokyo / Banana Yoshimoto, Hiromi Kawakami, et al. |
◆ | The Buried Giant / Kazuo Ishiguro |
◆ | The Good Shufu / Tracy Slater |
◆ | Station Eleven / Emily St. John Mandel |
◆ | What If? / Randall Munroe |
◆ | How to Ruin a Queen / Jonathan Beckman |
<第21回企画展示の様子>
第20回「石川県ってどんなところ?」
展示期間(2015.12.9~2016.3.21)
◆ | いしかわが世界に自慢したい企業・法人15 : 人も技術もビジネスセンスも!石川県の革新者たち / ライターハウス編 |
---|---|
◆ | スーパーパティシエ辻口博啓 : 和をもって世界を制す / 輔老心著 |
◆ | ふだんの金沢に出会う旅 / 杉山正博, 濱尾美奈子, アラタケンジ著 |
◆ | ローマ法王に米を食べさせた男 : 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? / 高野誠鮮著 |
◆ | 加賀屋 : 笑顔で気働き : 女将が育んだ「おもてなし」の真髄 / 小田真弓著 |
◆ | 楽しもう能登の山 : 海山の幸と日帰り温泉 / 柚本寿二著 |
◆ | 金沢 / NHK「美の壺」制作班編 |
◆ | 金沢・能登の食遺産 / 岸朝子選 ; 角川マガジンズ編集 |
◆ | 金沢の不思議 / 村松友視著 |
◆ | 古都のオーケストラ、世界へ! : 「オーケストラ・アンサンブル金沢」がひらく地方文化の未来 / 潮博恵著 |
◆ | 信念を貫く / 松井秀喜著 |
◆ | 石川県って、こんなとこ / 金沢経済同友会編 |
◆ | 石川県の歴史散歩 / 石川県の歴史散歩編集委員会編 |
◆ | 中谷宇吉郎 : 人の役に立つ研究をせよ / 杉山滋郎著 |
◆ | 武士の家計簿 : 「加賀藩御算用者」の幕末維新 / 磯田道史著 |
◆ | 武士の献立 / 大石直紀著 |
◆ | 北陸新幹線レボリューション : 新幹線がもたらす地方創生のソリューション / 藤澤和弘著 |
<第20回企画展示の様子>
第19回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2014」
展示期間(2015.03.31~2015.12.08)
◆ | マスカレード・イブ / 東野 圭吾 |
---|---|
◆ | 「自分」の壁 /養老 孟司 |
◆ | ペテロの葬列 / 宮部 みゆき |
◆ | 叱られる力(聞く力2) / 阿川 佐和子 |
◆ | 聞く力 / 阿川 佐和子 |
◆ | 明日の子供たち / 有川 浩 |
◆ | 面倒だから、しよう / 渡辺 和子 |
◆ | 村上海賊の娘(上・下) / 和田 竜 |
◆ | 紙つなげ!彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場 / 佐々 涼子 |
◆ | ビビリ / EXILE HIRO |
◆ | 鹿の王(上・下) /上橋 菜穂子 |
◆ | おかげさまで生きる / 矢作 直樹 |
◆ | 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? / 戸塚 隆将 |
◆ | 大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノ-ト / 櫻井 弘 |
◆ | ぶたぶたの本屋さん / 矢崎 存美 |
◆ | Inferno / Dan Brown |
◆ | インフェルノ(上・下) /ダン・ブラウン |
◆ | Sushi and beyond / Michael Booth |
◆ | 英国一家、ますます日本を食べる / マイケル・ブース |
◆ | The life-changing magic of tidying up / Marie Kondo |
◆ | 人生がときめく片づけの魔法 / 近藤 麻理恵 |
<第19回企画展示の様子>
第18回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2013」
展示期間(2014.3.31~2015.3.30)
◆ | 伝え方が9割 / 佐々木 圭一 |
---|---|
◆ | 祈りの幕が下りる時 / 東野 圭吾 |
◆ | 大泉エッセイ : 僕が綴った16年 / 大泉 洋 |
◆ | 何者 / 朝井 リョウ |
