研究テーマ

グローバルで競争の激しいマーケットにおいて,新しい価値を創造し,収益に貢献する製品・サービスをどのように生み出していくかは、企業経営の大きな課題である.本研究室では,革新的製品・サービスのシステムデザインと研究開発マネジメントを,効果的・効率的に行うための知識創造・知識継承の手法と支援ツールの研究開発および産学連携による実践を行っています.

具体的には,以下の4つの研究テーマに注力している.

(1)IoT時代のイノベーション・マネジメント

あらゆるモノがネットワークに繋がるIoT (Internet of Things)の時代を迎え,製造業に新たなイノベーションの可能性が広がっており,産業界の期待も大きい.そこでは,リアルなモノと仮想世界を結びつけるCyber Physical System (CPS)が重要な役割を果たす.しかし,CPSによる製造業のイノベーションの実現には,エコシステムにおける様々な困難が想定される.本テーマでは,CPSによる製造業のイノベーションの機会と困難を明らかにし,IoT時代の日本のイノベーションマネジメントおよびエコシステムのイノベーションデザインのあり方を社会人学生(技術・サービス経営コース)を含む産学連携で提言する.

詳しくは:http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/uchihira/index-j2.html#theme

(2)グローバルプロジェクトマネジメントの知識継承

研究開発プロジェクトや情報システム開発プロジェクトにおいて,プロジェクトの失敗を未然に防止し,成功確率を高めるためには,過去のプロジェクトの経験知識を現在のプロジェクトのマネジメントに生かす「プロジェクトマネジメントの知識継承」が有効である.特に,企業のグローバル化が進んでいる現在においては,日本と海外の拠点を繋ぐグローバル研究開発やオフショアソフトウェア開発のプロジェクトマネジメントの知識継承がホットイシューである.本テーマでは,インドを含む海外の大学や企業とも連携して研究を進める.

詳しくは:http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/uchihira/index-j2.html#theme

(3)サービスのための気づきプラットフォーム

「気づき」は良いサービスの出発点である.従来なら消えていた「気づき」を音声つぶやきにより簡単に補足し,それをチームで活用することで,看護・介護に代表される状況適応・行動型サービスの効率と質を高めることができる.本テーマでは,本研究室が産学連携プロジェクトで開発した「音声つぶやきシステム」を用いて,気づきの収集と活用で,組織のサービス能力を高める組織学習手法および支援ツールの研究開発を行う.

詳しくは:http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/uchihira/index-j2.html#theme

(4)製造業のサービスデザイン手法

グローバルで熾烈な競争環境に置かれている製造業において,製造業のサービス化の必要性が言われて久しいが,実際にサービス化を行う場合には多くの困難がある.本テーマでは,製造業のサービス化の機会と困難を可視化し,製造業のサービスをデザインするための具体的な手法を提案するとともに,具体的な事例に適用し,手法の洗練化を行っていく.

詳しくは:http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/uchihira/index-j2.html#theme

内平研究室の修士論文・博士論文リスト

http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/uchihira/thesis.html