サービス学会では,
第9回 国内大会(2021年3月9日~10日)の
プレイベントとして,下記のオープンオンラインセミナーを開催します.
サービス学会会員以外の方も無料で参加できますので,
奮ってご参加ください.
申し込み先:下記Webページから申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/nsDZ1jgrEDL7bMfJ7
開催概要
- 日時:2021年3月5日(金)19:00~21:00
- 場所:オンライン(Zoom)
- テーマ:デジタルトランスフォーメーションのデザイン
AIやIoTなどのデジタル技術の進展により,
価値の源泉がサイバー空間に大きくシフトしつつあります.
この100年に一度と言われる経済革命のうねりの中で,
多くの企業がデジタルトランス フォーメーションの取り組みを
進めつつあります.しかし,AIやIoTなどの技術面が先行し,
ビジネスモデルを含む価値共創としての「サービス」を,
どのようにデザインすべきかについて悩んでいる企業も多いと思います.
本セミナーでは,デジタルトランスフォーメーションのデザインを行うための手法を紹介し,
その可能性と今後の課題について議論したいと思います.
- プログラム:
- 講演1:DXを支える日立の協創方法論「NEXPERIENCE」
講師:内田吉宣 氏 (日立製作所)
概要:協創により新ソリューション・新事業を生みだすための協創方法論「NEXPERIENCE」について,
基本コンセプトと主な手法とツール,実績を紹介します.
- 講演2:
DXにおけるICTサービスに必要なこと
~Future Creation Design・サービス化設計支援活動を通して~
講師:上埜友子 氏 (日本電気)
概要:
NECにおけるサービスデザインの取り組みをご紹介します.
今回の講演では,事業戦略立案や顧客実証の上流フェーズと,サービス開発/実装や運用という下流フェーズに分けて,
それぞれのフェーズにおけるサービスデザインの手法をご説明します.
製品販売・SI事業からサービス事業へのシフトに踏み切ったNECが体験した困難や課題をどう乗り越えようとしているのかを,
事例を交えてご説明することで,「DXにおけるITサービスに必要なことは何か」をお伝えできればと思っています.
- 講演3:DXのチャンスを活かし困難を乗り越えるデジタルイノベーションデザイン手法
講師:内平直志 氏 (北陸先端科学技術大学院大学)
概要:JAISTで開発している「価値設計」「システム設計」「戦略設計」
「プロジェクト設計」から構成される「デジタルイノベーションデザイン手法」を紹介します.
- 主催:サービス学会
- 参加対象:サービス学会にご興味のある方
- 参加費:無料
- 定員:100名
-
申し込み先:
https://forms.gle/nsDZ1jgrEDL7bMfJ7
- 講師略歴:
-
内田吉宣 氏
株式会社日立製作所 研究開発グループ 東京社会イノベーション協創センタ
サービスデザイン部 ユニットリーダー主任研究員.
協創方法論やナレッジマネジメントの研究に従事.博士(知識科学).
-
上埜友子 氏
日本電気株式会社 サービスプラットフォーム事業部 サービス化設計グループ シニアマネージャ.
入社以来,大手製造業向けのITアウトソーシング事業やNECのクラウドサービスの企画・運営など,
サービス事業を幅広く経験,現在は,サービス事業で培った経験・知見から,
社内外の様々な業種のサービス事業シフトを促進.
-
内平直志 氏
北陸先端科学技術大学院大学 教授,東京サテライト長.サービス学会理事.
株式会社東芝 研究開発センター
ラボラトリ室長、次長、技監を経て,
2013年 北陸先端科学技術大学院大学に着任.博士(工学),博士(知識科学).
著書に「戦略的IoTマネジメント」(ミネルバ書房),
日本経済新聞 「やさしい経済学 IoT時代のイノベーション」連載執筆.
-
問い合わせ:
内平直志(サービス学会理事 国内担当)
uchihira@jaist.ac.jp
サービス学会