●理科の深掘り (子どもたちの質問を元に調査・実験・開発したこと) New ! 6/2/2023更新
学年別の表 学年にまたがる項目は重複して書きました。
6年生 |
5年生 |
4年生 |
3年生 |
物の燃え方 | メダカのひれ形がもつ意味 | 直列のモーターとランプ | ひまわりの葉の表面の毛 |
炭づくり | 台風パラパラ[その1][その2] | サーモインクの人工いくら | タンポポのくき |
石灰水の汚れを洗浄 | ろうとの名前 | とじこめた空気 | モミジのぎざぎざ 3-6年 |
消化実験の工夫 | ガラス細工 4-6年 | 注射器浮沈子 | |
ホウセンカの水の通り道 | ガラス細工 5年 | ゴム栓の穴開け | |
モミジのぎざぎざ 3-6年 | 台風の目 | ビー玉のヒビ | |
簡易ミクロトーム 5-6年 | エナメル線って | 鉄棒と銅棒 | |
太陽フレア | モミジのぎざぎざ 3-6年 | 水の沸騰が100℃ | |
火山の動き | ふりこのふれはば | モミジのぎざぎざ 3-6年 | |
リトマス紙 | 簡易ミクロトーム 5-6年 | ガラス細工 4-6年 | |
濃度表示変換 | こまごめピペット 5-6年 | 電池の直列つなぎとへい列つなぎ | |
二酸化炭素水 | iPadでメダカのたまご観察v2 | 100℃を示さない温度計 | |
塩化鉄(II)と酸化鉄(III) | 二つの台風 | 水のしみこみ方 | |
てこのはたらき | 花のめしべとおしべ | 水のあたたまり方 | |
直角三角形モビール | ヘチマの受粉 | 水と空気に力 | |
こまごめピペット 5-6年 | なぜコイルが磁石になる | ||
乙女カラー | 余計な種子 | ||
たたき染め | |||
ガラス細工 4-6年 | |||
アサガオの色変わり | |||
食塩水はアルカリ性? | |||
熱エタノール脱色 |
【コメント】
・意外と教科書はよく考えられている所があります。
・しかし,それを理解するには少し専門的な知識や考慮が必要です。
・また,子どもたちの科学的な感覚は思いもよらない本質を射ていることがあります。
・それを教科書の執筆者が考えていない場合もあります。
・教科書ではHowを重視しているところが多い。Whyが大切となるところを多くしたい。(考えることを重視)
・そこで,憶える理科から考える理科へ移すため,「深掘り」をしました。