★東北大で毎年恒例の研究交流会を開催しました(2011年2月28日).


★中国から帰ってきたら,小松空港はもの凄い雪になってました.車を掘り出し
たときのbofore/afterです(2011年1月30日).

★北京に約3週間ほど滞在してきました.左は孔子博物館を散策したときのもの,
右は天安門にある燕の巣状のシアターで「千手観音」を観劇したときのものです.
氷点下10度だったので,とにかく外は寒かったです.
(2011年1月30日).

★中国科学技術大学で講演しました(2011年1月14日).

★新年明けましておめでとうございます.本年もどうぞよろしくお願いいたしま
す(2011年1月5日).
★「ドレスデン便り」を更新しました(2010年11月12日).
★昔やっていたケンブリッジ便りに習って「ドレスデン便り」をはじめました.
不定期で更新します(2010年10月22日).
★ドレスデン工科大に滞在中です(2010年10月21日).

(左はバルクハウゼン先生の功績,右はゲストハウスからみた街並みです@早朝)
★小杉くんが,
電気関係学会北陸支部連合大会での研究発表で,日本音響学会北陸支部より優秀論文発表章を受賞しました(2010年10月21日).

★木谷くんが,
日本音響学会聴覚研究会陸支部より研究奨励賞を受賞しました(2010年10月20
日).

★電子音響透かしのデモを作成しました.

今年度はサバティカルのため,研究に専念しています.
★過去ログ(2009年度)はこちら.
★過去ログ(2008年度)はこちら.
★過去ログ(2007年度)はこちら.
★過去ログ(2006年度)はこちら.
★過去ログ(2005年度)はこちら.
|