はじめに

本ページでは Dell Optiplex SX280 に FreeBSD 5.2.1 を載せた時の覚書を載せています. 2004年10月現在,Windows XP と FreeBSD 5.2.1 を Dual boot で使っています.

パーティション

先日のThinkPad X40と同じ手順で NTFSディスクを分割しました.このプロセスが一番面倒な気がする.

HDに関する注意

私は念のため,SATA Operation を古い方に設定しました.具体的には電源ONで F2 を押して BIOSに入り,Drivers → SATA Operation → Combination にしました.Normal で動くかどうかは FreeBSD では確認してないような気がする.←いいかげん. Linux で何度か Boot してみたときは,Combination だと /dev/hda2 として認識して, Normal だと /dev/sda2 として認識していたので,Linux だとどちらでも大丈夫なんだと思う.

インストールとネットワークカードの認識まで

CDからのインストールはごく普通にうまくいった. 問題は,ネットワークカードが認識されないところ. ネットワークカードのチップはどうも Broadcom の BCM5782 か BCM5751であるところまで絞りこめた. Webで調べたところ,どうも /sys/dev/bge/if_bge.c と /sys/dev/bge/if_bgereg.h を対応させれば良い,ということまでわかった. そしてそれぞれ最新版,つまり if_bge.c(v 1.72.2.2 2004/09/29)と if_bgereg.h (v 1.28.2.1 2004/09/29) を入手した.ところがコンパイルが通らない. 具体的には関数 ether_crc32_le と bus_alloc_resource_any がこのファイルの中では未定義であった. 前者は /sys/net/if_ethersubr.{c,h} で,後者は /dev/drm/drm_os_freebsd.h や /sys/bus.h で定義されていることも わかったが,これ以上ソースを入れ換えるのは心配だったので,これらの定義を自分で if_bge.c と if_bgereg.h の中に埋め込んだ.これをコンパイルしたところ,ネットワークカードは インターフェース bge0 として認識できて,通信も問題なく行なえるようになった.

上記の if_bge.c や if_bgereg.h は,次のバージョンではおそらく確実に採り入れられ, ネットワークカードも bge0 として普通に認識されると思う. そんなわけで,ここにソースを置くことはやめておきます.混乱の元になるといけないので. 万が一どうしてもソースが欲しい方がいたら,個人的に連絡下さい.

X11R6

普通に /usr/X11R6/bin/xf86cfg -textmode で XF86Config を作った. そのあと,FontPath を増やしたり順番を変えたり,TrueType を使うように module として xtt や freetype を読み込むように書き換えた. 私が現在使っている XF86Configを置いておきます. 私の使っているディスプレイではこれで十分です. フォントの美しさがイマイチなので,FontPath の順番は変える予定です.

cyrillic は FontPath から外しておかないと,たしか fvwm95 の Taskbar が出なかったり, DeskTop の中のウィンドウ名が出なかったりしたはず. Netscape である種のページのフォントがでない問題も,たしか FontPath の順番が 関連していたと思う.このあたりは盆栽のように面倒をみていかないと… ;-)

その他TIPS

tgif

なぜかThinkPad の tgifのときの問題は 起こらなかった.gettext の何かが違うのかしらん.

less

less で q を押したとき,画面がクリアされるのは嫌いだ.これを直すには, TERMCAP の kterm の項を少し書き換えればよい.私の ~/.termcap は

kterm|kterm kanji terminal emulator (X window system):\
	:hs:es:ts=\E[?E\E[?%i%dT:fs=\E[?F:ds=\E[?H:\
	:KJ:sc=\E7:rc=\E8:cs=\E[%i%d;%dr:TY=ascii:\
	:eA@:as=\E(0:ae=\E(B:ti@:te@:tc=xterm-r6:
ktermc|kanji terminal with 16 colors:\
	:op=\E[m:pa#64:Co#8:AF=\E[3%dm:AB=\E[4%dm:\
	:mb=\E[5m:md=\E[1m:mr=\E[7m:mh=\E[2m:me=\E[m:\
	:tc=kterm:
となってます.:ti@:te@: がポイントです.どこで見た情報か忘れました….

Mew

Mew 3.3 をインストールしたら,mew-mail-domain-list を定義しろ,と怒られて動かない. いろいろと調べてみたら,xemacs のパッケージにすでに mew が入っていた. /usr/local/lib/xemacs/xemacs-packages/{etc,lisp}/mew あたりに入っている古いファイルを削除したら動いた.

TeXまわり

xdvi, dvips, dvipdfmx あたりまでちゃんと動くようになるのも,ちょっと手間がかかった. とくに日本語の pdf ファイルを作れるようになるまで. どうも teTeX が上書きしているあたりに問題があるように思う. ja-ptex や ja-platex あたりをあとから pkg_add -f で pkg_add したら直った. このあたりはあまり調べていない.

OpenOffice 1.2

ja-openoffice-1.1.2_1.tbz をはじめとする,たくさんの package を取得して,インストールして実行しても,

/usr/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libpthread.so.1" not found
/usr/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libpthread.so.1" not found
と言われて起動しなかった./etc/libmap.conf に
libpthread.so.1	libc_r.so.5	
libpthread.so	libc_r.so	
と書いたら起動した.Web上の依存関係を見るとJDKを入れないといけないように書かれているが, いれなくても動いているように思う.


Last modified: Thu Oct 21 09:52:49 JST 2004
by R.Uehara (uehara@jaist.ac.jp)
Valid HTML 4.0!