エセブログ

本人の備忘録に近いメモ書きです.基本的には上に行くほど新しいです.

2023/12/22 神保町を散策
東京の学生指導などで上京.少し時間に余裕があったので,神保町などをパトロール. いろいろと変なものを買いました.多面体の描かれたグッズはなかなか売ってないと思う次第. 正5角柱をベースにした珍しい箱が気になって,紅茶を購入. 中身はともかく,とても個性的でオシャレな形の箱です.展開図とか組み立ての工程などが気になります.
2023/12/14-16 折り紙の研究集会など
折り紙の科学を基盤とするアート・数理および工学への応用IVに参加・発表のため,東京に出張.自分の発表は以下のものです. 珍しく工学色の強い話です.前日に東京入りして,トリトをパトロール. 定吉さんのローマ式ソーセージ捕獲器のパズル 主目的でしたが,中古品のコーナーで「どうぶつバランスパズル」というパズルも発見して救済. バランスを考えるパズルということで,ちょっと研究の匂いがします.
2023/12/13 一足早いクリスマスプレゼント
一足早くクリスマスプレゼントがやってきました.からくりはどれも楽しそう.デザインも良いです. ダヴィンチボール積み木インテリアギャラリーの山崎氏から届きました. ぜひ試してもらいたい人として,私の顔が思い浮かんだそうです.ありがたいお話です. 山口県にはなかなか行く機会がないですが,また訪問したいです.
2023/11/22 謎カフェで真の名探偵に
金沢駅近くの謎カフェで謎解き.長年に渡ってがんばった結果,ついに真の名探偵になりました. 今後ものんびりとがんばっていきたいです. クリスマスシーズンだからか,駅前のディスプレイに,なかなか魅力的な多面体の照明がありました.
2023/11/17 飛び出す首里城
アルゴリズム研究会が沖縄で開催されたので,久しぶりに沖縄に. 今回の発表は以下の2件. パズルの困難性に関する発表と,多面体の展開図に関する発表です. 発表は学生さんたちに任せて,研究会の隙間を縫って,久しぶりに首里城を見物. とはいえ,前回来たときはあった首里城が,その後,火事で消失して再建中でした. 早く再建されるといいなと願いつつ,建設中の見物の記念に,4色のスタンプカードと,飛び出す首里城を入手しました.
2023/10/06 朝香遊氏のTRAFFIX 15
Facebookで朝香遊氏の15にまつわる新作パズルが出ていたので購入. UTTO-PUZZLEで注文したら, タイミングがよほど良かったのか,次の日に届いてびっくりしました.
2023/09/18 文具女子博覧会
金沢で文具の博覧会をやっていたので行ってきました. かなり盛況でびっくりしました.いろいろ細々と文具を買いましたが,折り紙やパズルっぽいものは2点. まず,折り紙の手ぬぐい.折り鶴柄はときどき見かけますが,これは,像とかキリンとか鶏とか,まず見かけない柄ばかりで,驚きました. 広げてみると,トーヨーの教育折り紙の柄でした.珍しいな. それから組立式地球儀.こちらは内部に骨組みが入っていて興味深い構造になっています. できあがった地球儀は,置いたときに地軸と同じ傾きになるように設計されているとか. マニアックなこだわりが良いです.オーサグラフなどを作っている GeoGrafiaの製品でした.
2023/09/16 Flying Tiger
イスラエルのFlying Tigerで気になるパズルをいくつか見かけたのですが,さすがに見送って, 自転車で行ける近所のFlying Tigerでリベンジ.気になっていたパズル+アルファが買えました. Flying Tigerは,どれも安いのも魅力です.
2023/09/ Square Puzzle
Yosuke IkedaさんがFacebook経由で発売していることを知り,注文していたものが届きました. 販売サイトがマルウェアに汚染されちゃったり,いろいろとトラブルがありましたが... ともあれ,うまくトリックを楽しむためには, 動画を見てじっくり練習しないといけないかな. 面積消失パズルは,いろいろと数理的にもトリック的にも興味深いです.
