[[Computational Cognition Lab in JAIST]]

*講義資料 [#nbab7aed]
**[[認知科学入門(K121) >IntroCogSci2013]] [[(English ver.) >IntroCogSciEnglish2013]] [#w0d8e36a]
**[[認知科学入門(K121) >IntroCogSci2015]] [[(English ver.) >IntroCogSciEnglish2015]] [#w0d8e36a]
//**認知科学入門(K121)/ Introduction to Cognitive Science (K121) [#t04b03b1]
--[[日本語版 (学内専用):http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/shhidaka/IntroCogSci/]]
--[[English version (internal access only) :http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/shhidaka/IntroCogSci/index.php?IntroCogSciEnglish]]

*サマースクール・チュートリアルなど [#h4538814]
**[[JAISTサマースクール2011「知識科学のフロンティア:生体計測がつなぐ認知神経科学とサービス経営」>JAISTSummerSchool2011]] [#m2428cbc]
-本学では、研究者、高度専門技術者を目指す大学生、大学院生、社会人の方々に最先端の大学院レベルの研究の一端を体験していただくために、JAISTサマースクール2011を開催いたしました。


**[[日本認知科学会・対話と学習研究会・第46回研究会(2012年3月)>CognitiveModelingTutorial]] [#m2428cbc]
-テーマ: 認知科学における数理・計算モデル: 体験的入門チュートリアルと研究の実際
-[[参考URL(研究会・チュートリアル資料など):http://muscat.l.chiba-u.ac.jp/compcs/]]

***開催趣旨 [#q9c5b885]
認知科学において、モデル研究はその発展に重要な役割を果たしてきた。しかし、日本
の認知科学において、モデルを実際に使用・応用する研究は少数にとどまっている。本
研究会の狙いは、モデル研究の裾野を広げ、活性化することである。そのために、多様
な手法を用いたモデル研究の実例を提示する講演セッションだけでなく、参加者に実際
に手を動かしてもらう体験的な入門チュートリアルセッションを設ける。チュートリア
ルセッションと講演セッションを通し、認知科学におけるモデル研究の意義と限界を議
論したい。なお、企画者一同は、今回の活動を継続的に発展させることを狙っている。

**Cognitive Science Spring Seminar at University of Malta (March, 2012) [#u23ca75e]
-Hidaka, S. (2012). Word Learning In Social Interaction. In Cognitive Science Spring Seminars (University of Malta, March, 26th-27th, 2012) [[(abstract):http://www.jaist.ac.jp/~shhidaka/cv_publications/CognitiveScienceSpring2012invitation.pdf]]

*Past teaching experience [#j3320d20]
#todo('',%Teaching%)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS