大学案内

中期目標・計画、大学評価

大学評価

自己点検・評価及び外部評価

組織 自己点検・評価 自己点検・評価の学外者による検証
(外部評価)
情報科学研究科 平成8年度実施 平成8年度実施
材料科学研究科
(現マテリアルサイエンス研究科)
平成9年度実施 平成9年度実施
各センター・附属図書館 平成9年度実施
事務局 平成9年度実施 平成9年度実施
全学 平成9年度実施
全学 平成11~12年度実施 平成12年度実施
全学 平成17年度実施 平成18年度実施
全学 平成23年度実施 平成24年度実施
各研究科
 知識科学研究科
 情報科学研究科
 マテリアルサイエンス研究科
平成26年度実施
教育 研究
教育 研究
教育 研究
平成27年度実施
全学 平成29年度実施 令和元年度実施
全学 令和5年度実施 令和5年度実施
全学 令和6年度実施 令和6年度実施

大学機関別認証評価

【令和元年度認証評価】

本学は、令和元年度に独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による大学機関別認証評価を受け、その結果、同機構の定める大学評価基準を満たしていると判断されました。
基準ごとの評価において27の基準すべてを満たしていると判断されるとともに、学生寄宿舎やシャトルバス運行などの生活面・経済面の支援により学生の負担を軽減していることや、継続的な広報活動等により入試の志願倍率が改善し、入学定員充足率が安定した水準を維持していることが『優れた点』として評価され、本学の学生支援・学生受入等の組織的な取組が高い水準にあることが裏付けられる結果となりました。

ninteisyo.jpg
「大学機関別認証評価」とは
国公私立すべての大学が、その教育研究水準の向上に資するため、文部科学大臣の認証を受けた機関(認証評価機関)から7年以内ごとに教育研究、組織運営及び施設設備の総合的な状況について評価を受ける制度であり、各認証評価機関が定める大学評価基準を満たしているかどうかの評価が行われます。
「大学評価基準」とは
 以下6領域に分類されています。
領域1 教育研究上の基本組織に関する基準
領域2 内部質保証に関する基準
領域3 財務運営、管理運営及び情報の公開に関する基準
領域4 施設及び設備並びに学生支援に関する基準
領域5 学生の受入に関する基準
領域6 教育課程と学習成果に関する基準

【平成25年度認証評価】

【平成19年度認証評価】

国立大学法人の評価結果については、「法人情報」の「中期目標・中期計画・年度計画」をご覧ください

PAGETOP