2023/07/26-08/14 3週間世界一周
いろいろな国際会議その他がちょっとずつズレて重なり,うまく参加できることに気づき, 世界一周チケットを握って行脚しました.以下,参加した国際会議やパズルっぽいものの覚書き.
Bridges 2023@Halifax
カナダの東のHalifaxで数学とアートをつなぐ国際会議 Bridgesに参加. HalifaxはDemaine親子の故郷ということもあり,久しぶりに彼らにまとめて会えました. Dalhausie大学の200周年記念に彼らが寄贈した 200 Circlesという作品を見たり,京都大学の立木先生にFractal Imaginary Cubesの実物を頂いたり. いろいろと実りの多いイベントでした.個人的には,セパタクローボールのような構造を 長い1本のテープで作った作品が衝撃的でした.そんなことが可能とは,到底信じられない. そのうち再現してみよう...
WADS/CCCG 2023@Montreal
カナダの東のMonrealでアルゴリズムと計算幾何学の国際会議 WADS/CCCG 2023に参加. 同じ大学で連続して開催されています.自分が著者に入っているのは折り紙関係の1件. 発表は学生さんに任せました. モントリオールに来るのは久しぶりだったけど,こんなだったかな? 改めて,バックミンスター・フラーが設計したバイオスフェアを見に行きました.迫力があって楽しいです. またHabitat 67 という団地が面白い建築だというので,これも見てきました.確かに面白い. 1967年にこんな団地ができて,今なお人が住んでいるというのがすごいです. 「最寄りの駅」というのがなく,滞在しているホテルから往復9kmだったので 早朝ジョギングのゴールに設定して見てきました.川沿いの工業地帯のサイクリングロードを走っていくとつきます. またショッピングモールの書店でSmart Gamesのパズルを一つ入手しました.ピースの形状が独特で興味深いです. 汎用のソルバで解くのはちょっと難しそう.
IPP40 at Israel
International Puzzle Partyという楽しい会議に参加するため,イスラエルのエルサレムへ. パズルに関する情報交換やレクチャーなど. 新作パズルを交換するイベントがあり,そこに自作のパズルで参加しました. パズルの名前はRolling Octaで,「3角格子の上で8面体を転がす」というモデルを ビー玉で実現したものです.数年前の学生が「正方格子の上でサイコロを転がす」というパズルの 研究をしていて,そのときから温めていたアイデアを実現しました.評判はまずまず. 「物々交換」なので約60個の新しいパズルを入手しました...これはうれしい.
IPPの後,Tel Aviv大学のDan Halperin教授とUri Zwick教授を訪問して, 研究の打合せなどをしました.学生さんたちにも,お世話になりました. Tel Aviv大学,初めて行きました. イスラエルにはGaya Gamesという 玩具屋さんがあり,パズルが充実しています. Tel Avivには2件あり,まず南側のおしゃれなエリアにある方に行くことができました. 上記4つのうち上3つは,どれも数理的に美しい解があり,すぐ解けました.最後の一つは難しそうで, まだ開けてません. 最終日になんとかCarmel Marketの入口の店にも行けました.店に入るやいなや,「私あなたのこと,知ってるわよ!」と 店長さんにいきなり身元がバレました.そうなると変わったモノを買わないわけにはいかず,以下の2点を購入. Gaya GamesではIPP特別価格で,とてもお安く買えて大満足です. 最後の巨大パズルはもうスーツケースに絶対入らないだろうと思いましたが, 空港で四苦八苦したら無事に収まりました.パッキングパズルは得意なのかもしれません. またWeb上のガイドで見つけたJaffa Flea Marketにも行ってみました. 怪しげな物がいろいろと売っていましたが,ここではゲームの駒を購入. たぶんチェッカーの駒だと思うのですが,細工が綺麗です.

