ポスター賞受賞者一覧
ポスター 番号 |
題目・発表者 | |
第 1 位 |
P21 |
「イソタクチックポリプロピレンにおけるネッキング機構の構造論的解析」 (金沢大工)○水島 まさみ・新田 晃平 |
P50 |
「短周期繰り返し大変形下における絡み合い構造変化」 (長岡技科大工)○丸山 英伸・河原 成元・五十野 善信 |
|
第 2 位 |
P22 |
「フェノール系樹脂を前駆体とする有機・無機ポリマーハイブリッドの合成」 (金沢大工)○木村 剛・泉 麗奈・小西 玄一・山岸 忠明・中本 義章 |
P28 |
「ポリマーコンプレックスを利用したサーモトロピック液晶性セルロース誘導体の合成」 (金沢大工)○石崎 昭彦・小西 玄一・山岸 忠明・中本 義章 |
|
P31 | 「多孔質構造を有する生分解性高分子の分解性と細胞吸着挙動」 (金沢工大工)○成田 武文・大澤 敏・小川 俊夫 |
|
P41 |
「スルホン酸基を有する導電性高分子の電場応答特性」 (新潟大工・新潟大院自然)○佐々木 紳至・山内 健・坪川 紀夫 |
|
P43 |
「不斉源をらせん主鎖不斉のみに持つ新規高分子配位子の合成と不斉触媒反応への利用」 (新潟大工・新潟大工・新潟大超域研)○原 充典・寺口 昌宏・金子 隆司・青木 俊樹 |
|
P54 |
「機能性ナノ微粒子を用いた超薄2次元アレイの調製」 (福井大工)○吉川 亮平・田中 清文・久田 研次・堀 照夫 |
|
第 3 位 |
P05 |
「熱酸化処理ZnOを陰極に用いた有機EL素子」 (北陸先端大)○佐藤 匠・村田 英幸 |
P08 |
「シリコンウェハー担持型オレフィン重合用薄膜触媒の調製とAFM観察」 (北陸先端大・金沢工大工・金沢大工)○劉 柏平・小畑 孝弘・春井 竜太・Fang Yuwei・中谷 久之・新田 晃平・寺野 稔 |
|
P11 |
「ナフチル基を有するオリゴシランの合成と発光特性」 (北陸先端大)○奥谷 潤・宮里 朗夫・今栄 一郎・川上 雄資 |
|
P16 |
「光学活性ジシランの合成と物性評価」 (北陸先端大)○鈴木 圭吾・川上 雄資 |
|
P29 |
「カリックスアレーン類の凝集化」 (金沢大工)○谷本 良子・山際 義浩・小西 玄一・山岸 忠明・中本 義章 |
|
P30 |
「レゾルシノールジアリルエーテルの重合」 (金沢大工)○角間 篤人・小西 玄一・山岸 忠明・中本 義章 |
|
P33 |
「表面処理による生分解性高分子の分解制御」 (金沢工大工)○木戸 宏昭・矢部 真樹・大澤 敏・小川 俊夫 |
|
P36 |
「生分解性高分子のコンポスト中における微生物分解」 (金沢工大工)○片桐 雅幸・北村 直哉・大澤 敏・小川 俊夫 |
|
P48 |
「走査型プローブ顕微鏡を用いた水溶性セルロース誘導体の観察」 (長岡技科大工)○桑原 規高・山崎 理絵・木村 悟隆・鈴木 秀松 |
|
P58 |
「不可逆性阻害剤を担持したポリマーの合成とセリンプロテアーゼの選択的分離」 (富山大工)○宮坂 澄高・近藤 文雄・梅崎 真紀子・好美 幸太郎・河合 拓海・董 調玲・藤井 孝宜・吉村 敏章・小野 慎 |