第6回セマンティックウェブとオントロジー研究会

日 時:

2004年7月2日(金)10:30〜17:30

場 所:

国立情報学研究所 12階会議室

〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター
http://www.nii.ac.jp/help-j.html

参加費等:

どなたでも無料で参加できます.事前申し込みなども不要ですので,直接会場へお越しください.

プログラム:

■10:30-10:40 開会

■10:40-11:15 (SIG-SWO-A401-01)

blogページの自動収集と監視に基づくテキストマイニング

○奥村 学, 南野 朋之, 藤木稔明, 鈴木泰裕
(東京工業大学 精密工学研究所)

blogを掲示板と同様の情報源として,定期的に監視し,そこから情報を抽出,発掘するためのシステムを開発している.ホットキーワード抽出でホットな話題をチェックする,評価表現抽出を利用した評判情報検索をする, また,お勧めblogを提案する, などの機能を特徴としている.

原稿: (404KB)

■11:15-11:50 (SIG-SWO-A401-02)

WebLogを対象とした評価表現抽出

○鈴木泰裕、高村大也、奥村学
(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 知能システム科学専攻)

WebLogに含まれる評判情報を扱うには、評価を表す表現が重要な役割を果たす。 そこで、評価表現を抽出するために、我々はsemi-supervised学習手法を用いることを提案する。実際に我々が収集したWebLogデータに対し、実験による評価を行った。

原稿: (179KB)

11:50-13:30 休憩

◆13:30-14:30 招待講演 (SIG-SWO-A401-03)

Weblogの心理学

山下清美
(専修大学)

原稿: (55KB)

■14:30-15:05 (SIG-SWO-A401-04)

Weblog情報を融合したコンテンツブラウジング

是津 耕司,○日野 洋一郎,中島 伸介,門林 理恵子,呉 受妍,林 正樹,田中 克己
(京都大学情報学研究科/情報通信研究機構/NHK放送技術研究所)

Weblogでは,様々なユーザがコンテンツに対する説明や評判を記述している.これらのweblog情報を取り込んだコンテンツブラウジング方式について説明する

原稿: (864KB)
■14:05-15:40 (SIG-SWO-A401-05)

blog解析に基づくWeb情報検索の信頼性向上技術

○中島伸介,竹原幹人,日野洋一郎,舘村純一,原 良憲,田中克己
(情報通信研究機構/京都大学情報学研究科/NEC Laboratories America)

blogコンテンツは,Webコンテンツ等,何らかのオブジェクトに対するアノテーションであるというアスペクトを有する.このblogの特性に着目した,blog解析に基づくWeb情報検索の信頼性向上技術について説明する.

原稿: (606KB)

15:40-16:00 休憩

■16:00-16:25 (SIG-SWO-A401-06)

Weblogにおけるエゴセントリック検索の提案と実装

○沼 晃介*1*2,大向一輝*1*2,濱崎雅弘*1*2,武田英明*2*1
( *1総合研究大学院大学,*2国立情報学研究所)

本発表では,Weblogにおける文書作成のための情報検索および提示システムについて述べる.まず,関連文書の検索手法として自分を中心としたネットワークを利用するエゴセントリック情報検索を提案する.次に,提案手法をWeblogに適用する際の方法について,実験を行い,結果をもとに検討する.

原稿: (1MB)
■16:25-16:50 (SIG-SWO-A401-07)

場log:Weblog環境における位置情報利用の提案

○上松大輝*1*3 沼 晃介*2*3 徳永徹郎*1 大向一輝*2*3 武田英明*3*2
( *1横浜国立大学大学院 *2総合研究大学院大学 *3国立情報学研究所)

場logとは位置情報に基づいて情報を整理し、再提示するシステムである。本発表では、分散したWeblog環境から位置情報付きのエントリを収集するシステムである場logについて述べるとともに、既存のWeblogに位置情報を付加する手法について提案する。

原稿: (1.25MB)

※誤字などの修正がありましたので,ファイルを更新いたしました.既にダウンロードされた方は再度ダウンロード御願いします(7/1)

■16:50-17:05 (SIG-SWO-A401-08)

Blogコミュニティの抽出と分析

○谷口 智哉*1 松尾 豊*2 石塚 満*1
( *1東京大学情報理工学系研究科, *2 独立行政法人産業技術総合研究所)

BlogはWebページの新しい形態であり、情報発信やコミュニケーションの新しい形を生むと考えられる。本研究ではBlogのリンクやトラックバックに着目し、ブログコミュニティの抽出と分析を行う。

原稿: (446KB)

※表の修正がありましたので,ファイルを更新いたしました.既にダウンロードされた方は再度ダウンロード御願いします(6/30)

◆17:05-18:30

パネルディスカッション「blog研究・blogビジネスの今」

パネリスト

  • 佐々木 裕一(NTTデータ経営研究所)
  • 内山 幸樹(ホットリンク)
  • 大向 一輝(国立情報学研究所)
  • 松村 太郎(慶應義塾大学)
司会

武田 英明(国立情報学研究所)


人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会