◆ | 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 / 村上 春樹 |
◆ | いつやるか?今でしょ! : 今すぐできる45の自分改造術! / 林 修 |
◆ | 知の逆転 / ジャレド・ダイアモンド, ノーム・チョムスキー [ほか] |
◆ | 僕の死に方 : エンディングダイアリー500日 / 金子 哲雄 |
◆ | ランチのアッコちゃん / 柚木 麻子 |
◆ | 文・堺雅人 / 堺 雅人 |
◆ | トヨタの片づけ / OJTソリューションズ |
◆ | トヨタの育て方 / OJTソリューションズ |
◆ | 旅猫リポート / 有川 浩 |
◆ | ありがとう3組 / 乙武 洋匡 |
◆ | 高校入試 / 湊 かなえ |
◆ | 珈琲店タレーランの事件簿[1] : また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を / 岡崎 琢磨 |
◆ | 珈琲店タレーランの事件簿2 : 彼女はカフェオレの夢を見る / 岡崎 琢磨 |
◆ | それでも三月は、また = March was made of yarn / 谷川 俊太郎 [ほか] |
◆ | March Was Made of Yarn / Shuntaro Tanikawa, et al. |
◆ | 1Q84 [English edition] / Haruki Murakami |
◆ | 1Q84 |
<第18回企画展示の様子>
第17回「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2012」
展示期間(2013.3.5~2014.3.30)
◆ | ナミヤ雑貨店の奇蹟 / 東野圭吾 |
---|---|
◆ | 池上彰のお金の学校 : 知らないと損する / 池上彰 | ◆ | ビブリア古書堂の事件手帖1 栞子さんと奇妙な客人たち / 三上延 |
◆ | ビブリア古書堂の事件手帖2 栞子さんと謎めく日常 / 三上延 |
◆ | ビブリア古書堂の事件手帖3 栞子さんと消えない絆 / 三上延 |
◆ | 置かれた場所で咲きなさい / 渡辺和子 |
◆ | サラダ好きのライオン 村上ラヂオ3 / 村上春樹 |
◆ | 三匹のおっさんふたたび / 有川浩 |
◆ | 心を上手に透視する方法 / トルステン・ハーフェナー著 ; 福原美穂子訳 |
◆ | 人間の基本 / 曽野綾子 |
◆ | 第2図書係補佐 / 又吉直樹 |
◆ | 読めますか?小学校で習った漢字 / 守誠 |
◆ | 50歳を超えても30代に見える生き方 : 「人生100年計画」の行程表 / 南雲吉則 |
◆ | ソロモンの偽証 第1部 事件 / 宮部みゆき |
◆ | ソロモンの偽証 第2部 決意 / 宮部みゆき |
◆ | ソロモンの偽証 第3部 法廷 / 宮部みゆき |
◆ | 感情の整理ができる女(ひと)は、うまくいく / 有川真由美 |
◆ | 空飛ぶ広報室 / 有川浩 |
◆ | 10年後に食える仕事食えない仕事 / 渡邉正裕 |
<第17回企画展示の様子>
第16回 「守るか、攻めるか!? 処世術」
展示期間(2012.12.10~2013.3.4)
◆ | 生きる悪知恵 : 正しくないけど役に立つ60のヒント / 西原理恵子 |
---|---|
◆ | 世紀の二枚舌 / 戸田宏明 | ◆ | 大人のケンカ必勝法 : 論争・心理戦に絶対負けないテクニック / 和田秀樹 |
◆ | アタマにくる一言へのとっさの対応術 / バルバラ・ベルクハン著 ; 瀬野文教訳 |
◆ | 交渉力 / 毛利元貞 |
◆ | 世渡り万 (よろづ) の智慧袋 : 江戸のビジネス書が教える仕事の基本 / 田中優子 |
◆ | 30歳で後悔しないための20代リアル処世術 / 吉田たかよし |
◆ | 大名の家計簿 : "崖っぷち"お殿様、逆転の財政改革 / 山下昌也 |
◆ | すごい!ホメ方 : 職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術 / 内藤誼人 |
◆ | 聞く力 : 心をひらく35のヒント / 阿川佐和子 |
◆ | NHK「爆問学問」世界が大きく開ける言葉 / NHK『爆笑問題のニッポンの教養』制作班編 |
◆ | 世渡りの技術 : 年間生活費50万円は可能だ! / 魚柄仁之助 |
◆ | 地味ですが何か? / おぎやはぎ |
◆ | いじり・いじられ術 : お笑い芸人に学ぶ : いじり上手は信頼されるいじられ上手は出世する / 田中イデア |
