Top Page
自己紹介
研究テーマ
研究業績
公開プログラム
スケジュール
ケンブリッジだ より
Last modified:
8 June 2009
What's new
★H20年度学位記授与式が挙行されました.うのき研究室からは2名の修了生が巣立っていきました(2009年3月25日).

★ASJ春季研究発表会(in東工大)で研究発表してきました(2009年3月19日)

★恒例のスキー合宿in妙高高原スキー場を開催しました(2009年3月8日).

★恒例のNCSP09に参加してきました(2009年3月1〜3日).

★NCSP09で山崎くんと衣笠くんがStudent Best Paper Awardを受賞しました.詳しくはこちらを参照ください(2009年3月3日).

★第3回信号処理学会論文賞を受賞しました.詳しくはこちらを参照ください(2009年3月2日).

★東北大学電気通信研究所(鈴木研究室)と研究交流会を行いました.今年で3 回目となります(2009年2月26, 27日).

★JST「良いシーズをつなぐ知の連携システム(つなぐしくみ)」に採択されました(2009年2月23日).

★修士審査会の打ち上げをしました(2009年2月13日).

★修士審査会が開催されました(2009年2月10日).

★学内連携セミナーで講演しました(2009年1月29日).

★Ying Dongwen博士(現在,中国科学院声学研究所),党先生と一緒に投稿したIEICE ED論文が採録になりました(2008年1月19日).

★毎年恒例の新年会を開催しました.こちらも残念ながら写真撮るの忘れてしまいました(2009年1月4日).

★忘年会を開催しました.残念ながら写真撮るの忘れてしまいました(2008年12月26日).

北國新聞に電子透かし関連の研究の記事が掲載されました.(2008年12月18日).

ICASSP2009 (Taipei, Tiwan)にLu Xugang博士と一緒に投稿した論文が採択になりました.(2008年12月15日).

ISH2009 (Salamanca, Spain)に投稿した論文が採択になりました.木谷くんの海外デビューです.(2008年11月15日).

JAISTシンポジウム2008(12月1日@東工大)で発表します(2008年10月28日).

北陸アカデミア新 技術説明会(10月30日@JST)で発表します(2008年10月28日).

★日中研究交流でJAISTを訪問されていた中国科学院声学研究所の張先生らの送別会を開きました(2008年10月24日).

★10月入学の留学生が1名仮配属されました(2008年10月3日).

★Interspeech2008に参加してきました(2008年9月25日).

★今春修了した学生6名が遊びにきてくれました.そのときの飲み会の風景です(2008年9月13日).

★日本音響学会秋季研究発表会に参加してきました.うのき研の木谷くん(左)と衣笠くん(右)の発表です(2008年9月10日).

★M2の中間審査会が無事修了しました.当日夜に打ち上げをしました(2008年9月2日).

★EUSIPCO2008(スイス・ローザンヌ)に参加してきました(2008年8月日25日).

★毎年恒例の夏合宿を輪島荘で行いました.左は発表練習,右は夜のバーベキュー 大会です.このあと大雨に見舞われました(2008年8月20日,21日).

★IIHMSP2008(中国・ハルビン)に参加してきました(2008年8月日15日).

★Mechanics of Hearing 2008で研究発表してきました(2008年7月27日).

★Acoustics08 Parisで研究発表してきました(2008年7月3日).

★M1が4名配属になりました.赤木研も4名配属のため,音情報処理学グループ で合計8名となりました.さっそくウェルカムパーティをしました(2008年6月 25日).

こちらが新歓の様子

(左)こちらは仲の良い黒田キャプテンとベッピーのメンチ切り/(右)うのきの癖をものまねしている某H氏

★Vu博士と研究打合せのため,ベトナム・ハノイを訪問してきました(2008年6月22日).

Interspeech2008に投稿し た論文2編が採択になりました.いずれもRico Petrickとの共同研究の成果です(2008年6月16日).

★オープンキャンパス2008が無事終わりました.その後の研究室の打ち上げです. さてここはどこでしょう?金沢駅前のフォー○ス屋上です(2008年6月7日).

★もろもろの仕事でドイツ・スウェーデン・ポーランドを訪問してきました (2008年5月22日〜31日).

<Dresden, Germanyを訪問してきました.旧東ドイツの旧都です.Ricoと仕事の 打合せをしてきました.>

<Boras, Swedenを訪問してきました.仕事づくめでした.>

<Poznan, Polandを訪問してきました.Sek先生と会ってきました.>

★二国間研究交流として中国北京大学・音響研究所を訪問してきました(2008年5月14-20日).

<北京大での講演模様>

<音響研究所での講演模様>

・写真をみて気づいたこと:最近,発表のとき,よく手を動かしているなぁ.

・北京大図書館をバックにしては,こちら

・北京大でのアナウンスは,こちら

・北京で楽しかったことはといえば,その1 その2

EUSIPCO2008に投稿した論文が採択になりました.採択率が5割だったので非常にうれしいところです(2008年5月9日). ★訪問研究員のRicoがドレスデン大学に戻りました.皆で小松空港まで見送りに いきましたが非常にさみしくなりましたね…(2008年4月28日).

★訪問研究員のRicoがFinal Talkをしました(2008年4月22日).

私の手の動きが異常にはやいですがみなさんには見えますか?

★うのき研に2名の学生が仮配属されました(2008年4月7日).

★ICASSP2008(Las Vegas, USA)で発表してきました(2008年4月3日).

★過去ログ(2007年度)はこちら

★過去ログ(2006年度)はこちら

★過去ログ(2005年度)はこちら

略歴
1969年6月 秋田県 能代市生まれ
1994年3月 職業能力開発大学校(旧名職業 訓練大学校)
     情報工学科(
西山研究室)卒業
1996年3月 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究 科
     博士前期課程修了. 修士(情報科学)
1999年3月 同大学院博士後期課程修了. 博士(情報科学)
1999年4月 ATR人間情報通信研究所, 第一研究室客 員研究員
2000年4月 日本学術振興会特別研究員 (北陸先端大赤木研究室)
2000年9月 Cambridge大学CNBH 客員研究員<当時の様子
2001年9月 日本学術振興会特別研究員 (北陸先端大赤木研究室)
2001年10月 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科音情報処理学講座助手
2005年4月〜 同講座 助教授
2007年4月〜 人間情報処理領域 音情報処理学グループ 准教授、現在に至る
Created by M. Unoki, 6 Nov. 2000
JAIST Home page Akagi-Lab CNBH
	 Univ. of Cambridge