以下,イスラエル近辺の備忘録.パズルと関係あるような,ないような. 死海もスフィンクス&ピラミッドも,25年ぶりの再訪ですが,インターネットの発達のおかげで, だいぶ簡単に行けるようになりました.

またパレスチナ自治区に行ってキリスト生誕の地を見たり, パレスチナとイスラエルを隔てる壁や,そこに描かれたバンクシーの作品を見たり, いろいろなものを見ることができて充実していました.

最後に地中海で泳いで,用心してテルアビブの空港に4時間前に来たら 「3時間前までチェックインできないよ」と言われました. 「25年前のイスラエルでは,4時間前までに来いと言われたんだけどね」と言ったら,若干引かれました. ともあれ,3週間で世界一周して,6つのホテルを泊まり渡ったのは,初めてかもしれません.

2023/07/15 パズル懇話会
パズル懇話会に現地参加.良い感じの石のパズルを入手できました. 発表の方もいろいろと楽しめました.特に折り紙パズルの解答が秀逸すぎて,すばらしかったです. 理論的な証明ができるといいんだけど,ちょっと難しいかな...
2023/07/ パズル類届く
出張中に東急ハンズで目についたThe Genius Starというパズルっぽいゲーム. いろいろと興味深くて買いました.出張から戻ると, Twin ShipとTriple Productとタコアシウズマキポチが届いていました. どれも興味深いです.
2023/06/24-25 第34回 折り紙の科学・数学・教育研究集会
第34回折り紙の科学・数学・教育研究集会を対面で本学で実施しました. 初日の土曜日は本学の石川キャンパスでワークショップ・ポスターセッション・JAISTギャラリー見学を実施して, 二日目の日曜日は本学の金沢駅前オフィスで研究集会を実施しました.どちらもハイブリッド形式でオンライン参加もありました. なかなか盛りだくさんで楽しめました.関係者の皆様,ありがとうございました.
2023/06/ ドイツからオランダへ移動
ドイツのDagstuhlで計算幾何に関するセミナー に参加してきました.Dagstuhlは研究合宿をやる専門の施設で,とても楽しいところです. 理論計算機科学の有名なデータベースDBLPの運営も担当しています. 3月と5月と,1年に2回も呼んでいただけて,ありがたい限りです.どちらも日本人は私一人でしたが,とても楽しめました. そのあとオランダに移動して研究者仲間を訪問.途中で見つけたパズルショップなどの覚書き. オランダに滞在中,本屋などでエッシャー作品をよく見かけました. そこでふと,オランダにエッシャー美術館があることを 思い出しました.思い出すのが遅かったので,今回は行けなかったけど,次回は行ってみたいものです. だいぶオランダの電車にも乗り慣れてきたし.
2023/05/21 折り紙王子
折り紙王子こと有澤悠河さんが金沢に来ているとのことで,出張帰りに寄ってみたら,お会いできました.
2023/05/19-20 AFSA全体会議・パズル懇話会
学術変革(A)の全体会議とパズル懇話会が偶然重なったので,うまく出席できました. パズル懇話会の方は数年ぶりの対面で,気になっていたパズルの現物をいくつか触れて大満足.以下覚書き.
2023/05/12 トリック×イリュージョン!
北海道立近代美術館トリック×イリュージョン!と いう企画展をやっているのを駅のサイネージで見かけて行ってみました. 比較的幅広いものを展示していて,楽しめました.
2023/05/ 情報処理学会のフェローに認証
ちょっと公開のタイミングを逸してしまいましたが, 情報処理学会のフェローに認証されました. 大学のニュースにも載りました. 「計算機科学としてのパズルや折り紙の研究に対する貢献」ということでいただけたので, 大変ありがたいことです.パズルや折り紙の計算機科学的な地位向上にちょっとでもつながるといいですね.
2023/05/07 九谷焼の折り鶴の皿・分度盃
連休最後に九谷陶芸村を訪問.九谷陶芸村まつりが終わった直後で, のんびり買い物ができました.不揃い品のワゴンに良い感じの折り鶴柄の皿が並んでいたので, まとめて買い占めました. 折り鶴コレクターのあの人に今度進呈しましょう. また九谷焼の「分度盃」を見つけて購入.これは「教訓茶碗」「十分盃」などとも呼ばれる物理玩具で, 8割くらいまでは普通に注げるのですが,ある一線を超えると,中身がすべてこぼれてしまうという代物です. 沖縄製の物はいくつか持っているのですが,九谷焼では初めてみました.