◆ | ビジネスモデルYou : キャリア再構築のための1ページメソッド / ティム・クラーク著 ; アレックス・オスターワルダー&イヴ・ピニュール共著 ; 神田昌典訳 |
◆ | 「苦しい」が「楽しい」に変わる本 : 「つらい」を科学的になくす7つの方法 / 樺沢紫苑 |
◆ | 道をひらく / 松下幸之助 |
◆ | クビにならない日本語 : 成果を出さずに平和に暮らす!究極のコミュニケーション・テクニック / ココロ社著 |
<第16回企画展示の様子>
第15回「パズルで脳活!― ひらめきのシャワ- ―」
展示期間(2012.9.7~2012.12.9)
◆ | 頭の体操 BEST / 多湖 輝 |
---|---|
◆ | ポール・スローンのウミガメのスープ : 水平思考推理ゲーム / ポール・スローン, クリストファー・ルイス(訳) | ◆ | パズリカ / 伴田 良輔 |
◆ | 折り紙のすうり : リンケージ・折り紙・多面体の数学 / ジョセフ・オルーク, 上原 隆平(訳) |
◆ | 迷走パズル / パトリック・クェンティン, 白須 清美(訳) |
◆ | だまされる視覚 錯視の楽しみ方 / 北岡 明佳 |
◆ | 脳が目覚める「錯視」クイズ77 / 篠原 菊紀(監修) |
◆ | 勝ち続ける意志力 : 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 / 梅原 大吾 |
◆ | 「ザ・マネーゲーム」から脱出する法 : 勝てないゲームから自由になるための刺激的な戦略 / ロバート・シャインフェルド, 本田 健(訳) |
◆ | 数学パズル論理パラドックス : 数理センスを磨く60問 |
◆ | 超々難問数理パズル : 解けるものなら解いてごらん / 芦ヶ原 伸之 |
◆ | パズル本能 : ヒトはなぜ難問に魅かれるのか? / マーセル ダネージ, 冨永 星(訳) |
◆ | ゲーム理論トレーニング : あなたの頭を「勝負頭脳」に切り換える / 逢沢 明 |
◆ | 錯視芸術の巨匠たち : 世界のだまし絵作家20人の傑作集 / アル セッケル, 坂根 厳夫(訳) |
◆ | 確率捜査官 御子柴岳人 : 密室のゲーム / 神永 学 |
◆ | 挑戦!数学クイズ&パズル&パラドクス : 世界各国のパズルを探る / 仲田 紀夫 |
<第15回企画展示の様子>
第14回「怖い話」
展示期間(2012.5.31~2012.9.6)
◆ | 犯罪 / フェルディナント・フォン・シーラッハ |
---|---|
◆ | 孤島の鬼 / 江戸川 乱歩 | ◆ | ずっとお城で暮らしてる / シャーリイ・ジャクスン |
◆ | 怪談 (英文版) ― KWAIDAN / ラフカディオ・ハーン (小泉八雲) |
◆ | 開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― / 皆川 博子 |
◆ | シャイニング 上・下 / スティーヴン・キング |
◆ | まんが日本昔ばなし 妖しのお話 / 川内 彩友美(編), ラルフ・マッカーシー(訳) |
◆ | 怪談和尚の京都怪奇譚 / 三木 大雲 |
◆ | 紅刷り江戸噂 / 松本 清張 |
◆ | 新耳袋コレクション / 木原 浩勝, 中山 市朗 |
◆ | 生き屏風 / 田辺 青蛙 |
◆ | ゆがんだ闇 / 恒川 光太郎 |
◆ | 夜市 / 恒川 光太郎 |
◆ | 小泉八雲集 / 小泉 八雲 |
◆ | 八つ墓村 / 横溝 正史 |
◆ | エッジ 上・下 / 鈴木 光司 |
◆ | 怪談徒然草 / 加門 七海 |
<第14回企画展示の様子>
第13回 図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2011
展示期間(2012.2.20~2012.5.30)
◆ | 下町ロケット / 池井戸 潤 |
---|---|
◆ | スティーブ・ジョブズ Ⅰ・Ⅱ / ウォルター・アイザックソン | ◆ | 困ってるひと / 大野 更紗 |
◆ | 謎解きはディナーのあとで 1・2 / 東川 篤哉 |
◆ | 特別報道写真集 巨大津波が襲った3.11大震災発生から10日間 東北の記録 |
◆ | 続・体脂肪計タニタの社員食堂 / タニタ |
◆ | ジェノサイド / 高野 和明 |
◆ | 9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 / 福島 文二郎 |
◆ | 「20代」でやっておきたいこと / 川北 義則 |
◆ | 鮨 -Bilingual版- / 長山 一夫 |
◆ | 「折れない心」をつくるたった1つの習慣 / 植西 聰 |
