教授 島津 明 (1997-)
- 九州大学理学士(1971), 九州大学理学修士(1973), 九州大学工学博士(1991)
- 日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所研究員(1973), 日本電信電話株
式会社基礎研究所主幹研究員(1986), 同研究所グループリーダ(1992)
専門
- 自然言語処理,対話処理,機械翻訳,法令工学
研究の目的
- 情報科学の視点にたち,自然言語の意味を理解する原理,および生成する原理を明らかにし,それらに基づく応用を具体化して社会に貢献することを目的とする.
主な研究課題
- 法令工学の研究としての法令文書の言語処理
- 法令工学の視点から,法律,組織の規則,契約書等を対象に,言語面からの整合性の検査・検証,論理式への変換,言い換え等を研究する.
- 人間の言語使用の分析
- 話し言葉では文のような単位が明確でなく,小さな表現単位で発話が進められる.小さな単位の間には意味のある構造が認められる.これらは人間の言語処理やコミュニケーションの本質に関わっていると思われ,このような点も含めて対話処理や言語処理技術を確立するために人間の言語使用を分析する.
- 情報の動的説明モデルの研究
- 人間が情報を受け手に話し言葉で説明するときの特徴を反映する情報説明の原理と技術を研究する.上記,人間の言語使用の分析に基づく.単に音声言語の対話システムとしてだけでなく,Webの情報アクセスへの応用可能性も研究する.
- 統計モデルに基づく自然言語処理の研究
-
大量の言語データと機械学習により,意味解析(論理表現への写像),機械翻訳(言語構造・表現の変換),語義曖昧性解消などの問題について研究す
る.
教育方針
- 自然言語処理技術の研究開発を通して,問題解決能力や問題発見能力をもった人材を育てる.
- 研究開発の過程を通じて,研究計画立案,プログラミング,プレゼンテーション,報告書執筆,論文執筆等の能力がつくようにする.
-
研究室における共同研究を通して,協調性が学べるようにする.
主な著書・論文
- Akira Shimazu, Hitoshi Iida. Experimental Japanese Language Question Answering System MSSS78. In Proc. of the Sixth International Joint Conference on Artificial Intelligence, pp.803-808, 1979.
- Akira Shimazu, Shozo Naito and Hirosato Nomura. Semantic Structure Analysis of Japanese Noun Phrases with Adnominal Particles. In Proc. of the 25th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics, pp.123-130, 1987.
- 島津 明. 心をOSととらえる. 竹内郁雄編・監修, AI奇想曲. NTT出版, pp.151-166, 1992.
- Kohji Dohsaka, Akira Shimazu. A Computational Model of Incremental Utterance Production in Task-Oriented Dialogues. In Proc. of the 16th International Conference on Computational Linguistics, pp.304-309, 1996.
- Masahito Kawamori, Akira Shimazu. Speech Acts and Dialogue Control
in Task-oriented Spontaneous Dialogue. Amsterdam Workshop on the
Semantics and Pragmatics of Dialogue (Amstelogue'99), 1999.
- Mikio Nakano, Akira Shimazu. Parsing Utterances Including
Self-Repairs. In Yorick Wilks (ed.), Machine Conversations. Kluwer
Academic Publishers, 1999.
- M. T. Kone, A. Shimazu and T. Nakajima. The State
of the Art in Agent Communication Languages. Knowledge and
Information Systems Journal , Vol.2, No.3, pp.259-284,
Springer-Verlag, 2000.
- H. Murakoshi, A. Shimazu, K. Ochimizu. Construction
of Deliberation Structure in Email Communication.
Computational Intelligence, Vol.16, No.4, pp.570-577, 2000.
- 島津 明. 言語の解析と理解. 宇津呂・島津・匂坂・井口・片寄「文字と音
の情報処理」岩波講座「マルチメディア情報学」4, 岩波書店, 2000.
- Hideki Uematsu, Akira Shimazu, Manabu Okumura. Generation of 3D CG
Animations from Recipe Sentences. In the proceedings of the sixth
Natural Language Proceesing of Pacific Rim Symposium, pp.461-466,
2001.
- M. L. Nguyen, A. Shimazu, and S. Horiguchi. A New Template
Translation Learning Based on Hidden Markov Modeling. WSEAS Transaction
on Computers, Issue 1, Volume 3, 256-262, 2004.
- Minh Nguyen Le, Susumu Horiguchi, Akira Shimazu, and Bao Tu Ho.
Example-based Sentence Reduction Using Hidden Markov Model.
ACM Transactions on Asian Language Information Processing.
Vol.3, Issue 2, pp.146-158, 2004.
- Cuong Anh Le, Akira Shimazu and Van-Nam Huynh.
Word Sense Disambiguation by Combining Classifiers with an
Adaptive Selection of Context Representation.
Journal of Natural Language Processing, Vol.13, No.1, 2006.
- Thai Phuong Nguyen, Akira Shimazu.
Improving Phrase-Based Statistical Machine Translation
with Morpho-Syntactic Analysis and Transformation.
In the Proceedings of the 7th Conference of the Association for Machine
Translation in the Americas (AMTA 2006), pp.138-147, 2006.
- Tri Thanh Nguyen, Minh Le Nguyen, Akira Shimazu.
Using Semi-Supervised Learning for Question Classification.
In the Proceedings of the 21st International
Conference on Computer Processing of Oriental Languages (ICCPOL
2006), pp.31-41, 2006.
国際貢献・国内貢献等
- 情報処理学会論文誌査読委員(1986-)
- 情報処理学会「自然言語処理研究会」研究連絡委員(1988-1996)
- 情報処理学会論文誌編集委員(1988-1992)
- 第15回計算言語学国際会議実行委員(1992-1994)
- 情報処理学会会誌編集委員(1992-1996),同編集委員会幹事(1994-1995),主査(1995-1996)
- 電子情報通信学会「言語理解とコミュニケーション研究会」委員長(1994-1996)
- 言語処理学会理事(1994-1998)
- 言語処理学会編集委員(1994-1998)
- 言語処理学会編集委員長(1998-2000)
- 人工知能学会「言語・音声理解と対話処理研究会」主査(1999-2001)
- ACL SigDial Scientific Adviser(1999-2001)
- 言語処理学会総編集長(2000-2002)
- 言語処理学会会長(2002-2004)
- 情報処理学会「自然言語処理研究会」主査(2002-2006)
居室・メール・電話番号