2023/03/ ヘキサゴンパズル消しゴムセット
合宿形式の研究会SSSSのために日間賀島へ. お土産屋で一つだけ残っていたヘキサゴンパズル消しゴムセットを発見して購入.水平方向には6角形として敷き詰めができて, 垂直方向にはブロックのように詰めるという興味深い構造です.こういうピースをベースに詰め込みパズルとかを考えると楽しいかもしれません.
2023/03/ MINEさんのパズル届く
台湾から自宅に戻ると,MINE氏にお願いしていたパズルが届いていました. MINE氏のJIGSAW P9,JIGSAW P6・P10,JIGSAW P20とKoichi Miura氏のCoin Walletです. どれも一筋縄では行かなさそうなので,じっくりと楽しみたいところです.
2023/03/25 台北のオタクの殿堂
3/22-24は台湾の新竹で開催されていたWALCOM 2023に参加. 今回の主なミッションは次回のWALCOM 2024が金沢で 開催されることになったことの宣伝でした.せっかく台湾に行くので, パズルの知人の山西さんのブログ情報を 教えていただき,ちょっとだけ寄り道してしこたま買い物をしました.以下,覚書. また,WALCOMのエクスカージョンで行った古い街の玩具屋で,中国式のダイスセットを買いました. 2が「:」になっているところと,4が赤いところが日本とはだいぶ違います.
2023/03/前半 Dagstuhl・Utrecht・Hamburg訪問
Dagstuhlに久しぶりに呼んでもらえたので,ついでに足を伸ばしてUtrechtとHamburgのSTACS 2023に参加. 2週間近くもヨーロッパに滞在するのは何年ぶりでしょう. Dagstuhlは完全に缶詰になっていたので,パズルっぽいものを探すことはできませんでした. むしろたくさんのパズルを持ち込んで,会議の参加者をケムに巻いていました.
2023/02/04 駅前の本屋で見つけたパズル本とパズル折り紙
駅前の本屋で,先日関西パズルの会で話題になっていた「ちいかわパズル」を見かけたので購入. パズルの作者が「少しずるいパズル」の作者である「たつなみ」氏なので,見た目よりも「ずるい」です. 大人が気づかずに子供へのプレゼントとかにしちゃうと,不都合があるんじゃなかろうかと余計な心配をしてしまいます. またJAISTの近くの鶴来の名物「こびとづかん」の折り紙を見つけたので購入. 普通の折り紙とは,だいぶ違う...
2023/02/ 葉樹林訪問
3年ぶりにLAシンポジウムが京都大学の数理解析研究所で開催されたので現地参加.自分の関連する発表は展開図関係の以下の発表. 研究会の合間に葉樹林を訪問. 諸々の情報交換など.執筆中の本の中に大いに活かせそうな情報をいろいろと教えていただきました.ありがとうございました. 覚書を兼ねてまとめておくと, 砂時計と言えば,私のところには3分計・5分計・7分計が一つにくっついた砂時計があり, 以前からパズルっぽいなぁと思っているのですが, どう考えてもバラバラに使う場合以上の方法が思いつかない...パズルを作るパズルになってます.
2023/01/12 パズラボ帖他
ものすごく久しぶりにパズラボ帖の新刊が出たという情報を聞いて, パズラボで購入しました.あとは以前から気になっていた kohfuhさんのLoop Dも購入.はずるCAST CROSS発売記念のPuzzlab Folding Puzzleが0円で 売っているのを偶然見つけて一緒に購入(?).相変わらず作者の人柄を伺わせる気持ち良いパズルです. ポッドキャストで「パズルの話半分」と いうラジオっぽいことをはじめているのにも,初めて気づきました. なんというか,飲み会で隣で話しているかのような感じが懐かしいです.
古いエントリー
2022年| 2021年| 2020年| 2019年| 2018年| 2017年| 2016年| 2015年| 2014年| 2013年| 2012年| 2011年| 2010年| 2009年| 2008年以前

Last modified: Sun May 31 21:19:58 JST 2015
by Ryuhei Uehara (uehara@jaist.ac.jp)
Valid HTML 4.0!