★追いコンを「ぴるぜん」で行いました(2017年3月24日).

★学位記授与式が挙行されました.森田くんが博士号を,柏原くんが修士号を取
得しました(2017年3月24日).

★タイNECTEC/SIITを訪問してきました(2017年3月21日).
★ASJ春季研発@明治大にて,柏原くん,石川くん,鳥谷くん,Zhuくんが発表しました(2017年3月17日).


★1月からインターンシップできていたCandyさんの発表会ならびにフェアウェル
パーティーを行いました(2017年3月9日).


★科研費・新学術領域「多元質感知」シンポジウム@秋葉原にて研究発表してきました(2017年3月6-7日).

★NCSP17 in Guamに参加してきました.石川と柏原が研究発表しました(2017年2月28-3月3日).


★RIEC-JAIST研究交流会に参加してきました(2017年2月19-20日).
★スズキ財団・研究助成の贈呈式に出席してきました(2017年2月17日).
JAIST HPにて詳細な記事が掲載されています.
★修士修了審査会と中間審査会を開催しました(2017年2月15-16日).
★ドイツ・ライプチヒ電気通信大学を訪問してきました(2017年2月7日).


★ドイツ・ドレスデン工科大学を訪問してきました(2017年2月6日).


★情報科学系セミナー(近藤先生@山形大)を開催しました(2017年2月3日).
★森田の博士公聴会が開催されました(2017年2月2日).

★自動車技術会にて鵜木が招待講演発表をしました(2017年2月1日).
★EMM研究会で鵜木が研究発表しました(2017年1月30日).
★バンドン工科大のCandyさんがインターンシップで研究室に滞在中です(2017年1月10日).
★新年明けましておめでとうございます.本年は飛躍の年になれるように頑張り
たいと思います(2017年1月1日).
★石川くんが電気関係学会北陸支部連合大会・優秀発表論文賞(日本音
響学会)を授与しました(2016年12月26日).

★Zhuが日本学術振興会特別研究員DC2に,鳥谷が日本学術振興会特別研究員DC1
に内定しました(2016年12月26日).
★Zhuが聴覚研究会にて研究発表しました(2016年12月17日).
★鵜木がAPSIPA2016にて研究発表しました(2016年12月14日).

★鵜木が金沢大学との研究交流会にて研究発表しました(2016年12月6日).
★ZhuくんがASA/ASJジョイントミーティングにて研究発表してきました(2016年12月1日).

★鵜木とBUIがIIHMSP2016にて研究発表してきました(2016年11月23日).



★鵜木がEMM/EA研究会にて研究発表してきました(2016年11月18日).
★石川くんが北陸支部連合大会の発表にて、日本音響学会優秀学生論文賞を受賞
しました(2016年11月16日).
★石川くんと一緒に大学院説明会@大阪会場に参加してきました(2016年10月29日).
★ISCSLP2016@Tianjinに参加してきました.Liuくんが研究発表しました.また
TJPUに勤務するWangさんとも再会しました(2016年10月18日).


★鳥谷
くんが日本音響学会・電気音響研究会@小牧台でポスター発表しました.その成
果で,学生奨励賞を授与しました(2016年6月30日).
★NCSP17の会場等を下見してきました(2016年10月8日).

★ベトナムHCMCUよりTRAN Kim DungくんがM2(編入)として鵜木研に配属になり
ました(2016年10月3日).
★教授昇任について学長より辞令交付を受けました(2016年10月3日).
★東京サテライトで研究交流会を開催しました(2016年10月2日).

★追いコンを金沢のDa TAKEで行いました(2016年9月23日).


★学位授与式が挙行されました.鳥谷くんが修士号を,Jessadaくんが博士号を取得しました(2016年9月23日).
★ASJ秋季研究発表会@富山大にて研究成果を発表してきました(2016年9月14日).
★H28年度電気関係学会北陸支部連合大会にて柏原くんと石川くんが研究成果を
発表してきました(2016年9月13日).

★三菱財団研究助成贈呈式に出席しました(2016年9月12日).
★Interspeech2016に参加してきました.Zhuくんがポスター発表をしきました(2016年9月9日).


★テレビ金沢の取材を受けました.9/7のテレ金ちゃんで放映されました(2016年9月7日).

★インターンシップで滞在していた水野くん,小林さんの成果発表会を行いまし
た(2016年9月2日).


★イノベーションジャパン2016で発表してきました(2016年8月25日).

★SurasakくんがSPECOM2016で研究成果を発表してきました(2016年8月25日).

★SPH事業で県立工業高校の学生20名が聴覚実験・実習に参加しました(2016年8月23日).
★高専からインターンシップ学生が2名来ました.9/2までの滞在になります(2016年8月22日).
★鳥谷くんの修士修了審査会が行われました(2016年8月5日).
★恒例の夏合宿を冨山・礪波で開催しました(2016年8月8日).

★Jessadaくんの博士公聴会が開催されました(2016年8月5日).
★中国科学院・IOAよりYan教授とLi教授がJAISTを訪問しました(2016年7月23日).

★EMM研究会@山口に参加してきました(2016年7月14日).
★恒例のビアガーデン@ANAクラウンプラザで歓迎会を開催しました(2016年7月11日).
★鵜木研に新メンバー3名が配属になりました(2016年7月6日).
★A3フォーサイト事業で北京理工大を訪問してきました(2016年6月24日).

★三菱財団研究助成に採択になりました(2016年6月30日).
★MTFメンバーでもろもろのお祝い会を開きました(2016年6月24日).

★IEICE ISSソサイエティより活動功労賞を受賞しました(2016年6月23日).

★科研費・新学術領域・多元質感知のイベント@宮崎シーガイアに参加してきま
した(2016年6月11日).

★赤木教授の還暦のお祝いかいを開催しました(2016年6月11日).

★Interspeech2016に投稿していたZhuくんの論文が採択になりました(2016年6月10日).
★イノベーションジャパン2016ー大学見本市への出展が採択になりました(2016年6月10日).
★三谷研究助成の最終報告会・パーティーに参加してきました(2016年5月26日).
★TUDのHoffmann先生とBirkholz先生がJAISTを訪問されました(2016年5月22日).

★A3フォーサイトシンポジウム@蔵王に参加してきました(2016年5月21日).
★EMM研究会@小樽に参加してきました(2016年5月19日).
★ASTに投稿していたZhuくんのレター論文が採択になりました(2016年5月17日).
★IEICE EDに投稿していたJessadaくんの論文が採択になりました(2016年5月9日).
★SPH事業の一環で県立工業高校にて講義(先端科学技術)をしてきました(2016年4月28日).
★研究室紹介を行いました(2016年4月28日).
★研究室で花見をしました(2016年4月9日).

★赤木研・党研・田中研・鵜木研の四研究室で合同の新入生歓迎会を行いました(2016年4月7日).
★赤木研・鵜木研に7名の導入配属学生が来ました(2016年4月5日).
★HLDシンポジウムを金沢で開催しました(2016年3月26日).



★追いコンをとと桜で行いました(2016年3月24日).


★学位授与式に出席しました.LiuくんがPhDを取得しました(2016年3月24日).

|