セッション1 : 移動コード技術


スレッド移送のためのバイトコード上の変換技法

13:23 <Takuo> こんにちは.
13:23 <Takuo> SPA2000にようこそ
13:24 >akr< こんにちは
13:37 <Ichiji> こんにちは.
13:37 <Ichiro> こんにちは最初のセッションチェアの佐藤です。
13:38 <tera> こんにちは。論文を取りたいのですが、サーバはまだ動いていないのかな?
13:39 <Ichiji> ★スレッド移送のためのバイトコード上の変換技術★
13:40 >akr< http://192.168.0.201/ でアクセスできます。
13:40 <kyamada> http://192.168.0.201/SPA2000/20000320-2/ ですね
13:41 <tera> ありがとうございました。論文取れました。
13:41 <hara> こんちには wakita
13:43 >akr< どうやって restore_Context から実行を再開するのだろう?
13:44 <wakita> もうちょっと待ってください。
13:46 <iwasaki> こんにちは。
13:47 >akr< verifier に文句を言われないように変換するのは難しくないのかな。
13:47 <wakita> 難しいですが、やっています。 > akr
13:48 >akr< なるほど。
13:48 <Ichiro> JITが絡んだときが心配
13:49 <wakita> JITをターゲットとするためにバイトコード上で仕事をしているのです。
13:50 <Ichiro> JIT側が実行コンテキストをもっていることはないの?
13:50 <Test> こんにちわ
13:50 <Oiwa> こんにちは
13:51 <wakita> 残念ながら、すべての場合に対応できるわけではないと思います。
13:51 <wakita> でも、本人に聞いてください。
13:51 <Ichiro> きいてみます
13:52 <Oiwa> この "Verifier の条件" というのはどれくらい成立するのでしょうか?
13:52 <wakita> 詳しいことは本人に
13:53 <Oiwa> 了解しました。
13:56 <maruyama> なんか、使い方が良く分からないです。難しいぞ>irchat
13:57 <wakita> プロジェクタの画面とパソコンの画面の character の consistency が狂ってる。。。
13:58 <Test> バージョンがちがうんでしょうか?
13:58 <maruyama> もしかして、MS以外のクライアントが入ると狂うんですかね?
13:58 <mich> ....
13:58 <tera> 私、顔を変えました。
13:59 <maruyama> これって、出てますか?
13:59 <iwasaki> MS以外のクライアントの顔は勝手に各コミックチャットクライアントで決められたかと。
14:00 <Test> でまくり
14:01 <mich> ...
14:01 >akr< Jamith 自体の転送は...
14:02 <wakita> 考えていないと思いますが、できない理由もないか??
14:02 <wakita> 聞いてください。
14:02 <wakita> やっぱり、できないか???
14:03 >akr< いや、転送先でコード変換するには Jamith が必要で、そのぶん転送量が増えてしまうのではないかと。
14:05 <Takuo> だれかマイク係やって>JAISTの学生
14:05 <wakita> よい質問です。
14:06 <my> サブルーチンの部分をインライン展開したらその部分での例外処理が狂わないのかな?
14:07 <maruyama> サブルーチンってfinally節の内容のことですか?
14:08 <wakita> Finally で使われているあれです。>丸山君
14:08 <Oiwa> せっかくコード量削減しているのに inlining はちょっと嫌な気がします。
14:09 <wakita> なるほど
14:09 >akr< ライブラリから callback している時なんかはどうなるんだろ?
14:12 <Oiwa> ライブラリ側もこの方法で変換しておかないと
14:12 <Oiwa> だめですかね
14:12 >akr< やっぱそうですよねぇ。
14:13 <Oiwa> あとは
14:14 <wakita> だめでしょう。
14:14 <Oiwa> JavaGo no
14:14 <my> Javaメソッド->ネイティブメソッド->Javaメソッドのような呼出しにも対応できないかなあ
14:15 <Oiwa> Java → Native → Java ってのは
14:15 <Oiwa> あまりないと思うんですよね
14:15 <Oiwa> AWT の callback だと (Motif, Win32)→ Native → Java なので
14:16 <wakita> defender からは、発言者に real name を使っていただきたいのですが。
14:17 <Oiwa> ライブラリのほうでうまく吸収してなんとかしようというアプローチが
14:17 <Oiwa> JavaGO の方でないこともないです。
14:17 <Oiwa> >Callback
14:17 <MATSUBARA> やっとちゃっとにはいれました
14:17 <maruyama> AWTのcallbackとして書いたメソッドのスレッドを移送するのですか?
14:18 <Oiwa> AWT の callback を含むような Application を転送しようという話ですね。
14:18 <Oiwa> 僕はちょっとどこまで進んでいるのか知らないんですが (^^;
14:22 <Ichiro> 既存のセキュリティ手法を使うにしても、セキュリティを考慮したコード体系の方がうれしい(単に希望)
14:26 <Oiwa> MuriChat でみると # Appears as ANNA とか時々出るんですが
14:26 <Oiwa> 無視していいんですよね?
14:27 <maruyama> irchatでも出ます。無視してます(^^;
14:27 >tanaka< Comic chat の制御用だったかと。
14:29 <maruyama> なるほど……。

異機種間モバイル計算のためのコード表現とその実装

14:35 <wakita> コンパイルオプションは具体的には何?
14:35 <Takuo> 速くなるのはなぜだ?
14:36 <Ichiro> 論文の9ページにコンパイルオプションの情報がある