◆ | キケン / 有川 浩 |
◆ | 大人の流儀 / 伊集院 静 |
◆ | 世界の使い方 (series on the move) / ニコラ ブーヴィエ |
<第13回企画展示の様子>
第12回 「生き様いろいろ展―人生は深い―」
展示期間(2011.11.28~2012.02.19)
◆ | 死ぬときに後悔すること25 : 1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた / 大津秀一 |
---|---|
◆ | マグロ船で学んだ人生哲学 : ボクの生き方を変えた漁師たちとの一問一答集 / 齋藤正明 |
◆ | デカルトの骨 : 死後の伝記 / ラッセル・ショート |
◆ | 代表的日本人 : 対訳 / 内村鑑三 |
◆ | アインシュタインは語る / アリス・カラプリス |
◆ | ダルタニャンの生涯 : 史実の『三銃士』 / 佐藤賢一 |
◆ | 「のび太」という生きかた / 横山泰行 |
◆ | はげましてはげまされて : 93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記 / 竹浪正造 |
◆ | 不良老人伝 / 月刊『望星』編集部 |
◆ | サービスの天才たち / 野地秩嘉 |
◆ | 紫の履歴書 / 美輪明宏 |
◆ | 木を植えた男 / ジャン・ジオノ |
◆ | おしゃれなエコが世界を救う : 女社長のフェアトレード奮闘記 / サフィア・ミニー |
◆ | 名将の言葉 : 武人の生き様と美学 / 本郷和人 |
<第12回企画展示の様子>
第11回 「息抜き本 ―研究の合間に―」
展示期間(2011.09.01~2011.11.27)
◆ | ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話 / マネー・ヘッタ・チャン著 |
---|---|
◆ | あずきバーはなぜ堅い?おいしい雑学200 / おいしい雑学研究会 編 |
◆ | ジョーク力養成講座 / 野内 良三 著 |
◆ | 間取りの手帖 / 佐藤 和歌子 著 |
◆ | 面白いほどよくわかる毒と薬 天然毒、化学合成毒、細菌毒から創薬の歴史まで、毒と薬のすべてがわかる! / 山崎 幹夫 編/毒と薬研究会 著 |
◆ | ラクガキ・マスター描くことが楽しくなる絵のキホン / 寄藤 文平 著 |
◆ | 踏んだら最後!県民性の地雷原 平和な対人関係を築くヒント / 岩中 祥史 著 |
◆ | やっぱりスゴい!役に立つ!『おばあちゃんの知恵』をタネ明かしする本 / 森井 美紀 著 |
◆ | 古武術で毎日がラクラク 疲れない,ケガしない「体の使い方」 / 甲野 善紀 指導/荻野 アンナ 著 |
◆ | 「また,やっちゃった…」あなたのためのこんどこそ!やめる技術 / 美崎 栄一郎 著 |
◆ | 江戸早わかり事典 / 花田 富ニ夫 著 |
◆ | ビッリするほど素粒子がわかる本 クォークはどうして姿を見せないのか? ニュートリノはなぜ地球を突き抜けるのか? / 江尻 宏泰 著 |
◆ | 節電の達人 / 村井 哲之 著 |
◆ | 萌訳☆ 孔子ちゃんの論語 / 福田 晃市 著 |
◆ | 女子中学生の小さな大発見 Special edition / 清 邦彦 著 |
◆ | とんでもなく役に立つ数学 / 西成 活裕 著 |
<第11回企画展示の様子>
第10回 「JAISTの源流:初代学長・慶伊富長の情熱」
展示期間(2011.06.01~2011.08.31)
◆ | 創発の暗黙知 : マイケル・ポランニーその哲学と科学 / 大塚明郎[ほか]著 |
---|---|
◆ | 吸着 |
◆ | 触媒プロセス化学 / Bruce C.Gates, Katzer, Schuit著 ; 慶伊富長訳 |
◆ | 活性化エネルギー / 慶伊富長, 小野嘉夫著 |
◆ | 化学量論 / Leonard K. Nash著 ; 慶伊富長, 大倉一郎 |
◆ | 暗黙知の次元 : 言語から非言語へ / マイケル・ポラニー著 ; 佐藤敬三訳 |
◆ | Heterogeneous kinetics : theory of Ziegler-Natta-Kaminsky polymerization / Tominaga Keii |
◆ | The tacit dimension / Michael Polanyi |
◆ | 創造的想像力 / マイケル・ポラニー著 |
◆ | アメリカ高等教育の歴史と未来 : 21世紀への展望 / クラーク・カー著 ; 喜多村和之監訳 |
