教育

教育情報の公表

融合科学共同専攻 博士前期課程

博士前期課程の学位授与に至るスケジュール

以下に記したのは、4月に入学し、2年間で課程を修了する場合の標準的なスケジュールである。

修士論文研究、課題研究選択者

1年次 2年次
4月 ・研究室導入配属(仮配属)
 ※ アドバイザーとなる教員(本学)に配属
・3つのチャレンジの希望調査
・基幹教育科目の履修
 ※ 1の1期から2の1期に履修
5月
6月 ・研究室配属希望調査
・研究室展開配属(本配属)
 ※ 主任研究指導教員(本学)の決定
7月
8月 ・異分野「超」体験セッションⅠの履修
・異分野「超」体験実践Ⅰ担当教員の希望調査
・副主任研究指導教員(金沢大学)配属希望調査
・インターンシップ・学外研究実習の実施
 ※ 可能な限り1年次中に終了
・中間発表会
9月 ・異分野「超」体験実践Ⅰ担当教員の決定
・副主任研究指導教員(金沢大学)の決定
10月 ・異分野「超」体験実践Ⅰの開始
 ※ 1年次の2月頃までに終了
11月
12月
1月 ・学位申請書等提出
2月 ・修士論文、課題研究報告書提出
・論文発表会
・修士論文審査、課題研究報告書審査
3月 ・研究計画提案書提出 ・学位記授与

博士研究計画調査選択者

1年次 2年次
4月 ・研究室導入配属(仮配属)
 ※ アドバイザーとなる教員(本学)に配属
・3つのチャレンジの希望調査
・基幹教育科目の履修
 ※ 1の1期から2の1期に履修
5月
6月 ・研究室配属希望調査
・研究室展開配属(本配属)
 ※ 主任研究指導教員(本学)の決定
7月 ・博士論文研究基礎力審査願の提出
・博士後期課程学内進学者選考試験の出願
8月 ・異分野「超」体験セッションⅠの履修
・異分野「超」体験実践Ⅰ担当教員の希望調査
・副主任研究指導教員(金沢大学)配属希望調査
・インターンシップ・学外研究実習の実施
 ※ 可能な限り1年次中に終了
・中間発表会

・博士論文研究基礎力予備審査
・博士後期課程学内進学者選考試験
9月 ・異分野「超」体験実践Ⅰ担当教員の決定
・副主任研究指導教員(金沢大学)の決定
10月 ・異分野「超」体験実践Ⅰの開始
 ※ 1年次の2月頃までに終了
・博士研究計画調査報告書提出
・博士論文研究基礎力審査
11月
12月
1月 ・学位申請書等提出
2月
3月 ・研究計画提案書提出
 ※ 博士研究計画調査の選択を届出
・学位記授与

PAGETOP