ポスターセッション(第1日目、4月20日)

プログラム


セッション 1

(10:00 - 12:00)
No. 発表者 タイトル
7 塩瀬 隆之 数理価値観空間論(序論)
5 水野 友晴 動物実験等に反対する動物権利論の根拠について
6 上田 淳 FDGA/HDLを用いた並列型プログラマブルディジタル/アナログ制御装置
-メカトロニクス研究の次の一手 
2 六井 淳 数理価値空間論
12 川井 昌之 球技の打撃系練習に応用するためのVRによる可変環境
18 追上 忍 歪められた黒人女性像
26 長行 康男 マルチエージェントシステムの観点から見た強化学習
28 高山 秀嗣 親鸞と東国
30 北村 由紀 強化学習における環境の重み付け同定による同定精度と探索効率との両立
32 鳥羽 牧 人工物の生態学へ向けて
32 緒方 順一 宗教的な人間育成の研究
34 堀口 由貴男 「型」に基づく人間―機械間の共同作業の実現に向けて
37 村上 竜太 新しい真理追求の形について
39 島崎 武 天神祭「船渡卸」の装飾−天正期の「天神祭絵巻」を中心として−
47 須藤 秀紹 人に優しい人工物デザインのための階層型表現モデル

セッション 2

(13:30 - 15:30)
No. 発表者 タイトル
1 六井 淳 能に見る予期のメカニズム
4 井庭 崇 エージェントベース経済学の構築に向けて
10 川野邊 誠 作曲者の感性・意図の伝達 
-楽譜に色付しない演奏装置による演奏音の評価-
14 植野 研 身体知の抽出とその教育への応用
16 山下 哲司 動画像客観評価尺度 -PQSvideo
19 梶田 睦 生物の形態発生に基づく組織形成の方法論
21 服部 周明 生態系モデルにおける自己組織化現象
23 橋本 節雄 移動ロボットにおける共進化的知覚獲得
25 佐藤 剣
森久 佳
教育における共有としてのメディア
31 石村 健二 RAE-PIA:報酬期待獲得効率を最大化する政策の強化学習
36 迫 共 フランクル思想による近代超克の可能性
42 堀口 奈美 クローン技術と人工知能
43 南 晃 技術を評価する
46 山本 知仁 音楽を介したコミュニケーションにおける相互作用の解析とその応用

セッション 3

(16:00 - 18:00)
No. 発表者 タイトル
3 渡辺 亮介 他者評価を考慮することによる,協調行為の創発
8 上原子 正利 人工知能に関する一考察
9 佐々木 理恵 ペルソナの成立〜self portraitの一考察〜
11 光田 佳葉 悪趣味の美学
15 塩瀬 隆之 ペットロボットは人を癒せるか?
17 中村 俊一 ジンメル『貨幣の哲学』における貨幣と自己の類似性
20 長野 岳彦 マルチエージェントを用いた災害救助システムに関する提案
22 能島 裕介 知能ロボットの知覚に基づくデュアルラーニング
24 南出 みゆき 日本の美意識
35 西村 美穂 重なりによる表現の考察
38 松川 和枝 19世紀イングランド東北部におけるプリミティブ・メソディズム女性説教者
41 川本 真一 わがままなコンピュータとのコミュニケーション
44 長谷川 光一 企業の製品開発戦略に関する一考察 
-家庭用ゲーム産業に参入する企業を中心に
45 三浦 康之 階層型相互結合網TESHの通信性能
29 土屋 聡 総合政策学における学際性


bac@jaist.ac.jp
Last modified: Wed Dec 8 07:22:56 JST 1999