◆ | 大学に「明日」はあるか / 毎日新聞教育取材班著 |
<第10回企画展示の様子>
第9回 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2010」
展示期間(2011.01.29~2011.05.31)
◆ | 1Q84 BOOK3 / 村上春樹 |
---|---|
◆ | 体脂肪計タニタの社員食堂 : 500kcalのまんぷく定食 / タニタ |
◆ | 天地明察 / 沖方丁 |
◆ | 日本人の知らない日本語2 / 蛇蔵,海野凪子 |
◆ | 20歳のときに知っておきたかったこと: スタンフォード集中講義 / ティナ・シーリグ,高遠裕子(訳) |
◆ | >もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら / 岩崎夏海 |
◆ | これからの「正義」の話をしよう: いまを生き延びるための哲学 / マイケル・サンデル,鬼澤忍(訳) |
◆ | 考えない練習 / 小池龍之介 |
◆ | 死ねばいいのに / 京極夏彦 |
◆ | 小惑星探査機 はやぶさの大冒険: 星のかけらを拾って地球に戻るまで、60億キロを、7年間かけて旅をした惑星探査機の運命 / 山根一眞 |
◆ | 新・片づけ術断捨離 : 「片づけ」で、人生が変わる / やましたひでこ |
◆ | 経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ: ひとめでわかる図解入り / 池上彰 |
◆ | T・S・スピヴェット君 傑作集/ライフ・ラーセン,佐々田雅子(訳) |
◆ | 親鸞(上・下巻) / 五木寛之 |
<第9回企画展示の様子>
第8回「原作を読もう!~映画化された作品~」
展示期間(2010.11.09~2011.01.28)
◆ | 床下の小人たち / メアリー・ノートン,林容吉(訳) |
---|---|
◆ | 白夜行 / 東野圭吾 |
◆ | 天国の本屋 / 松久淳+田中渉 |
◆ | 悪人 / 吉田修一 |
◆ | 大誘拐 / 天藤真 |
◆ | 戦場のピアニスト / ウワディスワフ・シュピルマン,佐藤泰一(訳) |
◆ | 嫌われ松子の一生 / 山田宗樹 |
◆ | グリーン・マイル / スティーブン・キング,白石朗(訳) |
◆ | ゲゲゲの女房 / 武良布枝 |
◆ | 劒岳―点の記 / 新田次郎 |
◆ | アメリ / イポリト・ベルナール |
◆ | 西の魔女が死んだ / 梨木香歩 |
◆ | 神様のカルテ / 夏川草介 |
◆ | わたしのグランパ / 筒井康隆 |
◆ | かもめ食堂 / 群ようこ |
<第8回企画展示の様子>
第6回 「どっちの言語で読みまショー ~日本語と英語で読める本~」
展示期間(2010.05.07~2010.10.12)
◆ | 最後の授業:ぼくの命があるうちに / ランディー・パウシュ The Last Lecture / Randy Pausch |
---|---|
◆ | フリー:<無料>からお金を生みだす新戦略 / クリス・アンダーソン Free: The Future of a Radical Price / Chris Anderson |
◆ | ニッポンのしきたり / Haruhito Tsuchiya Customs of Japan / Haruhito Tsuchiy |
◆ | 英語でつくる和食 / 藤田裕子ほか Recipes of Japanese Cooking / Yuko Fujita et al. |
◆ | 茶の心 / 千宗室 The Spirit of Tea / Soshitsu Sen |
◆ | ノルウェイの森 (上)(下) / 村上春樹 Norwegian Wood / Haruki Murakami |
◆ | キッチン / 吉本ばなな Kitchen / Banana Yoshimoto |
◆ | 雪国 / 川端康成
Snow Country / Yasunari Kawabata |
◆ | ロスト・シンボル (上)(下) / ダン・ブラウン The Lost Symbol / Dan Brown |
◆ | 穴 HOLES / ルイス・サッカー Holes / Louis Sachar |
<第6回企画展示の様子>
第5回 「図書館職員が選ぶ!Book of the Year 2009」
展示期間(2010.02.01~2010.05.06)
◆ | 1Q84 (BOOK 1, BOOK 2) / 村上 春樹 / 新潮社 |
---|---|
◆ | 利休にたずねよ / 山本 兼一 / PHP研究所 |
