知識科学研究科10周年記念シンポジウム

「知識科学の成果と展望 ―最初の10年から次の10年へ―」

主催 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
協賛 IEEE EMS (Engineering Management Society) Japan Chapter
日時 平成20年3月2日(日)9:30-16:30
会場 学術総合センター(一橋記念講堂)(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2)
参加費 無料(但し、定員になり次第締め切り)
ポスタ A4サイズ(約1.0M) / A3サイズ(約1.2M) / A2サイズ(約1.5M)

News

ナレッジサイエンス改訂増補版ー知を再編する81のキーワード、近代科学社(好評発売中)

・講演資料を公開しました.

趣旨

 知識科学研究科は、「知識」をテーマとして設立された世界で初めての研究・教育機関です。社会科学的観点から組織や社会における知識の創造と伝達の過程を研究したり、認知科学的視点からグループでの意思決定を調べて知識創造を支援する情報システムを構築したり、複雑系や遺伝子情報を研究したりして、知の本質を解明しようと しています。

 われわれは「知識」という新しい視点で、既存の学問領域に囚われることなく、自由に、あらゆる手段を使って様々な問題に取り組んできました。本シンポジウムでは、知識科学に対する本研究科の「最初の10年の成果から次の10年」を俯瞰できる幅広い講演が企画されております。具体的には、「知識経営論」、「技術経営(MOT)」、「オントロジー工学」、「ユニバーサル・メディア」、「ネットワーク科学」そして「分野横断イノベーションを目指す21世紀COEプロジェクト」です。さらに、初代研究科長である野中郁次郎一橋大学名誉教授にも招待講演という形でご参加いただきます。

 本シンポジウムをきっかけとして、知識科学研究科の取り組みに関心を持たれるとともに、皆様が知識社会で活動するための糧としていただければ幸いです。

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

知識科学研究科長・教授 中森義輝

プログラム+講演資料(可能な範囲で公開)

9:10-9:30 受付
午前の部(司会・進行)梅本勝博教授
9:30-9:40 知識科学研究科長挨拶 中森義輝研究科長
9:40-10:20 講演「知識経営論の現在」 遠山亮子准教授(講演資料)
10:20-11:00 講演「JAIST東京MOT(技術経営)コースの開設から現在までを振り返って 〜 目指すべき方向を考える 〜」 井川康夫教授(講演資料)
11:00-12:00 招待講演「知の流れをマネージする―モノの知からコトの知へ―」 野中郁次郎(一橋大学名誉教授)
12:00-13:10 ランチタイム+知識科学研究科ポスターセッション 知識科学研究科各研究室
午後の部(司会・進行)吉田武稔教授
13:10-13:50 講演「知識レベルコミュニケーションの基盤としてのオントロジー工学」 池田 満教授(講演資料)
13:50-14:30 講演「知識創造の裾野を広げるユニバーサル・メディアの実現を目指して」 西本一志教授(講演資料)
14:30-14:50 コーヒーブレイク+知識科学研究科ポスターセッション 知識科学研究科各研究室
14:50-15:30 講演「ネットワーク科学という新潮流 -安心・安全な社会インフラに向けて-」 林 幸雄准教授 (参考資料) (参考図書1) (参考図書2)
15:30-16:10 講演「21世紀COEプログラムの成果報告と今後の展開」 中森義輝教授(講演資料)
16:10-16:30 おわりに ―知識科学の次の10年― 國藤 進教授(講演資料)

参加申し込み

第10回 知識シンポは無事に終了しました。次回知識シンポにご期待ください。

問い合わせ

第10回知識科学シンポジウムに関するお問い合わせは以下までお願いします。

リンク(関連サイト)


このページのトップに戻る