酸・アルカリ水溶液の濃度調製
強酸,強アルカリの水溶液を調製する際,元の薬品の濃度を低くします。
そのために,水で薄めます。しかし,何倍に薄めればよいか,
水を何mL加えればよいのか,この操作は明らかにして必要があります。
実験に使う,塩酸とアンモニア水の希釈(薄めること)について,
考えてみましょう。
溶液の濃度は重量%とモル濃度の表現があります。
通常,希釈するときのことを考慮して,
モル濃度をよく使います。ところが,モル濃度は体積を使うので,
温度に依存します。したがって,20℃を標準とします。
お互いに変換できますが,そのためには溶液密度が必要になります。
つまり, 重量% ⇔ (密度) ⇔ モル濃度
ここで,一般式を作っておきます。
のように,
2次または1次関数として記述できます。
f(x)を求める作業が必要となります。
このために,重量%と密度の関係を求めます。
この数値は理科年表 p.392 (2018年版,第91冊)から求めることができます。
この数値表を使って,関係式を求めるには,Excelを使います。
1-3の作業はExcelによる数値解析をすると,希釈操作が容易になります。
なお,重量%からモル濃度を求めるのは式に重量%(x)を代入すればよいが,
モル濃度から重量%を求めるには2次や3次方程式の根を求めることになります。
これにExcelの中のソルバーを使います。
ソルバーの使い方は,
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/statistics/solver1.htm などをご参考ください。
具体的に,
塩酸の場合,重量%と密度の関係グラフは
標準偏差をできるだけ1に近い,低次方程式にすると1次方程式となり
y=0.005x+0.9977 となった。ただし, x:重量%, y:密度
これらから,モル濃度と重量%の関係を表として記載できる。
重量% |
密度 |
モル濃度 |
1.000 | 1.003 | 0.275 |
3.594 | 1.016 | 1.000 |
7.067 | 1.033 | 2.000 |
10.430 | 1.050 | 3.000 |
13.694 | 1.066 | 4.000 |
16.866 | 1.082 | 5.000 |
19.955 | 1.097 | 6.000 |
22.966 | 1.113 | 7.000 |
25.904 | 1.127 | 8.000 |
28.776 | 1.142 | 9.000 |
31.585 | 1.156 | 10.000 |
34.335 | 1.169 | 11.000 |
37.029 | 1.183 | 12.000 |
39.672 | 1.196 | 13.000 |
同様に,アンモニア水についても
標準偏差が1に近い近似式は
y=0.00002x^2-0.0042x+0.9978 を利用できます。
重量% |
計算密度 g/mL |
モル濃度 |
1 | 0.994 | 0.584 |
1.71604 | 0.991 | 1 |
3.45697 | 0.984 | 2 |
5.22322 | 0.976 | 3 |
7.01521 | 0.969 | 4 |
8.83337 | 0.962 | 5 |
10.67804 | 0.955 | 6 |
12.54957 | 0.948 | 7 |
14.44821 | 0.941 | 8 |
16.37432 | 0.934 | 9 |
18.32804 | 0.928 | 10 |
20.30954 | 0.921 | 11 |
22.31891 | 0.914 | 12 |
24.35614 | 0.907 | 13 |
26.42118 | 0.901 | 14 |
28.51384 | 0.894 | 15 |
30.63386 | 0.888 | 16 |