★NCSP13にて,佐々木くんがStudent Paper Awardを受賞しました!(2013年3月7日).
![](jpg/NCSP13a.jpg)
★NCSP13に参加してきました.鵜木研からは佐々木くんが研究発表を行いました(2013年3月6日).
![](jpg/NCSP13_Sasaki.jpg)
★鵜木研究室の三輪さんがH24年度北陸支部優秀学生賞を受賞しました(2013年3月1日).
![](jpg/Miwa2012.jpg)
★日本音響学会第53回佐藤論文賞を受賞することになりました(2013年3月3日).
★恒例のJAIST-RIEC研究交流会が開催されました(2013年2月25日).
![](jpg/JAIST-RIEC2012a.jpg)
★ドレスデン工科大を訪問してきました(2013年2月21日).
★OBの小杉くんが遊びにきてくれました(2013年2月18日).
★佐々木くんの修士修了審査が無事終わりました(2013年2月13日).
★三輪さんの修士中間審査が無事終わりました(2013年2月3日).
★金井くんが日本学術振興会・H25年度特別研究員DCに内定しました(2013年1
月31日).
★NECTEC/SIITのSurasak君とJessada君のところを訪問してきました(2013年1
月21日).
![](jpg/NECTEC2013b.jpg)
★第15回情報科学研究科セミナー(講師:東京情報大 西村先生)を開催しまし
た(2013年1月18日).
★A3フォーサイト事業でソウル国立大を訪問/研究交流してきました(2013年1
月14日).
![](jpg/SNU2013b.jpg)
★新年明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いします(2013年1月5日).
★ドレスデン工科大を訪問し研究交流してきました(2012年12月11日).
![](jpg/Dresden2012Dec1.jpg)
![](jpg/TUD2012Dec3.jpg)
★ISCSLP2012(Hong Kong)にて研究発表してきました(2012年12月6日).
![](jpg/ISCSLP2012a.jpg)
★27th SIP Symposium@石垣島に参加してきました.Liuくんが研究発表をしてきました.金井くんは26th SIPシンポジウムでの発表に対して信号処理若手奨励賞を受賞しました(2012年11月28日).
![](jpg/SIP2012_Kanai.jpg)
大学HPでも紹介されています.詳しくは
ここを御覧下さい.
★H24年度電気関係学会北陸支部連合大会にて,秋山くん(知識科学研究科,サブテーマの学生)が日本音響学会北陸支部・優秀学生論文賞を受賞しました(2012年11月16日).
大学HPでも紹介されています.詳しくは
ここを御覧下さい.
★EA/EMM研究会@大分大にて研究発表してきました(2012年11月16日).
★KICSS2012(メルボルン,オーストラリア)に参加してきました(2012年11月10日).
![](jpg/KICSS2012_Unoki.jpg)
★研究室に新しいメンバーとして朱治くんが合流しました(2012年10月2日).
★JAISTフェスティバルが行われました.終了後にみなでぴるぜん@片町で打ち
上げをしました(2012年9月29日).
![](jpg/Party29Sept2012.jpg)
★学位授与式が挙行されました.NgoくんとLiuくんが無事,修士号を取得しました.写真右側は1年前にホーチミンで講義をしたときのクラスメート達です(2012年9月24日).
![](jpg/Farewell2012A2.JPG)
★ミネソタ大のA. Oxenham先生が金沢を訪問され,研究交流会を金沢ヴィアイン
で開催しました.研究室からは鵜木,木谷,濱田の3名が発表しました(2012年9月22日).
![](jpg/Seminar2012_Oxenham2.JPG)
![](jpg/Seminar2012_Oxenham4.JPG)
![](jpg/Seminar2012_Oxenham5.JPG)
★日本音響学会秋季研究発表会@信州大にて,研究室メンバーが発表しました(2012年9月19日〜21日).
