【重要なお知らせ】
・新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する本学の対応(令和4年7月15日更新)
・東京サテライトの利用制限の変更について(令和4年3月24日更新)
・【学生・教職員の皆様へ】学長メッセージ 新型コロナウイルス感染症対策について(令和4年6月9日更新)
・新型コロナウイルス感染者の発生について
学生の真保さんが国際会議HSSE 2022においてFirst Place Best Paper Awardを受賞
物質化学フロンティア研究領域の松村教授らの論文がBiomacromolecules誌の表紙に採択
創造社会デザイン研究領域の宮田研究室の学生らが国際会議NICOGRAPH International 2022においてHonorable Mention AwardおよびShort Paper Awardを受賞
大学院進学相談会(オンライン開催:石川キャンパス入学希望者対象)
JAIST地域共創スクール2022年度第5回参加型ラーニングセミナー@JAIST「学んで変わる、味噌屋の試み」
物質化学フロンティア研究領域の松見教授の論文がACS Applied Energy Materials誌の表紙に採択
オンサイト・スペシャルウィークス(マテリアルサイエンス系研究室入学希望者対象)
8/12~16夏季一斉休業のお知らせ
【締切を延長しました】JAISTサマースクール2022「IoTシステム開発の基礎と実践」
超高強度シェルを有する高度安定化マイクロサイズシリコンの新規負極活物質の開発とリチウムイオン2次電池への応用
能美市立学校初任教員の初任者研修で寺野学長が講話
経済安全保障に関する研修会(セミナー)を開催
国立大学法人等職員採用試験及び説明会の情報を更新しました
トーマスバタ大学と学術交流協定を締結
本学における新型コロナウイルス感染者の発生について
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する本学の対応(令和4年7月15日更新)
創造社会デザイン研究領域の王助教が国際会議PETRA 2022においてBest Poster Paper Awardを受賞
学生のJANCHAIさんとVOさんが国際会議CHEMEET 2022においてBest Poster Awardを受賞
学生のBUIさんが国際会議DMSVIVA 2022においてBest Paper Awardを受賞
サスティナブルイノベーション研究領域の高田助教が高分子学会 高分子研究奨励賞を受賞
北陸先端科学技術大学院大学主催の学生ビジネスアイデアコンテスト「M-BIP」の最優秀賞受賞提案が、「Japanキャンパスグランプリ総務大臣賞」を受賞
丹副学長が「情報通信月間」総務大臣表彰を受賞
学生のLAIさんが国際会議ICMHI 2022においてBest Presentationを受賞
学生の丸山さんが日本MOT学会第13回年次研究発表会においてスチューデントアワード金賞を受賞
厳密な電子状態計算 × 機械学習ポテンシャル:高圧水素における液体-液体相転移の研究
重点研究分野を推進する3研究センターの新設 ~地域から地球規模に至る社会課題の解決に寄与~
対称性の観点から非等価な結晶構造のみを網羅的かつ過不足なく生成するソフトウェア「SHRY」を開発し、オープンソースとして公開
ダイヤモンド中に10兆分の1秒で瞬く磁化を観測 ~超高速時間分解磁気センシング実現に期待~
2022年度北陸観光コア人材育成スクールの募集開始 次世代の観光をリードする人材創出のためのリカレント教育
リチウムイオン電池の熱暴走を抑制するナノレベル材料設計技術を開発
リチウムイオン2次電池用シリコン負極を大幅に安定化する自己修復型ポリマーコンポジットバインダーを開発
電子レベル精密シミュレーションの根本的効率化を実現
未来創造イノベーション推進本部の設置について ~カーボンニュートラル達成等の社会課題の解決に寄与すべく、知の創出と社会実装をシームレスに展開~
大学院説明会(オンライン開催:東京社会人コース入学希望者対象)
受験生のためのオープンキャンパス
「Matching HUB Hokuriku 2022」出展者募集中
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 (代表)0761-51-1111