◆ | 三匹のおっさん / 有川 浩 / 文藝春秋 |
◆ | モダンタイムス / 伊坂 幸太郎 / 講談社 |
◆ | 日本人の知らない日本語 / 蛇蔵,海野 凪子 / メディアファクトリー |
◆ | プリンセス・トヨトミ / 万城目 学 / 文藝春秋 |
◆ | 元素生活 / 寄藤 文平 / 化学同人 |
◆ | ガリレオの苦悩 / 東野 圭吾 / 文藝春秋 |
◆ | 断る力 / 勝間 和代 / 文藝春秋 |
◆ | 悩む力 / 姜 尚中 / 集英社 |
◆ | 恋文の技術 / 森見 登美彦 / ポプラ社 |
◆ | 誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール / 野口 敏 / すばる舎 |
<第5回企画展示の様子>
第4回 「まだ間に合う!環境問題」
展示期間(2009.10.26~2010.01.27)
◆ | 不都合な真実 / アル・ゴア |
---|---|
◆ | 沈黙の春 / レイチェル・カーソン |
◆ | 目からウロコなエコの授業 / 立山 裕二 |
◆ | 環境問題、ウソとホントがわかる本 / 杉本 裕明 |
◆ | 地球のなおし方 / デニス・メドウズ |
◆ | ごみハンドブック / 寄本 勝美 |
◆ | ダイエットCO2 / デービッド・ガーション |
◆ | 地球温暖化の予測は「正しい」か? / 江守 正多 |
◆ | 地球と一緒に頭も冷やせ! / ビョルン・ロンボルグ |
◆ | 「地球温暖化」論に騙されるな! / 丸山 茂徳 |
◆ | 偽善エコロジー / 武田 邦彦 |
<第4回企画展示の様子>
第3回 「日本の夏の過ごし方」
展示期間(2009.07.16~2009.09.16)
|
|
|
|
|
|
<第3回企画展示の様子>
第2回 「図書館職員によるミステリー&エンターテインメント特選」
(2007年10月から2008年9月までに発行された書籍が対象)
展示期間(2009.04.18~2009.07.15)
◆ | 流星の絆 / 東野 圭吾 / 講談社 |
---|---|
◆ | おそろし / 宮部 みゆき / 角川書店 |
◆ | ゴールデンスランバー / 伊坂 幸太郎 / 新潮社 |
◆ | のぼうの城 / 和田 竜 / 小学館 |
◆ | 図書館革命 / 有川 浩 / アスキー・メディアワークス |
◆ | ジーン・ワルツ / 海堂 尊 / 新潮社 |
◆ | ダイイング・アイ / 東野 圭吾 / 光文社 |
◆ | 告白 / 湊 かなえ / 双葉社 |
◆ | 食堂かたつむり / 小川 糸 / ポプラ社 |
<第2回企画展示の様子>
第1回 「これまでに読んだビジネス書で印象に残ったBest15」
(『PRESIDENT』2008年8月4日号より ~年収1000万円以上1000人調査~)
展示期間(2008.12.11~2009.04.17)
1位 | 7つの習慣:成功には原則があった! / スティーブン・R・コヴィー |
---|---|
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?:身近な疑問からはじめる会計学 / 山田真哉 | |
3位 | 金持ち父さん貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 / ロバート・キヨサキ, シャロン・レクター |
4位 | ザ・ゴール (1):企業の究極の目的とは何か / エリヤフ・ゴールドラット |
ザ・ゴール (2):思考プロセス / エリヤフ・ゴールドラット | |
人を動かす / D・カーネギー | |
6位 | 「超」整理法:情報検索と発想の新システム / 野口悠紀雄 |
7位 | バカの壁 / 養老孟司 |
8位 | 夢をかなえるゾウ / 水野敬也 |
ユダヤ人大富豪の教え:幸せな金持ちになる17の秘訣 / 本田健 | |
10位 | お金は銀行に預けるな:金融リテラシーの基本と実践 / 勝間和代 |
第三の波 / アルビン・トフラー | |
道は開ける / D・カーネギー | |
脳内革命(1):脳から出るホルモンが生き方を変える / 春山茂雄 | |
脳内革命(2):この実践法が脳と体を生き生きさせる / 春山茂雄 | |
14位 | イノベーションのジレンマ:技術革新が巨大企業を滅ぼすとき / クレイトン・クリステンセン |
ビジョナリーカンパニー (1):時代を超える生存の原則 / ジェームズ・C・コリンズ ジェリー・I・ポラス | |
ビジョナリーカンパニー (2):飛躍の法則 / ジェームズ・C・コリンズ |
<第1回企画展示の様子>