My Profile
- 2020−22年 科研費審査員 挑戦的研究(萌芽・開拓),
- 2011年 電子情報通信学会 第2種研究会
複雑コミュニケーションサイエンス,
- 情報ネットワーク科学時限研究専門委員会, 各専門委員.
- 2008年 JSTさきが
け「知の創生と情報社会」 領域アドバイザー(併任).
-
- 情報処理学会
ネットワーク生態学研究グループ
主査.
- 2007年 情報処理学会
論文誌シニア査読委員.
-
- 数理モデル化と問題解決研究会
協力委員.
- 2006年 日本応用数理学会
学会誌編集委員(2009年4月まで).
-
- 電子情報通信学会
IBISオーガナイズドセッションリーダ.
- 2005年 計測自動制御学会
自律分散システム部会 運営委員(2006年度まで).
-
- 情報処理学会
数理モデル化と問題解決研究会
論文誌編集委員(2009年度まで).
- 2004年 情報処理学会
ネットワーク生態学研究グループ(新設) 幹事.
-
- 電子情報通信学会
IBISプログラム委員.
- 2003年 文部科学省研究振興局
学術調査官(2005年7月まで) 非常勤.
-
- 情報処理学会
数理モデル化と問題解決研究会
運営委員(2006年度まで).
- 特定領域研究ゲノム情報科学 「ソフトウェア高速化及び共有化委員会」 委員(2004年度まで).
- 1999年 情報処理学会
情報メディア研究会 連絡委員(2000年度まで).
- 1997年
JAIST知識科学研究科に赴任.
-
- 知識システム構築論講座
助教授.
- 情報処理学会 論文誌編集委員(2000年度まで).
- 1995年 京都大学工学研究科 論文博士
取得
-
- 研究者としての登竜門を越えたもの
の,
出向復帰後にマネジメントにあけくれた為, 研究熱をメラメラ蓄えつつ 情報幾何学に関心
を移す.
- 1993年 (株)
ATR人間情報通信研究所 移籍
- 1991年
(株)ATR視聴覚機構研究所出向
-
- 学生時代からの遠距離恋愛が稔った
結婚後, 1年も満たないで(奈良に)
出向する運命に出合う.
- 興奮-抑制性素子のネットワークモデルの 分岐現象や非線形ダイナミクスを
解析する. この間, 長男をもうけ, 長女も宿る.
- 1987年 4月
富士ゼロックス(株)入社
-
- 上林憲行氏に惹かれて Xerox PARC
に匹敵する研究を目指すが, 研究所配属でもめる (その後カラオケで挽回, 会社でもうーたんで通す).
- 甘
利先生の名講演などに魅了され, 文字認識への応用に向けた ニューラルネット
の研究に着手する.
- 1985年 4月 豊橋技術科学大学院
進学(電気電子工学専攻)
-
- 情報工学研究科の研究室移転1期生
として, 茨木先
生の御指導のもと 組合せ最適化問題の分野に出合う. M1半ばで橋
口先生の研究室に居候する一方, 月1程度の 京都通いと
なって 工学部8号館界隈をうろつく.
- 1981年 4月 豊橋
技術科学大学 入学(電気電子工学科)
-
- 理学部と工学部は同じだという担任
教師の言葉を真に受けて 入ったが,
数学関係の講義が極少で失望する.
- その一方, 地域の複数大学の学生が自主運営する ボランティア活動にはまり, 子供らとのキャンプや体操教室などを通じて
体育会系の血を覚醒させる (うー
たんと呼ばれるようになる).
- 1981年 3月 名古屋市立工業高校 卒業(電気科)
-
- 種々の家庭事情から落ちこぼれては
いたが, 幾何の証明などをきっかけに 数学のおろしろさに
触れる (微笑 三太郎と
呼ばれていた).
知識科学研究科 林 幸雄 (yhayashi@jaist.ac.jp)
ホームに戻る