教育

履修関係

副テーマ研究/インターンシップ

本学では専攻分野に関する主テーマ研究のほか、関連分野の知識等を修得し、幅広い視点から研究を行う能力を身に付けるため、副テーマ研究を実施しています。複数の研究テーマに取り組むことにより、多彩な課題に対する適応力や応用力を高めることができます。副テーマ研究では当該テーマに関する学外の専門家(他大学の教員など)に指導を受けることも可能です。
また、産業界において実践的な研究開発能力を身につけることを希望する学生については、副テーマ研究に代えてインターンシップを選択することも可能です。

副テーマ研究/インターンシップの手続きについて

配属の決定時期等については、履修案内で確認してください。副テーマ配属の手続きについては、教育支援課教務係から通知します。
各⼿続きに必要な書類は、下記より確認してください。
なお、配属が遅れる場合や、副テーマ研究/インターンシップの切り替え、指導教員の変更を希望する場合も手続きが必要です。

Ⅰ.先端科学技術専攻・博士前期課程

1.副テーマ研究
〇副テーマ研究の開始時

提出書類・様式 提出方法等 担当部署

副テーマ研究
題目届
Word

副テーマ研究開始後、1か⽉以内に学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。
※副テーマ配属希望調査で配属先が決定しなかった場合は、必要な手続きを終えてから提出してください。詳細はHP下部の<副テーマ指導教員の配属が遅れる場合の手続きについて>参照。

(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101151:副テーマ研究題目届(博士前期課程)
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

教育支援課
教務係

〇副テーマ研究の終了後

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
成果物(副テーマ研究論文または副テーマ研究レポート)

副テーマ指導教員から合格と判断された成果物を、学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。
(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101171:副テーマ研究の成果物
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

成果物の提出後は、副テーマ指導教員が申請を承認した上で、成績登録を行います。
※提出締切は修了時期により異なりますので、履修案内や教育支援課教務係からの通知を確認してください。

【副テーマレポート/副テーマ論文の体裁】
 用紙サイズ:A4
 表紙には以下の項目を必ず記入してください。
 ・修士副テーマレポート/修士副テーマ論文
 ・副テーマ研究題目:
 ・氏  名:
 ・学生番号:
 ・副テーマ指導教員:
 ・令和○○年○月(提出年月)
 ・北陸先端科学技術大学院大学

教育支援課
教務係

2.インターンシップ
〇インターンシップ開始前

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
インターンシップ
参加申請書
インターンシップ等への参加を希望する場合は、大学から紹介されたものであるか、また単位修得申請を行うか否かにかかわらず、下記の期限までに就職支援係に参加申請を行ってください。
 国内でのインターンシップ等(オンライン含む):
  インターンシップ開始日の2週間以上前まで
 海外でのインターンシップ等(オンライン含む):
  インターンシップ開始日の1か月以上前まで

手続きの詳細は、下記よりご確認ください。
【インターンシップについて】
https://www.jaist.ac.jp/careersupport/student-private/internship.html

学生支援課
就職支援係

インターンシップ
単位修得申請書
Word

インターンシップでの単位修得を希望する場合は、インターンシップ開始⽇の2週間以上前までに学務システムのWeb書類申請を使用して、インターンシップ単位修得申請書及びインターンシップの概要が分かる資料を教務係に提出してください。提出書類の詳細は、申請書類コードの「申請書類の記載方法及び、提出方法」より確認してください。

なお、インターンシップ指導教員は主指導教員と相談の上で決定してください。
※主指導教員や副指導教員がインターンシップ指導教員を兼ねることはできません。

(学務システム)
〇インターンシップ指導教員が未配属の場合:
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類
  101162:インターンシップ単位修得申請書(博士前期課程)
       ※インターンシップ指導教員未配属の学生向け
  https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

〇インターンシップ指導教員がすでに配属されている場合
 (主テーマ研究に係る研究計画提案書を提出済みの学生):

 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 
  101161:インターンシップ単位修得申請書(博士前期課程)
       ※インターンシップ指導教員配属済の学生向け
  https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

<注意事項>
インターンシップの参加が未確定であっても、必ず期限までに提出してください。期限を過ぎて申請した場合や手続きに不備がある場合は、インターンシップによる単位修得が認められません。
インターンシップ開始日の2週間前までに実施内容が確定しない場合は、事前に教育支援課教務係に相談してください。

教育支援課
教務係

〇インターンシップ終了後

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
インターンシップ
成果報告書
(様式任意)

インターンシップ単位修得申請者は、インターンシップ終了後に成果報告書(様式任意)をインターンシップ指導教員に提出し、単位認定可と判断された後、学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。
(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101172:インターンシップの成果物
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

成果報告書の提出後は、教育支援課教務係からインターンシップ指導教員に成績登録を依頼します。
教育支援課教務係によるWeb書類申請の承認は、インターンシップ指導教員が成績登録を行った後に行います。
※企業への勤務状況の確認等のため、成績登録及びWeb書類申請の承認まで時間を要する場合があります。
※提出締切は修了予定時期により異なりますので、履修案内や教育支援課教務係からの通知を確認してください。

教育支援課
教務係

Ⅱ.先端科学技術専攻・博士後期課程

1.副テーマ研究
〇副テーマ研究の開始時

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
副テーマ研究
題目届
Word

1年次の2⽉末(10⽉⼊学者は8⽉末)までに、主指導教員、副指導教員及び希望する副テーマ指導教員の了承を得た上で、学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。

他大学院での副テーマ研究の実施を希望する場合は、主指導教員と相談の上、学内の代理教員も併せて記入してください。
※主指導教員や副指導教員が副テーマ指導教員や学内の代理教員を兼ねることはできません。