![](jpg/ASJ2012_A_Liu.jpg)
![](jpg/ASJ2012_A_Ngo.jpg)
![](jpg/ASJ2012_A_Wang.jpg)
★ドレスデン工科大からStephan Hublerが短期滞在しています(2012年9月14日).
![](jpg/Stephan2012Party.jpg)
★電気関係学会北陸支部連合大会@冨山県立大にて佐々木くんと秋山くん(知識,サブテーマ)が研究発表を行いました(2012年9月1日).
![](jpg/JHES2012_Akiyama.jpg)
★NgoくんとLiuくんが修士終了審査を無事終えました(2012年8月17日).
![](jpg/FD2012_Liu.JPG)
★IIHMSP2012で発表した論文で,Best Paper Awardを受賞しました(2012年8月5
日).詳しくは,こちらを御覧下さい.
★恒例の夏合宿を行いました(2012年8月6日〜7日).
![](jpg/SummerCamp2012b.jpg)
![](jpg/SummerCamp2012d.jpg)
![](jpg/SC2012_Sasaki.JPG)
![](jpg/SC2012_Takahashi.JPG)
★8月電気音響・聴覚研究会@東北学院大にて研究発表してきました(2012年8月1日).
![](jpg/IEICE_EA_2012b.jpg)
★ISH2012@ケンブリッジ大セントジョーンズカレッッジに木谷くんと一緒に参加してきました(2012年7月23日〜27日).
![](jpg/ISH2012b.jpg)
左下の写真は,ロイ先生(左)とカラリン先生(右)です.パターソンファミリー集
結でした.
★IIHMSP2012@Pireus, GreeceにNgoくんと一緒に参加してきました(2012年7月18日〜20日).
![](jpg/IIHMSP2012b.jpg)
![](jpg/IIHMSP2012d.jpg)
★新人歓迎会を鶴の家で行いました.4研究室合同で開催しました(2012年7月5日).
★A3 Foresight プロジェクトのワークショップ参加のため,ソウル国立大学に
いってきました(2012年7月2日).
![](jpg/A3Seoul2.jpg)
![](jpg/A3Seoul4.jpg)
左上は世話人のKim教授,左下は金井くん,右側はうのきです.
★4年前に浜田くんと一緒に出願した「電子音響透かし」に関する特許を取得しました(特許第5004094, 電子透かし埋込装置及び電子透かし検出装置,並びに電子透かし埋込方法及び電子透かし検出方法,発明者:鵜木祐史,浜田大樹).非常に時間がかかったけどやった甲斐ありました(2012年6月21日).
★鵜木研に5名の博士前期課程が配属となりました(うち4名が本学で,1名が東
京サテライトです)(2012年6月21日).
★AIS-Lab オープンハウスを開催しました(2012年6月1日).
![](jpg/AIS-OpenHouse.jpg)
★5月応用音響・音声・信号処理研究会@大阪大学にて金井くんと私が研究発表してきました(2012年5月24日).
★Acoustics2012 Hong Kongに参加してきました(2012年5月13日).
![](jpg/Acoustics2012a.jpg)
★Acoustics2012 Hong Kongにて森田くんが研究発表してきました(2012年5月13日).
![](jpg/Acoustics2012b.jpg)
★研究室メンバーで森田くんお帰りなさいパーティーをしました(2012年4月27日).
![](jpg/LabPartyApril2012.jpg)
★研究室メンバーでバスケットボールをしました(2012年4月19日).
![](jpg/BasketballApril2012.JPG)
★毎年恒例の花見をしてきました(2012年4月19日).
![](jpg/Hanami2012.jpg)
★山本くん(神戸高専)がうのき研で体験入学で滞在しました(2012年4月6日).
![](jpg/Yamamoto2012.JPG)
★鵜木研に仮配属が2名来ました.中国・天津からはWangさん(研究生)が来まし
た.写真はウェルカムパーティーのときのものです(2012年4月6日).
![](jpg/UnokiLab2012.JPG)
|