ページ内の各所へジャンプします。
メインメニューへ
本文へ
フッターへ
  1. ホーム
  2. 会議・シンポジウム
  3. セミナー・講演会
  4. 情報科学研究科セミナー
  5. セミナーのお知らせ

情報科学研究科セミナーのお知らせ

For the information in English, please see the bottom of this message.
             
                         平成19年 2月 1日

  関係者各位

                           総 務 課 長

      情報科学研究科セミナー(第10回)の開催について

 来る2月23日(金)に、下記のとおり情報科学研究科セミナーを開催します。
つきましては、多数の皆様にご参加いただきたく、セミナーの案内を申し上げます。
 本セミナーに関しましては、参加申し込み・予約などは必要ございませんので、
直接、会場にお越しくださいますようお願いいたします。

                   記

1.日時    平成19年2月23日(金)11:00~13:00

2.場所    情報科学研究科講義棟 大講義室

3.講演題目  「プレイステーション3で使われている先端技術《
       
4.講演者   ソニー株式会社 情報技術研究所
        シニアリサーチャー  盛合 志帆 氏

5.講演要旨
    プレイステーション3に搭載されている様々な機能とそれを支える先端技術
   について分かりやすくご説明します。特に、マルチメディア用途に大きな力を
   発揮する新開発の高性能プロセッサ Cell Broadband Engine, 高度なグラフィ
   ック処理を可能とするグラフィックスプロセッサ RSX, 大容量を記録できる次
   世代光ディスク ブルーレイディスク, PLAYSTATION Networkの充実したネット
   ワークサービスなどについてお話します。

6.講演者略歴
    1993年 京都大学工学部情報工学科卒
    同年  日本電信電話株式会社入社.
    2003年 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメント入社.
    2007年 ソニー(株)入社. 現在 同社 シニアリサーチャー.
    博士(工学)(東京大学).AES候補暗号E2の設計,国際標準暗号Camelliaの
    設計・安全性評価・国際標準化活動,PlayStationプラットフォームのセキュ
    リティメカニズムの設計・開発などに従事.暗号理論,暗号の設計と解析,
    システムセキュリティなどに興味を持つ.1996年暗号と情報セキュリティシン
    ポジウム論文賞, 電子情報通信学会 平成8年度学術奨励賞, 情報処理学会
    平成17年度業績賞, 各受賞.電子政府推奨暗号技術評価プロジェクト(CRYPTREC)
    暗号技術調査WG委員.電子情報通信学会,情報処理学会,国際暗号学会各会員.

7.担当教員 情報科学研究科 助教授 宮地 充子(内線:1286)

8.問合せ先 総務課共通事務室共通事務係 太田(内線:1154)

*************************************
We would like to inform you about the 10th IS-Seminar as follows.

DATE: February 23, 2007 11:00-13:00
PLACE: IS-Lecture Hall
SUBJECT: "State-of-the-art Technologies embedded in PLAYSTATION3"
SPEAKER:Dr.Shiho MORIAI
Senior Researcher, Information Technologies Laboratories,
Sony Corporation
SPEECH: Japanese
REFERENCE: Administrative Services Office (E-mail: s-secr)