(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101152:副テーマ研究題目届(博士後期課程)
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

教育支援課
教務係

〇副テーマ研究の終了後

提出書類・様式 提出方法等 担当部署

成果物(副テーマ研究論文または副テーマ研究レポート)

(様式任意)

副テーマ指導教員から合格と判断された成果物を、学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。
(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101171:副テーマ研究の成果物
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

成果物の提出後は、副テーマ指導教員が成績登録を行います。
※提出締切は修了時期により異なりますので、履修案内や教育支援課教務係からの通知を確認してください。

教育支援課
教務係

2.インターンシップ
〇インターンシップ開始前

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
インターンシップ
参加申請書
インターンシップ等への参加を希望する場合は、大学から紹介されたものであるか、また単位修得申請を行うか否かにかかわらず、下記の期限までに就職支援係に参加申請を行ってください。
 国内でのインターンシップ等(オンライン含む):
  インターンシップ開始日の2週間以上前まで
 海外でのインターンシップ等(オンライン含む):
  インターンシップ開始日の1か月以上前まで

手続きの詳細は、下記よりご確認ください。
【インターンシップについて】
https://www.jaist.ac.jp/careersupport/student-private/internship.html

学生支援課
就職支援係

インターンシップ
計画提案書
Word

インターンシップで単位の修得を希望する場合は、インターンシップ開始⽇の2週間以上前までに学務システムのWeb書類申請を使用してインターンシップ計画提案書及びインターンシップの概要が分かる資料を教務係に提出してください。
提出書類の詳細は、申請書類コードの「申請書類の記載方法及び、提出方法」より確認してください。
なお、インターンシップ指導教員は、主指導教員と相談の上で決定してください。
※主指導教員や副指導教員がインターンシップ指導教員を兼ねることはできません。

(学務システム)
〇インターンシップ指導教員が未配属の場合:
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類
  101164:インターンシップ計画提案書(博士後期課程)
       ※インターンシップ指導教員未配属の学生向け
  https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

〇インターンシップ指導教員がすでに配属されている場合

 (主テーマ研究に係る研究計画書を提出済みの学生):
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類
  101163:インターンシップ計画提案書(博士後期課程)
       ※インターンシップ指導教員配属済の学生向け
  https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

<注意事項>
インターンシップの参加が未確定であっても、必ず期限までに提出してください。期限を過ぎて申請した場合や手続きに不備がある場合は、インターンシップによる単位修得が認められません。
インターンシップ開始日の2週間前までに実施内容が確定しない場合は、事前に教育支援課教務係に相談してください。

教育支援課
教務係

〇インターンシップ終了後

提出書類・様式 提出方法等 担当部署
インターンシップ
成果報告書
(様式任意)

インターンシップ単位修得申請者は、インターンシップ終了後に成果報告書(様式任意)をインターンシップ指導教員に提出し、単位認定可と判断されたものを学務システムのWeb書類申請を使用して教務係に提出してください。
(学務システム)
 ホーム>Webサービス>Web書類申請>申請入力
 >申請書類 101172:インターンシップの成果物
 https://gakumu-web.jaist.ac.jp/portal/

成果報告書の提出後は、教育支援課教務係からインターンシップ指導教員に成績登録を依頼します。
教育支援課教務係によるWeb書類申請の承認は、インターンシップ指導教員が成績登録を行った後に行います。
※企業への勤務状況の確認等のため、成績登録及び最終承認に時間を要する場合があります。
※提出締切は修了予定時期により異なりますので、履修案内や教育支援課教務係からの通知を確認してください。

教育支援課
教務係

Ⅲ.副テーマ指導教員の配属が遅れる場合の手続きについて

【博士前期課程学生】
 副テーマ配属希望調査で配属が決定しなかった場合、個別に教育支援課教務係から再調査の案内を行います。
 その際、各教員の副テーマ配属学生定員数の空き状況をお知らせしますので、配属可能な教員から副テーマ指導教員を決定してください。

【博士後期課程学生】
 所定の期限から遅れた場合も、開始の準備ができ次第、随時副テーマ研究題目届を提出して配属先を決定してください。

Ⅳ.配属変更の手続きについて

・副テーマ指導教員の変更を希望する場合
 手続きについて、教育支援課教務係(kyoumu@ml.jaist.ac.jp)にメールで確認してください。
 なお、博士前期課程学生は、変更希望先の教員の副テーマ配属学生定員数の空き状況によっては、希望どおりに変更できない場合があります。
 
・インターンシップから副テーマ研究への切り替えを希望する場合
 手続きについて、教育支援課教務係(kyoumu@ml.jaist.ac.jp)にメールで確認してください。
 ※担当する教員が同じ場合でも、インターンシップ指導教員から副テーマ指導教員への変更が必要となりますので、教務係に連絡してください。
 なお、博士前期課程学生は、変更希望先の教員の副テーマ配属学生定員数の空き状況によっては、希望どおりに変更できない場合があります。
 
・副テーマ研究からインターンシップへの切り替えを希望する場合
 博士前期課程学生の場合はインターンシップ単位修得申請書、博士後期課程学生の場合はインターンシップ計画提案書を提出してください。
 指導教員を別の教員に変更する場合は、変更前の指導教員にもインターンシップに切り替える旨を連絡してください。

Ⅴ.融合科学共同専攻

融合科学共同専攻・博士前期課程については、こちら

融合科学共同専攻・博士後期課程については、こちら

不明な点は、教育支援課教務係(E-mail:kyoumu@ml.jaist.ac.jp)に問い合わせてください。

PAGETOP